【悲報】22年前のゲーム機あまりにも安すぎるwwwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YWziyV+w0
こういうのでいいんだよ🥺

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jQG72PqE0
>>1
ちなみにPS3より安いSwitch2
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ShFUEJQGd
>>1
マリオやゼルダが聖剣やFFより安く投げ売られてるな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJpg7tE50
>>1
プレステ派遣派遣言ってた割に
任天堂ばかりで大して今と変わんねーな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XvaN+lJo0
>>27
チラシ下半分はPS2だぞ
トリミングしてる
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YWziyV+w0
いい意味でおもちゃだよ🥺
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IlkDBJwh0
クソゲーしかねえなこの時期
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XvaN+lJo0
22年前の一万円の価値と
今の一万円の価値は違うだろう
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WFmiCqcu0
>>4
倍違っても今のハード高過ぎじゃね
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J82+yxiy0
マリオってワゴンぶちこまれてたんだな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eOfccMpM0
いまこういう昔のゲームチラシが高値で売れるらしい
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FHDOHMk60
この時代でも任天堂中心のチラシなのな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wQ5W50e80
>>8
年末だからじゃね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZdhWHKYm0

当時に比べると三倍くらい
なにもかも値上がりしたなあ。

マックはハンバーガー60円とかだった。
ガソリンも78円、たばこも250円。
吉野家も250円。スガキヤは180円。
ガストのドリンバーは100円。

5円チョコは5円だし、
チロルチョコもうまい棒も10円。
ガリガリ君は50円。
ビックリマンチョコは30円。

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DaYq1WHaM
>>13
03年の全国最低賃金664円
今は1116円なんで順当じゃない?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tzxm5hp+0
PCが異常な高値で許されてしまってるうえに
PCを引き合いに出して家庭用ゲーム機を叩く奴がいるからな
見劣りしない性能にしようとしたらコストを上げざるを得ない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZdhWHKYm0
ソーテックがパソコンの価格破壊した
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QT5upvYu0
アドバンスSPもう二台ぐらい予備で普通に欲しい
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JZ5D8QLA0
物価なんて上がってくのが当たり前
この時の物価に戻すなら大卒の月給も20万だな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DaYq1WHaM
PS5はミドルエンドPC、Switch2はPDAを売ってるようなもんじゃないの?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t6W3ROAQ0
高いほどユーザーの質もよくなるよね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QMGLG/hR0
ソフト2本か3本ぶんの値段だな
今はどうだ?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7TvxFSyLM
昭和のPC50万円
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rIR5fH/Y0
ハードもソフトも安いなぁ
ここから馬鹿みたいに時間と金かけてソフト作るようになるのか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4lgLW88p0
バイオアウトブレイクを20年も出してないバカプコン
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JZC0z5Os0
この頃のゲームはキラキラしてたな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DaYq1WHaM
ゲーム屋の売場面積はGC+GBAで3割ぐらいだったな
今じゃ考えられないけどPSが圧倒的だったし、ゲーム=PSだった
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iQmLHOqQ0
ゲームキューブ神ゲーしかなくてワロタ
スマブラDXとかエアライドとかピクミンとか
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9bO8OPblH
ゲオって、
この時代に既に500店舗もあったんか
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJpg7tE50
ゲオが一番輝いてた時代だろw
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vvC+qe2i0
GCとGBAの頃の任天堂は業界のヒールに徹していたと思う
パープルが基本色だったし
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r7xCvazD0
PS2の全盛期か
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/XyRcCCn0
急激に街のゲーム屋が全国チェーンの店に駆逐されていって、
その店もまた05年頃から激減
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ofc0RkkM0
まぁPSは今より確実によく売れてたけど
今よりは市場規模は小さい
2003年のソフト売上は3000億
2024年のソフト売上は3800億
とはいえまぁ2003年頃は中古市場もまだまだそれなりに賑わってそう
ゲームショップもそこそこあったんじゃねーかな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Nwy04Nu0
>>46
ゲームショップはそこら変に何かしらあった時代
ツタヤもゲオも全盛期だった
ダウンロードなんてないからパケでしかゲーム出来なかったから中古がありふれてたよ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MstX0t4Ld
ICチップのくせにボッタクり過ぎだよな任天堂
CDやDVDは原価が安いから実現した価格だが任天堂は原価安くても安くしないからな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V/sE14WnM
久夛良木が安売り攻撃でライバル殺ししてた頃だからな
今は業界にきちがいもいなくなったし現状が通常運転なんだろ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YEi9sF1Y0
この頃はまさか約12万円するハードが出るとは誰も想像しなかっただろうなw
しかもドライブ別売りで

引用元

コメント

  1. 49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V/sE14WnM
    久夛良木が安売り攻撃でライバル殺ししてた頃だからな
    今は業界にきちがいもいなくなったし現状が通常運転なんだろ

    ソフトが売れなくなり部品の値段が高くなりスリム化も出来ないとなれば
    安売りでライバルを叩き潰す戦略も使えなくなるからな
    かといって今PS5がとんでもなく安くなったとしても
    『ゲームとして売れる』事は無いだろう
    まず飛びつくのは部品をばらして海外に持って行き転用する奴等だろうな
    海外に持っていかれたはずのPS5なのに海外のアクティブユーザーも
    そこまで大幅には増えていない つまり何処かに消えたと言う事
    PS5としての役目を果たしていないPS5が大量に存在するんだよ。

  2. PS2とGCだとPS2の方が高いけどPS2とDVDプレーヤーを比較するとPS2の方が安い
    この構図はPS5にも当てはまるな
    PS5とSwitch2だとPS5の方が高いけどPS5とiPhoneを比較するとクソデカスマホの方が安い

  3. 今でも PS2 PS3 がマジでほしいわ

  4. 48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MstX0t4Ld
    ICチップのくせにボッタクり過ぎだよな任天堂
    CDやDVDは原価が安いから実現した価格だが任天堂は原価安くても安くしないからな

    安いBlurayを使ってるのにポッタクリだと言いたいのかな?

  5. ゲーム機が子供の物だった時代に戻って欲しい。
    それはともかくps123全部遊べる互換機みたいなの出たら良いのにな
    したら何万でも買うよ

  6. 本体価格がコレ位なら親とかジジババにねだっても買ってもらえる位の額だね

タイトルとURLをコピーしました