1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IEG923Jn0
@_curryroux
「ゲーム実況なんて売り上げ減少に繋がるネタバレ以外の何ものでも無いのに公認するなんて、任天堂は器がデカいなあ」とか昔は思ってたんだけど、
妻も子供達も持ってるゲームは全て『ゲーム実況を見て欲しくなったゲーム』なので、僕は任天堂を舐めていたなあと思う。
https://twitter.com/_curryroux/status/1964483871824863382
「ゲーム実況なんて売り上げ減少に繋がるネタバレ以外の何ものでも無いのに公認するなんて、任天堂は器がデカいなあ」とか昔は思ってたんだけど、
妻も子供達も持ってるゲームは全て『ゲーム実況を見て欲しくなったゲーム』なので、僕は任天堂を舐めていたなあと思う。
https://twitter.com/_curryroux/status/1964483871824863382
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l3pJzoMl0
単に実況見過ぎなだけな気がする
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aPShSFht0
ゲームの実況配信がほぼ黒だった時代にOK出したチュンソフトとかいう剛の物
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FzMyLPtZ0
そろそろソニーも任天堂のマネするか?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H+F6siHT0
遊んでみたいと思わせるゲームによるよね
ドラクエやFF辺りは見たら終わりだし旧作はswitchで売ってないし
ドラクエやFF辺りは見たら終わりだし旧作はswitchで売ってないし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MuoAk0/80
任天堂ゲームの主力はネタバレがマイナスになりづらいのがデカいわな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VgK/xDLQ0
マリオカートwが超絶クソゲーなのが配信者にボロカス叩かれて激怒してる任天堂ファンくんw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t8iyeACt0
任天堂って箱だと
最近まで配信許可取るの面倒くさかったメーカーじゃねえか?
最近まで配信許可取るの面倒くさかったメーカーじゃねえか?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YDxZ6GWY0
昔ニコ動と連携して任天堂ゲーム実況したら収益任天堂に何%か入る仕組みあったよな
YouTubeはなぜそれができないのか
YouTubeはなぜそれができないのか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kl16/fxl0
ガチ勢より下手で騒がしい実況者のほうが購買意欲に繋がる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l3pJzoMl0
これはゲームの情報を
実況者からしか得なくなっただけだろ
実況者からしか得なくなっただけだろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23HAm93y0
オンラインゲームやパーティゲームならわかるけどソロゲームも実況で売れるのすごいわ
ブレワイ、オデッセイとか
ブレワイ、オデッセイとか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0cfakRB30
長いこと配信禁止だったアトラス・・・
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t8iyeACt0
マリカの大会やりたくても
協賛してくれないから
赤字で出来ないと大手のVが言ってたなあ
任天堂ゲーには他所も協賛出来ないのか
協賛してくれないから
赤字で出来ないと大手のVが言ってたなあ
任天堂ゲーには他所も協賛出来ないのか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kaZM5uQm0
それに比べてソニーのゲームは実況見たら買われない模様
そもそも実況の再生数もしょぼいけど
そもそも実況の再生数もしょぼいけど
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:om0YLsTE0
モンハンワイルズとかいう実況者に殺されたゲーム
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GHtB+0tVa
なにこれ宗教?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0cfakRB30
大手が赤字?w
ちゃんとした大手はすでに何度もマリカ大会やってるよww
ちゃんとした大手はすでに何度もマリカ大会やってるよww
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pIpVxCGI0
任天堂だってBONDは配信されたくないだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t8iyeACt0
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t8iyeACt0
ワールドは配信者のおかげで
ワイルズ前に流行って売れたんだよなあ
ワイルズ前に流行って売れたんだよなあ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XAaTdwUn0
やめろ。
こういうのが一番ソニーファンちゃん悔しいから
こういうのが一番ソニーファンちゃん悔しいから
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EyRaQKlN0
あのcurryrouxさんがまでもが賞賛する任天堂ってすげえんだな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J+3c0SQW0
Vチューバーのマリカ大会程度に協賛してたら際限ないだろw
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kLBZ2DJB0
単に任天堂が痛くないってだけ
別に任天堂以外死滅しても任天堂は困らない
別に任天堂以外死滅しても任天堂は困らない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NyAguBJJM
ストリーマーって態度でかいよな
寄生虫の分際で
寄生虫の分際で
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dXeHrCfW0
実況映えするゲームばっかり作るつまんない会社になったってことだろ?こ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zNKYChbSd
任天堂はストーリを動画で見たからいいやってタイトル少ないしな
ストーリーはおまけみたいなのばっかだし
ゼノブレイドぐらいか
ストーリーはおまけみたいなのばっかだし
ゼノブレイドぐらいか
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FpDHfgqg0
公認って何?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VKJUNout0
任天堂のゲーム→実況見たら欲しくなる
PSの実況→「見たらお腹いっぱいになって買うまでもないかな」
PSの実況→「見たらお腹いっぱいになって買うまでもないかな」
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zN4/irJX0
配信を15年もやってる俺は先見の明が(ry
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0m3nJUsV0
そう言えばグラガーグラガーって最近言わなくなったな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mHVSVyZL0
ゲーム実況見るような奴は買わないって言ってたのに
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yZxbDMIO0
ゲームは遊んで初めて作品として完成するからな。
他人がやってるの見てやりたくならないならそれはゲームじゃなくて映画みたいな何かだ。
他人がやってるの見てやりたくならないならそれはゲームじゃなくて映画みたいな何かだ。
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+NDdb/GOH
有野って地味に凄いよな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2YD33yYV0
任天堂のメイン広告はTVCMと屋外広告だよ
そもそも任天堂は配信者に案件なんか出してない、許可出してるだけな
そもそも任天堂は配信者に案件なんか出してない、許可出してるだけな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2YD33yYV0
ないない、募集かけて応募したらできるってだけ
この間のPlaytest Programと同じだよ
この間のPlaytest Programと同じだよ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yJZ4VbXq0
任天堂が企業との契約するようになったせいで大手サードは追随して大きな枠組みが作れなくなった感じするけどな
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hAVRldWT0
「映画みたいなゲーム」=見るだけで満足するゲーム
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gm+2uKXJ0
任天堂ってすげえなあ
任天堂ユーザーでよかった
任天堂ユーザーでよかった
コメント
任天堂ゲーム→操作性の面白さ、ゲームをプレイして楽しむ形なので
実況されても痛くないしむしろ面白そうと思って買ってもらえる
PS系ゲーム→ムービーが主体で操作がおまけまである
画質至上主義のゲームばかりなのでムービーを見てしまえば
殆ど内容が理解出来たのと同じ だから配信されると滅茶苦茶痛い
この違いは大きいよ。
実際に遊んでる様子を見せることで売上が伸びるってのは、本当の意味での口コミだから長い期間売れ続ける
某社が得意なステマはどう頑張っても一過性だからね
いや、実況で売れないのは散々メーカーが言ってる通り。じゃあ、何で任天堂は率先したかと言うと海外の海賊版対策。馬鹿は結局見て満足しちゃうからな。結果的にそれがガス抜きとして海賊版を削ぐと判断しただけ
ヌルい日本と戦ってる場所が違う
マリオメーカー問題とか言って大騒ぎしてた連中どこ行っちゃったん?
結局サードの大半が同じような文面で追従してきて今の実況や動画配信環境に至ったわけなんだけど