PS3出したときのソニーってホント引くこと知らない大バカだったよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pdd0KIL/0
全く採算取れる見込みもなく借金に借金を重ねて大損こいて債務超過
どうしようもないバカだった

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gedfcWe9M
>>1
違うけどなw
会社の財務処理知らんならだまっときw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a5BXuwAZM
>>1
最終的には黒字事業で終わったって事実を知らなさそう
前半はxbox360にボロ負けしてたが後半は逆転して
前半の赤字を取り返すくらいの黒字になった
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PkMHfQ+d0
>>1
インテルに変わる野心があったからね
全力で潰されたけど
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K2bssViT0
なぜ過去形?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pdd0KIL/0
その点、任天堂はWiiUの損切りが早かった
WiiUで出したIPは手抜きもなく評価も高かったのでSwitchに上手く活かせた
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:12PGY/xq0
現在進行形で正に今、過去一ゲーム業界にしがみ付いてるのがおかしいレベルだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7/V2yQU70
ものを売るってレベルじゃねーぞ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P+BMyc2y0
ソニーはアニメとか映画とかのエンタメは成功してるしもうゲームはいいんじゃね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nTjqhHSy0
あの時は全てがCELL中心に回ってたからな
今でいうならPC用のCPUからAI用のチップまで全て自社Fabで作って世界標準目指すような
前例のないプロジェクトだった
日本の会社が本気で世界のトップ狙った最後のプロジェクトとも言える
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4VXdnUw+0
62000とかやばかったな
まあ負けたけど
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ugybT/xR0
今の社長は債務超過したら助けてくれるの?
当時の社長は資産を切り売りしたりリストラして助けてくれたけど
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pdd0KIL/0
>>9
当時生み出し1兆円近い借金はソニー本体に有利子負債として吸収されたけど、その負債減るどころかどんどん上乗せされてるな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jbSXjpk50
PS5は問題ない扱い?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JpHly3ED0
答えはジムライアン
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fx9yQMbV0
そして、障壁が始まった・・・!
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pZbyVhgh0
引くこと覚えろカス
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lNPC99aud

2回の債務超過だっけ?

ゲーム事業単独ならとっくに倒産してるんだよなPS株式会社はw

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fx9yQMbV0
禁断の債務超過2度打ちステーション😰
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QVbn5lhM0
十時はゲームに投資しないでアニメばかり
PS5は無料ゲームの課金収入があるからやる気なし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k7+mZnBg0
PS3は好きだったけど、よくこの手の話を耳にするね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yPR47mDQ0
ps3を指揮していた上層部が長く居すわってたイメージあるな
普通は人事刷新して役職変えて転々とするもんだと思ってたが
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3GG2pSEE0
サイム!チョーカー!
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pdd0KIL/0
純利益はいくらだよそれ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mGgPzCpd0
ソニーグループはグループ決算だから他部門と連結して法人税を支払った額が純利益や
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qb5lrngO0
セガがハードやめたらソニーがセガ化した
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RmTtV6gM0
家電とか騙して開発したせいで
いまだに他部門と仲悪いからな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uYieVa600
クタ在任中の時から、工場で物が完成した時点で定価で売れたことにする生産出荷や会計をPS2と混ぜる、
それでもダメだと好調だったパソコン部門と統合してバイオの利益をPSの赤字補填に使うとかやりたい放題だったからな。
平井になったらそれがさらに激化して、
本体の値下げ乱発、サードを逃さない為基本オン無料なのにサードタイトルのサーバー代までSCEが負担
大して売れないタイトルでもむやみやたらに独占したり、しまいにソフトをタダで配りだし
そのための資金を確保するためにNYにあったソニービルや国内にある社員寮などを売り始め、それでも足りないと転換社債をバンバン刷ったりした。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFEaCq3P0
久夛良木がいなくなって多少マシになったかと思わせておいて、そこまで変わってないのが
明らかになったのがPS5やろ
というより、×ボタン決定の件と良い、アメリカ人の押し付けがましさ・傲慢さが加わって、より人間味が無くなった。
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ILXhK8Cp0
値段発表された時に終わったと分かったよな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kTLjAhE+0
アルツハイマーの親から金奪えばいいだけだから
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XAaTdwUn0
PS2→PS3の落差はもはや伝説
そしてこの時傷んだ分を未だ回収できてないという
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o7sjWcxO0
DQ9と10、どちらももらえなかったからな
そういやPS3民は貰えると信じてたのか?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mGgPzCpd0
ゲームはいまや年に5000億円も営業黒字が出る事業だものな
PS3から撤退せずに大赤字の北米でもソフト日照りを起こさずに維持して
オンライン事業囲い込み勝負になったPS4期に積極投資した平井の判断が正しかったな
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XsddNVb7a
東芝も巻き込まれて死んだしな。
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oc5HID2F0
PSの奇数ナンバリングは鬼門
これ豆な

引用元

コメント

  1. 23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a5BXuwAZM
    >>1
    最終的には黒字事業で終わったって事実を知らなさそう
    前半はxbox360にボロ負けしてたが後半は逆転して
    前半の赤字を取り返すくらいの黒字になった

    アルツハイマーの親の脛をかじってな

    • 脛をかじったと言うか、2回も蘇生してもらったと言うか

  2. 54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mGgPzCpd0
    ゲームはいまや年に5000億円も営業黒字が出る事業だものな
    PS3から撤退せずに大赤字の北米でもソフト日照りを起こさずに維持して
    オンライン事業囲い込み勝負になったPS4期に積極投資した平井の判断が正しかったな

    積極的にCMを売ったけどソフト日照りは起こってるだろ
    ソフトが出てもそのソフトが売れてないんだもの
    しかもコンコードみたいにとんでもない開発費をかけたソフトが
    ろくに売れないんだぞ そんなので本当に継続していけるのか?
    性能至上主義と言う理想だけで飯は食えないぞ。

  3. 27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3GG2pSEE0
    サイム!チョーカー!(マダオボイス)

    それぞれ何の記憶のガイアメモリなんだよ。

  4. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gedfcWe9M
    >>1
    違うけどなw
    会社の財務処理知らんならだまっときw

    この手のレス付ける奴から具体的な解説って出た試しないよな

  5. 23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a5BXuwAZM
    >>1
    最終的には黒字事業で終わったって事実を知らなさそう
    前半はxbox360にボロ負けしてたが後半は逆転して
    前半の赤字を取り返すくらいの黒字になった

    PS1〜2の時代の8年分の利益を消し飛ばしSONY本体の工場を売却させリストラさせるほどの赤字を出した後に年度決算がちょろっと黒字出るようになったから何だというのか

  6. 良く見たら前半の赤字を取り戻す黒字とか大嘘ついてたわ
    それが出来てたらPS2時代なんて暗黒期も良い所でPS3後期こそがPSの黄金期って言われとるわ
    現実を妄想で塗り替えるの止めろ

  7. >>23は大間違い。
    PS3で黒字になんて一度もなってない。工場建てて自前でCPU作るための投資金額がでかすぎた。
    黒字化したのは逆ザヤ解消して利益ベースで赤字ではなくなったってだけで、投資金額5000億円は一度も回収できてないし、その失敗で1度債務超過でSCE潰して、2度めはVitaとPS3の失敗でもう一度潰してる。
    どっちも親会社Sonyの身を切った助けがなかったら倒産で終わっていたよ。

  8. あと、平井体制が叩かれてるけど、PS3初期で失ったサードの信頼を取り戻すためにある程度のサードとユーザーへの大盤振る舞いが必要だったというだけだぞ。

  9. 当時からグラフィックに偏重したアホだとは思ったが、CPU等の開発とかロマンはあったよ。
    PS3のメタルギアとか、ムービーじゃなくてここまで引き出せてるんか!マジかよ?!と驚いた。
    それに比べて今のPS4とPS5は単なる劣化PCそのもの。絶対にPCを超えることが出来ない。

    • CELLGPUは無事頓挫し
      コンパイラすら提供されない開発環境に
      複雑な処理には向かない多コアetc etc…のせいで
      当時の現場は地獄を見ていたのだが

  10. オン無料でPSホームやってたのすげえ道楽だよな
    xbox360初期のホームの謎ゲーム番組覚えている人いるかな?

  11. Xbox360から1年遅れて発売したにも関わらず低性能で値段だけ高い

    最近AMDとMicrosoftは契約合意を公表したけどSONYは何もなし
    次の世代でも同じ事が起きそうだね

タイトルとURLをコピーしました