1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PatPlKVu0
因みにswitch2のキーカード問題が国内と比べ物にならないほど海外で白熱しているのには、クソみたいな理由がある。
表向きは
・容量の圧迫
・現物として残らない(サービスが終わったら気軽に使用できない)
・DLする手間(時間、回線の有無)
が挙げられるが彼らが最も怯えているのはそれではない
↓
表向きは
・容量の圧迫
・現物として残らない(サービスが終わったら気軽に使用できない)
・DLする手間(時間、回線の有無)
が挙げられるが彼らが最も怯えているのはそれではない
↓
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PatPlKVu0
それは焼き(海賊版)である。
ゲームという文化に馴染みが深く、リスペクトの強い日本人からしたら信じられないかもしれないが、海外では焼きという文化は「素晴らしいもの」とされている。
クソだと思うか?クソだよ。
しかし任天堂はswitch2においてそれを許さかった。↓
ゲームという文化に馴染みが深く、リスペクトの強い日本人からしたら信じられないかもしれないが、海外では焼きという文化は「素晴らしいもの」とされている。
クソだと思うか?クソだよ。
しかし任天堂はswitch2においてそれを許さかった。↓
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PatPlKVu0
海賊版(違法カード、コピーされ重複したカード)を使おうものなら本体毎BAN。
精密。迅速。無慈悲。
アカウント停止?そんな生温いものではない。
そしてここでキーカード問題に繋がってくる。BANのリスクが高い状態、かつサードの大半をキーカードが占めている現状。
これが噴飯ものである
面白い
↓
精密。迅速。無慈悲。
アカウント停止?そんな生温いものではない。
そしてここでキーカード問題に繋がってくる。BANのリスクが高い状態、かつサードの大半をキーカードが占めている現状。
これが噴飯ものである
面白い
↓
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PatPlKVu0
その馬鹿共の逃げ道が完全に塞がれてしまうからである。
プレイできないから。
売り捌くのにも価値が下がる。
つまりキーカードは企業のコスト削減だけでなく、海賊版が至高というイかれた思想を持つ海外ゲーマーを排他するのにも一役買っている。
switch2は本当に素晴らしい。
↓
プレイできないから。
売り捌くのにも価値が下がる。
つまりキーカードは企業のコスト削減だけでなく、海賊版が至高というイかれた思想を持つ海外ゲーマーを排他するのにも一役買っている。
switch2は本当に素晴らしい。
↓
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PatPlKVu0
シルクソングが主に海外ユーザーから絶賛されているが、その理由が「これだけ安いと、海賊版に頼らなくても済む!素晴らしい!この腐ったゲーム業界で彼らだけが善良だ!」みたいなね。
腐ってんのはテメェら脳みそなんだよ。
そりゃインディーは20ドル前後が相場だろう…。
腐ってんのはテメェら脳みそなんだよ。
そりゃインディーは20ドル前後が相場だろう…。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yW0leJ580
ソニックレーシングの発売を遅らせたのはキーカードからromに変更する為やろなあ
とりあえずセガはキーカードの問題を理解した様だ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6/72bbBE0
>>7
ほんと?妄想じゃなくて?
ほんと?妄想じゃなくて?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hnbuROai0
>>27
switch2版だけ発売遅くて、ゲームカードですってわざわざ注釈入れてるんだもん
間違いないね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vEkZ6wC40
>>29
オンラインはアプデしないとプレイ出来ない事多いから関係ないね
オンラインはアプデしないとプレイ出来ない事多いから関係ないね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OIcTmIO20
とはいえそれなら任天堂も採用するんじゃね?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VHxpZIZA0
何でBANに繋がるのか
理論的に説明してくれ
ROMの不正コピーによるBANはあるけど
なぜにキーカードが?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pIpVxCGI0
>>10
キーカードはキーカードにIDがあって
ダウンロードデータ内にもIDがあって
一致しないと動かないんじゃないか?
キーカードはキーカードにIDがあって
ダウンロードデータ内にもIDがあって
一致しないと動かないんじゃないか?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BYRoOpg70
>>13
キーカードどころかSwitch1カードの頃からカード固有IDは搭載されてた
キーカードどころかSwitch1カードの頃からカード固有IDは搭載されてた
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TF0zB0GJ0
>>10
ROMはオフラインでもいけるかもしれないが、キーカードは最初にオンラインでダウンロードする必要があり、そこで不正コピー判定されたらBANされるんじゃない?
ROMはオフラインでもいけるかもしれないが、キーカードは最初にオンラインでダウンロードする必要があり、そこで不正コピー判定されたらBANされるんじゃない?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zrdrfW/D0
前提となる部分がよくわからんのだが海外では物理媒体でコピーされたソフトが出回ってるの?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dTJfZu9dM
>>11
switchではあるらしい
それをswitch2に挿してBANされた記事を読んだ
switchではあるらしい
それをswitch2に挿してBANされた記事を読んだ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kcs1x5680
ROMを使えばROM内は固定。アップデートがあれば場合によっては無駄になる。何が合理的であろうか、考慮の余地はあるな。
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cP8j6cps0
その理屈なら任天堂もキーカード使うよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uZOvtQqr0
任天堂もキーカードに変えていくのかな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m1hJzv4/0
だからっておま国キーカードやってるのは違くね
日本舐められ過ぎだろ
日本舐められ過ぎだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PkMHfQ+d0
ROMから吸い出せないからなぁ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4VXdnUw+0
外人はそうなんだな
でも日本人は違うからな
まあ日本たけゲームカードでもいいよ
でも日本人は違うからな
まあ日本たけゲームカードでもいいよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X1wHuo1x0
まあこれで世界中でもキーカード不買それでいけばいい
小売が入荷しなくなる
小売が入荷しなくなる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ncCrVTYC0
さっさと1TBのSDカード用意してくれよ…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dt9yCqwx0
違法コピーどうこうが理由なら関係なくね?
スイッチのDL専用ソフトですら違法コピー広まってるんだから
スイッチ2がCFW出来るようになったらキーカードどうこう関係なくなる
スイッチのDL専用ソフトですら違法コピー広まってるんだから
スイッチ2がCFW出来るようになったらキーカードどうこう関係なくなる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLq+8QqJ0
割れ撲滅のためならばジャンジャンやればよろしい
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0RwJ2XAud
割れ厨と転売ヤーは滅びろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BybTU6wCM
現世代機のPS5やXSXがハッキングされてて違法コピーとかされてる
なんて聞いたことないがswitchやswitch2はハッキング完了済みってことか?
なんて聞いたことないがswitchやswitch2はハッキング完了済みってことか?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hWgS3p7gH
#switch2
今後も任天堂は割れ(焼き)に対して徹底的に対抗してほしいね。
サードもコストを削減する為にどんどんキーカードを使えばいい。
そこでギャーギャー騒ぐのは、炙り出された「ハエ」共だから分かりやすい。
そういう意味でも良いだろ?
午前3:01 · 2025年9月8日·18万件の表示
今後も任天堂は割れ(焼き)に対して徹底的に対抗してほしいね。
サードもコストを削減する為にどんどんキーカードを使えばいい。
そこでギャーギャー騒ぐのは、炙り出された「ハエ」共だから分かりやすい。
そういう意味でも良いだろ?
午前3:01 · 2025年9月8日·18万件の表示
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hWgS3p7gH
若干説明が不足していたので補足。
本体がBANされた状態だとインターネット経由のサービスを一切受けられなくなる。
eーshop利用禁止。即ちDLソフトの購入、アプデ、オンラインプレイ、全て出来ない。
これはパッケージ版がそのまま流通していたらここまで致命傷では無かった。
そこでキーカードの登場。PS5のディスクと似ているようで違い、中にデータが入っていない。インターネット経由でデータをインストールする必要がある。
つまり垢BANされてしまうと「ゲームを遊ぶ」事すら厳しくなる。
こんなリスクを抱えてまで割れを利用するほど、海外ゲーマーも馬鹿ではない。
だからこそ「文句」が止まらない。
キーカードばかりだと困るから。
勿論それだけが理由ではないのは百も承知だが、この部分が相当大きい。
従って海賊版の価値も下がる。
任天堂天晴れ。
因みに「焼き」という表現は焼き回しから取っている。「割れ」が一般的なので分かりにくかったらすまない。
垢BANではなく本体BAN。
キーカードには将来直接遊ぶ事が出来なくなる、という明確なデメリットはあるが、こういったメリット(抑止力)もあるという事を知っていてほしい。
企業側がコストを削減出来るという点は
消費者目線だと恩恵を感じないだろうし。
キーカードもそう悪くないもんでしょ。
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O+exMGxM00909
>>37
ローカル通信やUSBメモリを使ったコピーを認めればキーカードに対する文句は少なくなるのでは?
と思っていたけどコピー対策なら無理かな…
ローカル通信やUSBメモリを使ったコピーを認めればキーカードに対する文句は少なくなるのでは?
と思っていたけどコピー対策なら無理かな…
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CjVJL+Pt0
スイッチソフト吸い出してから中古屋に売りに出して
それを買ってプレイしたやつが本体バンとかあったよね
説明して解除してくれたらしいけど
それを買ってプレイしたやつが本体バンとかあったよね
説明して解除してくれたらしいけど
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xV/GGPEv0
そもそも海賊行為を文化と言い張るアメリカが中国を悪く言う立場に無いからな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HYa7aV3RM
Switch1でもキーカード式にしたらいいんじゃね?
コメント
もうなってんじゃねーの?
2019年に本体と一緒に買ったブレワイのカートリッジを何年も差しっ放しだが
アプデのあと他のDLソフトと同じキーカード表記になってるから、Switch1のソフトもキーカード化してると思う
エア外人にまた語らせてるんだろうが
キーカード自体にロムのコピーを防ぐ機能はない。
細かいことは省略するが、バックアップはダウンロードソフトでもできるんだから全く問題ではない
Switch2はそもそもハックが全然進んでないんだから“割れをする外人”は「キーカードはクソだ!」なんて言わない
MiG自体にはバックアップを取る機能はなくて、バックアップの再生機能しかないんだからちょっと詳しければ>>1みたいな話が出てくるわけがない
結論は冒頭に書いた通り「エア外人にキーカードを妄想で叩かせてる」に他ならない
本体BANされてたらキーカードは作動しない、ゲームカードは作動する
海賊版を起動するとソフトIDがオンラインで照合され同タイミングに重複してた場合に本体BANが発動する
十分な理由だがな
だからそれはキーカードの特性ではなくSwitch1からあったカートリッジ自体の仕様
本体BANでできなくなるのはソフトのダウンロード
起動毎に照会する仕様ではない
だからBANで起動しなくなるケースもキーカードは関係ない
BANされてる本体で新しく始めるゲームでのキーカードではデータダウンロード出来ない=起動出来ない
ゲームカードなら起動出来る
お前本質理解してないだろ?
キーカードが本体に紐付けされると思い込んでたやつか?
根本的に勘違いしてて、それは正規のソフトを買った場合に問題になることだろ?
外人がソフトを買っててそうなるならどこにもなにも問題はない
問題はCFWを導入して割ってソフトを遊んでるやつなんだからそもそもそのケースは考慮に入れる必要はない
「Switch2でキーカードで遊ぶ時に本体がBANされるからキーカードは割れ対策にる」ではなく
「Switch2で非正規にロムを入手したやつがプレイできなくなる」じゃなきゃ意味はない
だれも本体に紐付けされるなんて言ってないし、思い込みで人の話を捻じ曲げるのはやめよう
俺は別にキーカードの良し悪しを語ってるわけではなく「キーカード自体に違法なプレイを止める機能はない」「カートリッジ自体に備わってる機能がMiGを止めている」って話をしている
その上で>>1がお前の言ったようなことを理由に「外人がキーカードに反発している」って言うからそれを否定してる
違法な奴がキーカードじゃ遊べないから暴れてるんじゃ?って話だよ
お前結論ありきで理由すらねつ造して話にならねーよ
海外ではマジコンみたいなのがswitch1の時までは出てたって事?
前スレの海外での訴訟内容から考えるとマジコンみたく外部取り付けではなくて本体の改造で動かしてたみたいね
具体的な名前は避けるけどそう
ただし、マジコンと違うのはカートリッジの機能性が格段に上がっているのと任天堂はガチガチに対策しているから
割れしてるやつが求めているような機能性はない
Switch2でも使えるは使える
ただし認証がさらに厳しくなってるから即BANされるようになった
過去記事でマジコンというかエミュレータに関する記事がいくつかあってアメリカで任天堂が製作者に損害賠償請求及び頒布の禁止って記事があったと思う(ついでにそれに対して文句を言う奴がいるって話)。