【悲報】ゲーム板民さん、インディーゲームに全く興味がなかった…

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mlw/JlVI0
PLAYSM GAME SHOW 2025.9.16
https://youtu.be/iJ6ryGqboUY

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mlw/JlVI0
なんでや…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mlw/JlVI0
どうして…
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mlw/JlVI0
任天堂ファン君叩き棒にするのに…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ab8BGyIv0
ゲーム板にはPCカスさんいっぱいいるのになんで?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rkEkHhq30
インディーワールドは欠かさず見てるよ?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ak2GduUT0
インディは好きだがその中に光り輝く神ゲーがあるだけでほとんどプレイしないような興味ないゲームだからな
インディに興味がないというより興味がないゲームに興味がない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MkdV+F4Wa
switchやswitch2で発売するかわからんもんは見ないだろ
時間の無駄
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I4Su3imz0
>>10
PCも持ってないの?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mSsNmmbr0
PC持ってないの?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mM1PS1eY0
今丁度No, I’m not a HumanとかLittle Witch in the Woodsがタイムリーや
ワイはついさっきフレのすすめでWhisper Mountain Outbreakを買うた
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ksjA+Woj0
この前のインディーズダイレクトでやってたネズミのゲーム買う予定だが発売した時に忘れてそうだ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l5F8TLxz0
CYBORGの発売日はまだ決まらんのか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:702VyfT+0
これプレイズムがパブリッシングしてるインディだけでしょ?
僕が待ってるのは四のの目とか不良少女とかマイトレイアとかアスカレッドラインとかシャンティ1作目の日本語版とかだかんね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mM1PS1eY0
Switchですら開発者視点だと余力があったら扱いだわな
アーリーアクセスやKickstarterに参加して開発チームとやり取りすると、そういう話ばっかよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HsDNcYSx0
クロスコード好きとしては同じところのAlabaster Dawnが楽しみ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lt9V1GJ10
クロノアーク ハートオブクラウン  Switch版決定
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mjt5EnxG0
>>37
PS5版はないんですか?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EhmOpMuF0
switch2で海外eshopから買えなくなったし。
インディゲー遊ぶならPCでいい。
リプレイ性あって面白い奴が1年後switch版出るなら買うかって感じ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kAvJX86I0
安物買いの銭失い
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p1hUPqvCa
ちゃんとストーリー無いゲームやれない体質だからインディゲーは買えるのが少ない
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0SQRRiBs0
インディーゲームごときをPCで起動するのはだるい
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KrKBUN9Da
インディの大半はやっぱりそれレベルだよ。
シルクソングも所詮インディだな、と思った。
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k7vfljyI0
PLAYSMは何か好かん
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LHeijbxJ0
流石に再生数少なすぎるな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0/D+O89H0
Switchで出るインディーはごく一部だけどそれでも数は少なくはない
俺がここ数年でPCでプレイしたエンダーリリーズ2作、9日ナインソル、deadcells、TUNIC、ホロウナイト2作、dredge、コーヒートーク、12 minites
あたりはSwitchでもできるし
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1wuHLQzL0
俺はインディーが好きなんじゃねぇ
安いのが好きなんだよぉ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1wuHLQzL0
スニッパーズみたいなキャラデザの奴全ハードあるのな
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v8Rj4/Be0
毎週新作チェックしてブックマーク
買うのはセール
当たり前だよなぁ
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FZNDZ1HL0
今No, I’m not a Human流行ってて面白そうとかInverted Angel追加シナリオ楽しみだってなってるけどSwitch無いんだよね
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0/D+O89H0
cd project redをインディーと言うのは無理無いか
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:si5xYlOA0
インディーズはレビュー読んでイケそうなら即で買う
3000円未満は躊躇する理由がない
圧倒的に好評でも合わない時はとことんダメだから、ポジティブネガティブ両方の長文を10~20読むけどな
それで篩に掛かったら、大体毎月10本程度に落ち着く
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u28CWssH0
ヴァンサヴァ好きはbrotateやって欲しいな
全キャラクリア、なんかのキャラでレベル5ウェーブ100まで行くくらい遊ばせてもらった
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLXpBb3S0
インディーは玉石混淆でPCで始まる前のに手を出すのはリスクあるからな
人気が出るとSwitchに来るから、そこからニンダイで宣伝される奴を遊ぶのが安牌ではある。
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FZNDZ1HL0
>>79
人気でもSwitchに出ない事多くないか?
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y/ODuKXv0
アーリー完成しないでアプデ放棄とかザラだもんなぁ
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Y1/wWvS0
今遊んでるゲームが忙しすぎて他に手が回らんのよ
軽めの携帯機でも遊べるような物すら積んでる
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nfEaYdOX0
最近はCSよりもインディーの方が売れたりするし
PCでしかインディーも多いし
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0/D+O89H0
ってかなんなら今話題のインディーゲーム、ホロウナイトシルクソングを絶賛プレイ中やしな
ハマってるゲームがある時に新作の情報積極的に入れようって気にもならんよな
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y/ODuKXv0
インディーズも結局、選別された有名なソフト買っておけば間違いないんだよな
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FZNDZ1HL0
みんなに受けるじゃなく有名じゃない尖ったゲームも面白いもったいない
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5oCvWx10
ファイナルソードだって楽しんで遊ぶ変人はいるからな
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fpKb3P/E0
貧乏人はSwitchやPS5、ゲーパスに出るのを待て そして凡ゲーを噛みしめろ

引用元

コメント

  1. 当たり前だろ。ゲハにゲームに金払うやつなんていねえよ

    このコメントへの返信(1)
  2. ※1261707
    変則的ドチモドチやん

  3. インディーワールドしか見んなあ…

  4. そんな…あれだけインディー代表たるパルワを讃え支えていたのに…

  5. Steamや任天堂公式サイトでチェックしてるからわざわざ動画見に行かないわ

  6. インディーワールドなら絶対に見るけどPLAYSM単体のはなぁ
    動画見る限りsteamメインなようだし俺はCS機でしかゲームしないから特にチェックする必要もないって感じかな
    まぁ動画構成そのものはテンポも良くて悪くないと思うよ

  7. インディーワールドは再生数多いんだから、主導メーカーの問題じゃね
    インディーじゃないゲームソフトのPVも、ニンダイで発表されるかどうかで再生数がめちゃくちゃ変わるし

  8. AIのせいで30分で作ったようなインディーゲーが粗製乱造されてる

  9. インディー粗製乱造が過ぎて自分で開拓するのはきつすぎる
    だから結局はそれなりに売れてて評価の高いものの中から合うのを探すだけ

  10. スペライ作りのためにSwitch独占じゃないソフトに常にアンテナ張ってて大変だねファンボ

    誰からも求められてないからやめちまえよ

タイトルとURLをコピーしました