1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BFXXHMe0
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ZXCFHIwd
>>1
北米56か月時点売上
PS5 26,330,037
PS4 24,882,633
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BFXXHMe0
これは大失敗なのでは?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BFXXHMe0
PSユーザーはあまり高性能を望んでるようには見えない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9Ge5h810
無印PS5で十分高性能ってことだろ
これ以上はもう必要ないって絶妙なライン
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BFXXHMe0
>>4
PS6必要ないってこと?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sahW1qzj0
やっぱりゲーム機に性能は必要ないのか
Switch2もいらんな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pNt35QDP0
何の為に生まれてきたの…
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fo/dA10z0
>>6
お前は生まれん方がよかったな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sH6IsQbQ0
ベヨネッタのアンケート結果見るに9%まではいけるはずなのに
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UntGVyxA0
ぶっちゃけ性能よりファーストソフト強化すべきだったと思うわ
もう遅いけど
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1nA4pj3M0
>>12
proの前にコンコードやったりしてたろ
失敗してたりポシャったり数年経っても結果出せなくてレイオフ祭りになったりすぐに忘れられるだけで、ファーストのソフト強化の為に力は入れてただろうに
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TikGSlRU0
Switchに負けて、新たなSwitch2にも負けて
負け続けるハード
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sq6ka7yb0
商人がほざくモノの価格は需要で決まるというのは価格を上げる時にしか適用しない
これマメな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OIyMObqz0
PS6って詰んでるよな
PS5から更に価格上げたら誰も買わなそう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9nL8/bDr0
PS6の未来
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SZdWJ1Js0
このレベルだといつものサード丸投げやっても無視されて終わるだけだなあ…
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:78NAYcTz0
GTA6はPro合わせで作ってるんだろ?
大丈夫なのか?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WO1Qflgm0
PS5無印を劣化版にしただけで発売しない方がマシだったまである
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SZix4S+50
素人が正義ってことだな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dZ8uBdQa0
それでもサーニーは来年PSSR2へのアプデでさらにPROでの体験良くするとか息巻いてるが
その頃にはもうどこも対応してくれなさそう
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qq1b9jcl0
>>30
PSSR2対応は即ちPS6対応という意味なので、きちんと対応される。
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1lLVQffN0
性能求める人はゲーミングPC買うわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZcAReBq80
PS6の事考えたらPS5proはまあ邪魔だろう
今世代はpro出さない方がよかったかもしれん
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qq1b9jcl0
北米だとPS5proが749ドルで5070が299ドルから買えるから不人気なんだよな。
日本だとその2つに価格差がないのでオールインワンパッケージであるPS5proがスマートな製品になる。
もし日本でも5070が49980円で7700Xで組んで12万ならPS5proよりPCの方が人気が出るだろうが
その構成だと25万は下らないのが日本なんだよな。
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vXpxR+520
PS6もグラなんてPS5と区別つかんだろ
fpsとかレイトレで差つけるんかね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tT3b10VC0
そもそもproシリーズってVR用だったよな…
PSVRがこれだけ盛大にコケてんのに
PS5proを出す方も買う方もおかしい
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9rnQ8o+60
>>40
フ、フライトシミュレーターがあるから…
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q5c5ATys0
忌み子扱いはやめてさしあげろ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IjzIC1hU0
問題は値段なのか性能に満足なのかどっちだ
ハイスペックPCの性能にはまだまだ届いてないはずだろうに
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SJwsxwWF0
XSXに勝つためだけに生まれてきたハード
どちらかといえば優越感の為だけに生まれてきた
XSXよりも性能が高いというだけで目的は達してる
売上げはあまり関係ない
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d9jRl1Dd0
そりゃ日本国内でも「箱に惨敗してる」レベルだからな
何でこんなもん出しちゃったんだろうね
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kj+C1tPB0
高いだけのボロ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d9jRl1Dd0
きちんと最適化した上で描画性能が1.45倍にしかならないってことはつまり、最適化がおろそかだったらノーマルPS5と大差ない描画性能にしかならないってことよ
そして、WiiUより売れてないハード向けにわざわざ好き好んで最適化なんて誰がやるんだって話になるわけ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s9bzHyO60
PS6ってPS5Proくらいなんだろ・・・?
これって・・・
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RCGoHyKi0
そもそも互換とCPUに足引っ張られてたいして
性能上がってないし、普通にゴミだろ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VjVtoxIt0
事実を言うのは良くない
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9nLpScTX0
こんなもんに最適化を強いられるGTA6さん…
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s9bzHyO60
>>71
また損益分岐点が上がっちゃうね・・・
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lIZEB1FR0
これで比較動画でproの映像ばっか使うんだから草
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mq+sZKFk0
グラより面白さの時代
サイパン程度のグラがあればあとは面白さ優先
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VfC8khbS0
PS46はさらに売れないわけだけどどうすんのこれ
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wt/X1y7u0
元々出したくて出したわけじゃない
XSXとPS5だと箱の方が性能上だから、そのイメージ覆すためにPro出しただけ
次世代箱とPS6が出て箱が上だったらまた後でPS6Proを意地でも出すぞ
でも今度は十時が許さん気はする
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FqsAh5jb0
PS5Proを買う権利があるのは選ばれたプロだけ
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a2nJah/h0
前は既存モデル値下げしてその分をproにしてたからまだ有効だった
価格大幅に上がるなら買うやつおらんわな
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dH4lIs8a0
壁
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kj+C1tPB0
カタログスペックと実効性能は違うから性能が上がるわげなく
引用元
コメント
ファンボのカイガイガーも虚しくなるなぁ
事実には勝てん
通常版(と言うか全バージョン)とごちゃ混ぜの数字で誤魔化しているけど、Proだけだと累計でどれくらい売れたんだろうな
正直1000万台も行ってないと思うからこんなのをアテにしてPro前提のソフトを作ってる会社は大変だろうな
そりゃPS4proの結果を見てたら素人でも簡単に予想できたことだしな
あの時より状況が悪いのに上手くいくわけがない
一般人の方がゲーマーより圧倒的に多いんだから
一般人に売れるゲームを作った方が儲かるのは当たり前
そしてSIEは『一般人を馬鹿にしてファンボーイに優越感を与える』
方向に行き任天堂は『一般人の感性を大事にしてゲームを売る』
方向に行った 勿論結果は任天堂が一般層を完全に掴み
日本市場を制圧している 一般人を馬鹿にして娯楽であるゲームが
売れるかよ 人気を得る為には『そのレベルに合わせて丁寧に説明する』
のが大前提なのに トランプ大統領がやったのと同じだ
冷笑が儲けに繋がるなら好きなだけやればいいが完全に逆効果でしかないしな。
※1267914
PS4proが大して売れなかったのにPS5proに力を入れるという判断を下したのならただの馬鹿だろ
と、言いたいけど、国内のPS4の惨状を見てなおPS5に力を入れた和サードたちがごろごろいたんだから馬鹿が多い業界なんだよな
※1267916
普通はそういうマニア層相手の商売をするなら単価を高くして少数派にすぎないマニア層には大金を払わせる方針に進むべきなんだが、自称ゲーマー()さんたちは国内国外問わず金払いが異常に渋いからねえ
莫大な開発費をかけたものを要求する割に値上げすると文句を言うどころかセールじゃなきゃ買わないとかが常態化している異常な客層だから呆れるよ
そもそも一般人はPS4レベルのグラで充分なんだよ
そもそも4proが全然売れなかったのになんで5proとかいうゴミ(12万円)を作ったのか意味不明だわ
GOサイン出したもアホだし盲目的に持ち上げてる連中もアホ
ソフトは強化してたぞ
コンコードやらマラソンやら作ったもの全部クソゲーだったが
結果が伴わなかっただけで、ソフト開発に金は相応に注ぎ込んだ
壁の民がよくSwitch2は価格が高いってスレ立てするけど、それよりももっと高額な障壁5proさんが日本国内でも売れるワケもなく…。。
言い訳しているPSユーザー恥をしれよ
性能性能馬鹿みたいに連呼しているくせにProを買わないとか
ホント口ばかりの人種だよな
PS4に居座っているユーザーも多いのに
これではPS6なんて爆死確定だな