1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3HMRU4MXrNIKU
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gtzfx6HC0NIKU
>>1
日本でAPEX流行っていたEAが身売りなら、これならUBIはどうなるんや…
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L7Jfu3ep0NIKU
Electronic Artsは9月29日、PIF・Silver Lake・Affinity Partnersのコンソーシアムによる買収に合意したと発表した。買収は全額現金にておこなわれ、コンソーシアムは総額約550億ドル(約8兆2000億円)にてEAの株式100%を取得する。現金による非公開化投資としては史上最大規模とのこと。
PIF(Public Investment Fund)はサウジアラビアの政府系ファンドで、Silver LakeとAffinity Partnersは米国のプライベートエクイティ企業だ。Affinity Partnersは、トランプ米国大統領の娘婿が設立したことでも知られる。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3A2yFYKo0NIKU
SIEさんは告訴しないの?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j7dHPyP90NIKU
>>3
草
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TsmRjvvE0NIKU
やべー額だ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/qmDHMkB0NIKU
おめでとう👏👏👏
ポリコレ一掃してくれ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HIsYSE0S0NIKU
>>5
中東系だからむしろ強化されてくぞ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PYhF16OR0NIKU
諦める前のMSだったら買収してたな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BOp7BhpZ0NIKU
>>7
AB買収であれだけ揉めたのにEAもなんて出来るわけないない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cE6Bolpf0NIKU
やべえな、終戦かも
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qBIhM6as0NIKU
これから全部PS5独占だね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UcoxjCly0NIKU
>>12
バソコン版は?
RogXboxAllyはパソコンゲームほとんど遊べますよ?
ついでにゲーパスも。
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mAeADB4I0NIKU
なんか影響ある??
なんもないやろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jUqi9oSI0NIKU
SNKも中東マネー入ってるんだっけ?買収まではされてなかったっけ?
オタクってイスラム系は親の仇のように拒絶しまくってるけど、
アニゲー系に中東マネーが入ってるのノーリアクションだよな
今は中東要素を出すような事はしてないけど、将来摩擦になるのは必須だと思うんだよな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MkU+Ez/t0NIKU
8兆あったら日本のサードどれでも買えるやん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a+fkUYdv0NIKU
エペもサッカーも
運営が糞だけどましになる?
サッカーはFIFA時代にやめたからいましらんけど
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oETQAVtE0NIKU
ゲームパスアルティメットに付属するEAPlayが消滅しませんように
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8VvbNEMZ0NIKU
元々任天堂機には中々出さない米国のバンナムみたいな会社だから、逆に出すようになるんじゃないか?
BF6も出してないだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uMVJ+ZtG0NIKU
>>29
SNKも出してないからそんな変わらないんじゃないの?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zOlfm7RS0NIKU
中東系だからって言ってもあの王子の好みの範囲内なら表現に関しては許されるだろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:24hwgSG00NIKU
ゲーパスからEAが消えそう
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lkr67ShZ0NIKU
サウジというか中東はゲーム=PSと言っても過言じゃないくらいの欧州なんて比べ物にならないほどのPS王国だが、果たしてこの買収がどう影響するか
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:esOfEy7t0NIKU
もはや据え置き専用はもはや時代にあってないしスイッチやスマホには積極的になるよ、スペック的問題も薄れてきたしな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oETQAVtE0NIKU
今回の買収額 550億ドル
MSのAB買収額 687億ドル
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xOBar4Uz0NIKU
サウジとアメリカのファンドの出資比率とかどうなってんだろな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TWJ5VShu0NIKU
オイルマネーすげー
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2LGNjuQi0NIKU
オイルマネー恐ろしいな
ゲームに力いれるといってからの攻勢がえぐい
・FIFAシリーズ
・Madden NFLシリーズ
・The Simsシリーズ
・Battlefieldシリーズ
・Apex Legends
なんだかんだでここらへんが手に入るのでかい
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BUEloE3C0NIKU
EAに8兆の価値あんの?
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2fVCfEZQ0NIKU
>>47
俺達が経営に口出し手出しすれば8兆2000億以上の価値になる、ってのを見込んでの投資をしたのよね
普通のお買い物じゃなくて投資なの
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2mePsGH0NIKU
トランプは口で言う分とは違って、アメリカの事なんかなんとも思ってないよ
私腹を肥やせるなら中国もロシアも甘やかしてきただろ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MUTF+PkM0NIKU
UBIもまとめて買ってあげたらいいのに
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2LGNjuQi0NIKU
べゼスタ買収は揉めまくったが
Affinity Partnersが絡んでるから恐ろしいほどスムーズに買収されたな
ソニーの横槍もなかったしw
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YomG2tmF0NIKU
>>52
ソニーの横槍ないの当たり前じゃん
プラットフォームホルダーじゃないし
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:47NSwFK70NIKU
EAずっと全機種マルチやってるもんな
今後も続けるならケツ持ちは必要だと思う
ところでSIEとFTCとCMAは買収にキレないの?
石油マネーで買収とか独占のようなものだ市場競争が制限されるってさwwwwwwwww
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8raXTdNm0NIKU
>>55
アホにもほどがある
サウジはゲームハードやってないから独占の可能性すら無いだろ
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wAYN+PSZ0NIKU
これは朗報だな
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RHH6Fkqn0NIKU
箱信者くんにとってはSIEもFTCもCMAも同じに見えるんか
あれ全部ソニーが裏に手を回してるとか本気で思ってるんかな
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2fVCfEZQ0NIKU
>>70
全部とは言わんがリナカーンには手を回してそうだったな
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:18pBe6XorNIKU
EAはバランスいいんだよな
ゲーマー向けのBF、Apex、BioWareゲー
陽キャ向けのスポーツ
他、シムズやF1など
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b+jwhbq/0NIKU
>>74
おじいちゃん…BioWareは去年亡くなったでしょ…死んだ子の事は言わないで…
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R9xsnMnL0NIKU
文字通り桁違い
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s0xS7PGp0NIKU
割とガチでポリコレのせいでゲーム売上鈍ったところあるよな
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j6oeuePt0NIKU
バトルフィールド codのチンカスにも及ばないゴミ(SONY調べ)
スターウォーズ 版権
FIFA 版権
どうみてもABKのほうが上だしSONYが必死に抵抗したのもそれが理由
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kvjBplil0NIKU
しかしよくもまぁこんな簡単に買収させるな
プライドとかないんか
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fnZqjzj10NIKU
結局どこに買われようがこれ以上酷くならないからな
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fVdL1G8S0NIKU
ジェダイシリーズだけは完成させてくれ
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gq3wtgmi0NIKU
サッカー以外の王族が興味ないゲームは容赦なくSNKみたいに潰されそうだな
「アメリカン」フットボールのマッデンなんてシリーズ打ち切りじゃね
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJNdjrPrMNIKU
ゲームへの投資ってすごい増えたよな。最近じゃ集英社やパルコまで参入してる
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BDpNaYst0NIKU
おじいちゃんさあ
「キラーソフト」なんて時代は20年前に終わってるんやで
独占なんかやったらユーザーから総叩きにされて終わりだわ
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Erc+oODr0NIKU
オイルマネー効果でFIFAと再契約しそうだし、
BFが本気でCODに追いつくほどのマーケティング攻勢を仕掛けるかもしれんな
引用元
コメント
次はApex、BF、スターウォーズのゲームにサッカー選手とか出すの?
あのEAがねぇ、ABより感慨深いな
一つの時代が終わった感覚だわ
FIFA
NFL
とかスポーツ系総取りで
シューターもあるからこれでも安く感じるw
道楽感が凄いよね
例を挙げるなら自分達の同人誌を作る為にとんでもない大金を出したって感じがする
好みの人物をゲームに出す事に執着してて売れるかどうかは
割とどうでもいいって感じ
EAのゲームも間違いなくその路線になるだろうな。
ゲームは個人が作る時代やし勝手にどうぞって感じ
シムシティは完全に終わりそう