1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jzn4ykBY0
https://twitter.com/sameashark/status/1971970856051266028
遅まきながら昨日調べてみたところ、任天堂の特許が8月1日に大量に公開されていた。なんと1日で43件も公開されており、そのうち41件にボクセルという単語が含まれていて、ドンキーコングバナンザに関する特許のようであった。
それにしても41件は多すぎるだろ。いいかげんにしてほしい。ざざっと眺めてみるにしても、1件を3分で確認したとして2時間かかってしまう計算になる。実際それくらいかかったんだけど、だから本当に斜め読みしかできていない。
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M+xoA2Jd0
>>1
かすめ取る所が現われだしたから自衛をするのは当たり前やん
パルワを叩けよ
かすめ取る所が現われだしたから自衛をするのは当たり前やん
パルワを叩けよ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:65KYajEU0
ソニーのおしゃべりAI人形の特許なんて小学生でも思いつくアイデアだろ。
>>1はソニーを叩けよ。
>>1はソニーを叩けよ。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:53ZPWPks0
特許を取る=独占 という思考が特許を理解できてなさすぎて怖い
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2mePsGH0
>>2
20年という期限付きで独占を許可する制度だぞ
クソアレンジでだらだら伸ばす馬鹿(この中に任天堂も含まれる)に対応できないクソ制度なんで、そろそろ手を入れないかって話が出てる
みんなで仲良く使いましょう、なら特許申請せずに発表すれば良い それで誰も特許を取れなくなる
20年という期限付きで独占を許可する制度だぞ
クソアレンジでだらだら伸ばす馬鹿(この中に任天堂も含まれる)に対応できないクソ制度なんで、そろそろ手を入れないかって話が出てる
みんなで仲良く使いましょう、なら特許申請せずに発表すれば良い それで誰も特許を取れなくなる
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h4IYKtvP0
特許見るのが道楽と言ってるけど難癖つけるのが道楽なんですかね。とても高尚な趣味ですな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zlACVDPn0
特許は「後から文句言われない為」にとりあえず取っとくモノな訳だが。
プロジェクトXの「キャノンvsゼロックス コピー機特許紛争」の回を観りゃ分かりやすいが、今はソニーも含め企業はどこも大量の特許取得をやってる。
プロジェクトXの「キャノンvsゼロックス コピー機特許紛争」の回を観りゃ分かりやすいが、今はソニーも含め企業はどこも大量の特許取得をやってる。
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2lbP9JEm0
>>4
ゲームではどうなの?
関係ない話してないでさ
ゲームではどうなの?
関係ない話してないでさ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oxvG1Ek/d
取れないなら取れないで
他人取られて困ることもないってやつだっけ
他人取られて困ることもないってやつだっけ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W+6QHy7A0
いい加減にして欲しい理由が読むのに時間掛かるから、なのがw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ISBUdBD0
任天堂が新製品に関する特許取るのはいつものことじゃん
DS時代のタッチパネルの奴とか野上名義で取ったりしてるし
DS時代のタッチパネルの奴とか野上名義で取ったりしてるし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H6DDS9Ht0
>>19
任天堂が本当に特許振り翳したらとっくに後乗りしたPSとか終わってるもんな
任天堂が本当に特許振り翳したらとっくに後乗りしたPSとか終わってるもんな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OaoDO+hjH
ニートがダラダラ読むのと本職が読むんじゃ速度が違うんだよな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tOXKIXPp0
つーか今の時代新製品に関する特許を押さえない方がガバガバなんよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2lbP9JEm0
>>22
具体的に何がガバっていて任天堂はなにがチャントしている令和?
具体的に何がガバっていて任天堂はなにがチャントしている令和?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sXCimIPk0
今こそキレる若者が当ては…いやキレる若者が歳食ってキレるジジイになってるだけか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/3Zfv31X0
特許に一体何の問題が
ちょっと頭をやられていらっしゃるのでは
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2zDSQUYm0
任天堂が取らないとすっとろい日本の馬鹿企業より先に中国人に取られて金払わないとゲーム作れなくなるよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ISBUdBD0
パルワが訴えられたのは単純に特許侵害したからじゃないでしょ
ダーティーなやり方に対してダーティーなやり方で返しただけよ
ダーティーなやり方に対してダーティーなやり方で返しただけよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ltbaRFFk0
ソニー含めてゲーム大手なんて特許とりまくってるけど
任天堂だけ悪意ある特許取得かのようにつきまとうのは
ただのストーカー行為だよ
任天堂だけ悪意ある特許取得かのようにつきまとうのは
ただのストーカー行為だよ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xJOG7rNv0
ゲーム業界を地雷原に変えるテロリス堂
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/sG+r/4q0
どこもゲーム作る際に特許は申請してるだろ
後出し特許申請してそれで商売する特許ゴロを防ぐためにもな
コロプラなんて任天堂が特許認可されてるものに対して申請かぶせてカプコンにライセンス契約して金取ってたんだぞ
後出し特許申請してそれで商売する特許ゴロを防ぐためにもな
コロプラなんて任天堂が特許認可されてるものに対して申請かぶせてカプコンにライセンス契約して金取ってたんだぞ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GYKBQHmT0
特許はパルワールドのような悪と戦うための武器
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H6DDS9Ht0
特許っていうラインにおいて任天堂もソニーもそこら辺は互いに尊重してやってるのに何でPSユーザーってこんな馬鹿なの?
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8nKx2iR90
>>58
バカだからだよ
バカだからだよ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0VkbsLs0
街を守るいいヤクザ、ならここまで言われないんだよな
チャカを抜いたら独占してると言われるわ
チャカを抜いたら独占してると言われるわ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mnra//sw0
またmodからパクったのか?
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F2MnmDA70
企業の特許ってまあどこもそんなもんやで
数こなしてナンボだから
数こなしてナンボだから
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jLp07hqL0
パクる奴がいるからだろ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M+xoA2Jd0
任天堂の思いやりで成り立ってた無料販売所を
外国人が「そこにいいものがあるじゃん」と荒らされたからな
そりゃこうなるのは当たり前
外国人が「そこにいいものがあるじゃん」と荒らされたからな
そりゃこうなるのは当たり前
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w448DRgv0
ブレワイの時に失敗したと思ったのか
ティアキン当たりから露骨に細かく取り出したよな
原神の影響か
ティアキン当たりから露骨に細かく取り出したよな
原神の影響か
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T/0I7NcC0
外国人がみんなが楽しめればいいよねで作った技術を平気でパクってじぶんのものにしている任天堂には恐怖したよね
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8nKx2iR90
>>66
また平気で嘘ついてるな
また平気で嘘ついてるな
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Duvz6h7O0
ボクセル関連の特許はもっと増えていくでしょ。素人から見ても3Dゲーム開発でコアになる技術だし
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o2iQW4DV0
ゲームの世界に特許なんか要らん
社会に何の役にも立たない遊びだぞ
社会に何の役にも立たない遊びだぞ
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8nKx2iR90
>>72
少なくとも任天堂は外貨稼いでるから役に立ってるな
少なくとも任天堂は外貨稼いでるから役に立ってるな
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rNxp00XJ0
遂に特許を取るのは悪とか言い出したぞ
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zUisiCrr0
恨むならパルワ恨め
あれが空気読まずにうぜー真似したからこうなってる
めんどくせーことしてくれたよな
あれが空気読まずにうぜー真似したからこうなってる
めんどくせーことしてくれたよな
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:65KYajEU0
ポケットペア社の社長が裁判で白黒つけますってスタンスなんだからどっちの主張が通るのかを見守るしかないだろ。
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UCRBk7x+0
なんで特許とっちゃいけないんだ
海外じゃ当たり前なのに
こんな馬鹿なこと言ってるから日本の農家とかも登録しないで全部パクられるんだよ
海外じゃ当たり前なのに
こんな馬鹿なこと言ってるから日本の農家とかも登録しないで全部パクられるんだよ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h+F6N71o0
別に最近のことじゃないからなかなり昔から特許のせいで使えない技術あったり使用料取られたりで諍いあって細かいとこまで申請だけはしとけになった
メーカーじゃなく認可してる国と審査基準に文句言え
まぁ緩和してしまうとほんの少しの差異が重要な作物品種とかがまとめられてしまうから緩和されないだろうけど
メーカーじゃなく認可してる国と審査基準に文句言え
まぁ緩和してしまうとほんの少しの差異が重要な作物品種とかがまとめられてしまうから緩和されないだろうけど
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C4Pai0AD0
ボクセルゲーの第一人者な訳でもないのにひでーな
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3WFRzhZE0
>>85
なんで他は登録しないの?
なんで他は登録しないの?
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mkapz+7X0
とりあえず検索してみたけど現在は全部審査中だから取得できるかどうかはこれから
ボクセルの破壊状態を維持したまま3Dマップを表示する機能やイレカエ石関連
ボクセル地形のマテリアルや法線によって崖とその種類を判断して様々な処理をする機能等
結構興味深い特許が多いな
ボクセルの破壊状態を維持したまま3Dマップを表示する機能やイレカエ石関連
ボクセル地形のマテリアルや法線によって崖とその種類を判断して様々な処理をする機能等
結構興味深い特許が多いな
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:58kUa0rHd
不当なら却下されてるやろし
公開されたって事はそう言うことなんやろ
開発に5~10年かかるのが当たり前になりつつあるから
20年の特許だと知らんうちに誰でも使える技術になる気がする
公開されたって事はそう言うことなんやろ
開発に5~10年かかるのが当たり前になりつつあるから
20年の特許だと知らんうちに誰でも使える技術になる気がする
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p9LsWQtk0
>>92
特許は申請すれば自動的に公開される
公開前に却下されるか自分から申請を取り下げれば公開されない
つまり「そういう事」とは真逆
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yaOAYy1J0
任天堂は特許を悪用するからな
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zlACVDPn0
そもそも任天堂が本気で特許振りかざしていたら現代的な3D操作のゲームはどこもできなかったし、スマホのタッチ操作のゲームも殆どアウトになる。
パルワに関しては訴えられて当たり前というか、むしろこういう時のために細かく特許申請してるんだな、としか。ボールを投げて捕獲する、なんてポケモンを意図的にパクる演出でもしない限り踏みようのない特許なんだし。
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:esOfEy7t0
任天堂は特許料取ってる訳じゃないかな、守るために取ってるだけなのに何がいい加減にしてほしいなのか
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C4Pai0AD0
ボクセル関連でマーチングキューブという技術が特許で使えなくて特許回避するために苦労したメーカーが多かった。現在ではマーチングキューブの特許は切れていてバナンザにも使われていると見られる
コメント
似たようなゲーム作ったらパルられそうで怖い
そりゃパルワ裁判の旗色が悪くなってきたからだろ
ちゃぶ台ひっくり返して全部有耶無耶にすればいいと
浅知恵を働かせているんだろうがファンボーイが何を叫ぼうが
最終判断を下すのはあくまでも裁判長だからな。
※1269554
ソニックカートとか訴えられそうなのに大丈夫ですね。どうしてでしょう。不思議ですね。
公にしてたら急にうちの権利です!って言い出した某会社みたいなのが出ないようにするには先に取っとくしかないでしょ
勝手に自分で特許読むことを義務付けて「時間かかる!」ってキレてるのあたおかすぎるだろ
米国でトップクラスに特許取得してるソニーには何か言わないの?
「任天堂より特許ゴロだな!」とか任天堂より上っていつものアピールしなよw
流石業界の守護者
批判してるヤツら揃って特許の意味知らなさそうでわろける
任天堂なんて昔から特許たくさん持ってただろうに
所謂特許ゴロを昔からやってましたかって話ですよ
パラセールという滑空システムも特許とっとけばよかったな
※1269568
取ってるけど、放置してる可能性もあるがな
PSユーザーはホント馬鹿だね
それと性善説で世の中が成り立つなら警察はいらねーな
※1269554
似たようなゲームを作られてもスルーやぞ
パルワが刺されたのはあまりにもお行儀が悪かったからやろ
※1269554
『パクリ元を貶したから訴えられた』
パルワ信者はコレが理解できないアスペなんだろ
流石任天堂憎しで頭がわいてますね
※1269567
むしろ金目当ての特許ゴロや商標ゴロ連中に絡まれまくったケースが圧倒的に多いんだよな任天堂は
WiiUのわらわら広場という名前に対して居酒屋チェーン店の笑笑を持つモンテローザが商標権侵害だとして任天堂を訴えた事もあった
案の定「消費者がこの二つを混同するわけねえだろ」って事でモンテローザの訴えが却下されたが