1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBczA6kJ0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBczA6kJ0
どういうことだ…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBczA6kJ0
カプセルまじでおかしくなったか?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBczA6kJ0
障壁のせいか?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+s4RBHvE0
eスポーツ部門基本的に赤字だからなあ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ObfOzX6lM
>>5
カプコン自体は大黒字だから問題無いのに
バカ息子は何やってんだろね
カプコン自体は大黒字だから問題無いのに
バカ息子は何やってんだろね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8+cy1Xvj0
スト6が滅茶苦茶売れてるなら宣伝目的で赤字でもいいけど
実際は格ゲーにしては~ってレベルだからな
実際は格ゲーにしては~ってレベルだからな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tYak3FrL0
会場抑えてるしまあしゃーないんじゃね
企画の時点でそうなんだろうから後から無料にしますは無理でしょ
企画の時点でそうなんだろうから後から無料にしますは無理でしょ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LSvQPlHl0
>>7
会場はもともと有料じゃなかったか
今回は配信もリアルタイムで見るには有料化される
会場はもともと有料じゃなかったか
今回は配信もリアルタイムで見るには有料化される
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oy2fjf900
大手開発にありがちな話やね
営業の圧力で余計なゲームモードを追加してユーザーにあきられることもある
営業の圧力で余計なゲームモードを追加してユーザーにあきられることもある
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fyeKOKDX0
eスポーツってほんと一部しか儲からないんだよ
それを儲かるだの、未来があるだの、裏でスクリム組んで囃し立てて乞食してきた連中、詐欺師どもを切り捨てる段階に入ったんだろ
投資してカプコンは貧乏くじ引かされる側にまわるかもって感じだしな
乞食どもは国家プロジェクトとして推し進めるサウジや中華に集約されるだろうな
カプコンはゲーム企業としてそれらに食われる前に離脱できるかな?
障壁発言とあわせて、判断は間違っていない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NZqshC+Rd
岡本氏の話に出てくる昔のカプコンも部署間で知らない事あるみたいな感じだったな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NlZL4jYS0
まぁ来年はまた無料になるんじゃないすかね
日本は無視しても海外プロから文句出てるし
日本は無視しても海外プロから文句出てるし
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EAOzNH/B0
>>11
海外じゃカプコンの協賛すらないオープン大会が事実上予選扱いになってる大会なのになんで本戦だけ金とってんねんって意見が多いな
海外じゃカプコンの協賛すらないオープン大会が事実上予選扱いになってる大会なのになんで本戦だけ金とってんねんって意見が多いな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fyeKOKDX0
無料になっても賞金とか運営費や広報(配信者の囲い等)もがっつり減るだろうな
名誉を勝ち取る戦い、遊びの延長線上、それでいいじゃないか?任天堂みたいにw
そもそも、有名配信者を囲い配信を見る視聴者数が多い、大会が盛り上がることでゲームやパスDLC、オフチケ関連グッズが売れ・・・
それらが成り立つことを前提にして、eスポーツに投資してるわけで
配信ってのが虚構産業、その何だかよくわからない数値ってのが、ユーザーの増加に繋がらなかったり
たいして利益を生み出さないと判断されればきられるにきまってるんだよな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ObfOzX6lM
>>13
無料の時点で配信者の囲いは失敗してるけどな
lolに取られた
無料の時点で配信者の囲いは失敗してるけどな
lolに取られた
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nvwIOOW0
下手すりゃeスポに限らずスト6全体で見て赤字なんじゃないの
今セールで最安更新してるけど同接はほぼ横ばいだし、ぶっちゃけあんま売れてないわけでしょ
そこから運営費やら賞金やら出すわけでさ
今セールで最安更新してるけど同接はほぼ横ばいだし、ぶっちゃけあんま売れてないわけでしょ
そこから運営費やら賞金やら出すわけでさ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4yv+KIbk0
>>17
カプコンの社長にでも直接聞いてみれば?
ゲーム板で惨めったらしく喚いてないでさ
カプコンの社長にでも直接聞いてみれば?
ゲーム板で惨めったらしく喚いてないでさ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eo2wYwIm0
月額890円から見られるネトフリですらWBC独占で炎上したのに
eスポ配信視聴に4000円前後はやんちゃが過ぎる
人気ミュージシャンのライブ配信のお値段だろそれは
eスポ配信視聴に4000円前後はやんちゃが過ぎる
人気ミュージシャンのライブ配信のお値段だろそれは
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z4RZodN80
基本的に赤字部門だからな
収益健全化みたいなコンサルでも入ったのかね
収益健全化みたいなコンサルでも入ったのかね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YdoPLOqq0
吉本と組むことで大阪のアレにねもっと食い込めるんでね
eスポーツベッティングとか呼んじゃったりしてね
eスポーツベッティングとか呼んじゃったりしてね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t0pB4adk0
リアルタイム観戦有料化自体はしょうがないよ
ただ話が行ってないのは意外だな
ただ話が行ってないのは意外だな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SNBYflRE0
現地観戦は前から有料
今回は配信を有料化、しかも4000~12000円だから酷い
今回は配信を有料化、しかも4000~12000円だから酷い
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:42x+swGh0
モダンとかいう糞システムぶち込んで海外で爆死したからやろがアホかw
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/0ftcH950
>>28
カプコンが予算を出さないからだろ?
カプコンが予算を出してればスト6は鉄拳8の2年前にちゃんと完成したもん出せたんだわ
んで鉄拳8が2023年6月2日に発売だったんだわ
なーにが売上目標1,000万本だよ!
同じ予算と納期で出来るって言うならカプコン(経営)が作って実際にやってみせろよ!っていうね?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lnpB2Knh0
5の時からリーグで有料やってたろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VoXNgMA00
その事実をSNSに晒すのもどうなのっていう
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cCzdU5WI0
>>30
どうせ鉄拳の原田が「勝手な妄想だけどぉ!」とか言ってゲロるか、スト側がダイレクトに言うかだけの違いだろ?
鉄拳の原田が「間違えました」って言いながらスト4発表したあの日から、こいつらは企業の枠に囚われない暴走族や
どうせ鉄拳の原田が「勝手な妄想だけどぉ!」とか言ってゲロるか、スト側がダイレクトに言うかだけの違いだろ?
鉄拳の原田が「間違えました」って言いながらスト4発表したあの日から、こいつらは企業の枠に囚われない暴走族や
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jHebgFAg0
カプコン大丈夫なのこれ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k2XTVny10
いつか破綻するビジネスだったんだよ
将来性だけで投資させてきたけど成長の見込みなんて未来永劫無い
決断自体は当然だけど変えるなら賞金額から始めるべきだったな
将来性だけで投資させてきたけど成長の見込みなんて未来永劫無い
決断自体は当然だけど変えるなら賞金額から始めるべきだったな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A1Ejc6X60
PS5ならストリーミング無料にすればいいんじゃね?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dp5iFrm7d
サービスの対価として金が発生するのは当然
ただ6000円という値段は疑問だが
ただ6000円という値段は疑問だが
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AtuHLecy0
>>35
ぶっちゃけ後から見れるもんに設定する価格では無いと思うわ
マジでVTuberとかのライブみたいな値段じゃね?
ぶっちゃけ後から見れるもんに設定する価格では無いと思うわ
マジでVTuberとかのライブみたいな値段じゃね?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q975ocf60
lolなんかもeスポは赤字なんやろ
今さら金儲けしようとしてんじゃねえよ
今さら金儲けしようとしてんじゃねえよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JoXOByrm0
値段を決めるのはカプコンだし仕方ないね
割に合わないと思うなら少し待って無料で見ればいい
割に合わないと思うなら少し待って無料で見ればいい
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rRNCM8IP0
イベント関連とか何を有料にするとかは
開発者には関係ないから通知がないのか…
ただ流石にこういうのは知らされたいよね
開発者には関係ないから通知がないのか…
ただ流石にこういうのは知らされたいよね
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l2szyOj90
プロデューサークラスがしらんという事はお偉いさんの見切り発車か
せっかくコミュニティを育てて来ただろうに早漏爺がいるとどうしようもないな
せっかくコミュニティを育てて来ただろうに早漏爺がいるとどうしようもないな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3E3iOSZxM
選手を誰も知らないからな
スター選手が登場してから金取る流れにすべきだな
スター選手が登場してから金取る流れにすべきだな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PwaO8m/50
競技として育てて行くなら赤字状態でも無料で押し通さないとダメな時期だよね
当たり前だけど結局商売だからこうなるし結果人も離れていって廃れていくんだよね
当たり前だけど結局商売だからこうなるし結果人も離れていって廃れていくんだよね
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bjnpdr070
REJECTの人が言うには6000円払えない人は貧乏人らしい
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l2szyOj90
>>47
お前ヤマザキパンのあんぱんに6000円出せる?
お前ヤマザキパンのあんぱんに6000円出せる?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ja7/DpNX0
客層を良くする為とかで数百円とか普通に出せる額の有料ならまだしも数千円は流石にキツいだろ⋯
ライブや舞台の配信とかも数千円取ったりするが
あれは元々現地チケットだと更に倍とかそれ以上かかるからまだ成り立ってる訳で
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1PdyfBTH0
現地ならともかくオンライン視聴で6000円とかボッタクリすぎてワロタ
最近のカプコン、本当におかしなことばかりだな
最近のカプコン、本当におかしなことばかりだな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ncHenis0
これは日本で開催するeスポーツ事業の話? 海外ではeスポーツの賞金って観戦料から出ているとか聞いたけどそれに習うような話じゃないのかな?
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uIDeWrie0
まぁやってみる価値はあるんじゃね?
こういうのの観戦者なんて年取ったチンパンジーなんだから運営側も自衛は必要だろ
こういうのの観戦者なんて年取ったチンパンジーなんだから運営側も自衛は必要だろ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ILO8bAZv0
ゲーム業界から貧困層を叩き出してくれ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tW0B6L270
嫌なら見るな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IzzQUpKf0
鰤やRiotがeスポーツで巨額の利益を叩き出してたのって、複数国での放映権が根っこにあるからな
そもそもゲーム大会をTVや配信で観る習慣のない、日本及びPSに拘泥した時点で黒字化は無い
そもそもゲーム大会をTVや配信で観る習慣のない、日本及びPSに拘泥した時点で黒字化は無い
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qvidv0yR0
これ予選は地域コミュニティの有志による出資大会だから相当話こじれてるんだよな
「ボランティアで予選開かせて元締め主催の決勝は金取る」という搾取構造が成立している
「ボランティアで予選開かせて元締め主催の決勝は金取る」という搾取構造が成立している
コメント