1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sy3hI6Ih0
なんでしないんだろう
P3Rや空の軌跡みたいなの
P3Rや空の軌跡みたいなの
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yuxD5biH0
その数のタイトルを3Dでリメイクするのにどれくらの年数がかかるんだろうな
FF7リメイクの発売が初報から5年、リバースは9年、三作目は初報から10年経って未だに出てない
DQ、FF、クロン全ての3Dリメイクを出す前にスクエニの体力が枯渇するんじゃねーの
ドラクエは外注だから複数の外注先が開発して、FFも複数の部署が開発すればイケるとか
>>1はそーいうマヌケなことを考えてそうだわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TikbIDOP0
>>1
今のセンスないスタッフ連中でリメイクしても無理無理無理無理
ピクセルリマスターですら酷い出来だったからな
今のセンスないスタッフ連中でリメイクしても無理無理無理無理
ピクセルリマスターですら酷い出来だったからな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:20Tm0eyQ0
なんでもかんでも3Dにすりゃいいってもんじゃねーよマヌケ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WA9COyoH0
FF7で同じ事言ってたな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SJImdE1+0
ワールドマップあるゲームの3D化はオリジナルが省略してたどうでもいい所を沢山作らないといけなくなるからな
本当はマップが広くないドラクエ1が1番向いてたんだけどな
本当はマップが広くないドラクエ1が1番向いてたんだけどな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DZD+E+T+0
リアル等身劇団化・ファブル化・アクションホモ化好きなの選べよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQKNuGZz0
クロノトリガーはせめて鳥山生きてたら話題になったかもしれないのに
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SkMXuTij0
ff7は3部作だからダメなだけで
まあその思考の会社がもうダメか
まあその思考の会社がもうダメか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lfqmspGtM
SD時代
具体的には8を出した後に1をやってみれば良かった
20年遅い
具体的には8を出した後に1をやってみれば良かった
20年遅い
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xAu62ecL0
>>20
HDの製作物量が求められないPS2までね
まあ8のソースを極力再利用しながらでも
3D化した1を作っておけばのちの礎にはなったかもね
HDの製作物量が求められないPS2までね
まあ8のソースを極力再利用しながらでも
3D化した1を作っておけばのちの礎にはなったかもね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNAK/ZFV0
FF1~6は本当に需要ないと思う
辛うじて5だけど、あれはシステムが評価されてるから3Dにしても多分意味ない
辛うじて5だけど、あれはシステムが評価されてるから3Dにしても多分意味ない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ecaPqnb10
仮にリメイクしても
どうせ何らかの改悪がされる
どうせ何らかの改悪がされる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:00cXlytM0
FF6は需要あると思うけど
規模的に崩壊前後の分作で作ろうとしそうなのが怖い
規模的に崩壊前後の分作で作ろうとしそうなのが怖い
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cvgIzP/A0
FF3とFF4は3Dでリメイク済なんだよなあ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gR+Pz5wq0
クロノトリガーリメイクしたらまた三部作になるんじゃね?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/r2/+6vh0
まずはHD2Dで作ってからの3Dリメイクよ
これであと10年は戦える
これであと10年は戦える
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+VfyIpvz0
リメイクでどうこうなるって思ってるなんてスクエニの中のやつとかわらんな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9kPtjyar
そもそも今のスクエニに上手く作れるセンスがあると思うのか
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ig9ntj1R0
ワールドマップを切り捨てて継ぎ接ぎエリアチェンジで良ければな
今更そんなの受け入れられないだろ?
オープンワールドにこだわったり「今時オープンワールドじゃないと時代遅れ!」なんて風潮になると
スケールの大きい舞台で冒険はできなくなりゼルダみたいに一地方を舞台にした物語にせざるを得なくなる
FF・DQは元より3Dマリオもなかなか新作出ないのはこれのせいかもしれん
今更そんなの受け入れられないだろ?
オープンワールドにこだわったり「今時オープンワールドじゃないと時代遅れ!」なんて風潮になると
スケールの大きい舞台で冒険はできなくなりゼルダみたいに一地方を舞台にした物語にせざるを得なくなる
FF・DQは元より3Dマリオもなかなか新作出ないのはこれのせいかもしれん
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GcXLGDOy0
>>42
FF12やDQ11やリべサガみたいのでいいと思う
何も問題ない
FF12やDQ11やリべサガみたいのでいいと思う
何も問題ない
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0/qiVaPF0
クロノ────!
になるぞ
になるぞ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LN4RIeGJ0
作れるセンスも勿論ないし仮に作れたとして売れるようなタイトルじゃない
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gvHJwjNR0
ドットもちゃんと作り込むんならHD2Dで構わんけどGBA以下のショボいモーション見せられるとさすがに萎える
滑らかなエフェクトにカクカクのモーションってギャグだろ
滑らかなエフェクトにカクカクのモーションってギャグだろ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULaHECLS0
リアルにこだわる方がキモい
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1Zac6ZN0
なんでもかんでも3Dにしろってもう病気だな
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DKPwmNaN0
FFT 7.7万って少ないよな
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LfGtDHKh0
削除削除削除で返り咲けないでしょ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g3pXF7Ao0
Yがこれからも暗躍しそう
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oiWKQJUc0
凝縮された面白さが余計な水増しだらけになるから嫌いなんだよね3D化
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LN4RIeGJ0
凝縮なんてされてんじゃなくて思い出補正で肥大化させてるだけだろ
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GcXLGDOy0
3Dにするとフィールドの視認性が悪くなって
あまり楽しくない「ただ道に迷ってる」だけの時間が増える
コマンド戦闘では2Dと3Dに実質的な違いは無いので
見た目を重視しない人にとっては3Dは悪い点ばかりが目に付くことになる
あまり楽しくない「ただ道に迷ってる」だけの時間が増える
コマンド戦闘では2Dと3Dに実質的な違いは無いので
見た目を重視しない人にとっては3Dは悪い点ばかりが目に付くことになる
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tri8v2F90
FF6は確かに馬鹿向けにバランス調整されてるとは思ったがドラクエの6はむしろ難易度高めだろ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SIjKQgez01010
ビルダーズみたいな見下ろし型と矩形ブロックで構成するのが一番
あとリアル等身要らない
中華みたいな痴女デザインは胸焼けがする
表現としてファンタジーライフはかなり理想に近い
あとリアル等身要らない
中華みたいな痴女デザインは胸焼けがする
表現としてファンタジーライフはかなり理想に近い
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OAEwIrKO01010
挑戦→調整
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wzqso7Ng01010
ロマサガ2のクオリティでなら作れるだろ
それが需要あるかは知らんがな
むしろ炎上してマイナスにもなりかねん
それが需要あるかは知らんがな
むしろ炎上してマイナスにもなりかねん
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QnF4HTgA01010
とりあえず装備見た目反映は絶対やれよ
リメイクでゲーム性は大きく変わらないし変えちゃいけないんだから、そういうところで勝負しろよ
リメイクでゲーム性は大きく変わらないし変えちゃいけないんだから、そういうところで勝負しろよ
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MiTVa1i401010
極端なんだよFFは
FF7ばりに力入れるかピクリマレベルまで手抜きするかの2択でその間がない
FF7ばりに力入れるかピクリマレベルまで手抜きするかの2択でその間がない
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gvHJwjNR01010
>>91
んで一番ちょうどいいエバークライシスをスマホに持っていくという
んで一番ちょうどいいエバークライシスをスマホに持っていくという
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DRsl1jhP01010
スクエニのメインユーザーが40~50代なんだから
リメイク商法もやりまくらないとメインユーザーが寿命で死んじゃうぞw
リメイク商法もやりまくらないとメインユーザーが寿命で死んじゃうぞw
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ugrsFjE01010
仮にクロノトリガーがFF7Rみたいにリアルなグラでリメイクされたとしても
エイラはどうするんだ?えっちすぎるやろ
あとカエルとかドットだから違和感ないけどリアルにすると
人間サイズで顔はカエルそのものとか怖すぎないか?
エイラはどうするんだ?えっちすぎるやろ
あとカエルとかドットだから違和感ないけどリアルにすると
人間サイズで顔はカエルそのものとか怖すぎないか?
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QnF4HTgA01010
>>94
リバースのモーグリ見てりゃ大体想像つく
リバースのモーグリ見てりゃ大体想像つく
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BDj5NZVE01010
アホ日本爺の妄言はもうええて
海外は世代交代がある程度すすんでるのに時代遅れゲームリメイクしても売れるわけないだろう
海外は世代交代がある程度すすんでるのに時代遅れゲームリメイクしても売れるわけないだろう
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8iWhcydXd1010
周期的に歴代まとめて現行機対応しなきゃならないなら結局原作ベースでいいんだよ
3D世界観で纏めなおすためにコストかけて再解釈して改悪だと批判浴びるのは目に見えてるのに
本当はPS以降のFFの方法論を羨んでいるくせにとか
初期作なら任天堂信者もフルリメイクを求める癖にっていう願望がそこに混ざってる
今ゲームを開発する人間に無責任なハードルを課してないで原作ベースで綺麗にすればいいだけ
3D世界観で纏めなおすためにコストかけて再解釈して改悪だと批判浴びるのは目に見えてるのに
本当はPS以降のFFの方法論を羨んでいるくせにとか
初期作なら任天堂信者もフルリメイクを求める癖にっていう願望がそこに混ざってる
今ゲームを開発する人間に無責任なハードルを課してないで原作ベースで綺麗にすればいいだけ
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HOFk9ZDAr1010
3Dオープンワールドはいいけど、スクエニが作ると途端に自由度が制限されてオープンワールドの意味がなくなるからな
ストーリー進行は一本道でいいけど、好きなところにはいかせろよ
すぐ関所だこの先は通行止めだとかで1エリアクリア型しか作れない想像力の無さよ
ストーリー進行は一本道でいいけど、好きなところにはいかせろよ
すぐ関所だこの先は通行止めだとかで1エリアクリア型しか作れない想像力の無さよ
コメント
3Dにする必要はないと思うけどなぁ
とりあえずPS2版ドラクエVをリマスターしてくれよ
あれに関してはそれだけでいいよ
追加要素はDS版のデボラとモンス程度でいいわ
つまり余計なことしなくていいよ
クロノトリガーは絶対クロノクロスの設定ぶち込んでくるからなあ
加藤が意地でもそうする
3D化で予算がかさんで、しかもY田さんが余計な口出しをするんならピクリマでもHD-2Dでもいいわ。(むしろSwitch Onlineにそのまま出してくれるほうがうれしい)
早いところ天空を現行機でできるようにしてくれよ。
今のスクエニはもうリメイクしか手段は残されてないんやな
新規RPGなどが作れないのは割かと問題なんじゃないか
3DS版11みたいなグラのDQリメイクだったら見てみたい気もするけど…
やっぱり過去作単純移植でいいから、早く天空シリーズをSwitch(2)でプレイできるようにしてほしいかな
3Dにしたからと言って面白さが増すわけじゃないのよ