【悲報】ソニーの『葬送のフリーレン』しばらく休載へ。作者の体調考え今後は連載ペース、掲載形式を調整

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jh8Hu0Lu0

 人気漫画『葬送のフリーレン』が、原作・山田鐘人、作画・アベツカサの体調を考え今後は連載ペース、掲載形式を調整しながら次号より、しばらく休載することが発表された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b612e60e26169be30de9291f5b7b928f10df680f

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tb+C97T+M
>>1
え?
原作漫画もソニー関わってたの?!
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HaG9ahzk0
もう作品の知名度はあるし誰が違う人が書いたらいいんじゃね
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6syIWFnda
>>2
漫画にしてる人の漫画力が低すぎるんだよね🥺
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BWzbTWn0
人気上がりすぎてプレッシャーか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/jbSClI0
アニメ化すると救済する漫画多いな
やっぱ忙しくなりすぎるのか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B1a+bXFi0
そうそうのフリーレンってサンデー系列だから小学館系列だよな?
いつからソニーのフリーレンになったん?
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xq1L2SP80

>>5
流行れば全てソニーのモノ

例え本当にソニーのモノであっても廃れれば任天堂やMSのレッテルを貼る

それがソニーファン論

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2qYGUIzQ0
原作の絵も話も凡なのに何で
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S7GQ5ZOG0
ドラクエメタしか引き出しないからネタ切れか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yhqqr/8Z0
ゲームと何の関係があるの?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2qYGUIzQ0
>>14
ありがちなドラクエ3系譜作品のヒット作やから…
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sbxlAMMe0
人気でるとどいつもこいつもやすむな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bu+VfNGX0
エルフ間隔連載
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S7GQ5ZOG0
>>19
冨樫『それいいな』
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CyQCLHZD0
完全に押し潰されたな
大きな話に移行してたが作者のポテンシャル超えてた
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yNsLdNE40
仕事してる人は仕事してるアピールしないんだけどね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YNeevJTZ0
アニメ観たけど1話が限界だったぞ
何が面白いのかさっぱり
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OVJPJOEa0
>>28
ほのぼのした日常パートとたまに来るシリアスパートを楽しむ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r5cTbZrE0
ソニーはどうでもいいけど
アニメ化きっかけで連載止まる漫画本当に多すぎ
本業なんなんだよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U6D9Thzz0
今やってる所面白くないから、そのまま飛ばしていいよ
人気でたキャラ活躍させるために無理して、人間同士のイザコザとかいらん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/oKzRPW0
どっちやねん
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U6D9Thzz0
>>35
読めばわかるよ、フリーレンの評価されてた部分全否定で、ありきたりな展開になってるから
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2qYGUIzQ0
好きなキャラが出てくるだけで面白いという人もいるんで
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ddiEgKy0
隔週も維持できない感じなんかな・・・?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hUsM+Dri0
20年以内に再開してくれればいいよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23P73pEP0
ネタが尽きたんだろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:odBmZWzn0
絵の人は原作上がってくるのが遅いと大変だろうけど原作の人ってそこまで実務的に大変かな?
ネタが浮かんでこないって産みの苦しみはあるかもしれないけど
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U6D9Thzz0
>>41
単純に今の展開を考えるのがキツイんじゃね?、明らかに人気キャラを活躍させるための無理矢理なテコ入れだしな、サンデーの編集の横槍で路線変更したストーリーの展開に頭悩ませてるんじゃね?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e7L0IO4U0
アニメ化決定以降ほとんど話が進んでないなだよな
元々コメディ調での連載を考えてたのに感動系で世界的な人気になって作者がプレッシャーに潰されてそう
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+c7auQqb0
コレがジャンプなら有能な編集者がそれなりの案出してそこそこにまとめるとかあるのかなあ
もしくは単純に作家の才能で限界なのか
はたまた両方か
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mS5gDDaW0
普通にバトルするならフリーレンじゃなくていいのに、ここ最近の展開なんなん?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XmRCe7xX0
昔の編集ならこんなの許さなかったのに
甘やかせすぎなんだよ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVILvJzN0
出版社も漫画家も唯一のヒット作にしがみつき延命することしか考えていない
その見苦しさまさに無惨様そのもの
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKSMJiy0M
原作と作画分業で体調不良って珍しいな
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1u7jHdNN0
>>52
単純にスランプだと思うわ
今の展開が変に広げすぎて収集つかんくなってるし
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FTLwHAv80
人気キャラとか気にせずフェードアウトさせるかどんどん殺せばいいんよ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y/PsZ/mDr
出落ち漫画なのに過剰な期待されて壊れたんだろ
推しの子と一緒
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:odBmZWzn0
あとドラえもんもか
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y/PsZ/mDr
ちびまる子ちゃんの最初の監督である芝山さんって大長編ドラえもんの
のび太の恐竜から関わって海底鬼岩城から監督やりつつテレビ版もやってるああいう日常物のプロみたいな人なんだよね
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hfhMet300
遊戯王の作者とか週刊連載無理やろってくらい多忙やったろうに血反吐はきながら完結までいったのは凄いわ
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S6GHf3jop
サンデーで銀の匙描いてた荒川弘も編集から連載の引き伸ばしされそうになったけど当初の予定通り終わらせたとか言ってたな
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JW8Yuosi0
アニメ放送開始から2年以上経ってるけど30話くらいしか進んでないからなぁ
小学館は編集部都合の連続大量新連載開始の目玉にする為に人気作を俺達の戦いはこれからだエンドさせる様な所だし自由に連載はさせてもらえなさそう
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Cv9xJZF0
ドラクエ1&2を遊んでネタを書いたら復帰やろ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CyQCLHZD0
取りあえず現時点で魔族の設定ブレブレだと思う
最初は人の心が一切ない、分かり合えない存在でまるで寄生獣みたいなもん
みたいな感じだったのに今はどこかに飛んでしまってる
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F2RY2+R60
ドラゴンボールみたいにタイトルにキャラの名前が入ってなけりゃ世代交代だので主人公変更して引き延ばせるけど
コナンもフリーレンも主役交代できないからモブ増やして引き延ばすしかないからな
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qkiYoEOed
絵描きの人なら兎も角、原作の人の体調とか…
そんな話作るのに煮詰まってるのならフリーレン早々に畳めばいいのにね
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3kut+zaR0
>>91
原作に左右されて収入に影響でる作画の人はたまったもんじゃないよな
小学館は今までと変わらん掲載料を払ってやるべき
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4U0g9cv80
長期連載考えてなかったのか
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1rA56wDd0
ソニーはジョジョ取られたの?
ワーナーと出るけど

引用元

コメント

  1. 作者もエルフなんでしょ?
    10年くらい休載しても昼寝みたいなもんだよ

  2. バトル展開で引き延ばす作品じゃないからシナリオの消費がクソ早いのはわかる
    売れたもんだから考察勢の包囲が厳しくて、テキトーなサイドや閑話も入れにくいんじゃないかな

  3. ソニーの鬼滅とかソニーのフリーレンとかマジで言ってるのかネタで言ってるのか判断つかないのが壁の民の怖いところなんだけど

  4. 売れたものに何でもソニー乗ってつける悪癖、自分たちじゃ何も作れないから乗っかろうとしてるんだよな
    ソニーも障壁カスも自分の無能さに感づいているんだよ、惨め

  5. 葬送のソニーレン

タイトルとURLをコピーしました