1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0op6QE2E0
リズ天やトモコレも出るし、Switchのスタイリッシュバージョンとか出しそうな勢い
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45Yo7wtz0
>>1
switch2ダイレクト以前までで任天堂がswitch向けに発表したソフトはswitch専や2 editionとして発売する。
上記以降のニンダイ等で発表してる任天堂ソフトは全てswitch2専用。
なので、完全新作の任天堂発売ソフトを遊びたいならswitch2を買うしかない。
可能性としてはリマスターならswitch版も発売するかも程度か?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0op6QE2E0
スタイリッシュバージョンと称した廉価版の安物な
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EyTVmQT40
>>2
CFI-2100の悪口はやめろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ktca9wwj0
スイッチ2エディションのゲームが下位互換で旧スイッチでも遊べるという最適解覚えたのもゲームの歴史的に初めての現象
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0op6QE2E0
>>3
な。PSより進化したかな?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EEbuRBKi0
>>3
やってることは
ゲームボーイカラーと変わらんだろう
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KeWQRUdP0
Switchが売れ続けるなら市場を維持
そうでないならさっさと移行だな
ちなみにSwitch初期にもいざとなれば3DSを延命するサブプランがあった可能性が高い
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7KFN1cat0
単純に1億台のユーザーを新ハード発売から1年経たずに切り捨てるのが勿体ないんだろ
アクティブ人口が大違いだからな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+D/fbQ7jH
switchってPS2の販売台数を抜けそうなの?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+92Xrhvm0
>>10
PS2が増えるから無理
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mVlK3tRj0
PS4との縦マルチをさんざん批判してたのに任天堂だと称賛するってことかな
実際にはPS4以上にswitchを切ることは出来ないだろうけどな
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aXJpChUGr
>>12
トモダチコレクシが60FPSでリアルになんてないだろうからな
そもそも初代で会話も薄っぺらい作りだったからやめたけど
女子供なら好きそうな感じだが
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7n76WvyS0
5万円のSwitch2が買えない人の願望でしかなくね?
任天堂は来年度まででしょ
サードはお好きにどうぞだろうけど
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0op6QE2E0
同じソフトで縦マルチのとき、Switch2版よりSwitch版の方が売れる事ばかりだからなあ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KeWQRUdP0
>>15
今は流石に普及台数に差がありすぎる
12月のメトロイドは予約でSwitch2が優勢なところが多いので、年末商戦から本格的な移行が進むと思われる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wmcydPsq0
昔の、携帯機と据え置きの二刀流。
スイッチ1、2。携帯機の二刀流。
どっちが強いのか。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrGLxkr7a
そういえば大戦略みたいにCPUの思考時間が長いゲームってランキングから消えたよな🤔
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aXJpChUGr
>>18
時間泥棒過ぎるから学生の頃に見切ったわ
直ぐ夜が明けてしまう
麻雀も
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFSOs8BK0
国内だと価格差ないけど海外だとswitchは廉価版として売れそうなんだよね
週販みてみると製造中なくらい在庫が湧いてる感じだし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DjYWpdh00
>>19
Liteは特にほそぼそと売れそう
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hylP/51n0
PS4のせいでPS5が売れないからねw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ptKNqE+0
SWITCH2がコスト的に厳しい方にはSWITCHという選択肢がある。
と、任天堂の誰かが言ってた気がするので、案外長い間販売は続くかもよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KeWQRUdP0
基本的に複数ハードの共存は至難の業で、後に出たハードに需要が集中して自然に解消される
例えばGBAとDSは任天堂が併存を志向したことが明言されているが、結果はご存知のとおり
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFSOs8BK0
>>27
PS5は失敗したぽいけどさ
PS6でてもPS4レベルのソフトだすみたいだからいっそのこと3世代現役でいいだろとは思う
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFSOs8BK0
性能必要なソフトで旧世代機と併せて出すのだけはやめればいいだけ
今のところ任天堂はswitch2メインぽいから安心はしてる
PS5みたいなことはしなさそう
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wmcydPsq0
つまり。二刀流ゲーム機には。それに相応しい名前が、おそらく。スイッチしかない。
PS6が二刀流をやるとして。その名前はどうなるか?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFSOs8BK0
マイクラ系は処理必要なのがな
ぽこあがswitch2なのが任天堂の本気を感じる
ところでマイクラの2Editionてでるのかね?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YzfFvAcbM
FFTみたいにどこもアプグレ無償にしろよ
せこい真似すんな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1eUzY7320
初代と2で2ラインを維持し続けるのも
今あるswitchをすぐにswitch2に置き換えるのも現実的ではないので
少しずつ移行を促していくしかない
任天堂はファーストなタイトルで移行スケジュールを調整できるから
PSよりはうまく移行できるんじゃないかな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:azRrzrSZ0
インディーズはともかく大手でSwitch向け作っても高い要らんされるだけだと思うぞ
実際今のサードってそれくらいがっかりゲー連発してるよ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:omkRRnJ+0
ンな意味不明な事するわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwww
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zj+T/xcF0
スイカゲームとか
8番出口みたいなインディ系かは
性能いらないから
Switch1に残り続けるだろうな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1eUzY7320
サードは最大公約数を取りたいだろうから
性能的に問題なければswitchベースの両対応で問題ないわな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2xsDa1Xu0
早々に1から引き上げないと世代交代に失敗したPS5コースだぞ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D36JrNyd0
当初Switch向けに開発してたマリカワやバナンザをSwitch2独占にするくらいだし
サードはともかくファーストの未発表の大作はほぼ全てSwitch2になると思うぞ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bLM+o9BDM
ハードを牽引する力が弱く、ソフト売上を最大化させるほうが全体として利益になるソフト(トモコレ、リズム天国)はSwitch向け
それ以外はSwitch2独占だろうな
上記に当てはまるソフトがトモコレリズ天以外にあるのか微妙だし
ZAとメトロイドはSwitch時代に発表されたから縦マルチなだけで本心は独占にしたかっただろうな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b9E71QpX0
>>54
メトロイドはともかくポケモンは基本移行期には前ハードで出してるのでそれはない
どちらかというと2版がおまけ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:181uqeid0
昔と違ってハードを安くできる目処が立たんからしばらくは共存もありだわな
Switch2の値段じゃ強みのライト層がかなり振り落とされる
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Az9k7gSD0
据え置き機は任天堂なりに新機能を詰め込むから後方互換はとらないけど、
携帯機系列は以前から一つ前の機種について互換性を持たせるのはずっとやってきてるよね。
GBとGBC、GBCとGBA、GBAとDS、DSと3DS、ただし中間の派生機は除く。
旧世代の維持が下手なのではなく、むしろ世代間の分断を防ぎつつ世代交代を促す戦略だろう。
部品相場がこなれてきたら廉価版のswitch2 liteみたいのも計画の内では。
PS5の縦マルチはコロナ世相への苦肉の策と
ハードからライブゲームへのジムライアンの失策による負の遺産だろう。
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xtDlycSZ0
任天堂はソフトで稼ぐんだから縦マルチでも問題ない
sw2エディションで出したほうが売れるし他社はそっちの方が脅威だろ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZhQ/ISqG0
まあ、旧世代が生きられるのも限度があるから、いずれswitch2が成り代わるけどね
昔と違って値下げが容易じゃないんだろう
縦と言ってもライトと高級版の併存みたいな感じであろう
わざわざ任天堂が発売しなくても、旧型がライトな役割を担ってくれる、と
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zVX3v4TV0
任天堂はSwitch2を売りたくないんだな
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XItzrA380
性能は10倍以上の格差があるんだからマルチなんてすぐ無くなるのはわかりきってる
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xtDlycSZ0
差はあるんだけど感じない
そこにいかに金を出させるかなんだろうけどキツいと思うよ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lLlOa6hz0
ソフト次第
バナンザは面白かったけど正直あれ一本じゃ弱い
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/4XFBtCA0
>>82
「なんでも破壊出来る」ってちょっと弱いと思う
今の日本人は心優しいから、そういうアクティブな売りは魅力的に映らないのでは
その点では、トレイラーの魅力でバナンザはマリオデ、ブレワイ、ティアキンにぼろ負けだったと思う
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4HBEuUVs0
ワイの偏見
ソニーの縦マルチ ← 出来る限り伸ばしてグッダグダな印象
任天堂の縦マルチ ← 比較的スパッと切り替えて無くす印象
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fr2VBmQs0
ソニーは次世代機の普及もサードに丸投げで待っ坂に梯子はずしにかかる
PS4廃止ぽいけど携帯機つくるなら残してても問題ないというか開発環境的には必要だよね
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ECIH7WgfM
Switchの時だって3DSと共存する雰囲気出てたけどすぐ移行したし今回も同じやろ
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LG1OQCxX0
>>95
3DSはswitch発売後2年はソフト出してたよ
初代switchは3DSよりも世界中で人気だし、switch2は未だ製造追いついてないし、まあ最低でも2年か2年半はswitchにも新作出しそうだけどな
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s+59BfUl0
いや3DS初期でもDSと併売してたしスイッチ初期でも3DSと共存してたのに
スイッチ2になってからスイッチ生存してるのを特別みたいに言っても意味ないだろ…
引用元
コメント
リズ天とトモコレが最後でそれ以降Switch向け一切無いのになんで共存させると思ってんだよ
来年で終わり、どれだけ望んでもPSみたいにだらだら切れなくて2024年まで稼働率が半々みたいな悲惨なことにはならんぞ
最終的にPS4と5っていつマルチが切れたっけ…
スイカプラネットはswitch2にも出るのに?
サード(インディー含む)からしたら、前ハードに居座り続ける方がリスクやからやらんやろ
PS4→5の時みたいに前ハードを保険に縦マルチするメーカーは多いやろうが
ファーストがやる気もないハードを引っ張るIPもない
PS特有の惨状をなすりつけるのやめてね
任天堂が目指すのはスムーズな移行であって旧機種の切り捨てでは無いからな
既に開発中のタイトルは出し切るだろう
ただしSwitch2専用タイトルも強力にプッシュしていくだろう
岩田社長が生前に公の場で「今後のハードはiPhoneみたいにしていきたい」と発言してるから、その路線が生きてるなら共存というか古いハードでもゲーム出来るけど最新はより快適だよって売り方はするんだろうし、実際エディション違いの差が解像度とフレームレートのみのゲームも多いからそうなんだろう。switchの名前を残して「2」ってつけたのもそういう事だろうし
実際はスマホとゲームボーイハードは違うから一から十まで同じというわけにはいかないから当然イロイロ模索中なんだろうが
移行期だから当然じゃね?
俺もまだ買えてないし購入希望持ってるが買えてない消費者の方がまだまだずっと多いんだから。
※1279247
DSから3DSに移行する時もこんな感じでゆるっとだった気がする
昔過ぎてうろ覚えだけど
そんなセコイこと言わないで払ってあげれば良いのに。
並走というか既存ラインから外れた新ハードと考えて出したのはVBとDSくらいじゃないか
当初はDSとは別にGBA系列の新型も考えてたとか
それ以外は単なる移行期だろう