フィルの親友timdog「次世代XboxはPCでXboxを偽装してるだけ。市場規模は200万~500万程度」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DbsSOTi6d

So this is what I think happened here

• Phil era is done, he will retire at the game awards. Either way clearly not calling shots

• the rumors of hardware , the things I heard, the sneakers comments are basically the end of console. The next Xbox is a pc / hybrid with a marketing scheme to guise itself as Xbox to get hardcores and go after prebuilt pc makers and that market

• blue ocean

• Sarah pitched Satya on the next generation pc using the cohesiveness of things that are under Microsoft umbrella. Those are ai = copilot / windows / cloud

• being it’s a blue ocean can set the market and choose price. $1200-1500. Whatever gets them to a 30~ Margin

• 2-5 million market in total

Amd contract I think at most is 6 -8 million with oem considered

ということで、ここで起こったことはこんな感じだと思います。

• フィルの時代は終わり、彼はゲームアワードで引退するでしょう。いずれにせよ、決定権は握っていないのは明らかです。

• ハードウェアに関する噂、私が耳にした話、スニーカーに関する発言は、基本的にコンソールの終焉を示唆しています。次期XboxはPC/ハイブリッドで、Xboxを装ってハードコアユーザーを獲得し、既成PCメーカーとその市場を狙うマーケティング戦略です。

• ブルーオーシャン

• サラは、マイクロソフト傘下の製品の一体性を活かして、サティアに次世代PCを売り込みました。AI、コパイロット、Windows、クラウドです。

• ブルーオーシャンなので、市場をコントロールし、価格を決めることができます。1200~1500ドル。30%程度のマージンを確保できる価格であれば何でもいいでしょう。

• 市場規模は合計200万~500万台

OEMを含めても、契約はせいぜい600万~800万台でしょう。

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X6V6RAih0
>>1
要約するとxbox撤退、今後はPCでって事だな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DbsSOTi6d
どうすんのこれ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DbsSOTi6d
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DbsSOTi6d
これガチやろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yO8bTYTU0
知ってた
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Bpt/0TM0
XBOX完全に死んじゃった
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pIF8WVo80

>>7
これか?
PCにシール貼っただけのゴミ箱とは大違いだな

■PS6基本スペック

2027年発売予定
製造プロセス:TSMC 3nm
CPU:Zen 6Cコア ×8+低消費電力コア ×2(システム処理用)
GPU:RDNA5世代 CU ×54(うち2基は無効化予想)、クロック 2.6~3GHz、L2キャッシュ10MB
VRAM:GDDR7(640GB/s) 30~40GB

超高速SSD専用のプロセッサーをシステムレベルで統合
ハードウェア圧縮/復号機能「Universal Compression」も備え、メモリ帯域のボトルネックを解消し、性能と効率を大幅に向上させる

PS4/PS5互換あり

基本パッケージはドライブレスで価格は抑えめにする方針

■レイトレーシング性能

PS5から12倍となりRTX5090と同等
パストレーシング 対応でPS5で約10fpsところPS6では120fpsを実現

■ラスタライズ性能

PS5から約3倍

あらゆるGPUに言えることだがFLOPSだけで単純比較はできない
(PS5→PS5Proは10.3TF→16.7だが実際のラスタライズ性能は1.4倍)

PS6   40TFLOPS
PS5Pro 16.7TFLOPS
PS5   10.3TFLOPS

https://www.neogaf.com/threads/mlid-ps6-full-specs-leak-rtx-5090-ray-tracing-next-gen-ai-w-amd-orion.1688117/

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yx/xV8Tg0
今X箱買ってるファンが1000万人は居るんだし
そいつらには売れるのではない?w
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PGJJV37c0
>>8
XSX買ったけどもう買わないよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7LgEMaHpd
これXboxのソフト動くんか?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DvB7b3ga0
>>10
過去のタイトルは順次クラウドで動かす方向になるんじゃね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4sMp5jeF0
同じおっさんの自演やろ?
それだけにいつもすぐ勢い落ちて草なんよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p+WIPJIR0
グッバイXbox!
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DvB7b3ga0

今求められてるのは安いゲーミングPCだからな

CSハードの価格が倍になるとか今世代からおかしいわ

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yx/xV8Tg0
ゲーミングPC欲しがるやつは安さで選ばないだろうがなあ
CSユーザーは安さを求めるよなw
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DvB7b3ga0

>>22
高くて値踏みしてる奴は多いと思うよ
CSに10万出すならSteamも動く方買うだろ

品質なんて低~中設置で動けば十分だし

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fn37+4Cn0
>ハードウェアに関する噂、私が耳にした話、スニーカーに関する発言は、基本的にコンソールの終焉を示唆しています。次期XboxはPC/ハイブリッドで、Xboxを装ってハードコアユーザーを獲得し、既成PCメーカーとその市場を狙うマーケティング戦略です。
うわあああああ撤退だあああああああ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SZWJ6JeH0
PCで偽装の意味がわからない
メモリ壊れたら自己負担でどっかのと取り替えたりするんかw
そんなコンシュマーある?wwwww
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9etu2fi0
シール商法
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gR50pIWn0
以下Xboxの思い出
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SZWJ6JeH0
そもそもコンシュマー作ってるのになんでパーソナルコンピューターになるん
コンシュマーの意味わかってないだろう
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DvB7b3ga0
>>33
考えてる事は昔のMSXみたいな感じなんでない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GtL1sFj60
Surfaceみたいに高いだけで他のほうがいいわにならないように値段設定は間違えるなよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yx/xV8Tg0
10万円で15万円のPCの性能ですが
オンは月額かかります
こんな感じで売るの?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yIz1UGfm0
ハイブリッドの意味すら理解してなさそう
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2QNPLYsG0
つかどうでもいいけど
中身pcだろうがxboxの客が増えるならそれは脅威じゃねぇの?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yx/xV8Tg0
>>40
149ドルで増えなかったのに
10万円でどれだけ増えるんだって話w
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GtL1sFj60
噂されてるスペックから見ても高性能極振りに向かってるのは確かだろう
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HgDsD5l70
全員知ってた
ただ見積もり甘いと思うわ
リセール付くコスパの良いゲーミングPCを
MSが出すとなるともっと売れると思う
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gt1kSLJG0
そもそも次世代ゲーム機機向けの規格は大口のソニーとAMDで共同開発してるのにMSが使えるわけがなかったんだよなぁ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z5fOAAW10
>>45
TSMCは数年先まで埋まってるから大口()さんは使えないらしいよw
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GtL1sFj60
安いのよけりゃSwitch2
高性能がいいならXbox
中途半端な性能と値段になるそうなPS6だけがしぼう
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EUTY2fNo0
XSXではなくXSSしか買えない貧乏人はXBOX卒業が確定だな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z5fOAAW10
>>53
金無いからXSXとXbox Ally X買うのがせいぜいでさーせんw
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7+MdraEq0
AMDはなんとしてもプロジェクトアメジスト成功させてPC業界に風穴開けたいだろうから
PS6のを優先的に回すだろうね
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HgDsD5l70
>>56
前のソニーの発表会redditで思いっきりネタにされてたやろ
全部既存の技術を名前変えて発表して数字持っただけって
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1q2Y9fSi0
>>61
せっかくのゲーム専用機なのにWindows とかいうゲーム処理に不向きなOS載せるという自己矛盾が生じてるのがもう終わってる
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3559gh3b0
シールやん
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GtL1sFj60
現行Xboxもたいした売れてないし思い切った舵切りは良いんじゃないか
元々台数そんなに売れてないから失敗リスクそんなにないしww
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uYjx4Orca
任天堂ファン「据置CSって何やってんの?」と高みの見物
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T6wRA2R60
画像で思い出したけど2TBXSX日本ででなかったよね
ハイエンド路線にいくにつれて日本での展開これ以上に縮んだら何残る?
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nRzPJcUD0

私は、ほとんどの人がマイクロソフトの次世代コンソールの価格を1000ドルと予想していることに驚いていますが、私の意見ではこれは非常に楽観的です。

Xboxの価格は上昇を続けており、マイクロソフトがこれらのコンソールを赤字で売ることを諦めたのではないかと思うほどです。では、次世代Xboxに何を期待すべきでしょうか?

サラ・ボンドが自身の言葉で述べたように、それは「非常にプレミアムで、非常にハイエンドな、厳選された体験」になるでしょう。

私が最後に確認したとき、非常にプレミアムで非常にハイエンドなものは1000ドルではありません。ROG Ally Xはプレミアムで、価格は999ドルです。

この次世代Xboxが1500ドル、またはそれ以上かかっても驚きません。

それはゲーミングPCの能力を持ちつつ、ゲームコンソールの機能も備えたものになるでしょう。

マイクロソフトはおそらくSeries XとSのサポートを続けるでしょうが、以前のXboxゲームをエミュレートしつつPCハイブリッドを実現することは非常にコストがかかり、ほとんどのゲーマーがSteamゲームを選ぶため、利益率はかなり小さくなります。

私は期待を低く設定しています。なぜなら、Xboxというブランドは今年、80ドルのゲームのばかばかしい押し付けや、コンソールの価格引き上げ、ゲームパスの価格引き上げなど、失望しか与えていないからです。

https://twitter.com/niktekofficial/status/1980989008415949166

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z5fOAAW10
気になるから話題に上がるわけで感謝しかないw
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MaKOYtyh0
次世代機中止に乗った奴じゃん こいつ
コンソール+PCの完璧次世代機でるし
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MaKOYtyh0
そもそも今は親友でもなんでもないと聞いたが
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z5fOAAW10
信者じゃないからこそ逆に業界活性化してくれてありがとうの気持ちw
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gKrcNwnf0
PSゴミ箱
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MaKOYtyh0
また海外掲示板にはられた妄想リークにすがってんのかよ
PROを500$でだせると言った奴らしいが
最初のしょぼい性能リークのやつで我慢しとけよ

引用元

コメント

  1. 56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7+MdraEq0
    AMDはなんとしてもプロジェクトアメジスト成功させてPC業界に風穴開けたいだろうから
    PS6のを優先的に回すだろうね

    ゲームでPC業界の主導権握りたいならDirectXへの採用が必須
    PS6ローカル規格なんぞに注力してたら置いてきぼりにされるだけやぞ

  2. 別にこれに拘る必要はないかもしれんがPCは正解の選択肢なのでは?
    少なくともPS6とPCならPCの方が良いやろ

  3. こいつは何を言ってるんだ?
    PC偽装なんてAMDから完全供給受けた時点で前世代からそうだろ
    xboxみたいなクイックレジュームとかSwitchみたいな据置携帯機のシームレス移行といった独自性があるならまだしもPSなんて完全劣化PCだぞ

  4. Ally見てもそういう路線に行きそうな予感はある
    ハードそのものはPSより売れてないんだしPSもだがメモリをGDDRした程度の違いしかないx86のPCだし
    OSの会社なんだからそっち強化していくだろう

  5. 現時点でHyper-Vで動いててほぼWindowsだし
    もっと寄ってくんだろなあという感じはあるよね
    XPAを拡充してくれればハードはもうええかなとかは思うわ

  6. いや、当初の予定通りってとこでしょ。バカなのニワカなのってか知らないでほざくのがあっちの界隈だからか。
    まっ。あくまでソフト的成功がメインだから。どっかと真逆でハード的なんちゃって成功に意味あんのか?って考えればバカじゃなければ判りそうな結果出てんのに。

タイトルとURLをコピーしました