1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oKCnaazl0
年収が低い会社ランキング2024【愛知除く中部地方・全5社】雪国まいたけが5位、1位は?
https://diamond.jp/articles/-/357492
https://diamond.jp/articles/-/357492
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oKCnaazl0
ゲーム会社の平均年収
ゲーム業界全体の平均年収とは
ゲーム業界全体の平均年収は、概ね450万円~600万円前後とされています。職種や企業規模、経験年数によって大きく異なりますが、日本の全産業平均年収の約460万円と比べるとやや高めの水準です。
https://career.famitsu.com/column/7460
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oKCnaazl0
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aSr28kh+0
ワロタ
ひでえなこの会社
ひでえなこの会社
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/8fwzA00
真の日本一やん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IFIx8IsQ0
ファルコムはググったら560万とか出てるけどなんでそんな差があるんだ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h/LTBIHU0
日本一(給料の安い)ソフトウェア
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X3ubNC5W0
毎回思うけど中部(愛知除く)の上場企業なんて数えるほどしかないだろ😥
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3vj3iKBY0
逆にSNK、ジャレコとか
何故か生き残ってる老害会社は
一応日本一よりマシなのか?
何故か生き残ってる老害会社は
一応日本一よりマシなのか?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X3ubNC5W0
>>14
上場してない会社はわからない
上場してない会社はわからない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HwtWSQcC0
>>14
ジャレコはとっくに無いぞ。
シティコネクションという実質後継会社が過去のジャレコIPの権利持って販売してる。
この会社は他社の過去タイトルも販売してるからジャレコそのまんまでは無い。
ジャレコはとっくに無いぞ。
シティコネクションという実質後継会社が過去のジャレコIPの権利持って販売してる。
この会社は他社の過去タイトルも販売してるからジャレコそのまんまでは無い。
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0uVS9mXM0
とりあえず中部一は達成したな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S/m2Bljy0
給料30万前後で大体基本給が24万くらい
ボーナスは基本給☓1.3円が2回
くらいかな
予測となるシュミレーションすると
ボーナスは基本給☓1.3円が2回
くらいかな
予測となるシュミレーションすると
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ISrNSfyJ0
ゲームの値段は高いよな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xY3VyXkx0
中部から愛知除くなやwwwww
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aSr28kh+0
この会社のゲーム買っても従業員に還元されないってことか
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uUm63B790
自分で買う余裕が無いゲーム作ってるってどんな気持ちなんだろうな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0dOZ0BGa0
100人しか働いてないし売上の土俵も他に並んでなさそうなのにランキングされるんや
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dGT9b/9k0
そら日本一ってディスガイアくらいしかヒット作ないしそのヒットぶりも中の下ってところだからな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CeBoaeWR0
ファルコムからも捨てられたからもう岐阜のはもうアカンやろ
日本一アメリカのが上手く立ち回れてる
日本一アメリカのが上手く立ち回れてる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n3K2C+hC0
中身が伴わないボッタクリ価格で1位



コメント
だが待ってほしい
平均年齢が低くて
役員報酬も少ないだけかもしれない(震え声)
平均年齢の影響はある
老舗は急拡張してない限りベテランが多いので…
平均だと内容によって変わるからなぁ
自社でデバッガー(ほぼ派遣アルバイト)入れてるかもしれない
外注のデバッガー会社で済ませてるメーカーもあるし
単純比較はできんよ