1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klNXuwIT0
まずゲームソフトがどこで売ってるの?状態じゃね?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klNXuwIT0
ワイの行動範囲ではまずゲームが売ってるのを見かけない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PNu2hYi20
>>2
コンビニで売ってる
コンビニで売ってる
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cojexJzZ0
まあ、PCでゲームパスだからそりゃね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aXK5UtXX0
家の近所のアレもなんちゃらストリートになってしまったな
ハードオフと何が違うんやあれ
ハードオフと何が違うんやあれ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2A2iuLbF0
ゲーム屋ってホント見かけなくなったよな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ncmEGdm40
子供に買い与えるには高価になりすぎた
子供一人に5万とか
子供一人に5万とか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwTUilBs0
20年前はコンビニのレジ裏にゲームソフトが並んでたんだぜ?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:em3nMaGl0
昔はよく行ってたドンキにゲームソフト売ってたと思うんだがいつの頃からか消えたなそういや
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5a70UhA10
地方の家電量販店ですらスイッチソフトがあるかなー?くらいだと思う
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ggiNyp760
飽きられたのはPSだけでは
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2uv5urF90
なんかCD売れないDVD売れないゲーム売れないって一部の業界狙い撃ちみたいな消え方したよな、とは思う
偶然なんだけどw
偶然なんだけどw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cRKd4cxx0
岡山クレショ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oYO4cgRm0
なんかちょっと前まで古代の遺跡からCDやメディアが発掘されないのはおかしいみたいな風潮あったけど
実はピラミッドとかも未来技術のVRとかで見たら数千年前からしっかりなんか書いてあったりして
実はピラミッドとかも未来技術のVRとかで見たら数千年前からしっかりなんか書いてあったりして
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1jMvAzfH0
ゲーム屋に小中学生がたむろしていいなーって眺めないんだから数年後には廃れるのは当たり前
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Y9Q3t0p0
日本のゲーム業界のせいだな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wDC7hLf+0
テレビゲーム以前にゲームセンターがないやろ
あってもほぼUFOキャッチャーとスロットばかり
おっさんしかおらん
あってもほぼUFOキャッチャーとスロットばかり
おっさんしかおらん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DuSlphaK0
スマホがあるからでしょ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gg4c5ZFi0
40年かけてたくさん生み出されすぎてもろもろ飽きたんじゃね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFP5ZMvz0
スーパーの玩具売場でPSが残ってるのイオンだけな上に
スペースもスイッチ関連が8に対してPS関連が2って感じだしな
スペースもスイッチ関連が8に対してPS関連が2って感じだしな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bd8UHLme0
Switch2が売れた途端全滅論で草
死んでるのはPSWだけでーすw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XqvJzLsU0
そういう事するゆとりや余裕がなくなって来てるのもあるんだろうけど
娯楽が少なかった昔の子供がテレビばっかり見るテレビ中毒から始まって
次にゲーム中毒の世代が増えたけど今はSNS中毒なだけなんぢゃね?
自分が見てない間に置いて行かれると思って離れられないんやろ
娯楽が少なかった昔の子供がテレビばっかり見るテレビ中毒から始まって
次にゲーム中毒の世代が増えたけど今はSNS中毒なだけなんぢゃね?
自分が見てない間に置いて行かれると思って離れられないんやろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7RgKM/zq0
Xboxファンはゲームよりポイ活だから
ニンジャガ4なんとチュートリアル始まって3分かからず解除される実績解除率3割程度w
ほぼ15分放置してポイ活に利用されてるだけというのが現実
ニンジャガ4なんとチュートリアル始まって3分かからず解除される実績解除率3割程度w
ほぼ15分放置してポイ活に利用されてるだけというのが現実
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sbLSkoVO0
初期投資額やばすぎる
はよ2万でlite出さないと沈むわ
はよ2万でlite出さないと沈むわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iitD4Oh40
ゲームがテレビに縛られる物ではなくなっただけじゃん
みんなスマホでしょうもないゲームやってるよ
みんなスマホでしょうもないゲームやってるよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g7fO8J2H0
スイッチをテレビ←→携帯型のハイブリッドにしたのは大正解だったな
今の時代、テレビの前に座ること自体がめんどくさくなってる
かと言って携帯画面だけだと物足りないし
今の時代、テレビの前に座ること自体がめんどくさくなってる
かと言って携帯画面だけだと物足りないし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fklzdnQG0
隙間の時間を有効活用するものとして定着してるから、
ゲームのために約1万円でソフト買って、数十時間を使って
しっかりゲームをやるというのが、大げさにいえば美術館行くみたいな
変なハードルの高さになってんじゃないのかな。悪い意味で。
ゲームのために約1万円でソフト買って、数十時間を使って
しっかりゲームをやるというのが、大げさにいえば美術館行くみたいな
変なハードルの高さになってんじゃないのかな。悪い意味で。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c+Oxnusu0
覇権ゲーはどれもスマホでもやれるから家庭用ゲーム機なんてものはいらないのよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W0GNTuuXM
時間は有限
若い人はスマホを使う時間が多い
若い人はスマホを使う時間が多い
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4RtW7GQ0
いやもうスマホは動画見るためのツールであってスマホでですらゲームは相手にされてないやろ草
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pwtBt9Xwd
PS陣営はテレビに縛り付けて洗脳番組を抱き合わせたいから
今の時代今の時代言ってるくせにテレビゲームという古い言葉が捨て去られるべきなのには抵抗する
今の時代今の時代言ってるくせにテレビゲームという古い言葉が捨て去られるべきなのには抵抗する
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ppWcLxwY0
親は数年ごとに子供の人数分スマホ買い与えなきゃならんからもうゲーム機に金を割く理由もないし
子供からしてもゲーム機なんかよりスマホ買い替えやPC新調してくれた方が遥かに喜ぶ
家計的にももうゲーム機に投じる予算などない
子供からしてもゲーム機なんかよりスマホ買い替えやPC新調してくれた方が遥かに喜ぶ
家計的にももうゲーム機に投じる予算などない
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fL6FC20VM
テレビ見ながらスマホやSwitchで遊ぶようになったのかな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KxKPdrNva
ファミコンのFF2とサガシリーズ持ってれば他のゲームはいらんのよ
何度でも遊べるのはこのゲームだけ
何度でも遊べるのはこのゲームだけ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qk6gtFiY0
ゲーム機はおっさんの趣味って思われてるよ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UU7GEh5g0
>>45
おっさんがこれ言ってるの怖い
おっさんがこれ言ってるの怖い
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sULWIMbd0
お小遣いで自分で買った初めてのテレビゲーム機はテレビベーダー
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hpPyZXE40
DSが出てから終わった感じがする
テレビに繋ぐのが面倒な層が増えたせいかスマホゲームやSwitchばかり
テレビに繋ぐのが面倒な層が増えたせいかスマホゲームやSwitchばかり
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PdMtyiAf0
DSの頃はいろんな出来事がたくさんあった移行期
地デジ化
ブラウン管廃止
ネットの常時接続
動画サイトが盛り上がり始めたのもこの頃
地デジ化
ブラウン管廃止
ネットの常時接続
動画サイトが盛り上がり始めたのもこの頃
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W0GNTuuXM
テレビに繋ぐのが面倒だからではなくてテレビに繋いで遊ぶやつはながらプレイが大変だから
子供でも若い人でもとにかくながらプレイしてる
子供でも若い人でもとにかくながらプレイしてる
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KRP3Rx5r0
ゲームが面倒になり過ぎたのがゲームから人が離れていく原因の一つじゃないかな
一度しかしないがアカウントの登録とかやっぱり面倒だもんなあ
昔はカセットを入れて電源オンですぐに遊べたが
今は酷いのになると
アップデートのダウンロード、インストール
ゲームデータのインストール
オンライン用のユーザー登録
シナリオのためのイベントやムービー再生
チュートリアル開始
ようやくゲーム本編開始
みたいな感じの手順が必要だったりして30分とか余裕で時間が過ぎてゆく
せめてゲームをはじめたら無駄に長いムービーはやめてくれと思うわ


コメント
余程の田舎…、いや田舎でもコンビニやデパートがあれば任天堂系は見ると思うけど
それに本体にeショップやPSストアがあるから買う事は出来ない訳じゃないし
…まぁPSに限って言えば見なくなってきてるかも知れんけど
個人のお気持ち表明されてもな
ゲーム市場の経済規模は年々上昇してるから
ソフト売れなくなってるのは障壁ハードだけかと
まぁ飽きられたわけではないでしょ
売れないものがキチンと売れないだけで
2Dのスクリーンでできることはやられ尽くしたんじゃないか
次は神経接続の体験型ゲームの時代や!
任天堂がオワコンになるとはなあ
※1293360
障ちゃんは頑張ってお外に出てみればw
※1293355
騙し売りが通用しなくなってきたからな
つまらないモノが売れにくくなって、面白いモノがちゃんと売れるようになった
相も変わらず雑な全滅論
○んでいるのはあくまでPS系のみでSwitch系はますます勢い付いている
というかテレビゲームなんてのはもはや死語に近い存在になっているだろうに…(そもそもテレビ自体が…)
外出したら?普通に売ってるよ
そりゃ子供部屋引きこもりファンボおじさんの行動範囲じゃゲームはおろか日本銀行券すら見る機会ないだろ
しょうがないよファンボはママに買ってきて貰ってるから
1コメ目の時点で単なる引き籠りアピールにしかなってないやんw
人並みの頭をしてれば、スレ立てする前に気付きそうなもんやけどねぇw
普段はDL率ガーでマウント取るくせにこういう時に通販やDL販売を無視した前時代的な販売方法に拘るのなんなん?頭おかしいんか?
今じゃソフト単独のDLカードとかコンビニでも売られてる状態なのにどこにもないとか引き籠り自慢されてもな
イオンや家電量販店や玩具屋は勿論大き目のスーパーとかでもswitch&switch2を置いてるとこも見かける
ちょっと外に出ればどこでも見かけるよ
switchとswitch2は
また任天堂の存在しない世界線から書き込んでるのか
障壁は現実じゃないぞ
※1293374
コンビニですらDLカードでゲームを売ってるもんなぁ
いつぞや出してたスーパー玉出みたいな激安スーパーにしか行ってそうにないから知らないんだろうな
ぶっちゃけ、コレが一番の原因だと思う…。
①『スマホがあれば何でもできる!』と豪語する人間が爆増する
②①の結果、スマホ依存症に陥る人間も比例してくる
③最悪の場合、事故などで命を落としかねない状況になってしまう事も…
そして①~③の結果を見ても懲りない奴も…(“俺だけは大丈夫理論”というヤツ)
コンビニのレジ裏にソフト並んでたって、今はDLカードがそれ以上に棚にぶら下がってるだろ
あ、障壁はDLカード廃止してるんだっけ?
※1293358
バグって刺激しちゃいけない情緒とか感覚とかにアクセスされそうで怖いわ…