実際問題スクエニってどうすれば復活すると思う?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K7oc75ey0
これは10年以上前から言っているけど野村北瀬鳥山は現場から切り離してグラフィックやムービー偏重路線もやめた方がいいと思う
あと吉田含む第3開発は収益性の高いFF14に注力させて下手にCS開発とかには踏み込むべきではなかったな
そしてリバースのシステムを軸にした新規IPを創設して一度FFというものからも離れるべき

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k6YMsMxR0
>>1
🐸はい、ヒボチュー
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7jXD91k9M
まんさんなめて
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IHzO+kzp0

正しいブランドビジネスをする

ビジネスに有益な意見を尊重して
不利益な意見は却下する

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7jXD91k9M
すどうさんにめちゃくちゃにかきまわされたらいい
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mVVJ3NLD0
ソニーが撤退したらネガキャンが無くなるからそうしたら余裕で立て直せる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kOMfBLWT0
非現実的だけど、上が消える
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IHzO+kzp0

>>7
上の判断が間違ってたら意思決定の権利を削っていけば良いのにね

業績予測を社員にやらせて的確な判断してる人を、意思決定に重用すれば良い

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wQprUUMx0
ちゃんとする
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:etSpMN2J0
1回全員クビにしろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OyKfv6bd0
レーシングラグーン復活
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:48aLZdcpp
本編を作る
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SF4oqaRz0
スクエニのゲームってだけで笑える
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s9/l3g4cd
自社IP総出演のゲー厶を出せば良いんじゃないかな?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HzQ17Du80
知名度や過去の栄光で未だに居座り続ける人は下の人困るかもなぁ
浅野チームみたいに実績出してる人達が仕切った方が上手くいきそう
無駄が多すぎるというか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FpPIFu2Q0
評価にも利益にも繋がらない 思い付き を現場に強いることが出来る体制が問題
問題点を指摘したり意に沿わない意見出すような人間は消えるしかないしな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ke5vM+920
とりあえず合併解消しよう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9gKzIH8h0
この会社の面白いところは、俺達外部の人間なのに製品から内部事情が手に取るように分かるところだよな
任天堂ならこのゲームのこの部分は納期ギリギリで、、とか説明ないとなぜこうなったかは予想つかないけど
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jCj8UXpf0
マジレスするとIP全部任天堂に売払って出版業に専念すれば復活する
あ、ゲーム部門はリストラね^^
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FpPIFu2Q0
>>32
IPはいらん
有能なディレクターが欲しい。 浅野チームや河津
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K7oc75ey0
FF13が出た時にこれ作った奴がスクエニをめちゃくちゃにするだろうって確信を持っていたけど
ぶっちゃけスクエニはあの時とまだ何も変わってない
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hyu/6R1Gd
まずはFFのオープンワールドAAA路線をやめて全盛期のPS1、2時代のFF7から10を現代の基準に合わせてアップデートさせた感じ、つまりなんちゃら33みたいな現代版ワールドマップ路線にする
FFはキャラやストーリーさえ良ければかなり売れるから高い予算は必要ない
あとFFコレクションかなり売れてるみたいだから低予算のスーファミ時代風のFF外伝も定期的に作ろう
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rpDZ3Q0b0

リメイクリマスターしか作らないしクリエイターは育たたないから先はもっと暗い👲🏻

今を凌いでるだけ👲🏻

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NUSyx9xY0
40歳超えたら営業へ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hyu/6R1Gd
あとパラサイトイブが最近海外で要望されてるからバイオ4系のアクションをRPG寄りしたような感じの1リメイクを作る
ただし、変な自我を出してサードバースデーみたいな電波要素を入れるのはやめよう
あとブシドーブレードの新作つくろう
あれはスクウェア製じゃなかったけどかなり革新的だったから現代に復活させるべき
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q5sz4mwk0
ゲーム好きを雇う
「こういうゲームがやりたいけど、無いから作る!」っていう人間をPやDに据える
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XgicUljn0
???「俺にはもう 面白いゲームがわからんのよ」
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FpPIFu2Q0
>>60
面白いか面白くないかを自分だけで判断してるのか?
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLSJi6/w0
黒字経営だから問題ないだろう?
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hyu/6R1Gd

ロマサガ2リメイクはかなり好評だったからサガシリーズはそのまま続けて間を空けずコンスタントにだそう
あの品質を続けられれば国内外でサガシリーズの売り上げも徐々に伸びるだろう

FFタクティクスもそこそこ売れてるし第3スタジオでオウガバトルサーガ新作も作ろう

キンハ4終わったらPSPディシディア風のスクエニオールスターアクションゲーム作るべき

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FpPIFu2Q0
>>63
致命的な問題があるとすれば
スクエニに売る気が全くない事
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vhp0gszS0
全部外注に作らせる
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FpPIFu2Q0

>>65
ざんねんじゃったな

少数の本命の大型タイトル以外、

今使っておるのがその外注なんじゃ

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dnGl1XlW0
もう手遅れなところまで来てしまった。
後はIP売って延命するか、どっかに吸収と言う形でまた合併か。
もうドラクエとFFを消滅させてまたこれが売れなければマジで会社を畳むってくらいに追い詰められて最後に何かゲームを1つ出すくらいの未来だろ
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XSFxpb3t0
復活する必然性なんかないだろFF全盛の頃ならともかく
このままジリ貧になって倒産しても大して問題なくね
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0DoJN220
女を上に立たせるな😡
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q5sz4mwk0
>>80
お前それコーエーの女帝の前でも同じ事言えんの?
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QUPN4z7C0
イメージがついちゃって追加ストーリーも新作も考える事も全部クサイ
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5QXKkHN0
キングダムハーツとドラクエまぜた、外伝作りゃいいんじゃね?
ドラゴンファンタジーハーツ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9/aGPrEb0
売れるゲームを作りたいならベセスダの路線でやれ
キャラとストーリーとグラで売りたいなら諦めろ
それはPS5の独占でやって失敗した
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7dswjyi10

信者「リマスターは新人研修だから」
信者「HD2Dは新人研修だから」
信者「他機種移植は新人研修だから」

彼らがちゃんとしたもん作れるのはいつなんだ?
新人はそのままスマホ担当に回されてそう

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0lRcE6Yc0
売れてるかはさておき俺は浅野チームの作品は好きだけどな
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X2/Mnigl0
君たちの心の友ドラクソエフタロウくんはだいぶ前に死んだのを知っていたくせに
そこから今の今になるまでの間なぜ友の顔の皮を被った怪物と遊ぶなんて奇行を?
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nqp5gFn00
エロしかないだろ。
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QbDJ/YNo0

障壁ハブれば悪いイメージは減るんじゃない?

障壁なんかに出したらクソゲーとか悪いイメージ付くだけで買わないし

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lSI8kuBK0
FFやドラクエが親離れ出来ない子供の親みたいになってる
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s75SoPYl0
プライドを捨てる

引用元

コメント

  1. ソフト事業は好評につき終了
    今後はソシャゲメーカーへ

  2. 吉田と野村をメインに据えるのやめろ

  3. いつまでも居座ってる無能な上の連中をクビにしてくれ

  4. 新規IP諦めて既存IP強化て戦略は正しいと思うけど今後の成長がないよな
    まあ、あれだけ失敗すればそうなるか・・・

  5. スクウェアとエニックスのフュージョンを解く

  6. 少なくともやらかししてる吉田をいつまでも上に置いとくのは間違っとる

  7. スクエニ制作に期待できないから
    リベサガみたいに自社IPを委託した方が良い
    ドラクエ12はいつまでたっても出ないし
    FFは芸術家きどりで予算使い潰してるんだから

  8. 63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hyu/6R1Gd
    ロマサガ2リメイクはかなり好評だったからサガシリーズはそのまま続けて間を空けずコンスタントにだそう
    あの品質を続けられれば国内外でサガシリーズの売り上げも徐々に伸びるだろう
    FFタクティクスもそこそこ売れてるし第3スタジオでオウガバトルサーガ新作も作ろう
    キンハ4終わったらPSPディシディア風のスクエニオールスターアクションゲーム作るべき

    リベサガ好評で完全に忘れてそうだが
    エメラルドグレイスだか出したばっかりだろ

  9. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K7oc75ey0
    >これは10年以上前から言っているけど野村北瀬鳥山は現場から切り離してグラフィックやムービー偏重路線もやめた方がいいと思う
    まぁうん

    >あと吉田含む第3開発は収益性の高いFF14に注力させて下手にCS開発とかには踏み込むべきではなかったな
    えっ?

    >そしてリバースのシステムを軸にした新規IPを創設して一度FFというものからも離れるべき
    はぁ?

    しんなまは利益減らしちゃったってあるし、リバースは話題にすらならなかったしなぁ
    まずはBDやオクトラのように新規IP開拓してそれら使って技術開発してった方がいいんじゃないかな?

  10. FFシリーズはしばらく…いや半永久的に凍結してDQやその他IPに注力する
    割とまじめにこうしないとダメだと思う
    FF7リメイクの3作目やFF17なんか期待されてねえし問題無い

  11. 出版が主導権握る

タイトルとURLをコピーしました