【覇権】GTA6の開発費は2900億円、「完璧なゲームを目指す」とCEO

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qLTF4Hb40

Take-Two InteractiveのCEOを務めるStrauss Zelnick氏は、同社の決算報告、そして『グランド・セフト・オートVI』(以下、GTA6)に関する米IGNのインタビューに回答。
今回の延期は痛手としつつも、内容面での“限界突破”ができるチャンスでもあると、本作のブラッシュアップについて前向きな見解を示した。

Zelnick氏は、完璧を目指すゲームでは完成に近づくにつれて、さらなる磨き上げが必要かどうか明確になってくるとの考えを説明。
今回のケースでは“ごくわずかな時間”を与えることで、開発元Rockstar Gamesの創造的なビジョンを際限なく実現できるチャンスになる(Rockstar Games achieves its creative vision with no limitations)と判断されたそうだ。
半年程度の延期となるが、その間にはさらに本作の内容に磨きがかかるのだろう。
Zelnick氏の口ぶりを見るに、妥協なく「完璧」を目指すゆえの延期ということのようだ。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hx6cEhZf0
これはSwitch2は確実にないな😊
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dLkoYCSXH
開発期間自慢と開発費自慢はゲームの面白さに結びつかない事多いから…
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tkSAM9Sn0
はたして半年で済むかな?🤔
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l3F9wPt50
妥協なきレイオフ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zNYHpcoJ0
かつて中核担った開発者が軒並み居なくなって
開発規模だけどんどんデカくなって7年以上かけて
正直ヤバいと思ってる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RQM/bLzK0
>>10
規模のでかいスクエニみたいやなw
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5t1lx5MHa
制作期間15年くらいかかってそう
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GEVb9BT60
結局前作と何が変わったの?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gfi6AaYD0
コンコードが低予算に見えるな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z4/XDm3p0
ゲーム業界における開発費ってほとんど人件費なんだから延期すりゃ増えるのなんか当たり前なんだよな
しかもその間作ったものが100%製品に反映されるわけでもない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lM5sq4YA0
任天堂には100年かかっても作れないゲーム
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lv2kQ4q10
>>20
どんな話題だろうと任天堂ガー
お前は病気なんだから今すぐ精神病院行ってこい
な?障ちゃん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K8Ap3Kfd0
延期延期また延期~♪
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/LUCDY10
任天堂を例に出すと
Switchロンチの17年の時に
ゼルダBotWやマリオデやマリカ8DX等のその年に開発した全てのタイトル合わせて開発費70億円ほど
とされてるので
任天堂の41.5年分のソフト開発費だな
17年発売タイトルの任天堂ファーストタイトルの販売本数は2億本ほど売れてるから
任天堂なら83億本分だな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NKwenPmx0
>>25
そう考えるとものすげえ金かけて一本作るのが馬鹿馬鹿しく思えるな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BBgROxw2H
小さい国の国家予算並み、やりすぎでしょ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ztLBVyjJ0

Rockstar Gamesの親会社であるTake-Two Interactiveの株価は、Grand Theft Auto VIの延期が発表されたニュースを受けて9%下落しました。

CharlieIntel @charlieINTEL (2025/11/07 06:16:23)
Take-Two Interactive, owner of Rockstar Games, stock is down 9% after news of Grand Theft Auto VI delay was announced.

https://twitter.com/charlieINTEL/status/1986543207325270459

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yaZRRWyn0
初日からバグ祭り、中国人怒りのレビューボム大炎上が手に取るように見える
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uP1f5uob0
バカすぎw
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:29PBCWUW0
流石にそんなにかかりようがないだろ
その1/10くらいじゃないか?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tu4WxuMf0
開発費だけで宣伝広告費も追加されるとトータルいくらになるんだろ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+drAUdTQ0
GTA5はオートセンタリング切れない1点だけですぐやめちまったのよな
ここ頑なにオフ機能付けないよね
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ss5VZclF0
新作が13年かかってる時点でケチついてるだろ、せめて5年に1本出せや
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:06Mqf/vtd
FH6の方がGTA6より売れる世界線もありえると思っている
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BBgROxw2H
しかも今の所の予想だろうし実際発売までにはまだまだ掛かるだろうな
20年以上は売り続けていくつもりだろう
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lFML4yAR0
金と時間を掛ければ掛けるほどユーザーの期待は膨れ上がる
ゲームの品質向上よりも遥かに期待の方が高まっちまうからやり過ぎない方がいいぞ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aRFRpexG0
完璧を目指すならあのグラでいいの?
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zXafvC3i0
これがゲームの最高到達点になるんだな
いよいよゲームの進化も終わりを迎える
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/CHivikW0
Switch2か
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:unTehUCW0
ほな半年じゃ無理やな
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OUD0fBpJ0
発売したらゲームが次の領域へ進化するかのような期待のされ方してる
現実はグラフィックすら驚くことのない出来
絶対発売後に荒れる
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:crxTIp6h0
なんか往年のハリウッド大作映画の続編みたいに金だけかけて大ゴケしそうだな
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d+oxcMeNd
PS4発売予定で開発してたからテクスチャ貼りまくってるだけだぞ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9YqmAAD20
5,000万本でペイしてそこからは儲けにするなら
すべて7,000円で小売りに卸せれば最悪良いって事か?
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dV8g2X510
>>76
普通は広告費が同額だから、1億本をフルプライスで売ればトントン
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vn5MqJUIa
5の時と違ってオープンワールドの魅力は落ちてるよなー
むしろオープンワールドアピール=豪華声優陣みたいな感じ
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d+oxcMeNd
最後のAAA大作になるのは間違えないな
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uEbnxKX50
実際の車付きエディションとか発売しそう
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:++Rg3Yov0
ソフトの値段がほぼ上限あって売り上げも限界あるんだから開発費って高くなればなるだけ損にしかならないよね
AAAも規模には上限があったって事だ
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:As5nBUhg0
こりゃあGTA5でよいですね
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d+oxcMeNd
いやだからSwitch2版はPS4版みたいなもんになる
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+6o+55wE0
PC同発になりそう

引用元

コメント

  1. ソフト価格を1万円とした場合、2,900万本売れて漸く開発費とトントンか…

    前作が1.5億売れたから更に金を掛けたんやろうが、ビジネス的には割りに合わない気がする

    このコメントへの返信(3)
  2. 迷走して金余計に掛かってたりポリコレとかの他所の団体に流れて膨れ上がったりしてる分が膨大になってそう
    まともな感覚してたらそんな開発費掛けようとは思わん

  3. ※1294240
    1万で売ってもそのまま利益になるわけじゃないぞ
    少なく見積もっても売上から利益は3割は減る

  4. ※1294240
    1万円仮定はありえんてw
    大半は数年後にセールで3000円以下の時に買うんだからフルプライスで売れるのは多く見ても1000万本くらいじゃねえか?

  5. 1億売っても採算取れなさそうだが、15年は擦り続ける予定なんだろね。皮算用だがそれなりのブランド確立してるって事か?

  6. どうせまた15年かけてこすり倒すつもりだろ
    5年後くらいにPS6エディションが出てそれが半額くらいになったときにsteam版を買うわ
    買うの8年後くらいってことかw

  7. んなことやってるから延期したのか

  8. ※1294240
    まああえて開発費と書いているからわかっているとは思うが、広告費を筆頭に他にも色々と経費は掛かるからな

  9. ゲーム作るってレベルじゃねーぞ

  10. 25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/LUCDY10
    任天堂を例に出すと
    Switchロンチの17年の時に
    ゼルダBotWやマリオデやマリカ8DX等のその年に開発した全てのタイトル合わせて開発費70億円ほど
    とされてるので
    任天堂の41.5年分のソフト開発費だな
    17年発売タイトルの任天堂ファーストタイトルの販売本数は2億本ほど売れてるから
    任天堂なら83億本分だな

    世界人口より多いとは…
    絶対元取れないやん

タイトルとURLをコピーしました