1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OwGhInd70
[rumor]
due to the crazy shortage recently, 3gb gddr7 cant make it to the consumer market for desktop, thus the super series is cancelled.
and the current models are expected to be more expensive very soon, because of the increasing cost of 2gb gddr7. pic.twitter.com/yMSMj1MjqJ— UNIKO's Hardware 🌏 (@unikoshardware) November 7, 2025
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJVK0fus0
GeForce RTX 5000 SUPERシリーズは発売中止? 3GB GDDR7の供給不足が原因
https://gazlog.com/entry/geforce-rtx5000super-sale-uncertainty/
https://gazlog.com/entry/geforce-rtx5000super-sale-uncertainty/
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZWsajzwY0
>>2
> 3GB GDDR7の供給不足が原因
PS6さん生まれる前から悲報
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6kgBrDIJ0
どーすんのこれ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKs36lA/0
もうハイエンドゲームは終わりだよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N3uP7SP80
PS6の未来かな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6kgBrDIJ0
終わりやね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OzPF2MMu0
PS6とXbox次世代機は20万円越えかな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gUDFMp8L0
終わりの始まり
次世代機はまとめて脂肪
次世代機はまとめて脂肪
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kYZtyYIU0
Switch2はどうすんの
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ZaxoQj30
どんどん時期が悪くなる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lg4w+89y0
ディストピアすぎる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bpg45VsU0
AMD構成にすればいいのに、50xx買うやつって罰ゲームかなんかなの?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fGrTr4Lt0
>>29
まぁ、50×0はクソドライバしか使えない時点で罰ゲームに近いもんがあるな
ただ、CUDAが必要な人にはこれしか選択肢がないのも困りもんだ
まぁ、50×0はクソドライバしか使えない時点で罰ゲームに近いもんがあるな
ただ、CUDAが必要な人にはこれしか選択肢がないのも困りもんだ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IIqsS78a0
AI AI持て囃してたけど、こいつのおかげで他の分野が焼け野原になる。こんなの必要なのか?そこそこのPC買うだけで50万60万なんて庶民はもう出せないぞ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BW/Gzs/v0
俺はBF6をRX9070でやってるけど
WQHD LOWで240FPS貼り付き
出せるのはRTX5070tiだと教えられた
AIにも聞いたがやはりRX9070XTすら超えるみたいだからな
WQHD LOWで240FPS貼り付き
出せるのはRTX5070tiだと教えられた
AIにも聞いたがやはりRX9070XTすら超えるみたいだからな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HwQWlvRx0
少し前に5080買っといてよかた~
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKs36lA/0
ほとんどのサードもSwitch2に出るしSwitch2だけでいい
今後はこれ
ゲーミングPCなんてコスパ最悪の物も必要なし
全てSwitch2で解決
今後はこれ
ゲーミングPCなんてコスパ最悪の物も必要なし
全てSwitch2で解決
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aNw6B0Tx0
AAA中国アニメ調ゲームやるならnvidia一択だろ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4FORTbAx0
どうせゲーム目的なんだし赤でいいだろ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMgOY+o30
青のグラボ買ったけど悪くはなかったぞ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fGrTr4Lt0
>>55
悪くはないが良くもないってのが一番致命的でな…
悪くはないが良くもないってのが一番致命的でな…
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uff33p5F0
5080買った人が一番悲惨だったけど5080Sが出ないのであれば少しは報われるんかな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iUBVVQbe0
今年5070ti買っておいてよかった
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+w9QyU9J0
メモリ128GBのUMPCが80万になるのは本当かもしれんな
64GBのが32万だけど追い金よこせとかないんかいの
64GBのが32万だけど追い金よこせとかないんかいの
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32XaU2zi0
ゲームしかしなうから9060XTコスパ最強でホクホク
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jpuHWLIw0
メモリはだいたい永久保証じゃね?
でも生産量自体減ってる今は交換品の準備も時間かかりそうでヤバいか
でも生産量自体減ってる今は交換品の準備も時間かかりそうでヤバいか
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hhorMhEK0
性能と物量じゃなくアイデアで勝負しろっつーの
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UeUs99fH0
もともとスーパーなんて性能微増くらいのもんやし
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3DqKOQOp0
あれ?もしかしてゲームで争っている場合じゃない?
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dV8g2X510
Switch2のおかげでゲーム業界が助かったという話
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ONGvkY30
もう今世代は10万円切ってる9070XTでいいんじゃないか
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8STroXbY0
PSや箱の次世代機も発売無理じゃないのこれ?
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sOeNiH4/0
>>73
正気なら発売しないが高いエクスペリアやらPSVR2を出すソニーならやりかねない
正気なら発売しないが高いエクスペリアやらPSVR2を出すソニーならやりかねない
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2n1ycRy0
半年前に40万でryzen9950&5070tiで自作したけど大正解だったな
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UeUs99fH0
>>77
40万って9950x3Dじゃなくて?🥺
40万って9950x3Dじゃなくて?🥺
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i/8gRG3Ma
現行PCゲーマーは今使ってるPC使い続けるだけだし問題ないんだよな
新規が困るだけで
新規が困るだけで
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WInhJ/V70
>>79
壊れたら終わり
壊れたら終わり
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:btIWkT2Z0
あとストレージも値上げw
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2n1ycRy0
PC組んだ時に買ったDDR5-64GBメモリは25000円くらいだったけど今の価格は6万超えてる
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v001RMXx0
革ジャンはモバイルと業務用エンスー向けにシフトするって随分前から言ってるしな。
MSもARM向けにシフトするって言ってるし(ベータ版は酷かったけど)
一時期みたいにミニノートが流行るかもね
もうゲーム用途のGPUはハイエンド向け開発する余裕なんてないとこばっかだろ。
MSもARM向けにシフトするって言ってるし(ベータ版は酷かったけど)
一時期みたいにミニノートが流行るかもね
もうゲーム用途のGPUはハイエンド向け開発する余裕なんてないとこばっかだろ。
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UeUs99fH0
>>87
GTA6とか開発費いくらかけてるんだよって感じなってるしな
AAAゲームのビジネスがもう限界なってる気はするわ
GTA6とか開発費いくらかけてるんだよって感じなってるしな
AAAゲームのビジネスがもう限界なってる気はするわ
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ky5T25Tv0
60どころか50s出せねえのか
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WxXK8lJh0
冬は発熱激しいグラボが助かるね
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:otIm4o2H0
nvidiaとファーウェイの関係
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-17/T2PM8XGP9VD100
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ufYh33FU0
60は当分出ねえだろうなあ…。
出てもリネームとか。
出てもリネームとか。


コメント
来年BTOでマルっと買い替え予定だったが1年早めるかあ。今年はデスクと椅子の予定だったが、全部まとめてやっちまうしかねえな。
GDDR7はグラボ用に確保するの難しくなるな
SKハイニクス参入による安定供給で最近までMSRP割れまで安くなってたのに
お買い得だった16GBの5060Tiとか市場から消えるかもしれない
一般向けってゲーム以外だと用途が激狭だからね
AIにシフトかぁ