スクエニ元社長「ソシャゲビジネスは永続しない。海外ガチャ規制やバブルが弾け泣きついても知らん」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0yq5gsWk0

スクウェアエニックス元社長の和田洋一「こんなパチンコみたいなガチャのソシャゲなんか永続するわけない、もしバブルがはじけて家庭用コンシューマーゲームに戻ってきた時に、泣きついても知らん、海外のガチャ規制法案で日本だけ沈んでも知らんぞ」

———-

■昔楽しんだゲームの最新作を、親になっても安心して 子どもに与えてもらえる、そんなビジネスがしたい ―― 聡・任天堂社長インタビュー
――ところで、この原稿で言う「ソーシャルゲーム」は、「100円で買えるかもしれないと錯覚させて、大人でも子どもでも関係なく、最終的に10万円払わせる」ようなゲーム(ガチャシステム採用ゲーム)も指しています。
さんは決算説明会などでも、このようなことはしないと再三発言している事は承知であえて伺いますが、やりたいと思ったことは本当に一度もないのでしょうか?

聡「まったくないです。そういうビジネスは絶対に長続きしないと信じています。私はこのゲームビジネスをできなくなったら、他のことでお金を儲ければいいやとは思っていませんから。」

(引用元:ダイヤモンド・オンライン 2013年1月28日)
http://diamond.jp/articles/-/31082?page=6

いわっちも言ってるし、
結局買い切りで課金がなしの品質良いゲームが2025年になっても残って、ブランド力にまだ力がある
最後に生き残れるガチャ企業はAAAゲーと同じ、技術力の梯子を上り続けれるスタジオと資金豊富な会社だ

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3kowXakF0
>>1
当時の予想通りじゃない要因はユーザー側のアホさが想像以上だったって事だよな
コンシューマの追加DLCは五千円でも高いって言われるのに1キャラ追加しただけで何万円も課金する奴が居るとか、途中で目を覚ますと思うよね
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ftj7rFHV0
規制法案を心配し出したらキリがないけどな
特にEUなんて米国企業嵌めるためならなんでも法案出すし
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RnaJ6HHf0
いつの時代の話してんだ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GZ8EnnYg0
>>3
今も通じるお話
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kN5tQ/0V0
ものの見事にソシャゲの企画ばっか通した松田のせいで
ゲーム作れるやつ全員辞めたもんな
もはやファミコンのドラクエすらまともに作れない開発力
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tBJ3HoNK0
2013にそんなこと言ってたの?
確かパズドラバズりまくってた時だろうに
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0yq5gsWk0
miHoYoゲーやテンセントゲーとか数字だけみれば売れてるけど、
マリオやゼルダやカービィ、FFやバイオハザードやエルデンリングよりブランド力や認知力あるかというとねぇ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gGu2xfIl0
スクエニ「本当その通りやなディシディア出します服ガチャ引いてねはぁと」
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0yq5gsWk0
国産のFateやウマ娘がエロいキャラデザやイラストでバズらせXやSNSで盛り上がっても
結局は非エロ非オタクコンテンツよりブランド力と認知が低い
この2つゲーム板でなんやかんや言われているモンハンやFFより認知度低いと思うぞ
2025年になって一般IPが「客層広く質は浅く」オタコンテンツは「客層狭く質は深く」ではなく、オタコンテンツが「客層狭く質は浅く」になってる
Pixivで話題の深夜アニメやソシャゲのファンアートが沢山上がっても、Pixiv絵が少ないアンパンマンより認知度低いのと同じ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HUYjjak40
>>12
ffより下はなくね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HCl6KSRt0
“スクエニの”ソシャゲビジネスはそうだな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kN5tQ/0V0
この長文おじさんソシャゲやったこともないでしょ
fateもウマも全盛期は認知度凄まじかったよ
FFなんて足元にも及ばないw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bmj78GS10
なんせソニーがクソデカスマホで唯の反社と化したからなあ
拝金日本の間抜けっぷりはワールドワイド
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gS24/mYl0
miHoYo棒でぶん殴られたサイゲおじが激昂する流れに草
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+MnuCbIe0
つ信用
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k2ycMCK60
結局直ぐに弱者男性とか言う言葉が出るまで追い込まれてるのがダサ過ぎる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gS24/mYl0
>>31
中身ゼロの糞レスに草
それスクエニやソシャゲになんか関係ある?w
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WkUvh9oOd
vtuberにしても今って内々だから
中で盛り上がっていても外から見ると何やってるか分からんってことな多い
だから知名度という意味では数字ほどじゃないって形になる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EA6cWyj80
先にPS5辺りのCS機が終了しそうよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O7JrMOr/0
中身の問題では
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WgMFAqZ70
てか、確率表記ちゃんとやれと御触が出ても未だにちゃんとやらないクソ会社ばかりだよな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kN5tQ/0V0
中華ゲーもあっという間にレッドオーシャン化したからな
スクエニの10年前のクオリティのゴミなんてもはや開発費の回収すら不可能だよ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SJgNAzUDd
東宝はウマ娘を国民的コンテンツと勘違いしてコナン級の公開規模でクソしょぼい興収しか出せなかったな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DpEyEOFq0
mobileシェア過半数超えましたw
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yKW2U+x60
ソシャゲってベンチャーが一発狙いでやるもんだろ
信用を切り売りするんだからでかい企業が自社IP差し出すのは理解できない
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XDFXC8/g0
>>47
スクエニみたいに大手で一攫千金狙うところが信用の切り売りなんやぞ
ポケポケみたく貧乏人にも遊ばせてやるぞってスタンスのところは信用の切り売りにはならん
ちゃんと細分化して考えなボケるぞ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r2brJCu80
ゴミみたいな内容で金がガッポガッポ入ったせいでゲームを真面目に作らなくなって業界が衰退したな
ソシャゲは鬼子や
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RnaJ6HHf0
>>49
アイマス課金よりマシやろ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pZMykYjv0
ソシャゲは続くから課金しても長く意味があると誤認させないといけないけど
スクエニのソシャゲはすぐに終わるというイメージついちゃった時点で終わりなんだよね
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yYbH52+z0
時代の流れに乗るしかないのよ結局
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0yq5gsWk0
ポケモンはこれまで築き上げたポケモンブランドを使ってソシャゲビジネスに挑んだからねねぇ
でもメインはZAとか「ぽこ あ ポケモン」とかSwitch2で出るソフトのほうじゃないかな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zyTuP5xC0
スクエニ製はすぐサ終するから確かに長続きしないね
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S7efMsuJ0
干支1周してるネタ貼って何がしたいの??
新しいネタと騙してつべようネタ収集なの??
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rHtCqHyd
元社長の考えと、現社長の考えが同じとは限らんからな
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XIn+jhHW0
スクエニおまゆう
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PmzrJ2y+a
10年前は「任天堂もスマホゲー出せCSの時代は終わった」言ってたんだぜ?業界全体が
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LtFAxRvK0
なんかウマ娘の新キャラ追加したとき毎回朝のニュースで放送されてるよな、TBSだったかな
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hmx2peI60
任天堂はいわっち時代に目先の利益に飛びついたら危険だ気づいてたからな
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mvKjiipJ0
永続しない!永続するはず無いんだぁーーーーーー!!!!!(20th anniversary)
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qVmHwR0+0
中華はガチャゲー廃止の方向に向かう感じもするのよね
これからサービス開始するオープンワールドRPGのいくつかはガチャが無いみたい
収益システムは分からんけど、欧米風のバトルパスとスキン課金中心になるんかね
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qVmHwR0+0
原神はこんだけプレイヤーが居ればガチャ不要なんじゃね?とは思っているし
ミホヨは新興だから主力ソフトで荒稼ぎして開発資金を貯める気なんだろうけど、単体としてのネトゲ基準で考えると欲張りすぎ
キャラは配布で紀行課金とスキン商売で十分利益は出る筈
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3mX7aUNYM
パッケのAAAが売れなくて大変です(´;ω;`)
特にアレの16やリメイクで3分割したアレとかが・・・
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CE1WuYi90
規制しようとして株価下がって
即方針転換しましたがなw
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CE1WuYi90

【朗報】テンセント、純利益1兆4000億円😨

【広州=藤野逸郎】中国のネットサービス大手、騰訊控股(テンセント)が13日発表した2025年7~9月期の純利益は、前年同期比19%増の631億元(約1兆4000億円)だった。売上高も増加し、7四半期連続の増収増益。主力のゲーム事業が国内外で大幅増収となり、SNSなどに出す広告の収入も伸びた。

売上高は前年同期比15%増の1928億元だった。売上高、純利益ともに7~9月期で過去最高を記録した。…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM138ZU0T11C25A1000000/

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CE1WuYi90
小学生 テンセントって何?w

引用元

コメント

  1. スクエニがソシャゲでサ終やトラブル連発していなければ、
    「そうですね」と素直に聞ける話ではあるが…

    このコメントへの返信(1)
  2. ※1298914
    ソシャゲに注力したのは和田が退任した後の話だから…

  3. ソシャゲに関しては原神を筆頭に中韓が台頭してるからな
    食傷気味になってきてはいるが、それをエ口要素で補ってるから暫く続くだろう
    CSソフトは日本(つか任天堂)の独壇場だから、日本はソシャゲよりも家庭用ソフトにリソース割いた方が良い

  4. 日本のソシャゲは未だに低予算のこじんまりとした内容で進歩が無いというか
    中国みたいな大量の予算掛けたやつとか無いんよな

タイトルとURLをコピーしました