1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FDpGu65sd
The Game Awards(TGA)で新トレーラーが公開される可能性はありますが、確約ではありません。
このプロジェクトは、「SEKIRO」の発売前マーケティング期間よりも前に承認されました。
フロム・ソフトウェアのゲームの中で、プレイアブルプロトタイプとメカニクスの検証に最も多くの時間を費やした作品です。
これは「任天堂を喜ばせる」ための小規模なプロジェクトではなく、独自の野心を持つ大規模な実験的な開発です。
PvPvEであることは知られていますが、スタジオは単純なバトルロイヤルとは異なる勝利方法の開発に取り組んでおり、その中には以下が含まれます。
ネメシスシステムの可能性。
プレイヤー同士のインタラクションに影響を与える試合前の契約。
フロム・ソフトウェアは、バトルロイヤルやエクストラクションとは異なる、新しいスタイルのマルチプレイヤーゲームを開発している可能性があります。
このゲームは、かつてSEKIROやBloodborneがそうであったように、多くの開発者に影響を与える可能性があります。
現時点で入手可能な情報では、『The Duskbloods』がどのようなゲームなのかは依然として不明瞭であり、謎は深まるばかりです。
https://www.nintenderos.com/2025/11/the-duskbloods-no-es-un-juego-para-complacer-a-nintendo-y-mas-detalles-supuestamente-filtrados/
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3z/i6SwJ0
いや、どう見ても小規模なプロジェクトだよ
任天堂には出したいけどソニーの顔は建てないといけないから正規シリーズじゃなくて外伝のパーティゲーを出します…なんて
今までもいろんな会社で山程あったパターンじゃん
更にソニーにはオマケで任天堂よりも先に別のパーティゲーも作って出しますなんて配慮に次ぐ配慮もしてんのに期待する方がおかしい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u66hcLcA0
>>2
ブラボ切ったソニーの顔建てる意味ないやろ
ナイトレインもsteamでは売れているけどPSじゃ全然ダメそうだし
ソニーとか要らねと思ってそう
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qi/msJW+0
>>4
顔立てる意味ないのは確かにそうだし、ナイトレインのPSの貢献は無いやろってのはそうだが
実際のフロムのムーブは今までの任天堂に対する恩義サードと何の違いもない
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dL1FrHmQ0
>>2
いつまでもPS3思考はやめろよw
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LbMPGD8x0
期待できそうか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DDN/Wh/R0
Switch2でエルデンリングすらいつ発売するのか不透明だし
本当に販売できるんか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZlh8uki0
2018年6月E3でSEKIROとDéracinéが発表される
「過去タイトルを発展させた新しいゲーム」→SEKIRO(天誅から発展)
「過去の方向性とは違うユニークなゲーム」→Déraciné
ファンは当然こう考えた…が間違っていた
2018年6月のインタビューと12月のインタビューで分かる
山際
もちろん『ブラッドボーン』に続く大作タイトルを、という話もありましたし、個人的にやりたい思いもありましたが、フロム・ソフトウェアさんの開発状況を考えると『デラシネ』はベストな選択だったと思います。
宮崎
ああ、そういえば、過去のインタビューで「大きい開発ラインが3つ動いてる」という話をしたことがあるのですが、『デラシネ』はその中には入っていません。
3.5の中の0.5みたいなイメージです。
……と、一部のフロム・ソフトウェアファンにはお伝えしておきたいですね。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a9ZGbdN10
>これは「任天堂を喜ばせる」ための小規模なプロジェクトではなく、独自の野心を持つ大規模な実験的な開発です。
こんな曖昧にぼやかしてる時点で言い訳が酷いとしか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uK7Q7HNV0
恩義どころかフロムはソニーが大株主だからな…
親会社のKADOKAWAもいまやソニーの連結会社だし
この企画はまだソニーが株式を取得(2022年)する前だったから有効なんだろう
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HaV2u3VW0
>>29
ソニーとの株式提携前の話やろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A4jh9U0J0
どこまで任天堂を馬鹿にすればいいんだフロム
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FK7dOC8V0
買うけどPvPvEに当たりなしだと思ってる
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qfdb9oTF0
>>34
一応エアライダーもそうだし
ARCもそうじゃん?
当たり無しどころか続けて評判いいくらいじゃね
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g5FwT1tG0
このままだとマジで10年プロジェクト、しかも宮崎が作ってるから何考えてるか知らんが、よっぽど作りたかったんだろう
っていうか構想込にしたら10年余裕でもう超えてるだろうな、開発は2016年には確実にしてたんだろうけど、その翌年任天堂に出入りしてるのが盗撮されてるし
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MwVQuZY/0
いずれにせよフロムゲーはやらん
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ujGKinyA0
障ちゃん発狂し過ぎだろ…
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6KSYZ+7q0
フロムの新規IPだから期待は出来る
それでもSwitch2を買ってまで遊びたい人は限定的だろうから
任天堂ファン君が買うしかないソフト
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rb24ohD0
作ったけど大したものにならなかったが任天堂が拾ってくれたから最後までやってみたにならなきゃいいけどな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:54o0RLRV0
任天堂独占ならダイレクトでいいじゃん
現状ゲーム業界で一番集客力があるイベントだし
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vaWnPxOm0
任天堂はダスクブラッドが本気の力作であればある程喜ぶだろ
逆にご機嫌取りのやっつけ独占タイトルで喜ぶと思ってんのか
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mfvq1WVf0
リマスターで100万売れてたのか凄いな
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PiFGXBY20
ナイトレインもSwitch2に出すと需要ありそう
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IdtT3wSd0
>>66
少なくともXbox版よりは人いるだろうな
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V88TbNOd0
バンナムがスルーしてナイトレインを取った結果のボツ企画を任天堂に持ち込んだ感
ブラボのボツ素材使い回している感があってチープで低予算っぽい
エルデンリングでさえ大苦戦なのに、ダスクブラッド余裕あんのか
PVPVEとかSwitch2のプレイヤーそうとは明らかにあっておらずスグに過疎りそう
SEKIROの前から開発していたとか難航タイトルじゃないんか
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SAyAqLsw0
規模とかどうでもいいだろ。
全く新しいゲーム性なら、そのアイデアが面白いかどうか。
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4vCZ2Omd0
任天堂を喜ばせない大規模プロジェクトみたいに言うのやめてね
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RT7UnK0qd
下手に任天堂の客層に寄せすぎず難易度面ではハードな自社の色を出したほうがウケるだろうな
ソニーファンは認めたがらないが子供は本質的にゲーム上手い(集中力、反応速度、並列処理能力が高い)から大抵のゲームは遊べるし
歯ごたえがある対人ゲームに親しんでるやつも多い
とはいえ流石にダークピカチュウだけじゃフックが足りないから
発売直前にキャッチーなキャラをあと一人二人くらいは公開してほしいな
そこで掴めればあとはうまく運ぶと思う
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jgo+8dfs0
まぁ今までのサードの行状が行状だけに全く信頼感ないのは確かだな
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vExftHZo0
エルデン以降
アーマードコアも
ナイトレインも
不自然に全く宮崎関わって来なかったし
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IdtT3wSd0
>>78
そりゃ経営側に回ったから、なかなか現場仕事はできんやろ
今の宮崎は仕事を取ってくるとか、金を引き出すのが主な仕事だし
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V88TbNOd0
デモンズソウルリメイクはゲームカタログでプレイしたな
PS5は2022年末に買えたから有難くプレイできた
ゲームカタログだからソニーファーストタイトルはロングセラーは難しいが、莫大な利益を上げているPSプラスに大いに貢献しているだろう
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nqI9+/fH0
ひとまずクロムハウンズを移植してくれと思うが販売がカプコンだったから権利関係が厳しいか?
まぁ売れなかったから大統領と同じく開発に許可出ないか…
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pgulDvYs0
ダスクブラッドコンプもう発作起こしてるやん
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l/Sey6j00
多くのサードが本当に任天堂喜ばす為に適当なタイトル放り込んでたGC時代においても
フロムはそれなりに力入れてたルーンを2作も出してたからそういう政治的なゲーム作りはしないでしょ
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CcV9gQvk0
>>86
GC時代はサードほぼ出てないぞ
適当なタイトルが多いのはFC時代くらい
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+lVPEgqa0
オン必須な時点で
8割が遊べないと発狂する
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IdtT3wSd0
>>90
今時ネットも使えない環境とかねぇわ、馬鹿かお前は?
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IJCUnlRg0
ダッコフみたいなのって事なら歓迎
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FntgY2JL0
ゲームデザインがどれだけ革新的でも結局すぐにテンプレ通り動くだけのゲームになりそうなんだけど
こういう系で毎回新鮮に遊べるようになったの見たことない
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q8zcuNHL0
なんやかんやジャンルは不穏だわな
ダスクがちょっと捻ったソウルくらいのノリだったら今の3倍は持ち上げられてるだろ
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+lVPEgqa0
基本無料ゲー以外はオン加入しないと
遊べないの知らないのかw
オン加入率2割なんだよ?w
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mfvq1WVf0
ナイトレインも出した方がいいよ
switchは協力ゲー需要あるだろ
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eGjsjTym0
グラがガビガビじゃ無かったら信用したかったんだけどなぁ
引用元
コメント
何様だよこのカスw