海外ゲーマー「PS5はSteamに豚みたいに食い尽くされてオワコン」←4000いいね

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T/AGR+Dz0
2days
Sony is washed. Ancient history. Valve is eating their lunch, dismantling the PS brand like a wolf ripping apart a bloated pig. It’s a wrap.
The market has spoken: it’s all Steam and Nintendo now. The only places you’ll find PS5 fanboys are Dubai and Japan. Even the Chinese market migrated to Steam ages ago. Sony has zero moves left. No studio wants to waste budget devving for a dying console; they’re just going through the motions.
The PS presence in the US has evaporated. Everyone moved to PC/Deck/Switch. Nobody wants that oversized, weird-shaped, low-spec potato that can’t even run a browser. Sony’s just acting like EA back in the day—endless movie-game remasters.

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7B/0GSBf0
PS5の5年間で独占ソフトは
パッケージ1タイトル
ダウンロード専用12タイトル
のみ
って聞いてうわぁって思ったわ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T/AGR+Dz0
Gemini翻訳
ソニーは既に太古の歴史だよ。Valveがあいつらのシマを荒らし回って、膨れ上がった豚を狼がバラすみたいにPSブランドを解体してる。
市場の答えは出た。Steamと任天堂の楽勝。PS5PSファンーイを見つけるならドバイか日本に行くしかない。中国市場だってとっくにSteamへ移住した。ソニーに打つ手はゼロだ。死にゆくハードの開発に予算をドブ捨てしたいスタジオなんてない。ただ惰性で動いてるだけだ。
アメリカでのPSの存在感は蒸発した。みんなPCかDeckかSwitchに移ったよ。ブラウザも動かない、デカくて奇形な低スペのポンコツなんて誰も欲しがらない。今のソニーは、かつてのEAのリマスター版みたいな感じだ。
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d9dBAYie0
>>3
残念だけど日本のPSファンーイは空港から旅立ったから
日本でも見つけられないかな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h9+NH7nG0
MS「XBOXとsteamだけじゃ食えないんでPS5に出します」
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h9+NH7nG0
>>4
まさかDeskをPigと読んだ…?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N2F/if+Fd
マルチ当たり前の時代ってだけじゃね?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:51f00DZa0
>>5
PC頼りのXSXより
独自に遊べるゲームが少ないのは異常でしょ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2aARaNzn0
Steamのせいで蒸発だと?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZVOp8lme0
悲惨で草
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gnvylyy00
そんで日本のPSファンーイは購買力がないからな😭
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GEBIM//v0
は?プレステは負けてねーし
俺はPS3までしか買ってないけど今でもプレステが最強だって信じてる
PCオンゲに移行してだんだんプレステのゲームやらなくなって今ではSteamでゲーム買って、エピックでタダゲーもらって幸せだけどプレステのことは応援してる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ek8h9ZtX0
マルチは当たり前だが糾弾されてんのはファーストとしての仕事だろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uCfSrPJ20
PSって食い尽くすほど歴史もコンテンツも無いでしょ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gnvylyy00
なんで最大の脅威のsteamにファーストソフト供給してんだろうなSONY😅
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:14nNRNrd0
第2第3のコンコードに任せろ!
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T3rs88tR0
そら言うだけならね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9eBcFl+A0
実際アメリカでも売れてないし
PS5持ってるやつなんて40代以降かつブルーカラージジイしかいない
G&NSに会計統合して株主にさえゲームオンリーの収益公開を避け始めた時点で終わってたよね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7t9c/GRo0
PCでいいよな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Duipvp6O0
昔はセガを「負けるな!頑張れ!任天堂に負けるな!」と応援してたんだけど、ソニーはなんか可愛げなくて応援できない。やっぱりバカ要素が少ないんだろうな。
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T3rs88tR0
>>29
ただのコンプで草
自分より優秀な人間見ると毛嫌いするんだろうねみっともねぇ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z+qELxOm0
勝手に消えたconcordさん
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ipNsLbl0
ハイブラや腕時計車とかなら優越感商法もまだわかるけど
たかだか数万円の家庭用ゲーム機を持っているくらいで優越感を持てる人々を集めても化物しか集まらないのは自明の理
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1ZjTeUI0
頑張って囲ってたスクエニとかメタルギアとか映画ゲーが流行から取り残されて一緒に沈んじゃった感じだな
自社でCPUだかAPUだか知らんけど作れなくなったし
ソニーほどデカい企業が他社に命運を託しちゃった末路がこれ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cXhrGhtE0
PSは無料課金ゲーム界隈
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yAfcVzfK0
あれ?
障ちゃんは「日本では劣勢だが海外ではPSが圧勝」とかよく言ってるよね?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gnvylyy00
>>44
欧米を除く海外ではな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xLaq8ed50
海外も値下げセールで必死になってるオワコンじゃんwwww
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Ie1eXHr0
優れた人材まみれの企業が2度の債務超過するはずないだろ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T3rs88tR0
>>49
「自分より」って文字のが見えないの?
アスペの自覚もったほうがいいよ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E+EFxYcd0
ソニーって日本人からも応援されてないんだよな
田舎のほうだとPSで育った育ち悪いヤンキーとか、ソニーがいまだに世界企業で日本の誇りとかガチで思って支持してるやついるから、日本のPS市場はまじでほとんどそれだけで持ってる
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zf6wNAe90
障壁
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Ie1eXHr0

優秀な人材まみれの企業でも、2度の債務超過になるんやなぁ

え?実は全然たいしたことないんじゃね?笑

普通はこうなるからなw

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3ZC+OOPp
それなw実は日本にすらPSファンはSNS上に選ばれし12人がいるかいないか程度なのに未だに米国ではいると信じられてるの草
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CkHRhDRJ0
アメリカ「PSファンは日本にいるかもしれない」
日本「PSファンはアメリカにいるかもしれない」
地球にPSファンはいない模様😭
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pWAgvWzA0
くさぁ!!
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pWAgvWzA0
PlayStationの未来
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pWAgvWzA0
国産障壁
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BwIRvQHI0
ホームユース、ファミリーユースを切り捨てた事で、Steamと客層やラインナップがモロ被りな事と
幾らコスパが良いとはいえPCとの価格差が少なくなる事で、選択肢としてCSではなくPCが選びやすくなった事、
更に言えばスペックを活かしたソフトほど開発費の高騰の影響が大きいにも関わらず価格への転嫁をユーザーが許していない事
って積み重ねが、ボディーブローの様に効いているってのが現状じゃないかねぇ?
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ipNsLbl0
これはグループ内で相当嫌われているな
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EniMn5ja0
日本だとsteamだけでなくSwitch、スマホに食い尽くされてるからより深刻だな
下手したらPS4も食ってる可能性があるし
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IhBHUNmg0
まだオワコンじゃ無いみたいに思ってるの
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j1yyW14t0
Steam machineがせめて7~8万で出せりゃな
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6U1bulw0
欧州は増えてるらしいがその分北米が減って
トータルではPS4よりペース遅いんだよな?
そう考えると衰退してる感は案外マジで感じるのかもな
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vt7Shte0
辛辣だけどド正論で草
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:761WuAPCr
各動画配信会社が大金を掛けてオリジナルコンテンツを作り独占配信を売りに会員獲得合戦をしているのを見れば分かるけど
コンテツ商売の最大の武器は他所では楽しめない独占なのは分かりきった事
そこを捨ててオリジナルコンテンツをマルチ展開しなければならない時点で苦しいのは透けて見える

引用元

コメント

  1. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N2F/if+Fd
    マルチ当たり前の時代ってだけじゃね?

    昔のPSは任天堂の真似してたから
    同じ様に独自IPによる独自ブランドの構築を目指していた
    それが継続していたら優位性を簡単に失う様な事は無かっただろう
    SIEは独自IPを投げ捨ててハードのスペックを上げる事だけに拘った
    Xboxと張り合うという愚行に走ったわけだ
    その結果ソフトラインナップはMSソフトに侵食され
    格安ゲーミングPC路線に引きずり込まれそうになっている
    PS6で大きな路線変更が無ければもう終戦だろう。

  2. 馬鹿の一つ覚えで性能連呼しているのにPCどころかProすらかわない
    買い替えるならProではなくデジタルエディション・・・爆笑だね
    PSユーザーはホント口ばかりのエセゲーマーしかいない

  3. fanboys→ ファンーイ

    内容はともかく、自動翻訳でなんでこうなったんだろうということが気になる

タイトルとURLをコピーしました