【徹底討論】なぜ『ドラクエ9』はシリーズ最低評価になっているのか?

ソフト
ソフト
他まとめブログのおすすめ記事一覧
1:2017/10/09(月) 17:49:18.43 ID:

ファミ通好きなドラクエランキング(2016年9月)

1位 3
2位 5
3位 8
4位 4
5位 2
6位 7
8位 1
9位 9

10はオンラインなので除外とのこと

63:2017/10/09(月) 19:05:00.69 ID:

>>1
わい3と9が好き民
次に好きなゲームはファンタジーライフ
64:2017/10/09(月) 19:11:20.09 ID:

>>63
ファンタジーライフ好きならルーンファクトリー4はどうだ?
70:2017/10/09(月) 19:32:30.34 ID:

>>64
そこまでではないが好き禁忌のマグナも文句いいながらもクリアした
ただ、ファンタジーライフ好きな理由はキャラクリが出来るからだよ
ドラゴンズドグマもゴッドイータも1だけ好き
141:2017/10/10(火) 03:34:15.52 ID:

>>1
最低だからだろ。
5:2017/10/09(月) 17:53:16.69 ID:

PS3や360やPCに出してたら全然違ったと思う
6:2017/10/09(月) 17:53:30.50 ID:

主人公がアバターだから。
所詮はキャラ人気。
101:2017/10/09(月) 20:40:29.70 ID:

>>6
3は?
14:2017/10/09(月) 17:59:10.38 ID:

すれ違いが大ヒットしたおかげであって本編シナリオはシリーズ最低だったからな
とりあえず今9やってみろ。クッソつまらんから
すれ違い出来ない、Wi-Fiも繋がらないからお題クエも出来ない、配信クエも出来ない
出来るのはあの本編だけだよ
9は所詮ギミックで売れただけでシナリオ糞だから時間が経てば当然最低評価になる
19:2017/10/09(月) 18:01:30.75 ID:

>>14
ほんとそれ
33:2017/10/09(月) 18:15:30.80 ID:

9がつまらない最大の理由はゆとりゲーマーに合わせてゲーム性がぶっ壊れてるからだよ
シンボルエンカウントとぬるすぎバランスがその元凶

だいたい、2周目以降のプレイってのは1周目で苦労したのを全て知ってることから逆算して
効率プレイしてサクサク進めることに快感があるんだけど
元がヌルすぎてプレイ感覚が初周と変わらない

これが2周目以降をやる気にならん理由
しかも、レベルアップの快感はまさゆきでバーゲンセールされたせいで皆無

ついでにシナリオもつまらんしグラも悪いからなにも残らん
11もゲームバランス的にはゆとり仕様すぎるけどシナリオとグラで楽しめたようなもん

36:2017/10/09(月) 18:25:33.20 ID:

>>33
一番ゆとりに合わせて作ってるの11なんですがそれは
35:2017/10/09(月) 18:24:26.96 ID:

8よりは全然面白かっただろ
あのただフィールド広いだけの一本道ストーリーゲーは
グラフィックぐらいしか褒めるとこない
102:2017/10/09(月) 20:42:04.20 ID:

>>35
すれ違いしか誉めるとこない9
39:2017/10/09(月) 18:28:42.44 ID:

藤澤のドラクエはつまらん
奴のいない11でそれがよくわかった
44:2017/10/09(月) 18:33:45.43 ID:

>>39
7と10のバージョン2面白かったけどな
41:2017/10/09(月) 18:31:35.15 ID:

社会現象になったゲームなのに
当時の熱狂とか知らない人は単純に絵だけ見てそう判断するだろうけど
43:2017/10/09(月) 18:32:58.04 ID:

>>41
つまり風邪みたいにのぼせたブームだっただけってことだな
45:2017/10/09(月) 18:34:29.68 ID:

一番プレイした人が多いドラクエで一番酷評されるってのは罪深過ぎるな
46:2017/10/09(月) 18:36:31.75 ID:

>>45
それ言ったらFFで一番売れたのは8だし
48:2017/10/09(月) 18:38:29.92 ID:

>>46
俺最近になってFF8初見でプレイしてるけど、別に悪く感じてないんだよな
むしろFF7辺りより面白く感じる。やたら叩かれてるから食わず嫌いになってる人多いんじゃねえかな
52:2017/10/09(月) 18:40:39.69 ID:

>>48
FF8はストーリーは実は結構いい
戦闘がレベル上げてもあんまし意味なかったり魔法装備して強化するとか異色だったので
人によってはそういうのが合わなかったりしたみたいだ
50:2017/10/09(月) 18:39:06.57 ID:

9だけクリアまでがチュートリアルみたいなもんでクリアしてからが本番みたいな感じだったから多分評価割れるんだろう
外国だと普通に評価高いんだがな
51:2017/10/09(月) 18:40:17.98 ID:

>>50
まあ確かにそう言う方式は日本人には合わないと思うわ
55:2017/10/09(月) 18:43:20.17 ID:

>>50
そのクリアしてからが本番ってのが今やってみると全く楽しくないからダメなんだろうな
57:2017/10/09(月) 18:46:26.94 ID:

>>55
基本マルチプレー前提で楽しむ為の造りになってるからぼっちだとそうなるのかもな
60:2017/10/09(月) 19:01:34.49 ID:

自分で4キャラ作れて操作できるのにマルチプレイしてたやついるの?
オンラインで出来るわけでもなくダンジョンも単調でコマンド戦闘のゲームのマルチなんか面白くないだろ
62:2017/10/09(月) 19:03:27.00 ID:

>>60
普通にマルチおもしろかったよ
戦闘してる途中に加勢に入ったり出きるのも新鮮だったし
66:2017/10/09(月) 19:14:16.49 ID:

ドラクエはシステムメイン&キャラクリ育成派と固定キャラ&ストーリー派いるからその辺で評価割れるのよな
3は別格として4、5、8辺り好きと9、10好きは多分分かり合えないんじゃないのか
68:2017/10/09(月) 19:26:22.46 ID:

>>66
FFもストーリー派とシステム派で大きく評価分れるしな

個人的にはシステム派だけど日本人はホント海外に比べてストーリーとキャラ重視の人が多いこと

69:2017/10/09(月) 19:26:54.28 ID:

最高売り上げなのに不人気ってのはFFにも共通してるな
72:2017/10/09(月) 19:43:30.21 ID:

この手のランキングでは大体3と5が評価高くて9が評価低い
73:2017/10/09(月) 19:45:25.80 ID:

>>72
ファミ通だからな
ソニーハードファン多いのはあるな
74:2017/10/09(月) 19:47:13.58 ID:

>>73
3と5評価高いって言うのはソニーファン関係無くね?
75:2017/10/09(月) 19:49:45.27 ID:

>>74
3はハード関係なく評価高いしわかるんだよ
大体5はPS2のが最高って人が多い
DSの5のがサクサクでいいのに
76:2017/10/09(月) 19:49:55.06 ID:

>>73
いい加減なこと書くなよ
9が嫌いなのはギャルと列車かな
85:2017/10/09(月) 20:06:51.89 ID:

9に関しては一部熱狂的なファンというか信者が居るなーって印象
7とか評価悪くても誰も擁護しねーけど9が評価悪いと異様に擁護が来る
104:2017/10/09(月) 20:44:45.10 ID:

>>85
それ豚が発狂してるだけでは
87:2017/10/09(月) 20:08:27.61 ID:

先にオンラインの10を開発していて、その途中で9の開発が並行して始まり
先に9が発売することになり、元々10用のアイデアだったもののいくつかが9に使われたりもしている
10はMMOだけど9もマルチプレイやすれ違いをフル活用したMOだから兄弟みたいなもの
92:2017/10/09(月) 20:29:59.66 ID:

>>87
7好きだよ、歴代でもトップかもしれん。だけど叩かれる理由もまあ納得なんだよね
9は叩いてる連中が的外れな事言ってるからつい擁護したくなっちゃうんだよ
当時のインタビューで堀井自身がクリアしてからが本番とかマルチやすれ違いが遊びのメインって発言してるわけで、その部分では狙い通り成功してるし面白かった
シナリオ求めてる自分には合わなかった言えばいいだけ
88:2017/10/09(月) 20:16:04.51 ID:

これどの層対象にしたランキングなんだろうな
今の十代にアンケートとったら必然的に9が上位に来ると思うんだが
ファミ通読んでるようなオッサン対象ににしたらマルチだのすれ違いだのは無縁だから最下位になるのは当然
103:2017/10/09(月) 20:44:02.72 ID:

>>88
それお前の妄想じゃん
110:2017/10/09(月) 21:20:48.67 ID:

>>103
妄想も何も今の十代がプレイした事あるのは9くらいだろ
8なんて13年前だぞ
112:2017/10/09(月) 21:29:54.60 ID:

>>110
だからさそれと9が評価高いはイコールにならないからな別に
89:2017/10/09(月) 20:18:28.25 ID:

9はまず戦闘のBGMがなめてるw
なんだよあれ ふざけてんのかと
97:2017/10/09(月) 20:37:39.63 ID:

天津飯みたいな奴が実は悪い奴で最後のボスだったのは覚えてる
100:2017/10/09(月) 20:40:15.07 ID:

>>97
天津飯途中で死ぬぞ
98:2017/10/09(月) 20:37:43.67 ID:


3と5の人気は圧倒的
107:2017/10/09(月) 21:01:32.67 ID:

>>98
5人気あるんやな
でも年代からしてSFC版じゃなくてPS2版やって好印象もった層が多いんだろうなこれ
111:2017/10/09(月) 21:23:45.98 ID:

>>110
>>98の票を見る限りそうとも言えないみたいだぞ
114:2017/10/09(月) 21:35:56.91 ID:

ドラクエ ランキングでググって引っ掛かるサイト調べても殆どドラクエ9は下から数えた方が早い
138:2017/10/10(火) 00:28:52.60 ID:

9よりバランスが酷い11には何も言わない件について
ロトシリーズレイプには何も言及しない件について
142:2017/10/10(火) 05:17:56.84 ID:

8から大幅劣化したから
145:2017/10/10(火) 06:35:58.17 ID:

>>142
8の過大評価もマジで謎
146:2017/10/10(火) 06:39:16.59 ID:

>>145
8とか最初の町出たらすぐに滝を見せてそっちに興味を引かせるという
任天堂が今年になってやっと3Dでやったことを13年も前にやってるゲームなんだけど

逆に言えば、ただ3Dフィールドを動き回るだけのゲームなんて13年前に飽きてるっていう

147:2017/10/10(火) 06:44:39.16 ID:

>>146
3D空間を自由に動き回れるゲーム性はマリオ64や時オカがずっと前にもっと高度なレベルでやっていたし
同じPS2でもキンハ―が何年も前に出てた。ドラクエ8はむしろ遅れて出た方の部類だよ
それをドラクエしか知らない連中が3D化SUGEEEE と過剰に騒いでた感じ
148:2017/10/10(火) 06:47:35.40 ID:

>>147
3Dマリオはマップ全体じゃないでしょ
あれは狭い範囲で動き回れるだけ

ドラクエ8はシームレスでマップ全体だし

149:2017/10/10(火) 06:54:37.41 ID:

何をアピールしてるのか良く解らんが
あんな大して何もないフィールドマップをただ広げただけで
何か新しい面白さに繋がっていたのかね?
150:2017/10/10(火) 06:59:05.05 ID:

>>149
俺も何を理解できんのかよく分からんが
13年前にRPGでシームレスに3Dマップが作られていて
何も新しさを感じなかったのかね?

RPGというジャンルでないと意味がないというのが理解できない?

152:2017/10/10(火) 07:19:51.12 ID:

シームレスだろ
あれをシームレスじゃない、と呼ぶ意味はない

シームレスじゃないというのはFF12やドラクエ11みたいなやつ

153:2017/10/10(火) 07:39:34.93 ID:

>>152
まず空、海マップが思いっきり別マップな上にリブルアーチでおもくそ分断してるじゃねーか
154:2017/10/10(火) 07:43:17.10 ID:

>>153
それをシームレスじゃないと言ってるのかw
馬鹿すぎるなw

ちょっとアスペ入ってるんじゃないの?

156:2017/10/10(火) 07:50:11.68 ID:

>>154
全く論破になってないんだがアスペ君大丈夫か?w

お前の理屈だと元々、船も飛行もできないオープンワールドゲームに
船と飛行を別マップ用意したらオープンワールドじゃなくなっちゃうんだけど
陸には関係ないだろ

158:2017/10/10(火) 07:54:17.14 ID:

>>156
実際そんな別マップ用意してるオープンワールドなんかねえだろ何言ってんだ?
しかもリブルアーチで分断されて完全に継ぎ目あるじゃねえか
159:2017/10/10(火) 08:00:28.37 ID:

>>158
だからさ、非シームレスってのはドラクエヒーローズやドラクエ11、FF12、FF14、モンハンみたいなのを言うわけ

リブルアーチって最初の町のトラペッタからどうやって行くの?
だいたい、スカイリムとかでさえ町やダンジョンに入る時、ロード入るの知らないのか?

ドラクエ8は非シームレスで陸を作り、大作RPGらしく船や飛行も労力をかけて別マップで作って
それも自由に動かせてレティスも高速で動かせてスケール感を壊さずにRPGとして完成してるから評価されてんだろ

160:2017/10/10(火) 08:15:38.21 ID:

>>159
町やダンジョンでロードが有るのは目をつぶった上でマップそのものが分断されてるって言ってんだよ馬鹿
リブルアーチに行く方法聞いてる時点で何も理解してねえじゃねえかリブルアーチそのもので分断されてんだよ馬鹿

非シームレスとかいうお前しか使ってねえ造語が伝わるとでも思ってんのか馬鹿
その基準ならFF7のフィールドマップからもうシームレスだろ馬鹿

163:2017/10/10(火) 09:02:05.39 ID:

>>160
ほんと、馬鹿なんだなw
リブルアーチに行くまでないってことなんだがw
しかもリブルアーチは町を挟んでるから分断なんてされてる感覚はねーよ

>FF7のフィールドマップからもうシームレス
これは当たり前の話だな
だから、RPGとして見た目をきっちり作ってシームレスマップとして作り上げたドラクエ8のマップが
評価されてるんだが馬鹿には分からないのか?

>>161
これに関しても馬鹿はドラクエ6の魔法のじゅうたんと天馬の区別くらいつけたほうがいい
別マップで作らなきゃ表現できるのはじゅうたんレベルが限界
ドラクエ11でドラゴンに乗れるけど、あれで全世界飛び回れって言ってるくらいスケール感の表現ができないんだけど

164:2017/10/10(火) 09:38:26.01 ID:

>>163
リブルアーチ行くまでに船乗るから分断されるこらエアプかとよ馬鹿
165:2017/10/10(火) 09:41:55.74 ID:

>>164
船乗ったから分断www
馬鹿すぎてどうしようもないw

君、もう少しうまい言い訳考えたほうがいいよ
それならスカイリムとかも町やダンジョンで分断されてるって言ったよね

168:2017/10/10(火) 09:52:46.35 ID:

>>165
シームレスの意味ぐらい調べてこいよ馬鹿w
155:2017/10/10(火) 07:45:39.81 ID:

論破されたらそれかよ…
161:2017/10/10(火) 08:17:12.98 ID:

あと労力をかけてって単に読み込みの限界だったからマップでも作っただけだし、レティス遅いだろ馬鹿
166:2017/10/10(火) 09:44:06.07 ID:

あと普通に飛び回れるオープンワールドなんかいくらでも有るだろ馬鹿
167:2017/10/10(火) 09:48:05.32 ID:

>>166
馬鹿はそのせいでRPGのスケールが全く表現できなくなってるって気付こうや
1つのマップしか作らないオープンワールドで表現できるのは
GTA5の島1個程度

とりあえず、ドラクエ8の時代にマップを世界規模で作ったシームレスの3Dゲーム教えてくれや
そこに町が最低15個、ダンジョンもそれ以上、仲間は4人くらい出てきて
船や飛行もできるのが最低条件な

ドラクエはこれに加えて音楽やモンスター、キャラデザ、シナリオまであるんで

169:2017/10/10(火) 09:55:33.65 ID:

>>167
GTASAの数十分の規模しかねえよ馬鹿
だいたい単にドラクエがシームレスじゃねえって話してるだけなのに同時代のシームレス上げろって全然関係ねえことにすり替えてんじゃねえよ馬鹿
170:2017/10/10(火) 09:59:16.15 ID:

>>169
最低限の理解力くらい持てよ池沼www

GTASAとかどこが世界規模なんだよ
1都市じゃねえかw

シームレスじゃないと主張したいなら
ドラクエ8のマップとFF12やモンハンのフィールドが全く同じものってことでいいのかな?
こういう低レベルな認識なら全く話にならないね

171:2017/10/10(火) 10:00:18.11 ID:

>>170
GTASAが一都市とかエアプも程々にしろよ馬鹿
172:2017/10/10(火) 10:02:33.44 ID:

>>171
じゃあ、世界規模ってことでいいのかな?
GTASAは全世界が全て表現されてんのか?
俺は世界規模って言ったよな
馬鹿には理解できんか?
174:2017/10/10(火) 10:15:59.76 ID:

>>172
そのお前ルールになんの意味があるのかしらんがDQ8はシームレスじゃないぞ馬鹿
175:2017/10/10(火) 10:19:12.29 ID:

>>174
そのお前ルールになんの意味があるのか知らんがドラクエ8のマップはシームレス扱いで問題ない
173:2017/10/10(火) 10:06:12.40 ID:

こういうふうに9主体のアンチスレでさえ話題にならない9がいかにクソかよくわかるスレだな
好きの反対は無関心とはよく言ったものだわw
176:2017/10/10(火) 10:21:14.03 ID:

シームだらけのシームレスw
177:2017/10/10(火) 10:23:21.29 ID:

>>176
シームだらけってのはモンハンやFF12みたいのを言うんだよ低脳君
179:2017/10/10(火) 10:33:25.60 ID:

モンハンとドラクエ8の区別が付かない池沼www

つーか、池沼君のやってたドラクエ8は池沼専用のやつだったんじゃねーの?w
マップを徒歩で移動中に頻繁に継ぎ目があってロードが入るんだろ

181:2017/10/10(火) 10:39:00.64 ID:

>>179
判別基準がシームレスかどうかだけしかない池沼w
182:2017/10/10(火) 10:44:54.33 ID:

>>181
まあ、13年もあとになってゼルダなんかで騒いでる池沼だもんなwww
それ、ドラクエ8の頃にみんな飽きてるからw

遠くになんかありました、近づいてみたらどんどん大きくなってそこに行けました、
自由に3Dフィールドを探索して町やダンジョンを発見できます

こんなのでいまさら喜ぶ馬鹿がいるらしい

184:2017/10/10(火) 11:51:04.56 ID:

改めてドラクエIX買って、昔やったドラクエIXとDS2台持ちでセルフすれ違いやれば今でもドラクエIX楽しめるかな?
186:2017/10/10(火) 11:52:01.48 ID:

>>184
それの何が楽しいのかさっぱり分からんぞ
187:2017/10/10(火) 12:12:08.48 ID:

>>184
宿王はめざせるけど追加コンテンツのDL出来ないからどうだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました