1:
まだ発売されてないけど動画だけで凄いオーラをヒシヒシを感じる
メタスコア99いくかも
メタスコア99いくかも
57: :2017/10/20(金) 20:20:52.73 ID:
>>1
で、どれ観ればいいのよ?
で、どれ観ればいいのよ?
58: :2017/10/20(金) 20:21:06.67 ID:
>>1
ノーマークで得点入れるのと
ゴキッズ包囲網の中で高得点取る方が凄いに決まってるだろ
ノーマークで得点入れるのと
ゴキッズ包囲網の中で高得点取る方が凄いに決まってるだろ
3: :2017/10/20(金) 19:52:07.12 ID:
結局いつもの指ゲーだなぁ…で終わる
5: :2017/10/20(金) 19:53:44.08 ID:
>>3
いや、明らかに別格じゃね?
既存のUBI作品どころかゼルダこえてる
間違いなくナンバーワンゲームオブザイヤーになる
いや、明らかに別格じゃね?
既存のUBI作品どころかゼルダこえてる
間違いなくナンバーワンゲームオブザイヤーになる
16: :2017/10/20(金) 20:01:31.22 ID:
ブスザワ以前は完全にアサクリに抜かれてただろ
ブスザワが奇跡の産物なのは認めるがちょっと前まで格上だった作品を見下すのは頂けないな
ブスザワが奇跡の産物なのは認めるがちょっと前まで格上だった作品を見下すのは頂けないな
19: :2017/10/20(金) 20:02:14.16 ID:
>>16
^^;
^^;
24: :2017/10/20(金) 20:05:34.21 ID:
>>19
実際ブレスはUBIゲームの影響受けすぎだぞ
実際ブレスはUBIゲームの影響受けすぎだぞ
28: :2017/10/20(金) 20:07:54.96 ID:
>>24
アサクリは時オカの影響受けすぎだね^^
アサクリは時オカの影響受けすぎだね^^
30: :2017/10/20(金) 20:09:02.08 ID:
>>28
そこはタクトって言えよ、エアプが
そこはタクトって言えよ、エアプが
35: :2017/10/20(金) 20:10:46.92 ID:
>>30
アサクリが時オカの影響受けまくりって事実言われただけでイライラしないで^^
アサクリが時オカの影響受けまくりって事実言われただけでイライラしないで^^
40: :2017/10/20(金) 20:12:00.07 ID:
>>35
ぷっwww
ぷっwww
158: :2017/10/21(土) 07:03:28.21 ID:
>>40
ぷっwwwゴキブリ哀れやなあwwwww
ぷっwwwゴキブリ哀れやなあwwwww
23: :2017/10/20(金) 20:04:54.44 ID:
>>16
時オカを忘れてる
俺も発売された当時リアルタイムでやった訳じゃないけどな
時オカを忘れてる
俺も発売された当時リアルタイムでやった訳じゃないけどな
26: :2017/10/20(金) 20:06:39.78 ID:
>>23
まぁ、時オカはね
あれと比べるとブレスも霞んじゃうから
まぁ、時オカはね
あれと比べるとブレスも霞んじゃうから
33: :2017/10/20(金) 20:09:37.87 ID:
>>26
時オカは面白いなぁってカンジで遊んでたがBotWはスゲーって思いながらやってたな
ただ始まりの大地はラピュタっていうかジブリの映画見てるみたいだなっていうカンジもしたけど
時オカは面白いなぁってカンジで遊んでたがBotWはスゲーって思いながらやってたな
ただ始まりの大地はラピュタっていうかジブリの映画見てるみたいだなっていうカンジもしたけど
18: :2017/10/20(金) 20:02:04.58 ID:
アサクリ「ゼルダを超えてしまった…」
25: :2017/10/20(金) 20:06:32.98 ID:
^^;
Assassin’s Creed IV Black Flag 88
スカイウォードソード 93
29: :2017/10/20(金) 20:08:29.14 ID:
>>25
アレが93とかウッソだろ,お前?
まぁ、GTA4がブレスより点数は上だしこういう事もあるか
アレが93とかウッソだろ,お前?
まぁ、GTA4がブレスより点数は上だしこういう事もあるか
32: :2017/10/20(金) 20:09:36.32 ID:
GTA4(笑)
時オカの99超えてからホルろうね~^^
時オカの99超えてからホルろうね~^^
38: :2017/10/20(金) 20:11:21.40 ID:
>>32
ブレスを間接的に貶めるとか
さてはテメー(ゼルダ)アンチだな?
ブレスを間接的に貶めるとか
さてはテメー(ゼルダ)アンチだな?
34: :2017/10/20(金) 20:10:45.01 ID:
「ブスザワ」だけじゃ検索引っかからないから「ゼルダブスザワ」にするということで語感が最悪になるという愚策
41: :2017/10/20(金) 20:12:13.49 ID:
後に出るゲームは超えなきゃ駄目だろ
46: :2017/10/20(金) 20:14:25.05 ID:
どちらにせよ超絶劣化PS4版には関係ない話
49: :2017/10/20(金) 20:15:38.54 ID:
>>46
日本人にとっては箱もPCも関係ない話同然だけどな
日本人にとっては箱もPCも関係ない話同然だけどな
51: :2017/10/20(金) 20:17:41.06 ID:
>>49
日本人にとっては国内10万本も売れないアサクリなんて関係ない話同然だけどな(笑)
日本人にとっては国内10万本も売れないアサクリなんて関係ない話同然だけどな(笑)
59: :2017/10/20(金) 20:21:41.05 ID:
>>51
ウォッチドッグス2やゴーストリコンは10万売れてレインボーシックスも売れたおかげでUBIは日本でもイベント開くしちゃんと日本語に吹き替えたプロデューサーの動画も用意してくれる
少なくともUBIは日本に対しては関係を維持したいみたいだぞ?
ウォッチドッグス2やゴーストリコンは10万売れてレインボーシックスも売れたおかげでUBIは日本でもイベント開くしちゃんと日本語に吹き替えたプロデューサーの動画も用意してくれる
少なくともUBIは日本に対しては関係を維持したいみたいだぞ?
63: :2017/10/20(金) 20:23:39.95 ID:
>>59
>少なくともUBIは日本に対しては関係を維持したいみたいだぞ?
>少なくともUBIは日本に対しては関係を維持したいみたいだぞ?
だからなに?w
日本人にとっては国内10万本も売れないアサクリなんてXBOXと同じように関係ない話同然なんだよね(笑)
66: :2017/10/20(金) 20:25:56.21 ID:
>>63
“だから”ですってwww
お前は相当なバカだな
商売したいって意思がある、資本が生まれてるのに関係ないだとよ
お前には関係ないだけだろ、単純に
“だから”ですってwww
お前は相当なバカだな
商売したいって意思がある、資本が生まれてるのに関係ないだとよ
お前には関係ないだけだろ、単純に
70: :2017/10/20(金) 20:30:01.50 ID:
>>66
ならMSが日本から撤退してから”関係ない話同然”とほざけば良いのでは?w
ならMSが日本から撤退してから”関係ない話同然”とほざけば良いのでは?w
72: :2017/10/20(金) 20:31:07.75 ID:
>>70
MSが日本でPSとタメ張れるくらい売れるようになったらほざきな
MSが日本でPSとタメ張れるくらい売れるようになったらほざきな
76: :2017/10/20(金) 20:36:39.38 ID:
>>72
国内10万本(笑)のアサクリが少なくとも50万本売れるようになってからほざきなw
国内10万本(笑)のアサクリが少なくとも50万本売れるようになってからほざきなw
今の段階だとアサクリも箱も日本人にとっては関係ない話同然のゴミだからw
79: :2017/10/20(金) 20:39:14.86 ID:
>>76
国内10万ねぇ…
今の箱の累計は8万ですよwww
箱が50万売れてほしいなー
国内10万ねぇ…
今の箱の累計は8万ですよwww
箱が50万売れてほしいなー
84: :2017/10/20(金) 20:42:23.54 ID:
>>79
資本がどうの、UBIの姿勢がどうのと言い訳するのが的外れなことに気づいたのかな?w
国内で全然売れてないアサクリの信者が他社に向かって「お前は日本人にとっては~!!!」とか言い出すコント、最高に面白かったですよw
資本がどうの、UBIの姿勢がどうのと言い訳するのが的外れなことに気づいたのかな?w
国内で全然売れてないアサクリの信者が他社に向かって「お前は日本人にとっては~!!!」とか言い出すコント、最高に面白かったですよw
90: :2017/10/20(金) 20:45:15.69 ID:
>>84
箱のこと突っつかれてイライラし過ぎやんwww
悪かったよ箱は悪くないよ
君も関係ないと思ってお互い無視していこう
そうしよう
箱のこと突っつかれてイライラし過ぎやんwww
悪かったよ箱は悪くないよ
君も関係ないと思ってお互い無視していこう
そうしよう
50: :2017/10/20(金) 20:15:40.94 ID:
ゼルダのフィールド体験した後だとなぁ
あそこまで計算尽くのフィールド作るのは大変だと思うが海外のソフトメーカーにも手法真似して欲しいね
あそこまで計算尽くのフィールド作るのは大変だと思うが海外のソフトメーカーにも手法真似して欲しいね
52: :2017/10/20(金) 20:17:58.16 ID:
>>50
UBIのは史実に元々の大まかな地形があるから、そういうのは難しいと思う
UBIのは史実に元々の大まかな地形があるから、そういうのは難しいと思う
54: :2017/10/20(金) 20:19:04.23 ID:
>>50
その計算されたフィールドって時点で海外とは価値観が違う
日本は快適さのために地形とか平気で滅茶苦茶にするけど海外はそこの破綻を許さないからなぁ
特に実在の地名が出るFOとかアサクリや設定ありきのTESではそういうことは不可能
面白くなるからと歴史小説を脚色しすぎるようなものなんだよ
その計算されたフィールドって時点で海外とは価値観が違う
日本は快適さのために地形とか平気で滅茶苦茶にするけど海外はそこの破綻を許さないからなぁ
特に実在の地名が出るFOとかアサクリや設定ありきのTESではそういうことは不可能
面白くなるからと歴史小説を脚色しすぎるようなものなんだよ
56: :2017/10/20(金) 20:20:06.28 ID:
>>54
その古臭い価値観のせいで洋ゲーのフィールドがいつまでも進歩しないなら悲しい話だねぇ
その古臭い価値観のせいで洋ゲーのフィールドがいつまでも進歩しないなら悲しい話だねぇ
62: :2017/10/20(金) 20:23:25.45 ID:
>>56
個人の感性で歴史に泥を塗ることは出来ない
まぁ、過去の英雄を女性化し貶める真似をする日本人には理解できん考えだろうがな
個人の感性で歴史に泥を塗ることは出来ない
まぁ、過去の英雄を女性化し貶める真似をする日本人には理解できん考えだろうがな
61: :2017/10/20(金) 20:22:19.58 ID:
>>56
>>54の言い方は大げさだけど、そこはゲーム性の違いだから、どちらが良いってもんじゃないと思うよ
>>54の言い方は大げさだけど、そこはゲーム性の違いだから、どちらが良いってもんじゃないと思うよ
68: :2017/10/20(金) 20:26:43.66 ID:
>>61
広いフィールド歩く事をどう楽しませるか、って点で大いに参考にするべきだと思うけどねぇ
広いフィールド歩く事をどう楽しませるか、って点で大いに参考にするべきだと思うけどねぇ
>>62
その下らない歴史観が足枷となってつまらない単調なフィールドが出来上がるわけだ
69: :2017/10/20(金) 20:29:54.90 ID:
>>68
歴史観というより地形は今も残ってる厳然たる事実だろうが
ファンタジーの地形に関してはトールキンの影響で地質的に考えるという暗黙の了解がある
そもそもお前の自分ら以外くだらないといいたげな価値観がくだらない
歴史観というより地形は今も残ってる厳然たる事実だろうが
ファンタジーの地形に関してはトールキンの影響で地質的に考えるという暗黙の了解がある
そもそもお前の自分ら以外くだらないといいたげな価値観がくだらない
75: :2017/10/20(金) 20:34:46.75 ID:
>>69
現実にある地形を脳死で再現したり暗黙の了解とやらに縛られてフィールド作りをしてきたマンネリ洋ゲーが増えてきた中でゼルダのフィールド作成手法が革命的だと大絶賛されてるのよ
現実にある地形を脳死で再現したり暗黙の了解とやらに縛られてフィールド作りをしてきたマンネリ洋ゲーが増えてきた中でゼルダのフィールド作成手法が革命的だと大絶賛されてるのよ
まぁ、作る側としては前者が圧倒的に楽だしそれを是とした方が楽だわなw
いつまでも旧世代の3Dゲーム作りに勤しむが良いさ
77: :2017/10/20(金) 20:37:47.17 ID:
>>75
こんな考えだからなぁ
それにしても作る側ときましたか?
失礼ですが、オープンワールドゲームの開発に参加した経験がお有りで?
こんな考えだからなぁ
それにしても作る側ときましたか?
失礼ですが、オープンワールドゲームの開発に参加した経験がお有りで?
67: :2017/10/20(金) 20:26:39.71 ID:
お前ら待て待て
UBIだぞ?名作かとんでもないクソの両極端なメーカー
過度な期待はするなまじで
UBIだぞ?名作かとんでもないクソの両極端なメーカー
過度な期待はするなまじで
93: :2017/10/20(金) 20:47:01.69 ID:
>>67
俺の中のUBIは65点ぐらいのゲームを淡々と出し続けるメーカーってイメージなんだが
やってるゲームによって変わるんかな
俺の中のUBIは65点ぐらいのゲームを淡々と出し続けるメーカーってイメージなんだが
やってるゲームによって変わるんかな
78: :2017/10/20(金) 20:37:59.56 ID:
アンチャですらゼルダやった後だとダルいからな操作感が
83: :2017/10/20(金) 20:41:18.69 ID:
>>78
いや、アンチャはちょっとヌルっとしてるからやりにくいよ
操作感なら最近じゃシャドウオブウォーが良かったわ
ワーナーだからバットマンのスタッフ参加してるんかな?超快適
いや、アンチャはちょっとヌルっとしてるからやりにくいよ
操作感なら最近じゃシャドウオブウォーが良かったわ
ワーナーだからバットマンのスタッフ参加してるんかな?超快適
80: :2017/10/20(金) 20:39:52.50 ID:
越えてる越えてないは出てから語ってからでいいんちゃう?
動画で越えて(るように見えてても)、蓋を開けてみたら大した事なかった、なんてモノ、相当数あるじゃない
動画で越えて(るように見えてても)、蓋を開けてみたら大した事なかった、なんてモノ、相当数あるじゃない
86: :2017/10/20(金) 20:43:25.60 ID:
>>80
てか動画の時点で越えてるのは確定で
あとはどのくらい越えてるかだけのかんじ
てか動画の時点で越えてるのは確定で
あとはどのくらい越えてるかだけのかんじ
81: :2017/10/20(金) 20:40:39.38 ID:
これから出るソフトはこえてもらわないと困るわ
87: :2017/10/20(金) 20:43:28.92 ID:
>>81
いつになるか分からないけど
デスストランディングに期待してる
いつになるか分からないけど
デスストランディングに期待してる
104: :2017/10/20(金) 20:53:42.21 ID:
>>87
小島のやつか
なんか新しい体験がどーたら言ってたね確か
どんなもんか気になるな
小島のやつか
なんか新しい体験がどーたら言ってたね確か
どんなもんか気になるな
82: :2017/10/20(金) 20:40:45.77 ID:
正直ゲーム的に上か下かは解らんが
ゼルダレベルの売上だと失敗扱いだろうな
ゼルダレベルの売上だと失敗扱いだろうな
89: :2017/10/20(金) 20:44:46.64 ID:
>>82
そりゃPS4と箱1とPCで出すんだからまだ700~800万台程度のswitch独占のゼルダと同じ程度の売上じゃだめでしょうよ^^
そりゃPS4と箱1とPCで出すんだからまだ700~800万台程度のswitch独占のゼルダと同じ程度の売上じゃだめでしょうよ^^
95: :2017/10/20(金) 20:47:58.41 ID:
主人公が黒人ってのがなぁ
97: :2017/10/20(金) 20:49:01.04 ID:
>>95
やめたまえ
やめたまえ
99: :2017/10/20(金) 20:49:44.96 ID:
>>95
ウォッチドッグス2も似たような理由で微妙そうな反応する人多かったよね
ウォッチドッグス2も似たような理由で微妙そうな反応する人多かったよね
面白いゲームなのに残念
102: :2017/10/20(金) 20:52:02.62 ID:
>>99
マフィア3もそうなんよね
あの時代の黒人がマフィアて、みたいな違和感が半端なくて2好きだったけど買わんかったわ
マフィア3もそうなんよね
あの時代の黒人がマフィアて、みたいな違和感が半端なくて2好きだったけど買わんかったわ
110: :2017/10/20(金) 20:57:48.35 ID:
>>95
ムキムキの黒人とかかっこいいのになぁ
なんで彼らが差別されるんか分からん
ムキムキの黒人とかかっこいいのになぁ
なんで彼らが差別されるんか分からん
111: :2017/10/20(金) 20:58:02.14 ID:
ゼルダファンが今までのオープンワールドを旧世代とか言って丸ごと喧嘩売ってしまったのが悪いんだよなぁ
117: :2017/10/20(金) 21:01:50.31 ID:
>>111
海外オープンワールド開発者達がそういうニュアンスのこと言っちゃってるから
ユーザーである俺らは否定しようがないわ
海外オープンワールド開発者達がそういうニュアンスのこと言っちゃってるから
ユーザーである俺らは否定しようがないわ
113: :2017/10/20(金) 20:59:05.14 ID:
今まで洋ゲー信者が和ゲーを時代遅れ知恵遅れとバカにし続けた末に出たのがゼルダだから仕方ないね…
116: :2017/10/20(金) 21:01:47.90 ID:
>>113
いや、実際差をつけられてたろ。そこは認めろよ
なんかバカにされたから見返してやるっていじめられっ子の陰キャ感丸出しで見苦しいわ
それに和ゲーでも全部じゃなくてダクソみたいなのは何も言われてなかったろ
いや、実際差をつけられてたろ。そこは認めろよ
なんかバカにされたから見返してやるっていじめられっ子の陰キャ感丸出しで見苦しいわ
それに和ゲーでも全部じゃなくてダクソみたいなのは何も言われてなかったろ
119: :2017/10/20(金) 21:04:59.73 ID:
どんだけ気にしてんの?
気になって気になって仕方がないんだね。
本当に良いものなら何もしなくても
噂は広まってくもんだよ?
デモンズが良い例じゃない
よってこの人殺しゲーは糞って事が伺えるね
気になって気になって仕方がないんだね。
本当に良いものなら何もしなくても
噂は広まってくもんだよ?
デモンズが良い例じゃない
よってこの人殺しゲーは糞って事が伺えるね
123: :2017/10/20(金) 21:07:07.92 ID:
>>119
最後のひと文がいくらなんでもアサクリに対してビビり過ぎやろ
最後のひと文がいくらなんでもアサクリに対してビビり過ぎやろ
122: :2017/10/20(金) 21:06:54.61 ID:
今回はゼルダに差を付けられたわけだし、バカにされても認めないとね…
ぼくたち洋ゲー信者が落ちぶれてた和ゲーを散々バカにしたわけだから、逆の状況になった今やり返されても文句言えないねorz
ぼくたち洋ゲー信者が落ちぶれてた和ゲーを散々バカにしたわけだから、逆の状況になった今やり返されても文句言えないねorz
124: :2017/10/20(金) 21:09:16.94 ID:
>>122
ゼルダ1本でイキってるのが陰キャなんだよなぁ
あの頃のダクソ信者でもそこまで恥知らずなことせんよ、もうちょい冷静になろう
ゼルダ1本でイキってるのが陰キャなんだよなぁ
あの頃のダクソ信者でもそこまで恥知らずなことせんよ、もうちょい冷静になろう
125: :2017/10/20(金) 21:09:50.86 ID:
アサクリもシリーズ出しまくってるからいい加減飽きてきた。
アクションゲームからアクションRPGに大きく変化させたのは期待できる。
RPGFPSであるTheDivsionも最初はヘッドショットでも死なない敵やダメージ数値表示とかいろいろ文句は言われたがなんだかんだでまだ遊ばれてるし
オリジンズもうまくいくのを願ってるよ。
アクションゲームからアクションRPGに大きく変化させたのは期待できる。
RPGFPSであるTheDivsionも最初はヘッドショットでも死なない敵やダメージ数値表示とかいろいろ文句は言われたがなんだかんだでまだ遊ばれてるし
オリジンズもうまくいくのを願ってるよ。
128: :2017/10/20(金) 21:13:01.67 ID:
悔しい…orz
悔しいけど陰キャだと思って散々バカにしてた和ゲーがぼくたちの信仰する洋ゲー超えてきちゃったから今度は洋ゲーがバカにされても文句言えないんだ…orz
悔しいけど陰キャだと思って散々バカにしてた和ゲーがぼくたちの信仰する洋ゲー超えてきちゃったから今度は洋ゲーがバカにされても文句言えないんだ…orz
ぼくたちに出来るのは自分たちが殴りかかった事実を無かった事にして「喧嘩売るお前ら最低!」と陰キャみたいな捨て台詞吐くことしかないんだ…orz
134: :2017/10/20(金) 21:22:22.65 ID:
グラップリングフックよかったよ
それ以外はいつものアサクリだなーって感想
それ以外はいつものアサクリだなーって感想
142: :2017/10/20(金) 21:29:21.34 ID:
>>134
うそぉ
うそぉ
色々新しくなってたじゃない
144: :2017/10/20(金) 21:36:14.92 ID:
アサクリはⅢで止めた
建物を縦横無尽に走り回るのは楽しいんだが、町がコピペの引き伸ばしで広さのわりにやれること少ないんだよな
基本殺すか走るかしかない
建物を縦横無尽に走り回るのは楽しいんだが、町がコピペの引き伸ばしで広さのわりにやれること少ないんだよな
基本殺すか走るかしかない
145: :2017/10/20(金) 21:38:12.10 ID:
>>144
その他に何がしたいん?
その他に何がしたいん?
153: :2017/10/21(土) 01:48:37.98 ID:
UIが既に古い。 上部中央にどこに行くかの目印が出ると、最終的にそれしか見なくなる。
159: :2017/10/21(土) 07:11:54.68 ID:
UBIのオープンワールドって出るまでの期待値は凄い高いよね
161: :2017/10/21(土) 07:41:35.83 ID:
3の単調な作業っプリと糞な演出強制でたくさんでやめたけど
さくさく遊べるようになってたり、操作やミッションにバリエーション増えてんの?
さくさく遊べるようになってたり、操作やミッションにバリエーション増えてんの?
165: :2017/10/21(土) 08:25:46.29 ID:
>>161
サクサクになってるし、バリエーションも増えたけど、逆に3であったやつがなくなったりもしてる
サクサクになってるし、バリエーションも増えたけど、逆に3であったやつがなくなったりもしてる
>>163
何処か把握する為に高い位置登るんじゃないかね
あとは史実のデカい建物が沢山あるから、それを基準にしたり
169: :2017/10/21(土) 08:44:06.12 ID:
>>165
ゼルダはそうだけどアサクリで周りを把握するために登ることは無いぞ
なんとなく高い所に行きたくて登る、マップ登録で登る、何か探す場合ミニマップとマーカーに頼る
オリジンもそこは変わらんだろう、ゼルダの影響受けるには開発期間が被るし今回は戦闘周りからマンネリ打破を考えてるし
ゼルダはそうだけどアサクリで周りを把握するために登ることは無いぞ
なんとなく高い所に行きたくて登る、マップ登録で登る、何か探す場合ミニマップとマーカーに頼る
オリジンもそこは変わらんだろう、ゼルダの影響受けるには開発期間が被るし今回は戦闘周りからマンネリ打破を考えてるし
170: :2017/10/21(土) 08:47:44.66 ID:
>>169
え、普通にマーカーや上に登るのを組み合わせてやれば良くないか
え、普通にマーカーや上に登るのを組み合わせてやれば良くないか
171: :2017/10/21(土) 08:58:27.73 ID:
>>170
スタミナ無しでどうとでも進めるゲームで地形の把握って何するんだよ
ゼルダどころかアサクリもやったことないんじゃないか?
スタミナ無しでどうとでも進めるゲームで地形の把握って何するんだよ
ゼルダどころかアサクリもやったことないんじゃないか?
163: :2017/10/21(土) 07:55:43.20 ID:
アサクリは建物が多くて視界が悪い割に建物のコピペが多いから、どこへ行っても似たような狭い路地で場所を覚えにくいんだよな。
GTAみたいに民家の一軒一軒までコピペ無しで作ったら「あ、この家があるから、ここはあそこだな!」ってのがわかりやすくなるんだが
流石にそこまで作り込む金はないか。
あるいはゼルダのように建物が少なくて視界がひらけていると地形から場所を認識しやすいんだが。
GTAみたいに民家の一軒一軒までコピペ無しで作ったら「あ、この家があるから、ここはあそこだな!」ってのがわかりやすくなるんだが
流石にそこまで作り込む金はないか。
あるいはゼルダのように建物が少なくて視界がひらけていると地形から場所を認識しやすいんだが。
174: :2017/10/21(土) 10:41:07.13 ID:
本スレに住み着いてるハゲが数名オリジンズよいしょ必死にしてるけど実際はここの連中の言う通り
走る、登る、殺す、ワンパターンのミッション、着せ替えた街、こんなのは大抵のやつが飽きてるんだよ
オリジンズ初週3万も売れないかもな。何がバカって最初からシーズンパス別売り4800円とかw
最初から入れとけよw。景色が変わっただけでエジプト楽しいwとか言えるガイジが羨ましいよな
176: :2017/10/21(土) 10:48:43.58 ID:
>>174
今回は色々違うし多少はね?
DLCでは新エリアに復活したファラオと戦うとか微妙にファンタジー感あって楽しみだし、エジプトの神様と闘えるモードとかも今までのアサクリとちょっと毛色が違うんだよね
今回は色々違うし多少はね?
DLCでは新エリアに復活したファラオと戦うとか微妙にファンタジー感あって楽しみだし、エジプトの神様と闘えるモードとかも今までのアサクリとちょっと毛色が違うんだよね
177: :2017/10/21(土) 10:48:47.57 ID:
誰も言わないんで一応言っとくけどアサクリがすごくてもUBIがすごいのであってプレイステーションやソニーは何の関係もないことはちゃんと理解しておこう
最高品質版はXBOX One Xでのプレイだしね
ゲームが進化することは当たり前だが歓迎すべき事だ
最高品質版はXBOX One Xでのプレイだしね
ゲームが進化することは当たり前だが歓迎すべき事だ
190: :2017/10/21(土) 14:33:08.18 ID:
ということは実質バイオ0
駄作確定
駄作確定