1:
バージョン1
オンライン対応のドラゴンクエスト!
http://www.dqx.jp/1st/
オンライン対応のドラゴンクエスト!
http://www.dqx.jp/1st/
バージョン2
ついに来たる、勇者覚醒の時!
http://www.dqx.jp/2nd/
バージョン3
今度の冒険の舞台は、謎につつまれた竜族が住まう地!
http://www.dqx.jp/3rd/
そしてバージョン4
http://www.dqx.jp/4th/
ただただシンプルに「Not Found」
未知なる冒険の幕開けが期待されるフレーズにワクワクが押し寄せてくる
2: :2017/10/30(月) 00:12:11.69 ID:
害悪斎藤成分がしっかり残ってるから期待度はかなり低い
4: :2017/10/30(月) 00:18:16.60 ID:
バージョン3で散々叩かれたのに懲りないな
というか買うと考えるやつも間抜けだよな
というか買うと考えるやつも間抜けだよな
5: :2017/10/30(月) 00:18:46.02 ID:
これで完結?
12: :2017/10/30(月) 00:22:56.10 ID:
ドラクエ10はPV見るとモンスターだけはドラクエなんだけど、他のキャラがドラクエじゃなさすぎる
ドラクエのモンスターとどうでもいいクソゲーがコラボしてるように見える
鳥山が枯れすぎ
ドラクエのモンスターとどうでもいいクソゲーがコラボしてるように見える
鳥山が枯れすぎ
67: :2017/10/30(月) 05:02:47.77 ID:
>>12
それは10だけじゃなく11でも感じたけどな
11はモンスターもひどかったけど
それは10だけじゃなく11でも感じたけどな
11はモンスターもひどかったけど
77: :2017/10/30(月) 07:43:02.16 ID:
>>12
鳥山明が描いてないのに鳥山が彼達言われてもなぁ
枯れてるのはスクエニの開発費だろ
鳥山明が描いてないのに鳥山が彼達言われてもなぁ
枯れてるのはスクエニの開発費だろ
80: :2017/10/30(月) 07:59:25.31 ID:
>>77
齊藤陽介が運営資金を無駄遣いしまくってるからな
齊藤陽介が運営資金を無駄遣いしまくってるからな
14: :2017/10/30(月) 00:24:28.68 ID:
糞リキカスが崩壊させたインフレ前提のバランスなんだろ
適当に動画で済ませるぐらいの価値しかない
適当に動画で済ませるぐらいの価値しかない
17: :2017/10/30(月) 00:28:07.38 ID:
>>14
齊藤陽介こんばんは
齊藤陽介こんばんは
15: :2017/10/30(月) 00:25:30.94 ID:
ここのプロデューサーがいたストの宣伝にシャシャってたけど
発言が不愉快すぎていたスト買うのやめたわ
発言が不愉快すぎていたスト買うのやめたわ
25: :2017/10/30(月) 00:35:24.99 ID:
>>15
いたストの宣伝しないでニーアの宣伝してたデブ?
あれひどかったな
いたストの宣伝しないでニーアの宣伝してたデブ?
あれひどかったな
26: :2017/10/30(月) 00:38:07.31 ID:
v3以前のユーザーはもう見てなくて11から移行する人から搾り取ること考えてそうだけど、そんなやつ滅多におらんやろね
最初は馬鹿にしてたけどFF14の方がずっとマシなんじゃないかと思ってるわ
最初は馬鹿にしてたけどFF14の方がずっとマシなんじゃないかと思ってるわ
27: :2017/10/30(月) 00:39:27.89 ID:
>>26
むこうは海外込みでアクティブ80万だから国内限定過疎ゲーでは勝負になってない
むこうは海外込みでアクティブ80万だから国内限定過疎ゲーでは勝負になってない
37: :2017/10/30(月) 00:53:35.94 ID:
>>27
それな
というかFF14って新生後はブレずに続けてるからすごい良く見えるわ
俺には合わないからやってないが
それな
というかFF14って新生後はブレずに続けてるからすごい良く見えるわ
俺には合わないからやってないが
45: :2017/10/30(月) 01:06:20.69 ID:
>>37
こっちは長期ビジョン示せる人間を詐欺豚が全部追い出したからしょうがないね
こっちは長期ビジョン示せる人間を詐欺豚が全部追い出したからしょうがないね
28: :2017/10/30(月) 00:41:09.00 ID:
FFのアクティブって4か月に1レベル上がったらアクティブ(勿論同一人物のキャラとかBOTとか普通に入る)
とかギャグみたいな算出方法だからそれでドヤるの笑える
とかギャグみたいな算出方法だからそれでドヤるの笑える
46: :2017/10/30(月) 01:09:02.82 ID:
>>28
https://ffxivcensus.com/2017-10/
https://ffxivcensus.com/2017-10/
9月だけで68万アクティブ近いんだが
国内だけのDQ10で勝負になると思ってんのかよ
イベント参加人数とかゾーマ討伐数から見て20万いれば良い方だぞ
31: :2017/10/30(月) 00:46:14.74 ID:
>>30
4で割ってもいいけど
サポ3のバランス考えると3で割ったくらいの数字
4で割ってもいいけど
サポ3のバランス考えると3で割ったくらいの数字
35: :2017/10/30(月) 00:51:25.07 ID:
リキカスが残留するらしいので復帰するのやめた
42: :2017/10/30(月) 00:59:52.09 ID:
>>35
バトえんの面倒見る為だけに残ります!→やっぱりver4全体を面倒見てディレクター2人体制にします!
バトえんの面倒見る為だけに残ります!→やっぱりver4全体を面倒見てディレクター2人体制にします!
リキカスはこういうことを真面目にやりかねないから油断できない
かといって不安西1人だけで今のグダグダクエスト10を建て直せるかどうか不安しかないが
38: :2017/10/30(月) 00:56:46.55 ID:
これってスイッチとPSとPCとオンライン共通なの?
今から始めても楽しめるんだろうか
今から始めても楽しめるんだろうか
43: :2017/10/30(月) 00:59:58.12 ID:
>>38
ソロでも楽しめるというか、酒場で他のプレイヤーをNPCとして連れて行けるシステム
ぶっちゃけそのサポートNPCが強すぎてストーリー進めるのもプレイヤーは見てるだけになる
それが嫌なら同時に始められるようなフレを2人くらい誘ってやった方がいいかもしれん
ソロでも楽しめるというか、酒場で他のプレイヤーをNPCとして連れて行けるシステム
ぶっちゃけそのサポートNPCが強すぎてストーリー進めるのもプレイヤーは見てるだけになる
それが嫌なら同時に始められるようなフレを2人くらい誘ってやった方がいいかもしれん
40: :2017/10/30(月) 00:58:40.68 ID:
PS4組だからバージョン3のストーリーは通してできたんで言い出来だと思ったけど、これリアルタイムでやった人は2年くらいかかってるんだっけ?
ひとつひとつの領界はそんなに長くないし、領界ごとに数か月待たされてたなら糞と感じてただろうな
ひとつひとつの領界はそんなに長くないし、領界ごとに数か月待たされてたなら糞と感じてただろうな
44: :2017/10/30(月) 01:03:44.06 ID:
>>40
2年どころではない。2年半
2年どころではない。2年半
しかもバージョン3.0では炎の領界に入る前で終了
待たせに待たせてプレイヤーが炎の領界に入った時には、レグナードもいなかった
スカスカで何もない小ぢんまりとしたマップを追加しただけ
今では修正された不具合は大量
「モンスターをいっぱい置きました」がディレクターのアピールポイントだったが、置きすぎてWiiがフリーズ
「モンスターを減らしました」がアップデート情報に並んだ
47: :2017/10/30(月) 01:14:18.55 ID:
これ、4までのオールインパック出ないの?
でるならちょっと興味ある
でるならちょっと興味ある
48: :2017/10/30(月) 01:19:42.82 ID:
>>47
PC版だと
バージョン3単体パッケージ2015年04月30日
1+2+3オールインワンパッケ2015年12月03日
e-storeじゃこうなってるみたいから、バージョン4も最低半年はかかるんじゃないかな?
PC版だと
バージョン3単体パッケージ2015年04月30日
1+2+3オールインワンパッケ2015年12月03日
e-storeじゃこうなってるみたいから、バージョン4も最低半年はかかるんじゃないかな?
55: :2017/10/30(月) 01:55:22.54 ID:
金玉もあれだが一番ウゼエのはテンパだろ
何がアクティブ80万だか、そんなに居るなら999分待ちになるわけがない
何がアクティブ80万だか、そんなに居るなら999分待ちになるわけがない
61: :2017/10/30(月) 02:27:38.59 ID:
>>55
そもそも、意図的にやらなきゃ999分も待ってること自体がおかしいの先に気づけ
そもそも、意図的にやらなきゃ999分も待ってること自体がおかしいの先に気づけ
69: :2017/10/30(月) 05:52:00.74 ID:
>>55
フランス語で申請したら
余裕であの画像作れそう
フランス語で申請したら
余裕であの画像作れそう
62: :2017/10/30(月) 02:42:24.22 ID:
国内では間違いなくナンバーワンだからね
78: :2017/10/30(月) 07:45:59.34 ID:
>>62
所詮は自称の惨めなもんだけどね
所詮は自称の惨めなもんだけどね
75: :2017/10/30(月) 07:16:11.59 ID:
>もうリアルでセックスしてる男女か、自分のキャラ大好きでオナニーしてる男かしか残ってない
DQ10に限らずあらゆる国内MMOに言える現状だなこれ
MMOの成果をリアルに結び付けたい人たちと
自キャラ萌えしてないと生きていけない人たちの巣窟
DQ10に限らずあらゆる国内MMOに言える現状だなこれ
MMOの成果をリアルに結び付けたい人たちと
自キャラ萌えしてないと生きていけない人たちの巣窟
79: :2017/10/30(月) 07:47:04.29 ID:
>>75
前者はともかく後者は他のジャンルと比べても公式が用意したキャラ萌えか
俺がエディットしたキャラ萌えの差しかあるめえよ
前者はともかく後者は他のジャンルと比べても公式が用意したキャラ萌えか
俺がエディットしたキャラ萌えの差しかあるめえよ
82: :2017/10/30(月) 08:13:24.88 ID:
>>79
もっと具体的直接的に言えばネカマ(あるいはネナベ)したい人向けとも言える
ボイスチャット必須になってくるFPSやMOBAはそういう余地が薄いし、ソシャゲはそもそもアバター操作が貧弱
なので新規MMOが出てきたとなるとネカマで埋め尽くされる
もっと具体的直接的に言えばネカマ(あるいはネナベ)したい人向けとも言える
ボイスチャット必須になってくるFPSやMOBAはそういう余地が薄いし、ソシャゲはそもそもアバター操作が貧弱
なので新規MMOが出てきたとなるとネカマで埋め尽くされる
83: :2017/10/30(月) 08:19:12.68 ID:
DQXTVでニーアの宣伝&デモプレイし出した時は頭沸いてんのかと思ったなあ
コメントも大荒れだったけど
V3の中期というもうよほどの信者しか残ってない状況でそれだったからな
コメントも大荒れだったけど
V3の中期というもうよほどの信者しか残ってない状況でそれだったからな
88: :2017/10/30(月) 08:28:37.80 ID:
>>83
あのプロデューサーほんと頭おかしい
あのプロデューサーほんと頭おかしい
84: :2017/10/30(月) 08:20:12.11 ID:
拡張が2週間後に出るとは思えない葬式ムードなんだけどヤバくね?
87: :2017/10/30(月) 08:27:22.97 ID:
>>84
ゲーム内はもっと悲壮感に溢れてるよ
ゲーム内はもっと悲壮感に溢れてるよ
85: :2017/10/30(月) 08:23:13.43 ID:
そら、前の拡張のときに騒いでた一人である俺が4.1くらいまでは絶対様子見するマンになってるくらいだし
前のゴールデンウィークの悪夢は簡単には忘れんよ
前のゴールデンウィークの悪夢は簡単には忘れんよ
90: :2017/10/30(月) 08:31:01.16 ID:
>>85
あー あんときかゼノクロを本スレで情報交換しながら楽しんでたGWだったわ
あー あんときかゼノクロを本スレで情報交換しながら楽しんでたGWだったわ
86: :2017/10/30(月) 08:24:57.92 ID:
最新情報はTGS生中継で!→続きは秋の大文化祭で!→続きはver4直前放送で!→続きはジャンプ紙面で!
とかアホな発表の仕方してるから
89: :2017/10/30(月) 08:30:17.16 ID:
>>86
ver4直前放送が告知なく三宅バーに変更されたくらいだし
マジでver3を超えるスカスカになるだろうな
ver4直前放送が告知なく三宅バーに変更されたくらいだし
マジでver3を超えるスカスカになるだろうな
91: :2017/10/30(月) 08:35:55.91 ID:
>>89
え、あの番外編って超DQXTVがすり替わっただけなの?うせやん
え、あの番外編って超DQXTVがすり替わっただけなの?うせやん
94: :2017/10/30(月) 08:47:58.81 ID:
4.0発売初日にできること
ストーリー
レベル上限開放
天地雷鳴士実装
確定してるのはこれだけ
99: :2017/10/30(月) 09:28:13.15 ID:
>>94
コインボスと新武器もあるぞw
防衛軍はイメージ画像の時点でお察しだけど
コインボスと新武器もあるぞw
防衛軍はイメージ画像の時点でお察しだけど
100: :2017/10/30(月) 09:45:21.63 ID:
>>99
コインボスは発売してしばらく経ってから
コインボスは発売してしばらく経ってから