1:
俺「ありがとうございます…いやほんとありがとうございます…」
いや、まあ確かに日本人のつくる和ゲーオープンワールドがやりたいよ俺は
しかし和ゲーってグラがうんこだししょぼいんだよね
だからなぜか日本を舞台にした洋ゲー様にはまじで感謝してるわ
59: :2017/11/01(水) 03:12:02.89 ID:
>>1
フォーオナー忘れたの?
現代じゃなきゃ受けないよ
日本の過去題材はしゃぶり尽くされてる
フォーオナー忘れたの?
現代じゃなきゃ受けないよ
日本の過去題材はしゃぶり尽くされてる
62: :2017/11/01(水) 03:42:05.52 ID:
>>59
pv見ただけでもフォーオナーの日本観と段違いのレベルというのは分かるぞ。
pv見ただけでもフォーオナーの日本観と段違いのレベルというのは分かるぞ。
風景、所作、溜めて一瞬に賭ける日本刀の振り方までゴーストオブ対馬は完璧だわ。
63: :2017/11/01(水) 03:46:55.99 ID:
>>62
アジアに向けてのサービス精神には感謝しているよ
ただね、海外を狙った和ゲーがイマイチなように、アジアを狙った洋ゲーも海外ではイマイチになってしまうんじゃないか?
互いに自分の国で出来る事にベストを尽くすべきだと思うよ、それが良い結果になるはず。
アジアに向けてのサービス精神には感謝しているよ
ただね、海外を狙った和ゲーがイマイチなように、アジアを狙った洋ゲーも海外ではイマイチになってしまうんじゃないか?
互いに自分の国で出来る事にベストを尽くすべきだと思うよ、それが良い結果になるはず。
65: :2017/11/01(水) 03:58:52.41 ID:
>>63
別にアジア受けを狙ったものをパリで発表したわけはないと思うけどな。
別にアジア受けを狙ったものをパリで発表したわけはないと思うけどな。
フランス映画の「サムライ」って知ってる?
アラン・ドロン&メルヴィル監督コンビの全盛期の暗殺者もの。
日本の侍に対する一方的な憧れは、ファンタジーかも知れんが欧州にも確かに存在する。
世界にも一定の需要はある、リスクは高いが全世界に向けて発信した作品だと思うけどな。
66: :2017/11/01(水) 04:05:50.61 ID:
>>65
感謝はするけど、まぁ気を付けて。ゲーム1本で
会社が傾くご時世なんで。
感謝はするけど、まぁ気を付けて。ゲーム1本で
会社が傾くご時世なんで。
67: :2017/11/01(水) 04:34:36.92 ID:
>>66
ゲーム一本で会社が傾かない見通しが出来たから
ソニーばっかりAAA作品で新規IPの冒険ができてるんだと思うけどな。
ゲーム一本で会社が傾かない見通しが出来たから
ソニーばっかりAAA作品で新規IPの冒険ができてるんだと思うけどな。
他のファーストも大手サードも
なかなかシリーズもの以外では金出せないもの。
3: :2017/10/31(火) 22:34:30.34 ID:
龍が如くで満足しとけよ
7: :2017/10/31(火) 22:38:03.37 ID:
>>3
あれはグラもモデリングも神ってるけど…ヤクザってのがな…
俺はDQNと暴走族とヤクザは嫌いなんだ……
あれはグラもモデリングも神ってるけど…ヤクザってのがな…
俺はDQNと暴走族とヤクザは嫌いなんだ……
セガには是非、侍が如くを作って欲しい
8: :2017/10/31(火) 22:38:45.02 ID:
>>7
龍が如く維新があるやん
龍が如く維新があるやん
16: :2017/10/31(火) 22:46:27.58 ID:
>>9
洋ゲーはなんていうかヤクザっていうよりヤンチャなファンキーボーイって感じで好感もてる
でも俺が日本人だからか日本のヤクザとかDQNは最悪なイメージ
洋ゲーはなんていうかヤクザっていうよりヤンチャなファンキーボーイって感じで好感もてる
でも俺が日本人だからか日本のヤクザとかDQNは最悪なイメージ
>>8
動画見てみたが やはり数年前のゲームだからしょぼいなw
龍が如く6?最新作はすげえ進歩したね
9: :2017/10/31(火) 22:39:40.58 ID:
>>7
GTAなんか人間の屑しか出てこねーだろ
何言ってんだ
GTAなんか人間の屑しか出てこねーだろ
何言ってんだ
11: :2017/10/31(火) 22:41:10.56 ID:
>>9
俺も龍が如くのヤクザには特になにも感じなかったけどGTAのトレバーだけは生理的に無理ってなったわ
ゲームでこんなに嫌悪感を感じたキャラ初めて
俺も龍が如くのヤクザには特になにも感じなかったけどGTAのトレバーだけは生理的に無理ってなったわ
ゲームでこんなに嫌悪感を感じたキャラ初めて
4: :2017/10/31(火) 22:35:34.38 ID:
海外ガーで終わらずにちゃんと買ってやれよ
10: :2017/10/31(火) 22:39:50.78 ID:
オープンワールドとはちょっと違うけど
その昔アートディンクが天下御免という元禄商人シミュレーションゲームを出してたな
あれ今作ったら間違いなくオープンワールド化されるだろう
その昔アートディンクが天下御免という元禄商人シミュレーションゲームを出してたな
あれ今作ったら間違いなくオープンワールド化されるだろう
17: :2017/10/31(火) 22:50:01.24 ID:
あの民族が攻めてきて倒せるの?
18: :2017/10/31(火) 22:52:38.77 ID:
PV見てる感じだと主人公が朝鮮人っぽい顔してるし、対馬を侵略するゲームじゃないの?
19: :2017/10/31(火) 22:53:51.66 ID:
>>18
それ自虐か?
主人公は日本人を3Dモデリングにしたやつだぞ
ちゃんとあれのモデルもいる
それ自虐か?
主人公は日本人を3Dモデリングにしたやつだぞ
ちゃんとあれのモデルもいる
41: :2017/10/31(火) 23:45:14.47 ID:
>>19
在日?
在日?
20: :2017/10/31(火) 22:56:41.05 ID:
ソニーが7本ビッグタイトルの発表があるといったが
全部ゴミだった
だからゴキブリはツシマツシマツシマツシマツシマツシマツシマツシマツシマと鳴きつづけるしかなかったようだ
わけわかんないムービーしか出てないのに神ゲー扱いとかwwwww
ツシマツシマ
25: :2017/10/31(火) 23:03:35.11 ID:
なんか和風オープンワールドだっけ?
どんな感じなん?
27: :2017/10/31(火) 23:04:36.91 ID:
>>25
プレイ映像は出てないけど
あの動画自体がプレイ映像だよ
プレイ映像は出てないけど
あの動画自体がプレイ映像だよ
37: :2017/10/31(火) 23:22:01.26 ID:
>>27
ゲハにいておまえピュアすぎんだろ
ゲハにいておまえピュアすぎんだろ
26: :2017/10/31(火) 23:04:02.43 ID:
楽しみだけどゲーム性が三国無双とかフォーオナーみたいのだったら買わんな
32: :2017/10/31(火) 23:10:31.74 ID:
対馬アドベンチャーってみたけど大丈夫なのかな
35: :2017/10/31(火) 23:13:16.24 ID:
>>32
あれうそだよ
あれうそだよ
ゴーストオブツシマで最初に検索した記事には
アクションオープンワールドって書いてあるし
57: :2017/11/01(水) 01:31:05.81 ID:
>>35
嘘だったのか
じゃあちょっと期待しとこ
オープンワールド系って金かかるから日本の一企業だけじゃどうにもならなさそうだし
嘘だったのか
じゃあちょっと期待しとこ
オープンワールド系って金かかるから日本の一企業だけじゃどうにもならなさそうだし
34: :2017/10/31(火) 23:12:43.34 ID:
これ売れたら幕末やってほしい
サカパン応援するわ
サカパン応援するわ
40: :2017/10/31(火) 23:45:10.63 ID:
確かFF15の主人公が住んでる街が新宿のオープンワールドになるだとか言ってたねえ田畑
どうしてああなった?(´・ω・`)
42: :2017/10/31(火) 23:48:12.08 ID:
北の国を舞台に暴れまわるマーセナリーズというゲームがあってだな
43: :2017/10/31(火) 23:53:46.95 ID:
戦国時代の日本を旅して合戦に参加したり村に定住して発展させたり、日本刀集めたり自由にやってみたい
まあ要はGTAの戦国時代版みたいなもんだな
46: :2017/10/31(火) 23:58:34.47 ID:
こんなゲームあったのか
よかった某国の歪曲された歴史館で歪められてなかった、それだけで夜は満足じゃ
50: :2017/11/01(水) 00:33:17.25 ID:
>>46
元寇だからその辺は絶望的
元寇だからその辺は絶望的
52: :2017/11/01(水) 00:38:08.20 ID:
これあんまり期待しない方がいいな
フォーナーと似た臭いがする
フォーナーと似た臭いがする
54: :2017/11/01(水) 00:58:31.08 ID:
>>52
侍道やんw 鬼要素無し鬼武者やんw
ってなりそうではあるw
が楽しみ
侍道やんw 鬼要素無し鬼武者やんw
ってなりそうではあるw
が楽しみ
55: :2017/11/01(水) 01:22:20.88 ID:
コーエー辺りがちゃんとした戦国時代物のオープンワールドを先に出しそう
56: :2017/11/01(水) 01:28:52.14 ID:
>>55
コーエーとか言うゴミメーカーにはなんの期待も持てない
コーエーとか言うゴミメーカーにはなんの期待も持てない
61: :2017/11/01(水) 03:38:04.21 ID:
>>55
三國8の出来と売り上げ次第だな
三國8の出来と売り上げ次第だな
68: :2017/11/01(水) 04:36:44.53 ID:
ところで、なんで対馬なの?
69: :2017/11/01(水) 04:49:30.24 ID:
>>68
元寇・文永の役の激戦地で、史実として正規兵力が全滅させられて、
組織的な抵抗が出来なくなった土地だからじゃないのか。
元寇・文永の役の激戦地で、史実として正規兵力が全滅させられて、
組織的な抵抗が出来なくなった土地だからじゃないのか。
70: :2017/11/01(水) 05:00:51.74 ID:
短期間で作るオープンワールド
ホライゾンで懲りただろ
ホライゾンで懲りただろ
71: :2017/11/01(水) 05:04:11.66 ID:
>>70
本格化したのはインファマスのdlcが終わってからだろうけど、
もう3年半作ってるって話だが。
本格化したのはインファマスのdlcが終わってからだろうけど、
もう3年半作ってるって話だが。
E3のたびにサッカーパンチがオープンワールドゲー作ってる噂はあったぞ。
72: :2017/11/01(水) 05:10:34.92 ID:
これの続報出るたびにコエテク信者は鬱になるのね(´・ω・`)
73: :2017/11/01(水) 05:24:45.02 ID:
>>72
コエテク信者の俺は喜んでるが…
コエテク信者の俺は喜んでるが…
なんで鬱になんの?
74: :2017/11/01(水) 05:48:18.22 ID:
>>73
同じ和風でもセンスとクオリティが違いすぎるから
同じ和風でもセンスとクオリティが違いすぎるから
75: :2017/11/01(水) 06:49:09.91 ID:
>>74
対馬と被りそうなゲームって言ったら
オープンワールドだと討鬼伝2と無双8。
和風アクションで仁王。
元寇テーマで蒼き狼と白き牝鹿。
ぐらいか?
対馬と被りそうなゲームって言ったら
オープンワールドだと討鬼伝2と無双8。
和風アクションで仁王。
元寇テーマで蒼き狼と白き牝鹿。
ぐらいか?
ゲームやる方としてはいろんなアプローチがあった方がいいんだけども。
82: :2017/11/01(水) 13:35:37.73 ID:
今時オープンワールドが嘘臭いって…