2: :2017/11/02(木) 10:07:38.04 ID:
1年間でPS4の4年間の半分を売るSwitch
4: :2017/11/02(木) 10:09:43.35 ID:
年末と正月で300万は超えられそうだから
今後のソフトラインナップの発表次第かなー
モンハンの正式ナンバリング来たら来年末までに1000万はいきそう
今後のソフトラインナップの発表次第かなー
モンハンの正式ナンバリング来たら来年末までに1000万はいきそう
5: :2017/11/02(木) 10:10:07.68 ID:
PS4ってドリームキャスト以下だったんだな…
14: :2017/11/02(木) 10:14:04.10 ID:
>>5
あの頃はみんなゲーム熱がまだあったからなPCゲーなんてあんまり普及してなかったし
PS4は本当にジワ売れだからな本当にジワ売れ
あの頃はみんなゲーム熱がまだあったからなPCゲーなんてあんまり普及してなかったし
PS4は本当にジワ売れだからな本当にジワ売れ
6: :2017/11/02(木) 10:10:14.95 ID:
年度内1400万って言うくらいだし国内400万いってほしいね
9: :2017/11/02(木) 10:11:33.62 ID:
任天堂の計画から考えると380万台くらい行きそう
10: :2017/11/02(木) 10:12:24.32 ID:
もし1年で400万台いったら据置機ってレベルじゃねえ普及速度になるからな
PS3が1000万台売るのにどれだけかかったか
PS3が1000万台売るのにどれだけかかったか
19: :2017/11/02(木) 10:17:15.68 ID:
そもそも1月以降ソフトあるのかよ
FEも全然情報ないし
FEも全然情報ないし
20: :2017/11/02(木) 10:17:16.94 ID:
3Qでぶっ放した反動で4Qはあまり当てにならんような気もする
それでも350万以上は出るはず
それでも350万以上は出るはず
21: :2017/11/02(木) 10:17:29.23 ID:
もし仮に350万台~400万台いったら
あのPS2の1年目を超えちゃうからな
あのPS2の1年目を超えちゃうからな
26: :2017/11/02(木) 10:20:20.73 ID:
こんなに小さくて400GB!過去最大容量のmicroSDXCカードが販売開始、実売37,800円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1089526.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1089526.html
とうとう400まできたか
この辺が1万切るまで2年はかかるだろうが
そのころにはHDDなにそれ?になってそうだな
32: :2017/11/02(木) 10:23:14.64 ID:
>>26
任天堂はSDカード安くなるのに賭けてたところあるよね
意外と踏み止まったけどこれからSwitch需要増で高価格帯のSDカードも多少安くなるかもなあ
任天堂はSDカード安くなるのに賭けてたところあるよね
意外と踏み止まったけどこれからSwitch需要増で高価格帯のSDカードも多少安くなるかもなあ
33: :2017/11/02(木) 10:23:35.50 ID:
>>26
そう思うと本体容量削った判断は正しかった気がしてくるな
ほぼ唯一の不満だったんだが
そう思うと本体容量削った判断は正しかった気がしてくるな
ほぼ唯一の不満だったんだが
34: :2017/11/02(木) 10:24:46.88 ID:
>>26
その頃はHDD10T超えが普通になってるやろ
その頃はHDD10T超えが普通になってるやろ
38: :2017/11/02(木) 10:27:19.40 ID:
>>34
ゲーム機はもとより
ノートPCやデスクトップPCですらフラッシュメモリストレージ運用が当然になって
HDDはNASやサーバにしか使わなくなるだろうね
ゲーム機はもとより
ノートPCやデスクトップPCですらフラッシュメモリストレージ運用が当然になって
HDDはNASやサーバにしか使わなくなるだろうね
47: :2017/11/02(木) 10:32:13.91 ID:
>>38
鯖もNANDフラッシュに差し替える動きがすでにでてまして…
今後HDD需要の右肩下がりは加速すると思われ
鯖もNANDフラッシュに差し替える動きがすでにでてまして…
今後HDD需要の右肩下がりは加速すると思われ
41: :2017/11/02(木) 10:28:20.39 ID:
>>34
HDDは進化速度が遅くなった気がするなぁ
まあもうデスクトップPCかゲーム機くらいしか使わないしねHDD
HDDは進化速度が遅くなった気がするなぁ
まあもうデスクトップPCかゲーム機くらいしか使わないしねHDD
39: :2017/11/02(木) 10:27:42.69 ID:
>>26
200GBが1万切ってるからその値段ではまだ厳しいな
200GBが1万切ってるからその値段ではまだ厳しいな
71: :2017/11/02(木) 11:35:44.30 ID:
>>26
せめて二万にならんとかえない
せめて二万にならんとかえない
27: :2017/11/02(木) 10:20:30.46 ID:
1月から3月のソフトがまだ発表全然ないからな
12月末まで300万は確実だと思うが400万行くか行かないかぐらいかな
12月末まで300万は確実だと思うが400万行くか行かないかぐらいかな
29: :2017/11/02(木) 10:21:39.56 ID:
ちなみに現在
ファミ通:204万台
メディクリ:202万台
ファミ通:204万台
メディクリ:202万台
3月3日まであと約4ヶ月もある
しかも年末商戦もこれから
37: :2017/11/02(木) 10:26:39.79 ID:
>>29
これはマイニン分は含まれてない
決算発表で195万台/9月末
売り切れ状態を考えると既に230万台は売れてると考えて良いのでは
そう考えると380~400は行けるかと
これはマイニン分は含まれてない
決算発表で195万台/9月末
売り切れ状態を考えると既に230万台は売れてると考えて良いのでは
そう考えると380~400は行けるかと
30: :2017/11/02(木) 10:22:23.14 ID:
客「スイッチ買うからとりまソフト教えて!!」
任天堂「よく分かんねぇからゼルダ、マリオ、マリカ、スプラの中から2つ選べ」
客「あいあとう!!!!!」
これ強い
35: :2017/11/02(木) 10:24:53.29 ID:
>>30
4つ買えるな
4つ買えるな
50: :2017/11/02(木) 10:33:49.54 ID:
>>35
これゲーマーの話じゃなくてゲームやらない一般のお客さんへの対応だからな
ほんもあすごいわ
これゲーマーの話じゃなくてゲームやらない一般のお客さんへの対応だからな
ほんもあすごいわ
36: :2017/11/02(木) 10:24:54.93 ID:
9月末で195万台
10月末225万台くらいか
年内350万台
現状1年で420万台
森とか春に動くなら500万台も射程
10月末225万台くらいか
年内350万台
現状1年で420万台
森とか春に動くなら500万台も射程
45: :2017/11/02(木) 10:30:08.68 ID:
PCのHDDとかもう1Tでも余ってるんだわ
BDレコーダーはすぐなくなっちゃうけど
BDレコーダーはすぐなくなっちゃうけど
46: :2017/11/02(木) 10:30:30.02 ID:
カービィは結構子どもを牽引するんだよな
初週全然なのに毎週売れ続けてかなりロングテール
初週全然なのに毎週売れ続けてかなりロングテール
62: :2017/11/02(木) 11:06:26.34 ID:
>>46
子供を持ってみるとよくわかるけど
節目でねだられるのは必ず任天堂タイトルなんだわ
親からすると誕生日に中古ソフトをあげるのはなんか嫌だから
じゃあ新品買おうってなる
子供を持ってみるとよくわかるけど
節目でねだられるのは必ず任天堂タイトルなんだわ
親からすると誕生日に中古ソフトをあげるのはなんか嫌だから
じゃあ新品買おうってなる
家にはSFC時代以降のハードがだいたいあって
教育方針としてCERO制限を問わず好きなゲームをやって良いことにしてるけど
それでも熱中するのは任天堂タイトルが多いね
あとNinjaBee w
65: :2017/11/02(木) 11:09:17.36 ID:
>>62
子供の年いくつやねんwww
子供の年いくつやねんwww
69: :2017/11/02(木) 11:20:43.24 ID:
>>65
今11歳
CERO Dまでは大体楽しく遊んでるよ
How to surviveとかSunset overdriveとか
Zまで行くと怖くてやれないのが出てくる感じ
今11歳
CERO Dまでは大体楽しく遊んでるよ
How to surviveとかSunset overdriveとか
Zまで行くと怖くてやれないのが出てくる感じ
70: :2017/11/02(木) 11:34:50.16 ID:
>>69
まさに任天堂暗黒期がゲームデビューか。
スイッチの黄金期が来てよかったね。
まさに任天堂暗黒期がゲームデビューか。
スイッチの黄金期が来てよかったね。
52: :2017/11/02(木) 10:35:03.71 ID:
年明け有料ダイレクトと共にスマブラswitch発表
あとFE新作が年度内に来ると予想
あとFE新作が年度内に来ると予想
53: :2017/11/02(木) 10:36:34.04 ID:
>>52
俺もFE本編は年度内の予想だな、おそらく3月くらい
俺もFE本編は年度内の予想だな、おそらく3月くらい
54: :2017/11/02(木) 10:37:05.37 ID:
スマブラは出るのかなあ
多分出るんだろうがあれすげえハード牽引するんだよな
GCもWiiもスマブラ出る前後のハード売上ブースト凄かった記憶
多分出るんだろうがあれすげえハード牽引するんだよな
GCもWiiもスマブラ出る前後のハード売上ブースト凄かった記憶
55: :2017/11/02(木) 10:40:08.94 ID:
>>54
wiiとか全く値崩れしないからな
ここ10年で一番だろ
wiiとか全く値崩れしないからな
ここ10年で一番だろ
56: :2017/11/02(木) 10:41:52.82 ID:
>>54
スマブラは6~7年ごとにリリースされてる
前作が2014年なんで、次作は2020年前後だと思う
スマブラは6~7年ごとにリリースされてる
前作が2014年なんで、次作は2020年前後だと思う
61: :2017/11/02(木) 11:05:56.45 ID:
>>56
それって任天堂据置機が6~7年ごとに出てただけでは?
WiiUでハードのサイクルが崩れたからあんまり当てにならないと思う
来年出るならマリカと同じでWiiUベースの完全版になるだろうし
それって任天堂据置機が6~7年ごとに出てただけでは?
WiiUでハードのサイクルが崩れたからあんまり当てにならないと思う
来年出るならマリカと同じでWiiUベースの完全版になるだろうし
67: :2017/11/02(木) 11:12:41.83 ID:
>>61
任天堂据置機の寿命は5~6年であって6~7年ごとではないよ
任天堂据置機の寿命は5~6年であって6~7年ごとではないよ
58: :2017/11/02(木) 10:46:59.57 ID:
携帯モードでの利用が結構多いみたいだな
これが純据置機だったらここまで売れてなかったかも
これが純据置機だったらここまで売れてなかったかも
59: :2017/11/02(木) 10:57:55.62 ID:
任天堂が今年度あと世界1000万台出荷出来ると言ったから
国内は少なくとも200万台用意出来そう
国内は少なくとも200万台用意出来そう
63: :2017/11/02(木) 11:08:03.78 ID:
スマブラ for Nintendo Switchでもいいぞ
72: :2017/11/02(木) 11:46:02.18 ID:
未だに需要の底が見えないってのがヤバすぎる
ただ底が見えないだけにどこら辺で失速するか不安でもあるな
あと年末の弾がやっぱり少ない気がするなぁ、特にファミリー向けが
ただ底が見えないだけにどこら辺で失速するか不安でもあるな
あと年末の弾がやっぱり少ない気がするなぁ、特にファミリー向けが
73: :2017/11/02(木) 11:54:14.49 ID:
>>72
桃鉄とか太鼓みたいなパーティーゲームがほしいところだな
桃鉄とか太鼓みたいなパーティーゲームがほしいところだな
79: :2017/11/02(木) 13:05:59.86 ID:
>>73
一応すごろく系なら、すみっこ暮らしが出るぞ
これを機に、知名度的なステップアップを果たすかもな
一応すごろく系なら、すみっこ暮らしが出るぞ
これを機に、知名度的なステップアップを果たすかもな
78: :2017/11/02(木) 12:59:32.98 ID:
もう生産能力だけの問題になってるね
3DSの後継機に決まったから
FFも、サード全て集まるから