今更ながら掲示板を作ってみました!

【洋ゲー厨悲報】EA『これからの洋ゲーは、ガチャ課金を積極的に導入する、受け入れてくれ!』

ハード・業界
ハード・業界
1

https://wccftech.com/dev-microtransactions-games-expensive/

ここ最近のガチャ課金を中心とした課金の
是非を巡る論争に、また新たな男が加わった。

Need For Speedを開発しているGhost Games社の
マーカス・ニルソン代表は
なぜ、ここにきてAAAゲームにおける課金要素が大量に増え
それがますます普及してきているのかを丹念に説明したからだ。

「まずゲームソフトの定価が全く上がっていないのは明白ですね。
これは誰の目にも明らかです。
私も業界に携わる1人としてよく知っていますが、ゲームの製作費はかつてないほど高騰しています。
だから、これはゲームというもの自体が、我々の目の前で今変わってきているという事です」

「我々は、これまでにも多くの人達が特定のゲームに熱中し
その中のごく一部が長期にわたり、その作品に没頭するのを見てきました。
商業的にみれば、この長期にわたり没頭してくれるという点が重要なのです。
でも一体どうすれば長期間も特定の作品に夢中になってもらえるのでしょうか?
その方法を見つけるには常に困難が付きまといます」

「我々は大抵60ドルでソフトを販売します。
でも、その内の何人かは、このゲームには40ドルの価値しかないと思うかもしれない。
ではソフトの価値とは一体何でしょう?
GTA5やGTAオンラインのようなプレイをTLOUに求めたところで
あれは大体10時間でエンディングまでたどり着ける筈です。
では、これには価値がないのでしょうか?」

「一体、我々が価値を判断する基準はどこにあるのでしょう?
多分、これは長い議論になるでしょうね」

と、彼は語っている。

61:2017/11/09(木) 21:34:15.13 ID:

>>1
うわあああああああああああ
5:2017/11/09(木) 20:04:26.85 ID:

第二次アタリショックは近づいてると思う
8:2017/11/09(木) 20:10:13.06 ID:

簡単に言うと開発費が高騰しすぎてソフトの目標本数が高くなりすぎて非常にリスクが高い。
そのリスク回避の一つの方策がルートボックス導入ということなのだろう。
11:2017/11/09(木) 20:11:41.69 ID:

>>8
普通に自分の会社の背丈にあったゲーム作れば良いんじゃね?
146:2017/11/10(金) 07:11:14.34 ID:

>>11
見た目くらいしか違いがないものしか作れないということ
9:2017/11/09(木) 20:11:16.09 ID:

開発費チキンレースは体力の差で先に和メーカーが音をあげただけで
洋も時間の問題だって話は前々からされてたけど、いよいよこの時が来たか
88:2017/11/09(木) 22:11:55.82 ID:

>>9
> 開発費チキンレースは体力の差で先に和メーカーが音をあげただけで
> 洋も時間の問題だって話は前々からされてたけど、いよいよこの時が来たか

これからどんどんそうなっていくだろ

12:2017/11/09(木) 20:11:51.40 ID:

マジかよ家ゴミ終わってるな
時代はPCか
13:2017/11/09(木) 20:14:02.57 ID:

>>12
いやEAはPCも十分関係あるだろ
BFとシムズとか
17:2017/11/09(木) 20:15:38.03 ID:

>>13
Origin入れたくないSteamだけでいいって人はいそう
14:2017/11/09(木) 20:14:37.28 ID:

ここがユーザーの意思の見せ所

ルートガチャだらけのAAAか
自由に遊べるAAA未満か

当然ガチャなし選ぶかAAAをノンガチャで遊ぶよな?
これが出来ないと本当に終わるよ

21:2017/11/09(木) 20:21:15.94 ID:

終わりの始まりだな
ガチャやりたければソフトを無料で配れ
じゃないとどうしても反発はくる
24:2017/11/09(木) 20:23:05.63 ID:

フォトリアルもガチャもいらん
モノリス路線で頼む

26:2017/11/09(木) 20:24:03.76 ID:

>>24
すんげえ安っぽいグラだな
イラスト再現できてないし
33:2017/11/09(木) 20:27:33.38 ID:

日本で起こり世界でも起こる
つまりこれが正しい形ってことだな
36:2017/11/09(木) 20:29:53.67 ID:

市場の規模に合わせて制作費を抑えるという発想はないのか
38:2017/11/09(木) 20:32:14.65 ID:

>>36
それはアメリカ的ではない
139:2017/11/10(金) 02:37:36.93 ID:

>>36
何故日本の漫画がいまだにモノクロかって事だよな
42:2017/11/09(木) 20:39:51.83 ID:

米国は小売が強くて定価を上げられないらしいね
PCユーザー自慢のMOD文化も終わり
日本のCSではではDLCほぼ必ず入れてきてるし、どうなることか
127:2017/11/10(金) 00:29:19.44 ID:

>>42
これが癌な気がする
49:2017/11/09(木) 20:50:29.96 ID:

任天堂も課金ガチャを入れる余地は用意してるんだよな
ARMSとかスプラとか
あれは仕様だけ真似てソシャゲー勢に親しみやすさを覚えてもらう為なのか時代の流れによっては迎合するってことなのか
54:2017/11/09(木) 21:16:47.99 ID:

ゲーム人口の絶対数増やせばいいじゃん
人口増やさないで金取る料増やすとか この業界末期かよ
59:2017/11/09(木) 21:30:47.03 ID:

真面目に考えるなら課金して長く1本のゲームを遊ぶ傾向がより強くなるとパイの食い合いが加熱してますます閉じていきそうだな
63:2017/11/09(木) 21:37:30.64 ID:

というか、実は日本の方がゲーム最先端行ってたんだな・・・
65:2017/11/09(木) 21:40:58.83 ID:

>>63
日本のゲーム市場の変化が海外は遅れて起きるってのは昔から言われてるよな
開発費の高騰によるビジネスモデルの崩壊からガチャ依存まで
綺麗に日本の通った道を通るとかアホすぎるが
70:2017/11/09(木) 21:44:36.83 ID:

>>65
日本は単に開発費高騰の限界値が低すぎただけなんだよな
10億円でヒーヒー
海外市場をまともに攻略できればもっと楽できる
75:2017/11/09(木) 21:47:52.77 ID:

>>70
いくら予算あっても世界的ヒットが見込める邦画なんて作れないだろ?
そこはセンスの差があると思う
69:2017/11/09(木) 21:43:52.47 ID:

ガチャが通じるのは日本だけ!
ゲームの本場である欧米では流行らない!

↑でたらめ

73:2017/11/09(木) 21:45:46.14 ID:

>>69
海外ではガチャは規制される!とか射幸心に負けるのは日本人だけ!とかもあったな
結果はこの通りだが
81:2017/11/09(木) 21:54:41.65 ID:

海外ゲーム市場は日本の二周遅れ
ということは海外もいずれ携帯機が主流になる…?
83:2017/11/09(木) 21:57:09.67 ID:

>>81
アメリカですらテレビ離れが進んでるというのでなくはないかも
日本のテレビ離れはコンテンツのつまらなさが突出してるってのも原因だと思ってるけど
91:2017/11/09(木) 22:15:12.92 ID:

体力が先に尽きただけなのに、日本が海外より進んでるなんて都合の良い捉え方するなよw
94:2017/11/09(木) 22:18:55.67 ID:

>>91
進んでるのは技術とかじゃなくてゲームビジネスの考え方とかそっちの事。
だけどガチャ文化が優れてるとは全然思わない
いくら工夫してもゲームの質自体は進歩しないから
98:2017/11/09(木) 22:26:42.88 ID:

>>94
結局ギャンブルに行き着いてしまうのか…と思うと悲しいものがあるな
課金自体はいいんだが、もっとお互い建設的に金回収できる良い方法はないのかねえ
105:2017/11/09(木) 22:37:16.91 ID:

>>98
上限60$縛り(だっけ?)を誰がかけたんだか知らんが、その辺見りゃ客が建設的に金払ってくれる訳ねーのは自明
ガチャってすらいなくても日本のクソケチ共が「海外は60$かつ返品できるから売れるんだー」とかワガママぶちまけてる有様だし
92:2017/11/09(木) 22:15:48.91 ID:

今のAAAゲーはマーケティング費の方が制作費より高いのもあるんだっけ
そら予算がいくらあっても足りなくなるね
99:2017/11/09(木) 22:29:39.21 ID:

遊んでて脳汁がでれば
それは立派なゲームである
100:2017/11/09(木) 22:31:46.52 ID:

>>99
FGOやグラブルなんてゴミにでも
大枚はたく連中には面白くて仕方ないみたいだしな
101:2017/11/09(木) 22:32:37.61 ID:

そこで定額やり放題サービスですよ
中古やセール待ち対策になる
新作はこれまで通りに売って値下がりしたら定額サービスに流す
103:2017/11/09(木) 22:34:17.89 ID:

ガチャはゲームじゃなくてギャンブル
106:2017/11/09(木) 22:38:37.63 ID:

>>103
わかる
パチスロと一緒だよねあれ
123:2017/11/09(木) 23:50:51.63 ID:

ひと目見てお金を掛けているとわからないと手抜きと認定されて買ってくれない
AAAソフトメーカーの踏み込んだ世界はそういう場所
124:2017/11/10(金) 00:10:24.86 ID:

>>123
FF15は後半の内容がアレだったから不評なだけだぞ
ちゃんと判断してると思う
136:2017/11/10(金) 02:08:39.17 ID:

まぁこれでインディが主流になれば面白くなる
挑戦的な作品が売れてほしい
144:2017/11/10(金) 07:02:07.48 ID:

洋ゲーメーカーみんな嫌いだけど中でもEAが一番嫌い
クソゲーメーカーの分際で偉そう>EA
148:2017/11/10(金) 07:50:26.94 ID:

開発費を抑えるって発想はないんですかね…?
152:2017/11/10(金) 09:00:37.46 ID:

アメリカ人はガチャ嫌いだから流行らないとかいってなかったか
169:2017/11/10(金) 10:51:05.34 ID:

>>152
マジックザギャザリングというガチャの起源が北米産まれなんだし
流行らない理由がないのにな
MTGも今は露骨なガチャパックと塩セット出して自殺してる最中だけど
156:2017/11/10(金) 09:26:20.84 ID:

バランスどころかマッチング操作するって言ってるところがあったような
161:2017/11/10(金) 10:18:37.59 ID:

ガチャやらなくても問題ないゲーム性→段々ガチャアイテム必須になってくるというのも日本であった流れ
168:2017/11/10(金) 10:34:49.20 ID:

理想的な広く浅く課金はほとんどの場合で失敗するからねぇ

結局、アホみたいに課金する廃課金者を優遇してそいつ等から狭く深く搾り取った方が儲かる
そうなるとゲームのバランスも廃課金有利にどんどん傾いて行く
海外だって結局日本と同じになるさ

182:2017/11/10(金) 14:40:50.29 ID:

>>168
日本の基本無料スマホゲーのガチャ市場は拡大の一途だろ
洋ゲーの有料ゲーでのガチャが日本の基本無料スマホゲーのガチャ市場ほどロングに順調に拡大していくかは疑問
178:2017/11/10(金) 14:12:49.00 ID:

開発費高騰に対する答えをいつまでも保留し続けた結果
最初に出した回答がガチャってのはどーなのよ
179:2017/11/10(金) 14:15:46.08 ID:

>>178
答えが日本にあったから
それを持ってきただけ

コメント

  1. 安彦良和が昔、なんで日本はカラー漫画にならないんだ!
    俺がやってやる!って言ってマラヤ描いたけど
    やっぱカネかかるし割りに合わねーわ無理ゲーって言ってやめたんじゃなかったっけ
    あれ以降フルカラー漫画描いてないかもしれん、紙質も上がるし、高いと売れないし
    日本ではいくらでもも漫画が安く読めるし、名作描いた後にカラー化するべきだった時代
    今はデジタルの時代でやっすい塗りでよければカラーにすること自体は楽だが、
    単価が上がってビジネス的には微妙に。

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました