1: :2017/11/12(日) 18:39:42.37 ID:
2: :2017/11/12(日) 18:40:32.13 ID:
9: :2017/11/12(日) 18:42:44.25 ID:
予算をあたえろ
17: :2017/11/12(日) 18:46:19.97 ID:
ARMS作って勝手に死んだじゃん
13: :2017/11/12(日) 18:44:58.21 ID:
20: :2017/11/12(日) 18:47:46.82 ID:
ルーチンを育成するシステムをベースにする
実際に戦うキャラクターと、プレイヤーを切り離して
セコンドやコーチみたいな立ち位置にする
それって格闘ゲーか?ってなるだろうけどw
23: :2017/11/12(日) 18:49:17.55 ID:
まあ代替案思い付かないんだけどね
29: :2017/11/12(日) 18:51:16.27 ID:
38: :2017/11/12(日) 18:53:44.97 ID:
FPSでも勝てないからイカに流れて今はサーモンランに籠ってるわ
50: :2017/11/12(日) 18:56:33.43 ID:
って言っても俺もFPSでキルレ1ないんだけどね、、でもまだ格ゲよりは楽しめてる。格ゲやって負けてる時の劣等感と言ったらもう耐えれん、、
32: :2017/11/12(日) 18:52:15.56 ID:
36: :2017/11/12(日) 18:53:09.30 ID:
44: :2017/11/12(日) 18:54:46.01 ID:
って結局任天堂関係じゃないと無理なのか
46: :2017/11/12(日) 18:55:00.63 ID:
57: :2017/11/12(日) 18:58:14.38 ID:
STGもそうだけどユーザーが求めなくなったから死んでいっただけだしね
61: :2017/11/12(日) 19:01:11.28 ID:
73: :2017/11/12(日) 19:03:57.00 ID:
お前の格ゲーの定義は一体なんなんや
76: :2017/11/12(日) 19:05:28.89 ID:
せめて格ゲー板で本スレ作ってからそれ言ってくれ
ユーザーすら認めてないのにニワカかお前
84: :2017/11/12(日) 19:07:23.41 ID:
そんな事俺に言われても
公式が格ゲーって言っててそれ以上の答えないと思うが
62: :2017/11/12(日) 19:01:20.16 ID:
格ゲーマーを育成するための入門ソフトが必要
ポッ拳はそういう狙いあると思うよ
64: :2017/11/12(日) 19:01:44.26 ID:
服が壊れるシステムを入れろ男キャラ全削除しろ
70: :2017/11/12(日) 19:03:29.09 ID:
スレタイに関して任天堂が出した答がARMS
格ゲーじゃないとかほざいてる池沼は何なの?
85: :2017/11/12(日) 19:07:23.62 ID:
95: :2017/11/12(日) 19:09:44.57 ID:
結果的に賞金低い格ゲーの人口にも影響与えてるし他のイースポゲーに比べて凄い歪な市場になってしまったな
99: :2017/11/12(日) 19:10:41.39 ID:
しかもまだ週販売上TOP50にランクインしてるストVも鉄拳7もとっくに圏外なのにねー
104: :2017/11/12(日) 19:11:55.86 ID:
え?まだハーフミリオンも行ってないの?
コレシカナイ需要のロンチでそれとかクソゲーかよ
102: :2017/11/12(日) 19:11:44.21 ID:
この業界は俺にはよく分からん
106: :2017/11/12(日) 19:12:33.08 ID:
だ、か、ら 詐欺なんだろww
ぶーちゃんアスペ多すぎー
122: :2017/11/12(日) 19:15:58.80 ID:
そういう人間になったらアカンで
124: :2017/11/12(日) 19:16:24.37 ID:
130: :2017/11/12(日) 19:17:48.69 ID:
136: :2017/11/12(日) 19:19:55.08 ID:
143: :2017/11/12(日) 19:23:28.20 ID:
今の時代の子はそれすら拒みそうだから流行るわけがない
145: :2017/11/12(日) 19:24:30.16 ID:
それは相手も同じレベルならだろ
10試合連続ボコられてやる奴なんかドMだけだろ
155: :2017/11/12(日) 19:27:00.26 ID:
10試合連続ボコされても反省点見つけるってのが上手くなる工程ちゃうか
まぁボコされ続けて辞めるのは分かるが
166: :2017/11/12(日) 19:33:20.07 ID:
今の時代の子をバカにしてるから流行るわけがないんだよ
153: :2017/11/12(日) 19:26:52.15 ID:
172: :2017/11/12(日) 19:36:07.09 ID:
格ゲー版にないから決闘も格ゲーじゃない
158: :2017/11/12(日) 19:28:00.14 ID:
それともダクソは格ゲーって事にする?w
167: :2017/11/12(日) 19:33:42.33 ID:
今は格ゲーの時代ではないしRPGの時代でもない対戦協力アクションの時代
…というわけで、PUBG的な「多vs多」での格ゲーを作ってみたらどうだ?
169: :2017/11/12(日) 19:34:56.49 ID:
新規ユーザーが欲しいと言っても、新規ユーザーが何の層なのか不明
他の格闘ゲームをやってるプレイヤー層なのか
全く格闘ゲームをやっていない未経験者層かで惹き込み方が違ってくる
後者ならコマンド入力の必殺技自体出来ないことを前提で考えた方がいい
179: :2017/11/12(日) 19:38:19.69 ID:
バンナムの得意分野じゃん
182: :2017/11/12(日) 19:38:52.44 ID:
ストⅤなんて、プロですらマイナーキャラ対策は
あまり詰めていない
少ないキャラ数で、少ない知識で
色々な要素が楽しめる格ゲー作れるかって話
187: :2017/11/12(日) 19:39:32.31 ID:
昔の思い出補整無い人から見たらさゼノバースは売れるよ
スマブラも売れるよ
ポッ拳も売れるよ
ストリートファイターのシステムでキャラがプリキュアとかドラゴンボールならスト5より売れるよ
193: :2017/11/12(日) 19:40:38.95 ID:
ARMSとポッ拳は売れなかったでしょw
197: :2017/11/12(日) 19:42:22.99 ID:
198: :2017/11/12(日) 19:42:46.58 ID:
そういう話じゃねーだろキチ
199: :2017/11/12(日) 19:42:52.67 ID:
ワロタww
204: :2017/11/12(日) 19:45:26.59 ID:
下手な人は上手い人にはほぼ勝てない
勝つか負けるしかないゲームだから負け続けて楽しいわけがない
でもそこに上手い人も倒せちゃうような運の要素とか入れちゃうと格ゲーの面白い部分が台無しになるしどうしようもない
212: :2017/11/12(日) 19:47:42.71 ID:
219: :2017/11/12(日) 19:50:29.67 ID:
初心者は上級者に1%も与えられずに負けるだろうから
あんまり本質は変わってない気がするけどな
220: :2017/11/12(日) 19:50:49.26 ID:
マップ歩いてて敵に出会ったら2D格ゲーで闘う
つまりスーパーモンキー大冒険最初からいろんな技があると混乱するから冒険を進めていく内に徐々に収得していく
つまりケルナグール
226: :2017/11/12(日) 19:53:02.29 ID:
あと地味なとこだと勝率と段位かなw先細った原因の一つだと思う
230: :2017/11/12(日) 19:55:09.27 ID:
全員が1から出なくても、1から始める奴が大量にいたらそれでいい
スト4みたいにね
270: :2017/11/12(日) 20:15:01.51 ID:
バーチャ4の時もだったけど大量に入ってきたのを永久機関した結果がこれだと思うけどねw
残ってる面子なんかずっと一緒だったし下が入れ替わってるだけなんだよ。
その考え方って初狩りでもしてたんかwって思う
247: :2017/11/12(日) 20:01:32.08 ID:
ストファイ5とか鉄拳7?とか敷居が高くて新参は無理
256: :2017/11/12(日) 20:04:52.82 ID:
充実した練習モード
わかりやすい三すくみ
殴られてる間もホールドで反撃のチャンスがある
女の子はかわいいし男もかっこいいなんでDOA流行らないの(´・ω・`)
258: :2017/11/12(日) 20:07:16.55 ID:
4VS4で負けた時の責任を分散出来るイカが受けてるわけだし
多VS多の格ゲーなんか良いのかもな
スマブラとは違って1VS1はシステム上不可能にしちゃうとか
265: :2017/11/12(日) 20:11:23.70 ID:
何かこれまでにないギミックで初心者とベテランの格差を埋める工夫をしよう
例えばボイチャ対応格闘ゲームで叫びながら攻撃すると声量に応じて攻撃力が上がる
必殺技も技名を叫ばないと発動しない
「はどうけんっ!」だと単発で「はどうけーーん!」と伸ばすとビーム状で声が続く限りビームは出続ける
連打技も「オラオラ」言ってる間はずっと続く
これならギャアギャアうるさい実況者も食い付くし
観てるキッズにも分かりやすい
問題はうるさくて近所迷惑ってところだな
274: :2017/11/12(日) 20:19:43.50 ID:
FPS、MOBAならどんなに知識がなくてもこうした方が良かったかなという反省点があって
学べることがあるけど格ゲーは漫然と遊んでいても成長しないからずっと弱いままで楽しめない
283: :2017/11/12(日) 20:30:09.92 ID:
286: :2017/11/12(日) 20:35:09.15 ID:
>VRでキネクトみたいなコントラーラ使ってリアルかくげーなんで作らんの?
鉄拳の原田が試したらしいけどVRで目の前にパンチ飛んでくると体が反射的に動いてマジで危険らしい
297: :2017/11/12(日) 20:55:45.42 ID:
理想はセガの6Bパッドかサターンパッド
とにかく現在支流の本体付属パッドでの操作が無理ゲー過ぎる
298: :2017/11/12(日) 20:57:07.05 ID:
最終的にただの高度な駆け引きに執着して疲れるだけだし