1:
モノリスソフトが任天堂から発売した過去2作品や
彼らが手伝っていたゼルダの伝説BotWと比較した場合
ゼノブレイド2に少々懐疑的になってしまう。
Wiiで発売されたゼノブレイドは
高橋哲哉が長い旅路の末に完成させた壮大な野心的ソフトであり
その次回作、ゼノブレイドクロスも5年の制作期間を経て
発売に至ったWiiU最大級の傑作だった。
無論、ゼノブレイドクロスは名人芸ともいえる
洗練されたオープンワールドゲームを実現しながらも
ハードの問題から見過ごされている。
だが、それでも惑星ミラの広大な土地は明らかに魅力的だった。
その大きさに君はゼルダの伝説BotWのハイラルを見出せるだろう。
私はしばしばゼルダの伝説BotWにゼノブレイドクロスの影響を感じる時がある。
だが、そんなモノリスソフトの職人技に敬意を表したとしても
ゼノブレイド2にはやはり懐疑的になってしまう。
前作から2年で発売に至ったためか、そんな短期間で精巧なソフトが作れるのかという
そういった類の疑問を感じてしまうのだ。
しかし24時間ほどゼノブレイド2をプレイして
私が得た答えはそんな考えが間違っていたという事だ。
今作は決していい加減な仕事などしていない。
SFの影響を強めた前作から、元々のファンタジーへの偉大な帰還作であり
その味わい深い風景は、それだけでもう購入する価値を秘めている。
7: :2017/11/25(土) 21:17:30.14 ID:
13: :2017/11/25(土) 21:18:48.37 ID:
アフィソニー信者と同レベルのスレタイ詐欺かよ
20: :2017/11/25(土) 21:21:27.69 ID:
任天堂信者語は日本語とはかけ離れてるから翻訳が必要だなw
22: :2017/11/25(土) 21:21:45.12 ID:
31: :2017/11/25(土) 21:26:36.93 ID:
>奇妙なまでにゆっくりした構成になっている。ブレイドが完全ランダムなため、戦闘の攻略テンプレが無意味。コマンドRPGなのにユーザー一人一人攻略手順が違ってくるのも今作の魅力
32: :2017/11/25(土) 21:26:52.21 ID:
35: :2017/11/25(土) 21:27:36.37 ID:
39: :2017/11/25(土) 21:29:02.87 ID:
44: :2017/11/25(土) 21:30:12.38 ID:
書いてないことをスレタイにすんな
46: :2017/11/25(土) 21:31:34.24 ID:
捏造は任天堂信者の得意技だし問題ない
48: :2017/11/25(土) 21:33:21.21 ID:
アクションゲームでは真似できない、これぞゼノブレの真骨頂
77: :2017/11/25(土) 21:54:23.56 ID:
翻訳乙
>>48
さっき読んで他のプレビューで余り出てこなかった内容は
・サイドクエストはテーマがあり複雑で深みがあり素晴らしい
・戦闘、世界、サウンドは全てXB1、XBXを上回っている
・携帯モードはネイティブ720pでフレーム低下もないように見える
・モンスター生態系は非常に多様
・探索要素はXBX>XB2>XB1
52: :2017/11/25(土) 21:34:51.98 ID:
72: :2017/11/25(土) 21:48:07.16 ID:
92: :2017/11/25(土) 22:01:16.67 ID:
そいうこと言い出すとゼルダに連敗中のhorizonがミニマム級になってしまうぞw
74: :2017/11/25(土) 21:52:00.77 ID:
マリカ←シリーズ最高傑作
ARMS←新規IP
イカ←シリーズ最高傑作
マリラビ←コラボ新規IP(GOTY候補)
FE無双←コラボ無双
マリオ←シリーズ最高傑作
ゼノブレ2←シリーズ最高傑作なんだこの9ヶ月…
80: :2017/11/25(土) 21:57:18.22 ID:
84: :2017/11/25(土) 21:58:38.90 ID:
クロスはシナリオと一部のキャラデザ以外は良作だろう
全部ダメだったとか和ゲーができなくなるぞ
107: :2017/11/25(土) 22:08:39.90 ID:
メチャクチャな多星間民族都市と化していくNLAで起こる
シリアスな犯罪やらコメディやらを見ないのはもったいないね
113: :2017/11/25(土) 22:10:16.98 ID:
NLAすげー怖いとこ
変人しかいないし分岐は多いしで完全把握してるやついないだろうなあ
119: :2017/11/25(土) 22:12:09.57 ID:
そっちのクエストと本筋絡められない辺りがオタクの限界というか悲しさを感じるんだよな。
111: :2017/11/25(土) 22:09:52.96 ID:
クラベ働けよ
121: :2017/11/25(土) 22:12:57.75 ID:
126: :2017/11/25(土) 22:16:24.82 ID:
なんでそうなる
いや、どんなに高くても
あり得ない仮定だがたとえ100点でも
お前らは叩くんだから
いちいち宣言しなくてもいいだろ
155: :2017/11/25(土) 22:28:04.86 ID:
ずいぶん自信なさげだな
まあメタスコア97を取れそうにないことを理解しているんだろうが
実に惜しいな、スイッチじゃなくてvetaだったらメタスコア97取れただろうに
165: :2017/11/25(土) 22:31:44.34 ID:
お前さぁ
メタスコア97点が
どれだけの偉業だか知ってんのか?
俺は95はいくとは思うが
97は少し微妙だと思ってる
170: :2017/11/25(土) 22:32:37.81 ID:
>95はいくこれは信者を装ったアンチ
176: :2017/11/25(土) 22:36:17.14 ID:
ゼノブレがたしか91だったはずで
それを上回るんだから95は目指せる範囲だろ
あと当然ゼノブレ2買うからな俺
128: :2017/11/25(土) 22:17:30.31 ID:
132: :2017/11/25(土) 22:18:16.29 ID:
「フィールドだけで力尽きた感」
フィールドだけでメタスコア84はつきませんね
メタスコアミエナイキコエナイでクソクソしか言わなくなったネガティブマシーンよりはマシだけど
141: :2017/11/25(土) 22:21:45.65 ID:
メタスコア84はFF15と殆ど一緒の評価だからあんまし自慢しない方が良いかと
134: :2017/11/25(土) 22:18:54.86 ID:
次週に続く!みたいな引きのやつ
136: :2017/11/25(土) 22:20:03.19 ID:
ファンだけわかるっていう感じになって世間一般からは
ぜのぶれ?何それ美味しいのみたいな反応になるんだろうな
本気で定着させたいならゼノブレ3やゼノクロ2出す必要あるけど
任天堂はどこまで本気なのかねぇ
140: :2017/11/25(土) 22:21:44.24 ID:
147: :2017/11/25(土) 22:25:40.28 ID:
150: :2017/11/25(土) 22:26:31.24 ID:
戦闘についてどこも苦言停してないてのは本当に期待していいのか
161: :2017/11/25(土) 22:29:44.33 ID:
1の頃からそこまで色々なシステム使うこと
強制されんかったし、苦手ならレベル上げて
物理で殴ればそんなに詰まらないんだろうな。
174: :2017/11/25(土) 22:35:25.47 ID:
ランダム性高くて成り立つように思えなかったのよ
初期ブレイドの汎用性が高いのかな無印のレベル補正とかクロスのドール戦とか
モノリスは調整が大味て印象があるから
危惧してたわけよ
179: :2017/11/25(土) 22:39:51.57 ID:
184: :2017/11/25(土) 22:41:58.37 ID:
ファミ通なんて信用できんわ
他のレビュー見る限りあいつら序盤すら
終わってないだろ
187: :2017/11/25(土) 22:43:16.89 ID:
外人は信用してる可能性
185: :2017/11/25(土) 22:42:31.90 ID:
未来視ないわけだから
新要素も増えたが必殺だの大技が増えた感じで
基本は転倒ってのは変わってないしな
武器も三つでゲージ溜めるのに時間かかりすぎるんじゃ?という不安ももちろんある
189: :2017/11/25(土) 22:44:03.76 ID:
なんも見てないんだな
191: :2017/11/25(土) 22:45:01.68 ID:
そらネタバレになるからプレイ動画はみてないぞ
193: :2017/11/25(土) 22:45:39.15 ID:
今の本スレその程度の発言でもアンチ扱いされて困る
すげぇ楽しみだけど、不安もあることすら発言出来なくて息苦しい
195: :2017/11/25(土) 22:46:30.36 ID:
流石にこの程度の発言じゃされねえよ
余計な事言ってんだろどうせ
225: :2017/11/25(土) 22:58:12.89 ID:
実際それより緩く言ってもアンチ扱いするやつ居るぞ
発売直前は狂信者多くて困るわ
206: :2017/11/25(土) 22:50:44.19 ID:
これからは面白さでごまかせないゲームは全て評価されにくくなる可能性を秘めている
209: :2017/11/25(土) 22:51:25.71 ID:
ほとんどだろうからユーザースコアは伸びないだろうなぁ
むしろレビューサイトで高評価だから買ってみたけど
これただのJRPGじゃねえかって評価下がる可能性もあるし
219: :2017/11/25(土) 22:56:06.30 ID:
いまいち各国アマラン上がってこないなあ・・・
やっぱ体験版あったほうが良かったかもな
222: :2017/11/25(土) 22:57:34.19 ID:
228: :2017/11/25(土) 22:59:31.58 ID:
テレビでプレーするよりも携帯機でプレーするほうが綺麗に映っていたわけじゃん。
ゼノだけ急にそれが逆転するだろうか?そこだピンと来ないんだよな。
大きなテレビのFHDよりも小さい画面の720Pの方が映像的に綺麗じゃん。
234: :2017/11/25(土) 23:03:35.19 ID:
ちなみに最近のJRPGで海外でそこそこの評価の奴をメタスコアで見て行くとこんな感じ
ペルソナ5 93点
ペルソナ4G 93点
ポケモンXY 88点
ポケモンSM 86点
ポケモンUSUM 86点
イース8 85点
ゼノクロ 84点
デビサバ2 84点
メガテン4 84点
ペルソナQ 83点
FF15 81点
#FE 80点
266: :2017/11/25(土) 23:45:50.96 ID:
雪のフィールドとかすげー手抜きにしか見えんかったが
268: :2017/11/25(土) 23:48:21.43 ID:
妙にJRPGに甘い所がある
273: :2017/11/25(土) 23:49:12.86 ID:
外人は、テイルズ、スタオは知らない、
ペルソナ5が海外受けした状況と同じだろ、
285: :2017/11/25(土) 23:54:46.03 ID:
いや、テイルズは海外でずっと発売しているだろ
その上で最近はショボいはず
TOSの頃は少し人気があったかな
276: :2017/11/25(土) 23:51:52.89 ID:
ゼノ自体打ち切りでいい
294: :2017/11/25(土) 23:58:59.38 ID:
JRPGに耐性のない何人かのレビュアーには高い評価をもらえないだろうって書いてあるな
キャラデザのせいかな
295: :2017/11/25(土) 23:59:27.08 ID:
ゼルダやダークソウルの話してる時にショベルナイトがしゃしゃり出てくるようなもんw
コメント
別に流行りもののフォトリアルで作る必要なんてねぇしな
フォトリアルのゲームって全部似たり寄ったりになるんだよ
現実に寄せようとするからな、ゲームのデザインってのは
いつから現実に近づけることが目標になったんだ?
その上で独自の世界観を作れてるならゼノブレイドは大したもんでしょ
ペルソナとかニーアは「こういうの好きなんだろ?」っていう雰囲気ゲーすぎてな
好きな人は好きなんだろうけど