海外で有名なレビューサイト『EasyAllies』さん、ゼノブレイド2をべた褒めするwwww

ソフト
ソフト


1:2017/11/29(水) 03:24:01.71 ID:

よくE3リアクションで取り上げられるので有名なここね

動画33分53秒から

E3動画で有名なレビューサイトのEasyAllies
ゼノブレイド2 をプレイした人がめっちゃ興奮しながら
ゼノブレイド2 の良さを語ってる

・戦闘がとにかく素晴らしい
・ブレイドは見た目だけでなくその機能も個体ごとに異なり深い戦闘が楽しめる
・全ての機能が解放されるまでに過去作以上に時間がかかるのでそこは大変かも
・キャラクターもチャーミングで魅力的
・音楽は過去最高
・ストーリーは次から次へと新しい謎がふってきて引き込まれる

30分も長尺で語ってるせいでかなり意訳してるから詳しくは動画で見てくれ

ちなみにこの人はプレイ前は全然ゼノブレイド2に期待してなかった

6:2017/11/29(水) 03:35:42.91 ID:

>>1
ショボブレイド2のステマ攻勢やべええええええええええ

7:2017/11/29(水) 03:41:52.58 ID:

>>6
ステマはSONYしかしないよw

16:2017/11/29(水) 03:56:04.73 ID:

>>1
ブレイドのデザイン統一されてないのはガッカリとかのマイナス意見ガン無視だなお前wわかりやすっwww

22:2017/11/29(水) 04:03:38.04 ID:

>>16
ぶっちゃけ瑣末な事だよねそれ
ゲーム体験にあんま関係ない

36:2017/11/29(水) 04:19:41.43 ID:

>>1
EZはゲームだけじゃなく日本の漫画やアニメも好きだからわかるっちゃわかる
特にBenさんはそっち担当だし

115:2017/11/29(水) 11:22:57.80 ID:

>>1
期待してなかったのに絶賛っのがポイントだなw

3:2017/11/29(水) 03:32:19.38 ID:

プレイ前までは全然興味なかった←うん

過去作以上に時間がうんたらかんたら←は?

前作やってて新作興味なかったとか意味不明

なんかクソみたいなレビュアーだな
金で買われたか?

5:2017/11/29(水) 03:35:29.19 ID:

>>3
動画見ればわかるが
初報の時点でアニメ絵にガッカリしてたんだよ
過去作と違って萌え絵になってるから萎えてたんだってよ
横にいる2人も凄い懐疑的に感想言ってる人に質問してるけど
熱にほだされてプレイしてみるよって言ってる

9:2017/11/29(水) 03:44:54.63 ID:

>>5
まあ1とかクロスの方が一般ウケしやすいんだろうな
次回作で一般ウケしやすい絵師になりゃいいや

43:2017/11/29(水) 04:48:31.79 ID:

>>9
クロスはクロスでゼノブレ2質問回答動画でクロス信者のオーストラリア人JeyRPGが「感情表現の出来ないライフレスドール」って言ってたが。
初代については「ウェスタンフェイバリット(より西洋人好み)」って言ってた。

20:2017/11/29(水) 04:02:07.22 ID:

>>5
日本と受け止められ方かわんねーな
折角良作でも人逃げるぞ
それだけキャラデザって大きいからな

117:2017/11/29(水) 11:43:08.85 ID:

>>5
やっぱこの絵敬遠されるよな
絵よりやりとりのノリがよりきつそう
ゲーム部分自体は面白そうなのに本当にもったいなく見える
実際プレーしてもゲームは面白いけどって感想になりそう
なんでオタク路線に走っちゃうかな

118:2017/11/29(水) 11:51:28.01 ID:

>>117
オタクを引き込みたいからでしょ
任天堂の既存のIPで可能性が一番有りそうなのはゼノブレだし任天堂はそういう層への訴求が弱いから伸び代として手をつけるのは間違ってないかと

8:2017/11/29(水) 03:42:45.37 ID:

ファミ通「戦闘単調だなあ、減点!!!(10時間もプレイしてないけどねwwww)」

54:2017/11/29(水) 06:22:36.36 ID:

>>8
一言も単調なんて書いてねえよ

11:2017/11/29(水) 03:45:48.63 ID:

このキモオタゲー、売上も内容もしょぼいけどステマだけはすげぇな

23:2017/11/29(水) 04:04:13.58 ID:

基本ゲハ競争はやってないけど
ギャグっぽく派閥をつくって討論したりしてるリーダー格のダミアーニ、ブラッド、ジェームズは任天堂ファンだしな贔屓ぎみだけど
全体的に平等だよ
E3は盛り上がったが任天堂ダイレクトSPじゃ今さらスカイリムに誰がペイするんだ?
とかマリオデばっかりじゃないか、ってキレてるメンバーも居た

31:2017/11/29(水) 04:13:56.82 ID:

>>23
頭良いよな

24:2017/11/29(水) 04:06:31.71 ID:

キャラデザにケチを付けてる奴は高橋を理解して無さすぎる
1の時点でオタク要素満載だったのに

27:2017/11/29(水) 04:10:51.94 ID:

>>24
何故、客がクリエーターを理解する必要がある?
客は商品しか見てないし、それで問題ない
信者はやっぱり頭おかしい
キャラデザ叩きがくやしいから、批判者の知能や人格攻撃に逃げる卑怯者

29:2017/11/29(水) 04:12:56.29 ID:

>>27
いやだからそういうゲームなんだってw
オタクが作ってるんだからオタクゲーになるに決まってるだろww

34:2017/11/29(水) 04:15:26.42 ID:

>>29
だからなんだよ?
そういうゲームだろうがなんだろうが、キャラデザが気に入らなければ、キャラデザを叩く権利は全員にある

35:2017/11/29(水) 04:16:49.49 ID:

>>34
権利はあるけどお前の意見を聞く必要も無いよな?
ショボブレイドくん?

37:2017/11/29(水) 04:21:41.66 ID:

>>35
おう、無いよ。だから何?
キャラデザ叩きしまくるのは俺の自由
キャラデザ決定はモノリスの自由

39:2017/11/29(水) 04:25:34.62 ID:

>>37
惨めだな

61:2017/11/29(水) 06:52:29.59 ID:

>>37
チ○フェ見てぇなやつだなコイツw

119:2017/11/29(水) 11:53:46.14 ID:

>>37
くっさww

32:2017/11/29(水) 04:14:28.31 ID:

>>24
1のキャラデザ普通によかったよ
文句いわれてたのはモデリングだろ>>27
ほんこれ
かってからもアンケにがっつりかく予定だわ
いまだに?ゼノクロだってずっとモデリングは言われ続けてる
それくらい見た目は大事なのになにいってんだかニワカだろうか

28:2017/11/29(水) 04:11:54.16 ID:

>>24
きちんとした評価を出すレビュアーは別として
スレで未だにキャラデザどうこう言ってる奴らは相手にしない方がいいね

45:2017/11/29(水) 05:02:41.48 ID:

俺はゼノシリーズ初めてだけど
アニメ系だしそんな趣味もないしあまり注目していた方だけど
トレイラーやダイレクトを見てるうちにデザインとかどうでもよくなって
あのゼルダのマップを作ったスタッフの本家である各アルスを探索したい気持ちが勝り予約しちゃったからなキャラ的にもレアブレイドが女子萌系になったのは入念に打ち合わせせず絵師に委託したから偏ったらしいがそれぞれで特徴があるならOKだし
ホムラとヒカリの不自然な乳のデカさもないわ、と思ったが

一番はゲラルトとかマスターチーフみたいな面白い超人のオッサンが好きだったので
少年主人公を動かすのがそもそも億劫だったが彼の情熱、ひたむきさに心揺さぶられてどうでも良くなった

食わず嫌いが一番ダメだよ
エアプに発言権なし

50:2017/11/29(水) 05:45:10.00 ID:

>>45
入念な打合せしなかったってスタッフが言ったの?
絵師は完全に自分の得意分野のイラストで描いてるし それ期待してなかったらそもそも選んでないと思うが

73:2017/11/29(水) 07:18:50.35 ID:

>>45
だからゼルダのマップに関与してる証拠を出せよ
どこでその勘違い知識を仕入れてきてるんだ

62:2017/11/29(水) 06:54:19.06 ID:

クロスの時ってどんな反応だったっけ
全然覚えてない

67:2017/11/29(水) 07:02:45.39 ID:

>>62
クロスはキャラデザの前にモデリングがやばい
特にあの女の子のキャラ
目がでかいうえにほぼ黒目でホラーだった

63:2017/11/29(水) 06:54:56.31 ID:

シナリオは高橋だから大丈夫だろ
最も心配の無い所

64:2017/11/29(水) 06:56:09.13 ID:

>>63
ゼノクロは正直がっかりしたわ

69:2017/11/29(水) 07:07:59.29 ID:

真ん中の人プレイステーションでモノリスソフトのロゴが出た時点で大騒ぎしてたガチの人じゃん

79:2017/11/29(水) 07:38:10.49 ID:

海外メディアかなんかで青沼Pがインタビューで言ってるよ
「モノリスが参加した。モノリスはマップ構築のノウハウが半端ない。下積みがあるし凄すぎる。」ってな

81:2017/11/29(水) 07:38:58.62 ID:

>>79
へえ、初耳
ソース貼って

82:2017/11/29(水) 07:44:28.44 ID:

>>81
goship channelのブレワイ発売前のビグリストインタビュー参照

83:2017/11/29(水) 07:52:32.18 ID:

>>82
フォローありがとう。そんな名前だっけ?忘れた
元DQ10のディレクターとの対談でも言ってたような気もする
今から仕事だから調べる時間がねぇゲハ板では常識だよな

92:2017/11/29(水) 08:17:24.40 ID:

>>79
広大なマップの埋め方を聞くとかそういう話でも当てはまるだろ
具体的に何したかは未だに不明だよゼノブレ2とゼルダの映像を見比べればポップアップの距離や順番とか遠景の描写方法とかで使ってる技術が違うぽいのが見当つく
だから一層疑わしい

84:2017/11/29(水) 07:59:18.08 ID:

ゼノブレとゼルダ遊んでれば言われなくても分かるレベルで
モノリスの仕事が随所に出ているよな双子山とかのダイナミックな景色見てゼノブレもやりたくなったし

88:2017/11/29(水) 08:06:45.29 ID:

>>84
それは分かるな、モノリスの持つ技術は素晴らしい
問題はそれをキモオタ路線でしか生かせない高橋だろうな

89:2017/11/29(水) 08:14:14.01 ID:

>>84
地形のモデリングはデジタルスケープって会社と任天堂の美術スタッフの仕事で
モノリス関係ないけどな

122:2017/11/29(水) 12:26:44.17 ID:

>>84
変わった地形の山が出てきたら全てモノリスの仕事かw

90:2017/11/29(水) 08:14:41.89 ID:

プレイもせずにキャラデザガーキャラデザガーって齋藤氏にめちゃくちゃ失礼じゃね?
いい年してゲームやってるキモオタの分際で

94:2017/11/29(水) 08:28:19.17 ID:

>>90
絵柄に対する反応は生理的なものも大きいからしょうがないよ
漫画でも絵が苦手だから読めないって普通にあるじゃない

97:2017/11/29(水) 09:25:23.82 ID:

キャラデザ拒否はしゃーない
けどゼノブレもキャラの造形以上に掛け合いが酷く寒い物だった、やってみないとわからないから表に出てこないだけで正直今回のキャラデザ以上に問題だと思う
それでもゲーム自体が面白いから気にならなくなったし、実際に面白ければこれに限らずなんだってすぐ慣れるものよ

98:2017/11/29(水) 09:28:52.21 ID:

>>97
エアプだ

99:2017/11/29(水) 09:35:34.25 ID:

>>97
ゼノブレイドの掛け合いがひどいと思う奴がよくゲーム内容評価できたな

100:2017/11/29(水) 09:38:47.11 ID:

>>97
エアプってレベルじゃねーぞ!

101:2017/11/29(水) 09:40:27.20 ID:

問題は万人受けしないキャラデザ選びセンスでAAAクラスのRPG作りますよ
ってずっと豪語してた事でしょ、もち内容だけじゃなくて売上でねでずっと結果でなくて最近大幅な下方修正発言(散々バカにしてきたJRPG路線
に変更)してようやく身の程を知ったらしいけど滑稽だよねってとこ
まあモノリス設立当時に国内100万本売るって粋がってたのはあまり知らんか

102:2017/11/29(水) 09:41:55.36 ID:

>>101
などと意味不明な事を言うソニー信者でした

112:2017/11/29(水) 10:31:25.37 ID:

>>101
いや言ってないし
モノリスの規模ではAAAクラスのゲームに対抗しても無理だから自分たちの得意なJRPGで勝負したい、とインタビュー言ってた

108:2017/11/29(水) 10:13:41.23 ID:

そもそもチェインアタックは1のときから時間を止めてじっくり考えて攻撃するものだぞ
前作を知らない人が興味持ってくれてるなら良いんだけどね
個人的にはブレイブコンボを最後まで成功した時の爆発演出が長く感じるのが気になる

126:2017/11/29(水) 15:31:25.44 ID:

>>108
あれ?とまったっけ?って思ったけどそういえば切り替わってからスキル選んでたなぁ。
ほぼ決まったパターンでサクサク発動してたせいか止まるイメージなかったわ。スマン。
今作は選択がボタン一発だから慣れたら(バターン決めたら)サクサクいけるのかもね。それなら問題ないかな。

113:2017/11/29(水) 10:48:04.79 ID:

FF15に100点評価だしたトコだからw

114:2017/11/29(水) 11:18:20.46 ID:

>>113
なんだww解散wwww

123:2017/11/29(水) 13:26:01.29 ID:

掛け合いが褒められた作品を必死に叩くために寒いと客観的レビューするソニー信者には涙を禁じ得ない

125:2017/11/29(水) 14:52:35.20 ID:

>>123
1の戦闘の掛け合いに関しては
状況を把握する機能としては評価するけど
セリフの寒さは嫌だ・もう少しどうにかならんのか・ボイスオフよこせ
って意見はよく見たしそういう人がいるのは当然のボイスだったと思うクロスはまともなプレイヤーボイスが無くなってさらに絶望感があったな

コメント

  1. PSファンボーイはPSゲーしか知らないから、
    いつまでもクソゲーと凡ゲーの中でしか意見ができないんだよ
    世界が狭すぎるやつの典型的なタイプがまさにPSファンボーイ
    まともなゲームファンならPS2で見切ってる
    少なくともPS1の頃はSSやDCは当たり前、PCFXやneo-geoにも手を出したもんだ
    それぞれ良いソフトがあるからな、PSファンボーイはそういう嗅覚が退化してる
    ファミ通見てゲーム買うタイプ、今なら+はちまとJINとかなw

タイトルとURLをコピーしました