1:
任天堂には現在非常に強い勢いがあり、
人気作を次々と輩出すれば
ゲーム業界の金字塔ともいえるソフトや、大きな称賛を受けるソフトを
毎月のように発売している。
もちろん2017年は間もなく幕を下ろすが
来年も彼らがこの勢いを持続させられるのかという点には
大きな注目が集まっていると言えるだろう。
そして今回明らかになった求人情報によると
彼らはどうやら現在、京都本社で3Dアクションアドベンチャーゲームを企画しているようなのだ。
この度判明した、このジャンルでのゲームプランナー募集からは
任天堂の次回作について、幾つかのヒントを浮かび上がらせている。
まず3Dアクションアドベンチャーという単語からは
任天堂が開発しようとしているゲームの一般的な内容を提示している。
また彼らが新たなプランナーを求めているということは
ゼルダやマリオ等の既存IPのように
誰がプロデューサーやディレクターを担うのか、ある程度決まっているソフトではなく
それとは異なる新規IPと見なすべきではないだろうか。
では新規IPとはどんな作品だろう?
ゼルダの伝説シリーズを手掛けている青沼英二プロデューサーは
以前、泥棒を主人公にした新たなソフトを手掛けたいと発言していたため
それなのかもしれない。
あるいはStar Tropicsのような過去のソフトの復刻だろうか?
ともかく、任天堂が何を制作しようと思っているのか予測するのは面白い事ではあるだろう。
https://gamingbolt.com/nintendo-hiring-for-new-3d-action-adventure-game
149:
:2017/12/02(土) 12:59:46.56 ID:
>>1 腰が重い上に、品質も低いサード頼みよりも、
任天堂管理の開発ライン増やすのは大いに賛成だわ
ぶっちゃけ、ロンチから現在までのスイッチの爆発的な普及は、
WiiUと違って、任天堂が最初から最悪全部一社だけでも何とかなるようにやってたおかげ
いっそのこと、有望なインディーズや中小メーカーは買収して傘下にしても良いし、
サードから人材引き抜いてセカンド設立して業界再編とかまでやって欲しい
6:
:2017/12/02(土) 09:11:05.10 ID:
63:
:2017/12/02(土) 09:44:50.11 ID:
>>6
年収、儲かってるのに安いなあ、と思ったら住宅手当凄かった。
7:
:2017/12/02(土) 09:11:17.46 ID:
新規IPってスプラぶり?
10:
:2017/12/02(土) 09:13:20.74 ID:
>>7
ARMSが25万のヒットしたばかりじゃねぇかよ!
151:
:2017/12/02(土) 13:00:35.26 ID:
>>7
ARMSも1-2-switchも新規IPだが?
8:
:2017/12/02(土) 09:12:00.98 ID:
やっと銀河の三人新作を作る気になったか
194:
:2017/12/02(土) 17:36:40.23 ID:
>>8
ライーザってもともとエニックスでしょ?
今版権どうなってるのかな?
11:
:2017/12/02(土) 09:13:47.96 ID:
https://www.nintendo.co.jp/jobs/project/index.html プロジェクト採用 募集要項
任天堂では、期間限定でプロジェクトごとの開発に携わっていただく「プロジェクト契約社員」を募集しています。
・大規模なゲーム企画の開発を通じて、成し遂げる経験を積みたい。
・多くの人が集まるプロジェクトで、自らの専門能力を引き出したい。
・モノづくりの可能性を広げるために、新たな刺激を求めている。
・新たな仲間と共にひとつの仕事に取り組み、視野を広げたい。
・世界を相手にしたモノづくりに携わってみたい。
これらの想いに共感してくださる方のご応募を、お待ちしています。
現在募集中のプロジェクト採用職種一覧です。各項目をクリックして詳細をご覧ください。
京都勤務
3Dアクションアドベンチャーゲームのプランナー
12:
:2017/12/02(土) 09:15:37.21 ID:
宮本「キャラクターに魅力なかったらひげのおっさんの弟にするぞ」
16:
:2017/12/02(土) 09:19:42.66 ID:
公式Twitterでも応募してたしそうとうな規模で作るのは間違いなさそうだ
とは思うんだが新規プロジェクトを外部からってのはよくある話なのか?
情報漏れたら面白くないと思うけどな
26:
:2017/12/02(土) 09:24:25.15 ID:
>>16
そりゃ破ったら末代まで人生終わるような守秘義務契約を結ぶんだろうさ
22:
:2017/12/02(土) 09:22:48.79 ID:
イカが出てきてからなんでもかんでも「マリオナントカ」にする
慣習がなくなったんだと安堵してる
あれだって下手すりゃ「マリオサンシャインバトル」やら
「ゲッソーのペイントナントカ」とかになったかも?
33:
:2017/12/02(土) 09:27:23.77 ID:
>>22
イカがターニングポイントだよね
イカでゲームに沿ってキャラクターを作るっていい切ったのは変化だと思う
毛糸のカービィは個人的にはカービィでありカービィではないわ
90:
:2017/12/02(土) 10:11:26.75 ID:
>>33
イカ以前からその方式じゃね?
186:
:2017/12/02(土) 16:57:05.52 ID:
>>90
イカ以前の新規IPってピクミンまで遡るんだぞ
それがイカアームズ>>1と続いてる
112:
:2017/12/02(土) 10:41:01.38 ID:
>>33
なまじ大量のIPを抱えてる分特定シリーズのファンを長々やきもちさせることもままあるし、外伝でも出ればファンは喜んでくれるかも・・・
まあ、だからと言ってコレジャナイ感のあるタイトル出されても本末転倒か
114:
:2017/12/02(土) 10:46:56.93 ID:
>>22 マリオは根本が80年代のキャラで
それを90年代にリファインしたものだから
根本的にデザインがレトロ
だから未だに昭和デザインの量産型猫型ロボット辺りが人気のキッズならともかく
厨房から若者層を狙うには常に最新のデザインじゃ無いと
イカはその辺成功
24:
:2017/12/02(土) 09:23:46.99 ID:
和風はツシマなんちゃらがあるからなあ
89:
:2017/12/02(土) 10:11:08.63 ID:
>>24
任天堂がゴーストオブ対馬を作ってるわけじゃないなら出すべきですよ
洋風ゲームは大量にあるのだから和風ゲームも大量に出そうぜっ
37:
:2017/12/02(土) 09:28:10.18 ID:
任天堂の新規IPはマリオの新シリーズを意味する
マリオしか作れない会社だから
40:
:2017/12/02(土) 09:30:10.65 ID:
>>37
なにその「第二のイカが出てこないでくれー!!」感
57:
:2017/12/02(土) 09:40:27.07 ID:
>>37
任天堂よりIP多いところないですよ
60:
:2017/12/02(土) 09:42:15.40 ID:
>>57
そのIPの八割にマリオってついてないか
67:
:2017/12/02(土) 09:53:03.45 ID:
>>60
IPの意味分かって使ってる?
ポケモンのキャラ全部にIPがあるんだぞ?
135:
:2017/12/02(土) 11:46:46.93 ID:
>>37
全く違うシステムのゲームにマリオのガワを被せたら「またマリオ!マンネリマンネリ!」で
ほぼ同じ内容のゲームでガワだけ変えたら「新規IP!」って騒ぐアホかな
153:
:2017/12/02(土) 13:02:19.81 ID:
>>37
ARMSや1-2-switchやスプラトゥーンのどこにマリオ要素が?
41:
:2017/12/02(土) 09:31:01.52 ID:
新規も良いけどルイマンの新作も作ってくれぇ
47:
:2017/12/02(土) 09:32:47.02 ID:
>>41
ゲーム中のルイージばりに腕振り回したら部屋のどっかにぶつけそうw
49:
:2017/12/02(土) 09:33:16.65 ID:
で、ARMSは任天堂的には成功やったんか?
51:
:2017/12/02(土) 09:34:07.63 ID:
>>49
未だに北米、日本のアマランに入ってたりするんすよ
55:
:2017/12/02(土) 09:37:51.30 ID:
>>49
成功かどうかは微妙なライン
間違いなく失敗ではないけどね
59:
:2017/12/02(土) 09:41:35.31 ID:
いきなりゼルダブレワイみたいなの作っちゃうんだからそりゃ期待するわな
80:
:2017/12/02(土) 10:02:20.42 ID:
任天堂の狩ゲーがみたい
というかサーモンランが独立して欲しい
87:
:2017/12/02(土) 10:08:41.07 ID:
>>80
あれ伸び白すごいあるよね
バイト楽しすぎる
91:
:2017/12/02(土) 10:14:06.62 ID:
大人のどうぶつの森オンライン頼むで
グラセフ並みの自由な感じで
95:
:2017/12/02(土) 10:19:58.94 ID:
>>91
それは無理でしょ
既存IPは他のデベロッパーに公開する感じで
任天堂は新規IPを作り続けることが大事なんじゃないか
98:
:2017/12/02(土) 10:22:24.86 ID:
BotWの実験で京都が元のフィールドを作っていたようだが
そのノウハウを活かして侍、忍者、陰陽師などが主人公の昔の日本を舞台にしたゲームの決定版みたいのを頼む
世界で通用する日本が舞台のゲームが欲しい。対馬は辺境すぎて日本が舞台と言うには微妙。
まぁ今、スタッフ集めの段階なら発売は数年後になるんだろうけどな
100:
:2017/12/02(土) 10:26:29.28 ID:
スターフォックスは宮本から取り上げて
イカを作った若い連中の感性で1から設計しなおした方がいい
WiiU版で痛恨の一撃を食らってブランドが死にかけてる(前から死に体ではあったが)
104:
:2017/12/02(土) 10:30:45.37 ID:
新規IPなんて労力の割に大してヒットしないんだから
さっさとポケモンとスマブラ5とマリカ9出せよ
142:
:2017/12/02(土) 12:37:03.95 ID:
>>104
ポケモンだってスマブラだって昔は新規企画だったんだから・・・
144:
:2017/12/02(土) 12:45:59.25 ID:
>>142
ん?別に新規IPを作ることには反対してないぞ
まず500万レベルの弾を揃えてからにしろって言ってるだけだ
吉野家が牛丼も任天堂信者丼も置かずにせっせと新メニュー開発するのはおかしいだろ
111:
:2017/12/02(土) 10:36:37.05 ID:
>泥棒を主人公にした新たなソフト
キセルで叩いて小判をなげつけるゲームですね
113:
:2017/12/02(土) 10:44:31.09 ID:
WiiUでイカを生み出せてなかったらスイッチの今の爆発的人気もなかったでしょ
新規IPて大事よ
124:
:2017/12/02(土) 11:23:03.29 ID:
ディアブロ風ゼルダのハクスラお願いします
125:
:2017/12/02(土) 11:25:10.45 ID:
スターフォックスは3Dシューティングがスターフォックスしか生き残ってない状況で
過去のような売上を望むのは中々酷な要求だと思う
だからこそF-ZEROのようにシリーズ停止しそうでは有るんだけど
129:
:2017/12/02(土) 11:30:26.55 ID:
新しいもの作ろう治してるのにお前らの予想が懐古ばっかで泣けてくる
150:
:2017/12/02(土) 12:59:54.85 ID:
>146
青沼って犯罪ゲーは作りたくないみたいなこといってなかった?
154:
:2017/12/02(土) 13:04:14.65 ID:
>>150
ゼルダに首チョンパみたいな過度な暴力や犯罪があっても面白くないと言ってただけ
それに泥棒と言ってもトレジャーハンターとかあっちのイメージやろ
164:
:2017/12/02(土) 13:28:19.82 ID:
任天堂にステルスゲー不足してるから
ステルスの新規IPはいいな
というかMGSが死んでアサクリが相変わらずだから頑張れば天下獲れる
166:
:2017/12/02(土) 13:30:01.16 ID:
任天堂版ゴーストオブ対馬を作って
182:
:2017/12/02(土) 15:48:56.11 ID:
新規IPってどこ書いてあんの?
ジャンルがゼルダと競合しそうだしホントに新規なのか?
183:
:2017/12/02(土) 15:55:55.59 ID:
184:
:2017/12/02(土) 15:59:49.74 ID:
>>183
ほー
既存IP乱発されてもブランド価値が落ちるしいい傾向だね
196:
:2017/12/02(土) 17:47:13.13 ID:
どうせ2頭身ケモキャラとかそんなん
197:
:2017/12/02(土) 17:47:28.10 ID:
>>196 いや、任天堂はもっと新規IP出してるよw
実験的な作品も多くて記憶に残らないだけで
バッジとかも新規IPだし
199:
:2017/12/02(土) 17:56:23.95 ID:
GCかなんかのホラーゲー?の名前がまったく思い出せない
シャドウでもないし 計2作でた気がす