1:
神ゲーのハードル低すぎだよね
だから試しに買ってみた人達からバッシングされるんだよ
だから試しに買ってみた人達からバッシングされるんだよ
5: :2017/12/09(土) 09:56:20.42 ID:
ストーリーに落とし込めてないんだよね
だからムービーで誤魔化すしかない
だからムービーで誤魔化すしかない
最初はそれなりに楽しめたが二話が終わって穴がだいぶ見えてきたな
142: :2017/12/09(土) 10:58:31.96 ID:
>>5
> ストーリーに落とし込めてないんだよね
> だからムービーで誤魔化すしかない
最近、アマゾンの評価とかここでこの文句良く見るようになったけど、意味がわからん。ストーリーをムービーにうまく落とし込んでいるようにしかみえないんだが。
ムービー外でストーリーの説明しろってこと?
> ストーリーに落とし込めてないんだよね
> だからムービーで誤魔化すしかない
最近、アマゾンの評価とかここでこの文句良く見るようになったけど、意味がわからん。ストーリーをムービーにうまく落とし込んでいるようにしかみえないんだが。
ムービー外でストーリーの説明しろってこと?
14: :2017/12/09(土) 10:00:29.81 ID:
あーあオナニシエアプしか言えなくなっちゃったよ
27: :2017/12/09(土) 10:09:10.76 ID:
シリーズ初めてやったけどめっちゃハマってるわ
戦闘がおもしれーわ
戦闘がおもしれーわ
30: :2017/12/09(土) 10:09:43.01 ID:
戦闘がグダグダで本当つまらないんだよね
コンボ繋げるだけの餅つきゲーの上に1体づつしか攻撃できないから単調で眠くなってくる
コンボ繋げるだけの餅つきゲーの上に1体づつしか攻撃できないから単調で眠くなってくる
52: :2017/12/09(土) 10:19:57.99 ID:
でもさ、キャラでシコってるようなキモオタの意見じゃなくて、本気でRPGとして面白いってヤツいるの?
63: :2017/12/09(土) 10:23:43.08 ID:
>>52
面白いよ
むしろキャラでシコってる奴以外にこれより面白いJRPGある?
面白いよ
むしろキャラでシコってる奴以外にこれより面白いJRPGある?
59: :2017/12/09(土) 10:23:12.66 ID:
目的地までの誘導まわりが手抜きすぎてなあ
回り道とかギミックが必要になるとマーカー役に立たないから無駄に広くて分かりづらいフィールドのしらみ潰しを強制されるし
ストーリーのメインルートくらいちょっと見た目変えたるとかやり様はいくらでもあるのにな
回り道とかギミックが必要になるとマーカー役に立たないから無駄に広くて分かりづらいフィールドのしらみ潰しを強制されるし
ストーリーのメインルートくらいちょっと見た目変えたるとかやり様はいくらでもあるのにな
60: :2017/12/09(土) 10:23:20.45 ID:
要するにファルコムゲーとそっくり同じなんだよ
世間と乖離した信者の声が物凄いデカい
世間と乖離した信者の声が物凄いデカい
166: :2017/12/09(土) 11:09:26.20 ID:
>>60
ファルコム信者はソフトの質がバレして発売後すぐに姿を消すところが違うな
ゼノブレイド信者はソフトに粗はあるが光るところも多いからいなくならない
ファルコム信者はソフトの質がバレして発売後すぐに姿を消すところが違うな
ゼノブレイド信者はソフトに粗はあるが光るところも多いからいなくならない
181: :2017/12/09(土) 11:15:27.43 ID:
>>166
ファルコムは発売後はみんなこぞってプレイしてるから静かになって
ちらほら感想が出てくる普通の流れじゃね
3もゲハではストーリーネタバレで叩かれてたけど閃のなかで一番よかったって感想多かったしね
ゼノブレはエアで持ち上げてる任天堂信者が大量にいるからそのままだけど
ファルコムは発売後はみんなこぞってプレイしてるから静かになって
ちらほら感想が出てくる普通の流れじゃね
3もゲハではストーリーネタバレで叩かれてたけど閃のなかで一番よかったって感想多かったしね
ゼノブレはエアで持ち上げてる任天堂信者が大量にいるからそのままだけど
65: :2017/12/09(土) 10:26:29.77 ID:
はっきり言って凡ゲー
フィールドは狭い、グラしょぼい、人工ブレイド強化にミニゲーム強要、オーバードライブ少ない、絶景ポイントが全然絶景じゃない
バトル複雜、敵硬すぎ、途中にちょくちょく入るボス戦強すぎ、敵の配置やギミックが嫌がらせレベル
UIがゴミ、チュートリアルがクソ、しかも読み返せない、フィールドの作りが迷路状、オープンワールドではない
フィールドは狭い、グラしょぼい、人工ブレイド強化にミニゲーム強要、オーバードライブ少ない、絶景ポイントが全然絶景じゃない
バトル複雜、敵硬すぎ、途中にちょくちょく入るボス戦強すぎ、敵の配置やギミックが嫌がらせレベル
UIがゴミ、チュートリアルがクソ、しかも読み返せない、フィールドの作りが迷路状、オープンワールドではない
うーん2年で作ってもこれじゃあね・・・・・
69: :2017/12/09(土) 10:30:49.56 ID:
>>65
本当に減点方式好きだねぇ・・・
それ本当に減点か?と思うのも多いし
優等生しか認められない人ってそれこそ任天堂ゲームしか楽しめないんじゃないか?
本当に減点方式好きだねぇ・・・
それ本当に減点か?と思うのも多いし
優等生しか認められない人ってそれこそ任天堂ゲームしか楽しめないんじゃないか?
79: :2017/12/09(土) 10:36:51.55 ID:
>>69
キャラデザがよくなった+20
フィールドがクソ狭くなった-100
キャラデザがよくなった+20
フィールドがクソ狭くなった-100
89: :2017/12/09(土) 10:41:43.97 ID:
>>79
キャラデザ糞過ぎて買う気が起きないって奴が多いなか珍しい奴だなw
キャラデザ糞過ぎて買う気が起きないって奴が多いなか珍しい奴だなw
92: :2017/12/09(土) 10:42:46.10 ID:
>>89
?
キャラデザ良くなったから加点してるじゃん
?
キャラデザ良くなったから加点してるじゃん
102: :2017/12/09(土) 10:44:55.67 ID:
>>92
キャラデザに加点してるか珍しいって言ってんだろw
普通は減点対象だ
キャラデザに加点してるか珍しいって言ってんだろw
普通は減点対象だ
110: :2017/12/09(土) 10:46:59.48 ID:
>>65
うーん、このネットのマイナス意見だけ拾い集めて中身を吟味しなかった感
うーん、このネットのマイナス意見だけ拾い集めて中身を吟味しなかった感
中にはこれエアプだな、ってものもあるから、もうちょい調べてから載せた方がいいよ
117: :2017/12/09(土) 10:49:25.32 ID:
>>110
はいはい
そうやってすぐエアプ認定が一番かっこ悪いからやめたほうがいい
はいはい
そうやってすぐエアプ認定が一番かっこ悪いからやめたほうがいい
123: :2017/12/09(土) 10:50:58.40 ID:
>>117
まあ、どこが間違ってるとか教えてやらんから、ずっとそうやってエアプ晒し続けてくれると
こっちとしてもわかりやすいから有り難いわw
まあ、どこが間違ってるとか教えてやらんから、ずっとそうやってエアプ晒し続けてくれると
こっちとしてもわかりやすいから有り難いわw
174: :2017/12/09(土) 11:13:25.81 ID:
>>65
フィールド狭いってゼノクロと比べてってこと?
フィールド狭いってゼノクロと比べてってこと?
179: :2017/12/09(土) 11:14:55.86 ID:
>>174
はい
はい
77: :2017/12/09(土) 10:34:44.52 ID:
欠点は多いけど最高に面白いぞ
そういえばゼルダは欠点がなかったな、あえて挙げればロードが長いくらいか
そういえばゼルダは欠点がなかったな、あえて挙げればロードが長いくらいか
83: :2017/12/09(土) 10:38:05.01 ID:
フィールドがクッソ狭いって…
ゼノブレイド1よりもフィールド自体は広いだろうよ
クロスに比べりゃ劣るけど
ゼノブレイド1よりもフィールド自体は広いだろうよ
クロスに比べりゃ劣るけど
87: :2017/12/09(土) 10:39:48.53 ID:
>>83
3作目なのに2作目より狭くなってるからな
3作目なのに2作目より狭くなってるからな
96: :2017/12/09(土) 10:43:40.07 ID:
レアブレイド出なさ過ぎ、この糞ゲーが!・・・と言いつつ今日もサルベージに精を出すのであった
116: :2017/12/09(土) 10:48:44.75 ID:
>>96
サルベージの時に出てくる敵がたまにレアクリスタル落とすのよな
サルベージの時に出てくる敵がたまにレアクリスタル落とすのよな
101: :2017/12/09(土) 10:44:24.84 ID:
とりあえずソニー信者は、萌え要素無くて、広大なフィールドで、大人が痺れるほどストーリーよくって、戦闘が滅茶滅茶面白いRPG教えてよ。
やるからさ
やるからさ
104: :2017/12/09(土) 10:45:24.13 ID:
>>101
ウィッチャー3はい論破
ウィッチャー3はい論破
126: :2017/12/09(土) 10:51:55.76 ID:
>>101
ウィッチャー3スカイリムフォールアウト
ウィッチャー3スカイリムフォールアウト
124: :2017/12/09(土) 10:51:30.15 ID:
自分は面白いと思うな
今世代これを超えるJRPGはほとんどないと思うよ
何よりシナリオが面白いし
シナリオガッカリ的なものが最近多かったから本当良かった
今世代これを超えるJRPGはほとんどないと思うよ
何よりシナリオが面白いし
シナリオガッカリ的なものが最近多かったから本当良かった
135: :2017/12/09(土) 10:53:56.82 ID:
>>124
これは同意、これくらい面白JRPGは少ない
ただ何度も言うけど不満も多い、マップだけでもアップデートお願いします
これは同意、これくらい面白JRPGは少ない
ただ何度も言うけど不満も多い、マップだけでもアップデートお願いします
128: :2017/12/09(土) 10:52:29.76 ID:
正直、フィールドはゼノクロのほうが遥かに良い
ゼノブレ2は光源や水の処理が明らかにクロスに比べて劣化してるし
クロスはゼルダと同じで行けない場所がほとんどなかった
分類すると
クロスはゼルダ型
ゼノブレ2はマリオデ箱庭型
ゼノブレ2は光源や水の処理が明らかにクロスに比べて劣化してるし
クロスはゼルダと同じで行けない場所がほとんどなかった
分類すると
クロスはゼルダ型
ゼノブレ2はマリオデ箱庭型
156: :2017/12/09(土) 11:05:47.28 ID:
>>128
クロスはマップ全振りだからな
あれはあんだけ素晴らしいもの作って活かせなかったのが本当にもったいない
クロスはマップ全振りだからな
あれはあんだけ素晴らしいもの作って活かせなかったのが本当にもったいない
167: :2017/12/09(土) 11:09:30.95 ID:
>>156
ゼノブレシリーズはフィールドが最大の売りだったのに2はクロスよりそのフィールドが縮小した上に
作りがごちゃごちゃして、わかりにくいだけのフィールドになったからほんと残念
目的地までのルートを探すゲームになってしまってる
しかもそのルートは固定で自由度なしっていう
ゼノブレシリーズはフィールドが最大の売りだったのに2はクロスよりそのフィールドが縮小した上に
作りがごちゃごちゃして、わかりにくいだけのフィールドになったからほんと残念
目的地までのルートを探すゲームになってしまってる
しかもそのルートは固定で自由度なしっていう
138: :2017/12/09(土) 10:57:19.43 ID:
これにダメ出しするなら
今世代のRPG9割型ダメだろ
今世代のRPG9割型ダメだろ
150: :2017/12/09(土) 11:03:20.48 ID:
結局今年はゼルダで始まりゼノブレで終わった一年だったな
ゼルダスプラゼノブレで大発狂
ゼルダスプラゼノブレで大発狂
で
死に物狂いで叩いてるのは任天堂信者なのか
外部運営ソニー電通黒木真一郎なのかハッキリしといてくれ
165: :2017/12/09(土) 11:08:55.03 ID:
ゼノブレ1も仲間揃ってない序盤は戦闘微妙だしなぁ
序盤が色々揃ってなくて辛いのはゼノブレだけじゃなくてRPG全体的にかかりやすい病
序盤が色々揃ってなくて辛いのはゼノブレだけじゃなくてRPG全体的にかかりやすい病
169: :2017/12/09(土) 11:09:53.64 ID:
最終メタスコアは80前後で落ち着く感じだろう
まあ、客観的に見て神ゲーと呼ぶようなゲームでは無いというだけ
まあ、客観的に見て神ゲーと呼ぶようなゲームでは無いというだけ
172: :2017/12/09(土) 11:12:15.31 ID:
UIはゼノブレイド1も酷かった
ていうか更にいうとPXZやソーマブリンガー、もっと遡るとバテンカイトスとかナムカプやゼノサーガからしてシステムのわかりにくさやUIは一貫して糞だった
もう組織としてUIデザイナーがディレクターと意思疎通取れてないのを疑うレベル
ていうか更にいうとPXZやソーマブリンガー、もっと遡るとバテンカイトスとかナムカプやゼノサーガからしてシステムのわかりにくさやUIは一貫して糞だった
もう組織としてUIデザイナーがディレクターと意思疎通取れてないのを疑うレベル
225: :2017/12/09(土) 11:29:44.67 ID:
>>172
モデリング担当の挿げ替えはできたから次はUI担当の挿げ替えだな
後は根本的なところとしてモノリスの体質的に難易度と不親切を混同してるのを叩き直す必要あるから
テストプレイとそのフィードバックに対する修正の工程を全行程の3割くらいとっとくべき
モデリング担当の挿げ替えはできたから次はUI担当の挿げ替えだな
後は根本的なところとしてモノリスの体質的に難易度と不親切を混同してるのを叩き直す必要あるから
テストプレイとそのフィードバックに対する修正の工程を全行程の3割くらいとっとくべき
238: :2017/12/09(土) 11:32:51.84 ID:
>>225
そうやって挿げ替えていくと、最終的にアニオタの高橋がイラネってことになるぞ
そうやって挿げ替えていくと、最終的にアニオタの高橋がイラネってことになるぞ
240: :2017/12/09(土) 11:34:04.85 ID:
>>225
モノリス自体というか高橋が多少の不便さを強いてる気がするんだよね
やりごたえと不便さをはき違えてるように感じる
育成にtiger!2やりまくる必要があるとか
なんか10年以上前のセンスを持ってるわ
モノリス自体というか高橋が多少の不便さを強いてる気がするんだよね
やりごたえと不便さをはき違えてるように感じる
育成にtiger!2やりまくる必要があるとか
なんか10年以上前のセンスを持ってるわ
175: :2017/12/09(土) 11:13:53.68 ID:
序盤の戦闘はホントクソだから仕方ないわ
3話で全解放するくらい段階的に戦闘を説明する癖に
その戦闘説明は1度切りとかプレイヤーの把握能力を同時見積もってるのかわからん
このゲーム俺ゼノクロより遥かに評価してるけど
ユーザーがどう感じるかを見る視点が余りにも欠如してるわ
UIやチュートリアル周りは任天堂にテストプレイ頼んだりした方がいいんじゃないか?
3話で全解放するくらい段階的に戦闘を説明する癖に
その戦闘説明は1度切りとかプレイヤーの把握能力を同時見積もってるのかわからん
このゲーム俺ゼノクロより遥かに評価してるけど
ユーザーがどう感じるかを見る視点が余りにも欠如してるわ
UIやチュートリアル周りは任天堂にテストプレイ頼んだりした方がいいんじゃないか?
190: :2017/12/09(土) 11:18:17.11 ID:
フィールドは普通のRPGみたいになったなという印象
悪い意味では無い
悪い意味では無い
195: :2017/12/09(土) 11:20:04.81 ID:
いかにドラクエ11が良く作られていたかが分かるね
201: :2017/12/09(土) 11:22:15.49 ID:
メインボスたちの戦いで
勝つ→ムービーで苦戦
これ多すぎ、色んな意味でJRPGの悪い部分もセットで入ってるよゼノ2
206: :2017/12/09(土) 11:24:26.22 ID:
>>201
ここはホントどうにかならなかったのかと思う
従来のJRPGのツッコミどころまで引き継いでんじゃねーよw
ここはホントどうにかならなかったのかと思う
従来のJRPGのツッコミどころまで引き継いでんじゃねーよw
216: :2017/12/09(土) 11:27:04.05 ID:
シンとかは戦闘で圧勝してもストーリー上何故か負けてる事になってるのが納得いかなかったけど
ユキムラとかベンケイとかの格下連中は普通にやられて悔しがってるのがなんかわろた
ユキムラとかベンケイとかの格下連中は普通にやられて悔しがってるのがなんかわろた
222: :2017/12/09(土) 11:28:50.83 ID:
>>216
すまんユキムラって誰?
すまんユキムラって誰?
232: :2017/12/09(土) 11:31:44.37 ID:
発売前「2年でここまで作れるモノリスの開発力すげぇぇぇ!」
発売後「2年しか無かったんだからこのくらいで我慢しろや(半ギレ)」
発売後「2年しか無かったんだからこのくらいで我慢しろや(半ギレ)」
ぶっちゃけクロスの失敗でこの程度の開発規模しか許されなくなったんじゃないの?とも思う
そらすらスモールにまとめる事に失敗してる
236: :2017/12/09(土) 11:32:35.11 ID:
ゼノクロと比較したらマップは狭い ←事実
事実だけど都合が悪いから比べるなってことですかw
245: :2017/12/09(土) 11:35:16.06 ID:
>>236
事実も何も高橋自身がゼノブレイドと同じぐらいって言ってるしw
事実も何も高橋自身がゼノブレイドと同じぐらいって言ってるしw
246: :2017/12/09(土) 11:35:28.28 ID:
キャラの見た目改善さしてもゲーム部分はもう…
高橋はゲーム性の追求なんかより自分のシナリオだけにしか興味なさそうだし
それじゃRpg なんてできないんじゃないかな
高橋はゲーム性の追求なんかより自分のシナリオだけにしか興味なさそうだし
それじゃRpg なんてできないんじゃないかな
270: :2017/12/09(土) 11:42:22.05 ID:
ゼノクロを発売当時からクソじゃないって言ってた自分には
あれだけ世紀末のクソゲー並みに叩いておいて今のゼノクロの持ち上げには苦笑しか出ない
シナリオまで持ち出されたのには乾いた笑いしか出ないよもう…
あれだけ世紀末のクソゲー並みに叩いておいて今のゼノクロの持ち上げには苦笑しか出ない
シナリオまで持ち出されたのには乾いた笑いしか出ないよもう…
273: :2017/12/09(土) 11:43:29.66 ID:
ゲハで言われてるようなマップの見難さとはまた別の話なんだけど
地域ごとに小マップでわかれてるせいでその国全体で見てどこに何があるかのイメージが掴みにくかったの本当に残念
あとマップ開く時毎回アヴァリティアにカーソル合ってるのが地味にイライラする。今自分がいる地域をワンアクションで呼び出す設定用意しておいてくれよ
地域ごとに小マップでわかれてるせいでその国全体で見てどこに何があるかのイメージが掴みにくかったの本当に残念
あとマップ開く時毎回アヴァリティアにカーソル合ってるのが地味にイライラする。今自分がいる地域をワンアクションで呼び出す設定用意しておいてくれよ
286: :2017/12/09(土) 11:48:56.26 ID:
神とは言わないけど
これを超えるJRPGが最近ないのも現実
UIはダメだがアプデくるだろ
これを超えるJRPGが最近ないのも現実
UIはダメだがアプデくるだろ