コジマ監督「最速スピードで新作を作ってる、ゲームを作ってないと言われて悲しい」→『最速でアレ・・・?』

ハード・業界
ハード・業界


1:2017/12/13(水) 20:31:27.71 ID:

http://jp.ign.com/death-stranding/20252/feature/death-stranding
>だが、大変だったのはそれだけではない。小島監督は驚くべき正直さで、SNSというメガホンをもった巨大なファンベースが諸刃の剣になり得ると説明した。

「ネットを見てると一年間発表しなかったので、『ずっと海外行って遊んでいる』とか言われてるんですが、そんなことは全くなく、ずっとゲームを作っています」。

このことが監督の肩に伸し掛かっているのは明らかだった。

「『時間をかけて、お金をかけて』とも言われてますが、そんなこともありません。
すごく作るのが早いですし、ゲームプレイはまだお見せできませんが、その機会が来た時にお見せします。(「DEATH STRANDING」の開発は)計画通りに進んでいます」。

それでは開発チームはこの1年間、何をしてきたのだろうか?――DECIMAエンジンで作業をしてきたのだ。小島監督は次のように説明する。

「DECIMAエンジンを僕らが使って、わからないところを『こうして欲しい』と(ゲリラゲームズに伝える)やりとりを1年くらいしています。
僕らは僕らで違う使い方をするので――特にカットシーンがそうですが――、対応されてないところを僕らが作って、その結果を見せて、向こうが吸収してフィードバックしてという段階に入っています」

「DEATH STRANDING」の短いティザーが公開された後、沈黙が何カ月も続く状態をファンは嘆く。
インターネットでは良くあることだが、そういった反応はネットを通すと極端になる傾向がある。
小島監督ですら、そういった反応に免疫があるわけではない。

「色々言われますけど最速スピードで作っていますので、遊んでいるとか言われるとすごく悲しい。遅いというのはあり得ないんです。無茶苦茶早いと思うので……。
ソニーの人に聞いて頂ければわかると思います。会社があって人がいて、ツールがあってエンジンがあっても、それでもAAAのオープンワールドゲームを作るのには3年~5年かかります。
10年かかっているものもあります。僕らは物凄く小さいチームなので、大きな会社は1000人くらいで作っています。
でもそうはしたくありません。少ないチームで濃いゲームを作りたいのです」

6:2017/12/13(水) 20:34:35.69 ID:

>>1
それは今は小島自身経営者になってリスクを負うようになったから
時間掛けて道楽で作れなくなっただけの話だろうな

コナミ時代とは置かれている立場が違うんだから

5:2017/12/13(水) 20:34:11.60 ID:

元々早いからな小島
FOXエンジン作ってMGSVも作って相当早かったからな
一部はエンジン開発期間をVに勘定して遅い遅いと騒いでたが
9:2017/12/13(水) 20:36:08.11 ID:

「遊ばず真面目に作ってるのに具体的な進捗をアウトプットできない」っつーのは
普通は「能無し」と言って、「何もせず遊んでるやつ」よりも無価値とされる
40:2017/12/13(水) 20:46:12.46 ID:

>>9
ただ消費するだけの客風情が、偉そうに
16:2017/12/13(水) 20:37:59.10 ID:

でも開発始めたの今年に入ってからじゃん
1年近く準備期間だったわけで
客寄せパンダの早すぎる発表だったのは事実
早くて2020年だろ
24:2017/12/13(水) 20:40:21.29 ID:

さすがに最速は盛りすぎだよな
こういうこと言うから信用なくすんだよ
35:2017/12/13(水) 20:44:14.49 ID:

まぁ、会社辞めて会社作って
人集めてエンジン決めてAAA規模のタイトルって考えたら
相当早い方なんだろうが
出てくるのムービーだけだし
ゲームもどんなのかさっぱり分からないからなぁ
36:2017/12/13(水) 20:44:29.26 ID:

この前のPSXで
「普通は開発始める前にどれくらいの期間でどれくらいの予算でどういうもの作るか会議するけど、SIEは何も聞かずOKしてくれた」
って言ってたから不安しかないわ

そんな当然のことすら面倒臭がって会社の金使いまくるからコナミは手に負えなくなったんだろ?
自由にやらせたら駄目な人間っているんだぞ?

41:2017/12/13(水) 20:46:25.93 ID:

>>36
コナミの制約がなくなった分守ってくれてたコナミの盾も使えなくなった今必死こいて作ってるはずだよ
43:2017/12/13(水) 20:47:08.76 ID:

>>41
コナミじゃなくなったおかげで健康保険組合すら入れなくなったからな
50:2017/12/13(水) 20:48:55.94 ID:

>>43
あれは規定の条件をクリア出来なかったって話だろ
55:2017/12/13(水) 20:52:17.08 ID:

>>50
そりゃ何も作ってない何の実績もない何の利益も上げてない会社なんだから、「小島ガー監督ガー」と騒いだところで健康保険組合からしたら門前払いで入れるわけがないだろ
61:2017/12/13(水) 20:55:17.38 ID:

>>36
SIE「あの、5年経ちますがまだですか?」
監督「確かに出すと言ったが完成する時期までは指定していない。つまり我々がその気になれば完成は10年20年後ということも可能だろうということを君達も了承したはずだ。」
38:2017/12/13(水) 20:45:15.34 ID:

映画観る暇あるなら今作ってるゲームに集中しろや
47:2017/12/13(水) 20:48:27.36 ID:

お前ら上田や野村と一緒にしちゃってない?一応ちゃんと仕事してるだろ小島
49:2017/12/13(水) 20:48:39.82 ID:

客風情wお前小島本人?文化作品の創り手か?ユーザーあってだろw
65:2017/12/13(水) 20:57:47.71 ID:

コナミも小島のタレント気質がうざかっただろうな
やることやらずにヒデちゃんラジオとかさw
お前は一体何者なんだよ?ゲーム作れよって内心思ってたんだろうな
70:2017/12/13(水) 21:02:28.04 ID:

この人の最速ってどれくらいよ
77:2017/12/13(水) 21:05:59.16 ID:

AAAタイトルを作りたい
大人数では作りたくない
謎PVしか出せない
けど遅いと言われたくない

ガイジかな

93:2017/12/13(水) 21:18:23.49 ID:

>>77
小学生みたいなおっさんだな
80:2017/12/13(水) 21:07:04.63 ID:

いきなりAAAではなく
早めに作れるソフトを出して、実績作ったほうがいいんじゃないか?
86:2017/12/13(水) 21:14:15.73 ID:

>>80
売れなかったらクリエイターとしての評価が下がっちゃうでしょ!!

ちょっとしたジレンマあるかもな
リメイクしないFF7と同じく

87:2017/12/13(水) 21:15:01.96 ID:

お前らがこれを言い過ぎて本当にショックを受けてるからやめろよ。
映画のコラムは映画を見ながら同時並行で頭の中で考えてるので
ゲームの時間を削ってるわけじゃないとかウソをついたり、そこまで
忙しくないだろうに時間が無くて辛いので無理とアピールしながら
映画紹介のネット動画をストップしたり、もう助けてくれ!と疲労を
アピールするがごとくわざとらしくユンケルを持った写真を定期的に
アップしたり、疲れてるアピールが地獄のミサワ状態になってるじゃないか。

ゆっくり作るタイプのクリエイターなんだから遊んでるとかいって
攻撃するのやめろ。映画や小説の解説はゲームより面白いから
楽しみだったのに激減したじゃないか。

111:2017/12/13(水) 21:37:22.16 ID:

国内じゃ売れて10万とかだろうな
そもそも日本人は誰が作ってるとか見ない
だから新規タイトルが弱い
115:2017/12/13(水) 21:41:38.84 ID:

映画評論家にでもなれよ
116:2017/12/13(水) 21:45:00.40 ID:

>>115
9割くらいの映画評論家、適当に早送りで映画を見て(実際に大多数はこれをやってる)、
ぼんやり抽象的なコメントそいて★が3つとか4つとか言うだけの連中よりは小島のほうが
ぜんぜん優秀だし、だから映画関係の本を出版したり連載を持たせてもらってる。
映画ファンの多くはゲームをやらないから小島のネームヴァリューはさほど意味ないし、
単純に映画評論が評価されてる。ゲーム分野の最新テクノロジーを絡めた分析は
単なる映画好きの延長に過ぎない多くの映画評論家には無理なものだし。
121:2017/12/13(水) 21:50:53.55 ID:

出島エンジンでの開発の様子
166:2017/12/13(水) 23:16:04.18 ID:

>>122
>>121
小島チームのエンジンが元じゃなかったけ?似たようなの持ってなかったけ
171:2017/12/13(水) 23:27:18.71 ID:

>>166
小島が作らせたエンジンだからな
あれを完成させる為に開発は遅れるわ
部下に任せて、そのエンジン使ったゲーム作らせたら
コンセプトぐだぐだで失敗するわで
この頃から、小島仕事しろみたいな風潮になったけど
かなり優秀なエンジンだったな
コナミのウイイレエンジンになったけどw
122:2017/12/13(水) 21:51:35.97 ID:

>118
フォックスエンジンのことか?

コナミの資産だぞアレは

140:2017/12/13(水) 22:26:18.27 ID:

子供が早く泳ごうと手足をやたらバチャバチャさせて飛沫を上げるだけの絵が思い浮かんだ
141:2017/12/13(水) 22:26:26.14 ID:

ゼルダやて5年スパンだしWiiUにはSwitchマルチのブレワイしか出てないレベルだし
時間かけてもいいもん作りゃいいしユーザーはそれのんびり待てや
150:2017/12/13(水) 22:37:00.82 ID:

うちは人数が少ないんですよって
AAAゲームに対する敗北宣言にも取れるな
155:2017/12/13(水) 22:42:08.03 ID:

>>150
言い訳を作る為に敢えて少人数でAAA級を作ると言ってるのかと。
少人数で軽いゲームを作ったり、大人数でAAA級ゲームを作ると、言い訳が出来なくなる。
少人数だから時間がかかる。更にAAA級を目指しているから時間がかかる。
これが言いたいだけ。
158:2017/12/13(水) 22:48:18.34 ID:

>>150
何言ってんだこいつ
153:2017/12/13(水) 22:38:52.11 ID:

自己顕示欲モンスター
ラジオとかやってんじゃねえよ馬鹿
157:2017/12/13(水) 22:42:17.79 ID:

>>153
ラジオとかいつの話してるんだこの馬鹿
YouTubeだって更新劇遅だし
173:2017/12/13(水) 23:28:07.90 ID:

>>157
それに比べて誰もみてない
企画モノ動画を上げ続けてる岡ちゃんのマメさ
まあモンストで儲けてるから経費使いまくるためにやってるんだろうけど
159:2017/12/13(水) 22:49:57.01 ID:

他のスタジオを使うなりして100人単位の体制にしないのなら
Hellblade: Senua’s Sacrificeみたいな商品になりそう
161:2017/12/13(水) 22:59:45.52 ID:

信者ですら騙せなくなってきて焦ったか
164:2017/12/13(水) 23:06:54.81 ID:

スクエニとかカントクの場合だと
1年目:ムービー制作
2年目:いきなりプロダクション
→ちゃぶ台返しでリセット
→ゼロでは不味いのでムービー制作
3年目:ぶっつけ本番でプロダクション
→ダメ出しでリセット
→発表するネタが無いのでムービー制作
~中略~
n年目:エライ人がブチ切れ
→今までに作ったモノの残骸を寄せ集めて完成
179:2017/12/13(水) 23:36:58.33 ID:

映画くらいみてもいいが
外人よばれて海外にほいほいでかけてスター扱いされて
勝ち誇っているのは 田舎者の日本人だなと
goty取ってみろ
181:2017/12/13(水) 23:44:26.11 ID:

作ってますので期待してくださいの一言で良いだろ
自信ないの?
197:2017/12/14(木) 00:58:26.12 ID:

まぁ、映像の表現のためにエンジンごと改造に入るのは正解だと思う。

キングダムハーツのトイストーリーのPVみたけどセリフ喋ってる奴へのバストショットばっかで、映像の演出が素人すぎる。
エピソードイグニスと比べれば差は歴然としてるよ。

FF15のチームや小島の頭の中には映像のことだけを考えて生きてきたようなマニアックさが存在してる。
カットバックやマッチカット、ジャンプカットみたいなカットの効果や、ショットの種類と効果の違い、カメラの被写界深度や画角を含めた構図の効果、モンタージュ理論なんかが大量に詰まっていて、
奴は、うまく取り入れて1つのゲームの映像表現に出来る能力がある。
ストーリーも熱くて斬新なものを提供できる。

小島は映画監督に認められるだけの腕があるし、世界的評価もうなづけるわ。
独立してすぐここまでハイエンドなものをPVでも提供できるのは、本人に実力があり、
世界中のプロがそれを理解してるからだよね。

213:2017/12/14(木) 02:41:40.68 ID:

>>197
バストショットばかりで素人とか、言ってるお前が素人丸出しやんけ
208:2017/12/14(木) 01:43:26.26 ID:

>それでもAAAのオープンワールドゲームを作るのには3年~5年かかります。

だから発売一年前に告知すべきって話だろ?

FFもそうだけどまだ発売時期の目処も立たないうちに見栄えのいいムービーだけ見せて期待煽って
「急かさないでくれー」ってマッチポンプじゃん

239:2017/12/14(木) 08:45:12.67 ID:

>>208
ゼルダかな
217:2017/12/14(木) 04:08:13.37 ID:

確かにソニーは発表が早いわな
PS4発表当時に出てたファースト、セカンドタイトルのどの程度が発売されたんだろ
227:2017/12/14(木) 06:04:00.69 ID:

ポリスノーツとか初期のメタルギアみてると
この人はやっぱあまり予算を与えないで B級作品を作らせた方が光る人なんだと思う
たくさん予算を与えて対策作りなさいってなるとMGS4とか5みたいな事になる
250:2017/12/14(木) 09:28:36.01 ID:

>>227
いや、MGS4もMGS5もPS3~PS4世代の海外の超大作と比べると予算で劣る
最も世界で評価されてるMGS1~MGS3はPS1~PS2時代の海外のゲームと比べても高い予算で作っていた
230:2017/12/14(木) 06:24:01.09 ID:

バイオも6から7にかけて5年で作ったけど7は失敗した
238:2017/12/14(木) 08:23:02.05 ID:

クビにしたらコナミの業績上がったのはワロタ
240:2017/12/14(木) 08:47:08.92 ID:

>>238
ダラダラ趣味に金使ってるだけの金食い虫だからな
254:2017/12/14(木) 09:35:10.88 ID:

受ける印象だな
FF’7Rなんかもう飽きられてきてる
255:2017/12/14(木) 09:38:20.18 ID:

>>254
作ってんの野村だしな、、、
256:2017/12/14(木) 09:40:32.50 ID:

発表から1年以内で出せよ
何も作ってない状態でムービーだけ作って発売数年後詐欺止めろ
258:2017/12/14(木) 09:43:03.23 ID:

何も進捗状況伝えないとお前ら何してんだ遊ぶなとか言いまくるやん
267:2017/12/14(木) 11:18:07.93 ID:

Bethesdaは50人でFallout3作ったんだぞ
269:2017/12/14(木) 11:23:25.24 ID:

散々ツイッターでシャンパン片手に有名人()とウエイウエイしてる写真あげてれば
「こいつ遊んでるんだな」ってなるだろ
それともいちいち著名人と会うたびにツイッターにあげないと満たされないほどに気がすまないのか?
独立した途端まず最初にしたことは、コジマプロダクションのロゴ入りのグッズいきなり売り始めたりさ
あの時からすでに違和感ありまくりだろ
272:2017/12/14(木) 12:38:55.28 ID:

トッドハワードを見習えや
発表した年に発売やぞ
276:2017/12/14(木) 13:09:06.24 ID:

>>272
FONVから5年、Skyrimから4年も経ってるけどね
FOとTESは別働隊だろうしFOチームの新作として考えると5年も開いてる
277:2017/12/14(木) 13:11:59.14 ID:

>>276
あの、、そのレス「発表から」って書いてますよ、、
発表時期の話だと思いますよ
279:2017/12/14(木) 13:16:44.46 ID:

>>277
そう書いてるけど根本的には小島は遅いって言いたいんだろ?
それとも仮に長く待たせても発表と同じ年に発売したら凄いってか?
274:2017/12/14(木) 12:46:52.46 ID:

カービィレインボー見習えよ
発表2ヶ月後には発売だぞ

Switchモノポリーは見習うな
開発開始のお知らせ「売れると思わなかったので出遅れました!すぐに作ります!」の1ヶ月半後に『パッケージ』でのリリース
フルプライス購入して起動して、対戦モードを選ぶと『ゲームを遊ぶためのパッチを開発中です。』の画面と共に終了という

ゲハとか関係なしに体験版未満の商品を売り出した
四八(仮)以上の悪行品だから

タイトルとURLをコピーしました