1: :2017/12/18(月) 16:15:32.32 ID:
782なまえをいれてください (アウアウカー Sa27-EbIO [182.251.139.45])2017/12/15(金) 15:55:30.01ID:+P9vKvqka
マスターワークス買えたよ
内容はスプラトゥーンのアートブックのようなイメージでOK
マスターワークス買えたよ
内容はスプラトゥーンのアートブックのようなイメージでOK
インタビューは藤林さん、滝澤さん、
和田さん、青沼さんの4人
対談形式ではなく個人インタビューで全6pと少なめ
いろいろあるけど
・時系列は自由に想像して欲しいので明言しない
・次のゼルダはもう動き出してる
との事
TGAより
青沼「私たちはこれからも皆さんの期待に応えられるような、すばらしい、驚きに満ちた「ゼルダ」を作っていく」
31: :2017/12/18(月) 16:43:05.78 ID:
>>1
でも、Switch向けとは名言してなさそう。
でも、Switch向けとは名言してなさそう。
56: :2017/12/18(月) 17:24:10.90 ID:
ゼルダといえばトワプリなんだよなあ
ミドナとリンクの別れのラストシーンを超えるゼルダ作品にまだ巡り会えてない >>1
ミドナとリンクの別れのラストシーンを超えるゼルダ作品にまだ巡り会えてない >>1
7: :2017/12/18(月) 16:18:34.63 ID:
他のメーカーの大作基準を無駄にあげていくスタイル
26: :2017/12/18(月) 16:37:47.17 ID:
>>7
BotWを目標に開発始めたところ大変だな
どんどんハードル上げられていく
BotWを目標に開発始めたところ大変だな
どんどんハードル上げられていく
29: :2017/12/18(月) 16:41:33.44 ID:
>>26
こんなの到達できないから見てみぬフリするしかない
こんなの到達できないから見てみぬフリするしかない
34: :2017/12/18(月) 16:44:46.77 ID:
>>29
大作って言われてる奴はどっやっても比べられるだろ。
大作って言われてる奴はどっやっても比べられるだろ。
10: :2017/12/18(月) 16:19:39.98 ID:
同じフィールドでいいからキャラクリできてオンで共闘プレイでればいいから来年3月にお願いね
21: :2017/12/18(月) 16:31:22.28 ID:
>>10
あと3ヶ月で新作作るんか?
あと3ヶ月で新作作るんか?
25: :2017/12/18(月) 16:35:25.65 ID:
まさか次のゼルダが出る前にswitchが終わってしまうなんてこのときはまだ誰も知る由がなかった
116: :2017/12/18(月) 19:13:16.41 ID:
>>25
割と予想の範疇だろう(´・ω・`)
割と予想の範疇だろう(´・ω・`)
36: :2017/12/18(月) 16:45:29.86 ID:
風のタクト直接の続編はDSで二作出した
40: :2017/12/18(月) 16:51:53.07 ID:
DLCうんこすぎ
しょせんは一発屋
しょせんは一発屋
44: :2017/12/18(月) 16:54:07.54 ID:
三銃士にいた角ばったリンクは先行ネタバレだったか
45: :2017/12/18(月) 16:59:05.81 ID:
BotWの時系列もルートもよくわからんからもうBotWのルート的続編で良いかも
復興して栄えてるハイラルが見たい
復興して栄えてるハイラルが見たい
99: :2017/12/18(月) 18:56:06.42 ID:
>>45
メドーとかメドリだから風タクルートやろ
メドーとかメドリだから風タクルートやろ
138: :2017/12/18(月) 20:21:40.55 ID:
>>99
ゾーラもおるで
風タクではゾーラが進化してリト族になった
ゾーラもおるで
風タクではゾーラが進化してリト族になった
139: :2017/12/18(月) 20:25:15.15 ID:
>>99
今のところ有力なのは時の勇者敗北ルート
結局のところ確定ではないけど
今のところ有力なのは時の勇者敗北ルート
結局のところ確定ではないけど
48: :2017/12/18(月) 17:03:20.24 ID:
毎作挑戦的に骨組みからゼルダらしさをぶっ壊していくことになるのだろうか
FFみたいなレイプにはならないとはいえ複雑だな
FFみたいなレイプにはならないとはいえ複雑だな
50: :2017/12/18(月) 17:06:14.19 ID:
ハイラルの外のゼルダやらして
54: :2017/12/18(月) 17:19:03.68 ID:
>>50
BoWのね!
BoWのね!
55: :2017/12/18(月) 17:24:01.10 ID:
このエンジン使い回さないのはもったいなさすぎる
エンジンの寿命の短さを考えると、一刻も早くブレスオブザワイルドの別バージョンみたいなの作っておくべき
どうせその次にはこのエンジンも古くさくなってそのままでは使えない
エンジンの寿命の短さを考えると、一刻も早くブレスオブザワイルドの別バージョンみたいなの作っておくべき
どうせその次にはこのエンジンも古くさくなってそのままでは使えない
61: :2017/12/18(月) 17:36:51.19 ID:
botwでハードル上がったのに大丈夫かな
66: :2017/12/18(月) 17:50:37.43 ID:
>>61
逆にハードル下がってるよ
あんな傑作ポンポン作れるわけないって皆わかってるから
佳作で十分
逆にハードル下がってるよ
あんな傑作ポンポン作れるわけないって皆わかってるから
佳作で十分
72: :2017/12/18(月) 18:11:20.41 ID:
>>66
いいゲーム出たらハードル下がるってどういうことなのいつハードル上がるの?
普通は比較に上がってあれはいいこれはダメってなるでしょ
いいゲーム出たらハードル下がるってどういうことなのいつハードル上がるの?
普通は比較に上がってあれはいいこれはダメってなるでしょ
64: :2017/12/18(月) 17:45:34.19 ID:
switch本体二周年くらいの頃に同じエンジン使ったゼルダ出す感じがいい
だから来年夏頃には発表
二作目となると飽きもあるかもしれないし、アイデアも残飯になるかもしれないけどそれでいい
だから来年夏頃には発表
二作目となると飽きもあるかもしれないし、アイデアも残飯になるかもしれないけどそれでいい
73: :2017/12/18(月) 18:11:58.31 ID:
「BOWの3年後
再建したハイラル城内から、厄災じゃない 「ガノンドロフ」 が復活でゼルダ拉致
インパが古の秘儀で結解を解除。
勇者リンクがデスマウンテンの山頂から
かつて100年誰も生きて帰ってこなかった 「北の大陸」 に向かって飛ぶ場面」
再建したハイラル城内から、厄災じゃない 「ガノンドロフ」 が復活でゼルダ拉致
インパが古の秘儀で結解を解除。
勇者リンクがデスマウンテンの山頂から
かつて100年誰も生きて帰ってこなかった 「北の大陸」 に向かって飛ぶ場面」
そんなムービーを発表したらアメリカ人踊り狂うぞ。
91: :2017/12/18(月) 18:44:55.49 ID:
>>73
そういやリンクの冒険は二つ大陸あったな
もし次にデスバレーやフォッカーなんかが出てきたら泣いて喜ぶわ
そういやリンクの冒険は二つ大陸あったな
もし次にデスバレーやフォッカーなんかが出てきたら泣いて喜ぶわ
113: :2017/12/18(月) 19:12:49.82 ID:
>>91
3Dでフォッカーと戦って見たい
3Dでフォッカーと戦って見たい
121: :2017/12/18(月) 19:22:59.24 ID:
>>113
初代のライネルがあれだけ強化されたから期待してしまうな
初代のオープンエアー版がBotWなら次はリンクの冒険だから
フォッカーじゃなくてもタートナックアイアンナックぐらいは出てほしいな
初代のライネルがあれだけ強化されたから期待してしまうな
初代のオープンエアー版がBotWなら次はリンクの冒険だから
フォッカーじゃなくてもタートナックアイアンナックぐらいは出てほしいな
94: :2017/12/18(月) 18:48:27.62 ID:
>>73
今作とは違ってリニアなゲームデザインにするのも一興かもね
ただ、自由度が減るからそこをどう考えるかだなー
今作とは違ってリニアなゲームデザインにするのも一興かもね
ただ、自由度が減るからそこをどう考えるかだなー
83: :2017/12/18(月) 18:35:30.58 ID:
青沼はん、新規IPをつくりたいとか言ってましたやん
旧トゥームレイダーを超える鬼畜アスレチックと変態ダンジョンがあるマーヴェラス頼んますわ…
旧トゥームレイダーを超える鬼畜アスレチックと変態ダンジョンがあるマーヴェラス頼んますわ…
86: :2017/12/18(月) 18:38:25.47 ID:
ゼルダの伝説
ブレスオブヴェルサスワイルド
ブレスオブヴェルサスワイルド
これでいこう
87: :2017/12/18(月) 18:38:30.27 ID:
100年前のバッドエンディングストーリーをお願いしたい
もちろん若いプルアやインパも登場ね
もちろん若いプルアやインパも登場ね
93: :2017/12/18(月) 18:47:19.32 ID:
>>87
ハッピーエンド版作って新たな時系列作ればええやん
ハッピーエンド版作って新たな時系列作ればええやん
97: :2017/12/18(月) 18:52:46.03 ID:
>>87
ゼルダ無双2あたりでその辺やりそう
ゼルダ無双2あたりでその辺やりそう
89: :2017/12/18(月) 18:41:26.62 ID:
ブレスオブワイルド外伝にはしなくていいと思うよ
蛇足になるし、アイデアもう詰め込んじゃったでしょ
ボツ案も新しい作品としてならブレスオブワイルドのコンセプトに縛られずに使えるから
エンジン流用だけにして新しく作ればいい
蛇足になるし、アイデアもう詰め込んじゃったでしょ
ボツ案も新しい作品としてならブレスオブワイルドのコンセプトに縛られずに使えるから
エンジン流用だけにして新しく作ればいい
101: :2017/12/18(月) 18:59:16.26 ID:
出すなら18年秋か19年春までだな
それ以上延ばすと長期コースに入るから
次はさくっと手ぇ抜いて作った方がいい
それ以上延ばすと長期コースに入るから
次はさくっと手ぇ抜いて作った方がいい
106: :2017/12/18(月) 19:04:39.97 ID:
BotW開発中から別働隊が動き出してるよ。
じゃないとまた5年後になる。
じゃないとまた5年後になる。
BotWでベースは出来たからな。
あとは、このエンジンでSwitch専用のゼルダを作るだけ。
それより主人公がリンクってのが足かせになってきてる。
ゼルダ主人公とかアバターでもいいぞ。
114: :2017/12/18(月) 19:12:59.74 ID:
>>106
リンクという名の女子が主人公でゼルダという名の男子が王子でも良いんじゃね?
リンクという名の女子が主人公でゼルダという名の男子が王子でも良いんじゃね?
107: :2017/12/18(月) 19:04:41.25 ID:
エンジン流用してswitch専用のゼルダ作って欲しいな
なんならswitchで2作くらい作ってくれてもいいくらい満足度高かった
なんならswitchで2作くらい作ってくれてもいいくらい満足度高かった
109: :2017/12/18(月) 19:06:18.10 ID:
>>107
ムジュラみたくブレスのエンジンやモデリング流用でもう1作を作って欲しかったな
もうちょいダーク路線の奴を
ムジュラみたくブレスのエンジンやモデリング流用でもう1作を作って欲しかったな
もうちょいダーク路線の奴を
108: :2017/12/18(月) 19:04:57.25 ID:
・BOTW勝利リートで復興した世界&100年前を行ったり来たり
・BOTW負けルートで更にカオスになった世界でダークファンタジー
三作品作ろう
110: :2017/12/18(月) 19:07:49.87 ID:
ハイラル城下町が壊れたままなのでこんどはきれいな町並みを探索したい
124: :2017/12/18(月) 19:35:26.13 ID:
>>110
村とか家とかの跡地多いよね
村とか家とかの跡地多いよね
117: :2017/12/18(月) 19:17:16.58 ID:
ゼルダ次回作は・・・
4人でオンラインサッカー対戦
130: :2017/12/18(月) 19:52:18.72 ID:
>>117
それなら普通にウイイレを軽く超えるサッカーゲーを任天堂に作ってもらいたい
FIFAはダメだわ
EAが牛耳ってる
それなら普通にウイイレを軽く超えるサッカーゲーを任天堂に作ってもらいたい
FIFAはダメだわ
EAが牛耳ってる
118: :2017/12/18(月) 19:21:15.19 ID:
ビルダーズがいち早くパラセールぱくったけど、
今後洋オープンワールドもパラセールが基本装備になるし、
フォトグラフィックでは圧倒している
今後洋オープンワールドもパラセールが基本装備になるし、
フォトグラフィックでは圧倒している
ホライゾンゼルダの比較動画にされてたような内容は、
アサクリオリジンズでゼルダでできることをアサクリも追加したようなフシがある
ゼルダも他ゲーのいいところ採用してるし、ゼルダチームはゲームの作り方プレゼンしちゃったし、
ゼルダエンジンのアドバンテージは長くないから早く使い回すべき
132: :2017/12/18(月) 19:55:12.47 ID:
>>118
大丈夫
それを見たユーザーに「ゼルダのパクリ」って一生言われるからwww
大丈夫
それを見たユーザーに「ゼルダのパクリ」って一生言われるからwww
ゼルダは1つずつ地道に頑張ればよろしい
122: :2017/12/18(月) 19:25:22.15 ID:
あのゲームの作り方はマネするとこいないと思うわ
134: :2017/12/18(月) 20:05:57.61 ID:
>>122
CEDECとか、OWのゲーム体験とかいう抽象的なものをあそこまで理論的に明文化したんだから
他はどんどんマネしないとダメだろう
CEDECとか、OWのゲーム体験とかいう抽象的なものをあそこまで理論的に明文化したんだから
他はどんどんマネしないとダメだろう
わざわざ2Dのプロトタイプ作ったり全員でテストプレイしたりはまぁ、任天堂以外ムリだな
126: :2017/12/18(月) 19:41:40.09 ID:
ゼルダでなく、BotWのエンジンまるまま流用して一本新規IPのアクションRPGつくってくれんかのう
オープンワールドでなく普通のイベント主導型でいいだけど、とにかく店とか街入るのに暗転とかロードとか無い快適なのにしてほしいんで…
オープンワールドでなく普通のイベント主導型でいいだけど、とにかく店とか街入るのに暗転とかロードとか無い快適なのにしてほしいんで…
BotWの戦闘システムとかもよく出来てるんだから、まんま流用してさ
133: :2017/12/18(月) 19:57:39.02 ID:
>>126
モノリスの新作がゼルダエンジン使うと
妄想してるわ。オープンワールドのゲーム
作りはモノリスの得意とする所だし、
上手く活用してほしいな。
モノリスの新作がゼルダエンジン使うと
妄想してるわ。オープンワールドのゲーム
作りはモノリスの得意とする所だし、
上手く活用してほしいな。