「ファミ通アワード2017」の投票が開始!ただし任天堂関係は除外wwwww

ハード・業界
ハード・業界


1:2017/12/21(木) 18:13:31.88 ID:

https://ebssl.jp/fm2/award/2017/index.php

“ファミ通アワード2017”は、2017年にユーザーから厚く支持され、かつゲーム業界の発展に多大な貢献をしたと認められる優れたゲームを、ファン投票によって選ぶものです。
ファミ通アワード2017実行委員会の企画・運営により、週刊ファミ通の誌面並びにWebサイトにて、ゲームファンによる投票を実施中です(投票受付期間は2017年12月21日~2018年1月31日)。
選定の対象は、2017年1月1日~2017年12月31日までに発売または配信されたゲームです。

優秀賞
MVP (Most Valuable Person=もっとも活躍した人物)
キャラクター賞
ゲームメーカー賞

◎任天堂株式会社および同社の宮本茂氏、マリオにつきましては、ファミ通アワードにおいて殿堂入りしているため、
今回の該当各部門(ゲームメーカー賞、MVP、キャラクター賞)の投票対象外となります。

2:2017/12/21(木) 18:14:57.98 ID:

殿堂入りとかいう謎の排除の論理
3:2017/12/21(木) 18:15:35.46 ID:

マリオ強すぎるから殿堂入りで除外とか無茶苦茶だな
4:2017/12/21(木) 18:17:17.26 ID:

ほんの謎の除外やな
6:2017/12/21(木) 18:17:21.46 ID:

タイトルは別にいいんでしょ
あと宮本意外も
そんならBOTWと藤林で
11:2017/12/21(木) 18:19:48.08 ID:

>>6
ゼルダなら青沼、対抗が堀井くらいじゃね
9:2017/12/21(木) 18:18:25.86 ID:

任天堂というメーカーとミヤホンが殿堂入りしてるだけだな
15:2017/12/21(木) 18:21:51.65 ID:

そもそもファミ通って
任天堂のファミリーコンピュータの情報を伝える
情報誌だったんだよな
ファミリーコンピュータ通信
略してファミコン通信って雑誌が
今のファミ通になった
67:2017/12/21(木) 18:45:47.31 ID:

>>15
ファミコン通信が魂(コン)と信を失ってファミ通になったってばっちゃが言ってた
19:2017/12/21(木) 18:23:29.62 ID:

2016年結果

■ゲーム・オブ・ザ・イヤー
『ポケットモンスター サン・ムーン』/ポケモン

■優秀賞
『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』
/ソニー・インタラクティブエンタテインメント
『グランブルーファンタジー』/Cygames
『シャドウバース』/Cygames
『ダークソウルIII』/フロム・ソフトウェア
『テイルズ オブ ベルセリア』/バンダイナムコエンターテインメント
『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』/スクウェア・エニックス
『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』/スクウェア・エニックス
『人喰いの大鷲トリコ』/ソニー・インタラクティブエンタテインメント
『ファイナルファンタジーXV』/スクウェア・エニックス
『ペルソナ5』/アトラス
『ポケモンGO』/Niantic, Inc.
『モンスターストライク』/ミクシィ
『龍が如く6 命の詩。』/セガゲームス

■最優秀キャラクター賞
ノクティス・ルシス・チェラム/『ファイナルファンタジーXV』

■最優秀ゲームメーカー賞
スクウェア・エニックス

■MVP
田畑 端/スクウェア・エニックス

以下は投票関係ない?

■男性キャラクターボイス賞
鈴木 達央(ノクティス/『ファイナルファンタジーXV』)

■女性キャラクターボイス賞
佐藤 利奈(ベルベット・クラウ/『テイルズ オブ ベルセリア』)

■ムーブメント賞
『ポケモンGO』/Niantic, Inc.

■イノベーション賞
プレイステーション VR/ソニー・インタラクティブエンタテインメント

■ベストヒット賞
『ポケットモンスター サン・ムーン』/ポケモン

■フェイバリットアプリ賞
『LINE:ディズニー ツムツム』/LINE

■ルーキー賞
『オーバーウォッチ』/スクウェア・エニックス
『サマーレッスン:宮本ひかり』/バンダイナムコエンターテインメント
『シャドウバース』/Cygames
『人喰いの大鷲トリコ』/ソニー・インタラクティブエンタテインメント
『ポケモンGO』/Niantic, Inc.
『モンスターハンター ストーリーズ』/カプコン

36:2017/12/21(木) 18:30:33.61 ID:

>>19
ボイス賞…?
20:2017/12/21(木) 18:23:46.00 ID:

ほんとこれ何の意味があるんだ?
26:2017/12/21(木) 18:27:12.83 ID:

なんでソニーは除外されないの?
27:2017/12/21(木) 18:27:25.22 ID:

2012年ぶつ森、2013年モンハン4、2014年妖怪、2015年スプラ、2016年ポケモン
うんまあ
33:2017/12/21(木) 18:29:41.58 ID:

そんな殿堂入りってあるんだな。新作でもマリオって付いていたらダメだったんだ。
WiiUでルイージ推しした理由がなんとなく理解出来た。あまりにも悲しい物語だった。
40:2017/12/21(木) 18:32:01.74 ID:

2015と2016、メーカー受賞スクエニが連続してるけどそっちはいいのか
45:2017/12/21(木) 18:34:36.43 ID:

任天堂除外賞かー
なんだろニーアかな
46:2017/12/21(木) 18:35:23.74 ID:

何回で殿堂入りすんの??
56:2017/12/21(木) 18:39:34.85 ID:

MVPってのはよゐことかでもいいのか?
63:2017/12/21(木) 18:44:21.52 ID:

受賞回数
カプコン 5
任天堂 3(殿堂入り)
スクエニ 3

小島秀夫 3
日野晃博 2
宮本茂 1(殿堂入り)

???????

75:2017/12/21(木) 18:50:42.92 ID:

>>63
え、これマジ?
意味わからんな
79:2017/12/21(木) 18:52:04.68 ID:

>>63
闇が深い
124:2017/12/21(木) 19:40:54.53 ID:

>>63
182:2017/12/21(木) 23:10:47.34 ID:

>>63
71:2017/12/21(木) 18:47:37.14 ID:

宮本茂除外はわかるけど、一口にマリオと言ってもソフトごとに違いがあるのに除外扱いと、色んなソフト出してる任天堂そのものを除外はわからん
これで他が受賞してもバカにされてるみたいじゃん
74:2017/12/21(木) 18:49:47.25 ID:

>>71
何が受賞しても「まあ今年は実質マリオかゼルダだけどな…」で終わっちゃうよなw
77:2017/12/21(木) 18:51:35.47 ID:

2005年 ・キングダム ハーツII
・バイオハザード4
2006年 ・ファイナルファンタジーXII
・ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
2007年 ・モンスターハンターポータブル 2nd
・スーパーマリオギャラクシー
2008年 ・モンスターハンターポータブル 2nd G
2009年 ・ドラゴンクエストIX 星空の守り人
2010年 ・モンスターハンターポータブル 3rd
2011年 ・モンスターハンター 3G
2012年 ・とびだせ どうぶつの森
2013年 ・モンスターハンター 4
2014年 ・妖怪ウォッチ2 元祖/本家/真打
2015年 ・スプラトゥーン
2016年 ・ポケットモンスター サン・ムーン

今年はドラクエだな

82:2017/12/21(木) 18:53:57.60 ID:

>>77
モンハン多すぎじゃね?
95:2017/12/21(木) 19:15:36.57 ID:

みんなで軌跡に投票しようぜ!
104:2017/12/21(木) 19:26:48.95 ID:

ゲームタイトルが除外なしなら流石にゼルダなんじゃねーのか
105:2017/12/21(木) 19:29:27.54 ID:

ゲハ「小島さぼんな」
小島「サボってないわ!」
ファミ通「はい小島監督受賞!」
109:2017/12/21(木) 19:32:30.16 ID:

ウィキペより集計

殿堂入り
・宮本茂 (受賞1回)
・マリオ(受賞1回)
・任天堂 (受賞3回)
・パズル&ドラゴンズ (受賞3回)

投票有効対象
・モンスターストライク(受賞3回)
・スクウェア・エニックス(受賞3回)
・小島秀夫 (受賞3回)
・カプコン (受賞5回)

>なお、殿堂入りの明確な基準は明かされていない。

112:2017/12/21(木) 19:34:19.24 ID:

>>109
カプコン凄E
114:2017/12/21(木) 19:35:09.49 ID:

マリオが殿堂入りならモンハンポケモンも殿堂入りで良いのでは
118:2017/12/21(木) 19:37:51.91 ID:

>>114
マリオ除外はキャラクターだけだからマリオデは投票できるんじゃない?
121:2017/12/21(木) 19:39:30.15 ID:

殿堂入りとかいう体のいい厄介払い
パズドラも3年目にして金払いが悪くなったんかね
143:2017/12/21(木) 19:50:06.93 ID:

ファミ通なんて雑誌名はよ辞めろよ
PS通信でいいだろ

「ファミコン通信」→「ファミ通」と辿ってきて「ファミ」は「ファミコン」とは関係ないとか言うつもりか?
任天堂除外するのが前提の雑誌なら「ファミ」って言葉も使うなよ

247:2017/12/22(金) 08:29:28.04 ID:

>>143
ファミコン通信の頃は名前使う代わりに裏表紙の広告枠無料提供してたんだけど
払うのがシャクだからとファミ通に名前を変えた
なお、ファミリーコンシューマの略だとまじで言い張ってる
148:2017/12/21(木) 19:53:10.48 ID:

海外のゲーム賞ではこういう事例ってあるんかいな
150:2017/12/21(木) 19:54:51.02 ID:

>>148
日本はソニー忖ポがあるからな
149:2017/12/21(木) 19:54:00.30 ID:

殿堂入りって書けば「ダントツの一位はさておき二位を決めましょう」という意味に伝わるはず
ソニー信者のちっちゃな脳みそでは理解できないだろうけど
151:2017/12/21(木) 19:56:16.04 ID:

>>149
単に嫌われてるだけだよ
ファミ通からも世間からも
152:2017/12/21(木) 19:57:34.41 ID:

>>151
たしかに孤立してるな
ファミ痛が
153:2017/12/21(木) 19:58:32.50 ID:

モンハンは3回くらい殿堂入りしないかんだろw
163:2017/12/21(木) 20:17:55.70 ID:

青沼さんと藤林
どっちに入れるべきか
制作統括は藤林だったろうし
青沼は導線引いてくれてた感じはするし
173:2017/12/21(木) 21:14:37.32 ID:

実際今年のキャラ部門って何だ?
リンクになっちゃう?
184:2017/12/21(木) 23:26:00.49 ID:

なんかソニー信者がゼルダと比較してたオープンワールドの
気持ち悪い黒人が10位くらいにさらっと入ってそう 謎の組織票で
185:2017/12/21(木) 23:35:55.13 ID:

>>184
ゴンじろーか!
187:2017/12/21(木) 23:43:40.42 ID:

ファミ通が任天堂除外とか
そろそろ雑誌名を変更したほうが良いと思うな
198:2017/12/22(金) 00:11:11.45 ID:

>>187
プレ通でいいな
192:2017/12/21(木) 23:54:05.63 ID:

ドラクエってまだGOTY1本も取ってないよな
これが初にして唯一の受賞になるかもな
195:2017/12/22(金) 00:04:55.76 ID:

>>192
そも海外は発売してない
今年のファミ通アワードと来年の日本ゲーム大賞は獲るんじゃない
海外は出ても獲れないだろうし、ゲーム大賞はジワ重ねてマリオの可能性あるけど
196:2017/12/22(金) 00:09:33.51 ID:

任天堂もさっさとファミ通と縁切ればいいのにスプラトゥーンのコラボ企画とかしてるからよく分からない
やっぱ腐っても大手ゲーム雑誌だから広告効果とか考えたら縁切れないのかな?
207:2017/12/22(金) 00:36:52.03 ID:

>>196
来る者は拒まず、去る者は追わず、って感じじゃないかね
モンハン脱任も全然気にして無さそうだし
197:2017/12/22(金) 00:10:22.47 ID:

正直今年はゼルダじゃないと日本人全体が笑われると思うわ
ドラクエとかが下手に一位になったらドラクエのイメージが悪くなる
199:2017/12/22(金) 00:15:10.24 ID:

>>197
ゼルダはドラクエの4分の1以下しか売れてないからしゃーない
日本じゃ単なるオタゲー扱い
242:2017/12/22(金) 06:56:47.73 ID:

>>199
国内であんまり売れてないダゼが日本ゲーム大賞に選ばれる国ですぞ
それに疑問符すらつかないメディアなどですから
売り上げなんて気にしないんでは?
202:2017/12/22(金) 00:29:48.83 ID:

ゼルダが一般人に知名度無いねえ
こういうの言ってて虚しくならんのかな…
204:2017/12/22(金) 00:33:40.47 ID:

>>202
事実だからなあ
203:2017/12/22(金) 00:30:14.18 ID:

ぷ、それいったら世の中の大半のゲームはオタゲーですわ
まあゲーム自体がオタク趣味だから当然かもだけど、ゲハでそれいっちゃあねえw
205:2017/12/22(金) 00:34:22.68 ID:

>>203
そうだよ
ドラクエ、モンハン、FF、マリオ、ポケモン、妖怪、ぶつ森、スプラはオタゲーじゃないと言えるかな
212:2017/12/22(金) 01:07:24.40 ID:

堂々とジョガイジョガイかよ
すげえな本当に
恥ずかしくないのかね
230:2017/12/22(金) 04:01:32.35 ID:

殿堂入りってシステムはまあいいんだけど根拠がないよね
それらより多く受賞してるやつらは殿堂入りしてないんだから意味不明

コメント

  1. ゼルダが知名度ないってのはないわ
    買ってない人でも名前くらいは知ってるだろう

タイトルとURLをコピーしました