1: :2017/12/24(日) 00:37:05.35 ID:
91: :2017/12/24(日) 02:17:21.01 ID:
1信者は思い入れあるから名曲っていうけど
曲だけ聞いたらそうでもない
150: :2017/12/24(日) 10:15:32.37 ID:
インビディアのフィールドも良かった
>>1は、何を聞いてたんだ?
2: :2017/12/24(日) 00:38:18.60 ID:
3: :2017/12/24(日) 00:38:34.91 ID:
フィールド曲は全体的に2の方が上やろ
5: :2017/12/24(日) 00:39:35.21 ID:
グーラ領
通常戦闘1
アクション起動このあたりは1に並ぶ
10: :2017/12/24(日) 00:44:36.92 ID:
それだけにCVが邪魔くさくて仕方がなかった
なんで声優ってあんなに芝居が大仰なんだ
16: :2017/12/24(日) 00:47:32.23 ID:
設定できるのだから、すればいいやん
17: :2017/12/24(日) 00:47:56.04 ID:
脚本編集がアニメ屋だから彼らが喋る前提で書いてるのと
1はダンバン役の堀川、2は爺さん役の千葉が
音響監督を兼ねて熱量上げてるので演技指導がそっち方向へ振られてる
36: :2017/12/24(日) 01:00:33.35 ID:
こういう人ってもしかして俳優が声優をやった時の棒読みwって批判が理解出来ないタイプ?
79: :2017/12/24(日) 01:41:31.83 ID:
メリハリなく常に奇怪な声で大げさな芝居をするのが解せんってことですね
棒読みっていうのはその逆でどっちもダメだと思うよw
121: :2017/12/24(日) 06:34:04.74 ID:
でもお前素人じゃん
164: :2017/12/24(日) 11:43:02.37 ID:
そっちの方が聞けるってのがマジョリティ
15: :2017/12/24(日) 00:47:15.62 ID:
3話や7話のクライマックスで流れる
英語のボーカル曲、あれ最高だろ
21: :2017/12/24(日) 00:49:45.92 ID:
あの曲いいよね
流れるのがおいしいシーンばかりってのもあるかもしれないけど
26: :2017/12/24(日) 00:52:23.98 ID:
アーケディアのBGMかなり良かった気がするがもう行けないという
>>15
>>21
「Drifting Souls」だね
30: :2017/12/24(日) 00:54:43.11 ID:
おー!これこれ
毎回泣けるシーンで流れるから
ムービーの演出と相まってやばいんだよな…
42: :2017/12/24(日) 01:06:12.82 ID:
それ違法に抜き出して勝手に名付けてるだけ
45: :2017/12/24(日) 01:07:03.34 ID:
これかな
20: :2017/12/24(日) 00:48:54.91 ID:
65: :2017/12/24(日) 01:21:35.57 ID:
それ!よく分かるわ
曲名が分からないから探せねえ…
41: :2017/12/24(日) 01:04:28.17 ID:
ACE+、光田、清田愛未は神そしてぶっちゃけ2で分かったこと下村陽子いらなくね?
55: :2017/12/24(日) 01:10:19.70 ID:
はよサントラ出して
56: :2017/12/24(日) 01:10:31.34 ID:
ゼノクロに続いてソニーだったら笑うけどw
57: :2017/12/24(日) 01:11:43.32 ID:
スタッフロールにSMEがあったのでまたソニーです
64: :2017/12/24(日) 01:21:26.82 ID:
戦闘に関しては1が頭一つ抜けてるわ、名を冠する者と機の律動を超えるような衝撃的なBGMはなかった
72: :2017/12/24(日) 01:27:23.83 ID:
初期戦闘曲は2の方が好みだな
89: :2017/12/24(日) 02:13:06.50 ID:
131: :2017/12/24(日) 08:38:39.26 ID:
今回だとスペルビアフィールドもそうだな
93: :2017/12/24(日) 02:22:13.13 ID:
96: :2017/12/24(日) 02:29:24.21 ID:
97: :2017/12/24(日) 02:33:09.53 ID:
機神界の敵はシュルク操作だとと弱いから大概錆行く前に戦闘おわっちゃうんだよな
117: :2017/12/24(日) 04:49:38.17 ID:
118: :2017/12/24(日) 05:08:14.55 ID:
ごめん、リベラリタスのつもりでルクシリアと書いてたわ
120: :2017/12/24(日) 06:24:02.55 ID:
海外だとジークのテーマBGMもやたら人気ある
122: :2017/12/24(日) 06:39:06.36 ID:
コメント見ると厨二台詞にハマったぽい人多いな
152: :2017/12/24(日) 10:23:22.45 ID:
街のBGMも1より着いてほっとする良い曲多い
ユニーク戦は1と同じくらい好き。特に戦闘でずっと流れるから1よりありがたい
156: :2017/12/24(日) 10:44:50.56 ID:
やっぱBGM変わらないのって良いよね
ユニーク戦2の方は曲が少し小さい気がするので、ユニークとバトる時はBGMの音量マックスにするとめっちゃ燃える!
159: :2017/12/24(日) 11:00:10.71 ID:
163: :2017/12/24(日) 11:41:17.37 ID:
1の方が良いと言ってる奴にソニー信者が2、3匹混ざってんなw
>>159とかもはや1とか関係なくソニー信者でしかないがw
166: :2017/12/24(日) 12:08:16.47 ID:
逆だろ
168: :2017/12/24(日) 12:16:08.38 ID:
別に居ても良いだろw
お前の価値観以外許さないのかよ
170: :2017/12/24(日) 12:30:48.58 ID:
落ち着く曲が多いというけれどアヴァリティアもフォンスマイムも皇都も昼になるとうるさすぎ
特にフォンスマイムは即夜にするくらいには苦手でこれを評価している奴の耳を疑うレベル
フレースヴェルグや光田のコーラス曲(アーケディアルクスリア)辺りは好き
総合的に見て故郷や脱出艇キャンプ、サイハテ村の永遠に聴いていられるレベルには達していないっしょ
171: :2017/12/24(日) 12:33:48.25 ID:
うーん、多分お前のセンスがちょっとズレてるだけだと思う
183: :2017/12/24(日) 13:19:55.15 ID:
だからそれ好みやん笑 押し付けられても困るわ
199: :2017/12/24(日) 15:04:36.53 ID:
話聞いてると1の曲というか大人しめでメロディアスな楽曲が単にお前の琴線に触れてるってだけの話じゃない?アヴァリティアとか雄大かつ中華っぽい雰囲気の曲調すげぇ好きだよ
あとは、やっぱトリゴだよ個人的には昼も夜も好きだ
俺が1より評価してるのは、街の雰囲気や特色に合わせて曲調もしっかり変えてきて、多様性があるところだよ
街=落ち着く曲って縛りがあるわけでもないしな
206: :2017/12/24(日) 15:56:41.07 ID:
アヴァリティアの曲はゼノクロのマノン船の曲っぽくもある
173: :2017/12/24(日) 12:46:27.64 ID:
やるならもっと重厚にハーモニー効かせて欲しかった
177: :2017/12/24(日) 13:01:53.88 ID:
あれ一応世界的に有名なコーラス集団のコーラスらしいよ
個人的には心地よかった
175: :2017/12/24(日) 12:56:18.18 ID:
200: :2017/12/24(日) 15:06:34.21 ID:
個人的にすげぇワイルドアームズ感あって最高に好きだ
187: :2017/12/24(日) 13:37:06.22 ID:
188: :2017/12/24(日) 13:40:13.69 ID:
主要各国の商店牛耳ってる大オーナー様やぞ。バーンとか足元にも及ばないくらいの大豪商やぞ
191: :2017/12/24(日) 13:44:50.53 ID:
権利屋だからセーフ
194: :2017/12/24(日) 13:56:31.59 ID:
サルベージで稼いだ財産があるやろ
195: :2017/12/24(日) 13:56:52.22 ID:
未開の地が多いし傭兵団の出番増えるだろ
190: :2017/12/24(日) 13:40:35.55 ID:
このバージョンも聞きたいわ…
204: :2017/12/24(日) 15:42:33.54 ID:
1には及ばない
今年のゲームの中でも例えばニーアの方がBGM良い
207: :2017/12/24(日) 15:58:51.36 ID:
まぁ1は名曲だらけだが、一部曲はそれほどでもない曲もあるから、相対的に名曲が突出してみえるとは思う
2は全体的にクオリティ高いから、突出した曲は無いようにみえる。個人的にはその違いレベルにも感じる
ただ、ユニーク2とかスペルビア、グーラ、インヴィディア、ルクスリア 、世界樹あたりは屈指の名曲だと思うがね
208: :2017/12/24(日) 16:13:43.63 ID:
前作(シュルク)の場合は名を冠する者たち一択だったけど
209: :2017/12/24(日) 16:33:56.55 ID:
通常戦闘一択だと思うけど