【悲報】何にも話題に上がらずGOTYも取れない「バイオハザード7」さんの事忘れてない?

ソフト
ソフト


1:2017/12/31(日) 19:34:03.06 ID:

なんでみんな相手にしないの?
今年発売だよ
10:2017/12/31(日) 19:48:01.65 ID:

>>1
GOTY一個くらい取ったような
47:2017/12/31(日) 20:36:05.85 ID:

>>1
バイオのスレで言う事では無いけど、GotYつながりで、、、
FF15って期間的に今年のぶんに入ってるハズじゃないのか
4:2017/12/31(日) 19:40:36.25 ID:

6から売上下がったのは
6のQTEで離れた人が多かったから?
7が一人称視点だから?
7が怖すぎたから?
21:2017/12/31(日) 19:58:55.10 ID:

何よりも失望したのはこれだけ内容を変えてるのに大して荒れなかったこと。
バイオ5、6の葬式スレを伸ばした古参のファンはどこに行ってしまったんだと
38:2017/12/31(日) 20:20:05.58 ID:

>>21
俺は5をプレイしてもう離れたな。
6も評判よくなかったし、だいぶファンは離れただろ
45:2017/12/31(日) 20:32:02.96 ID:

>>38
俺も5で離れたな
4がなんで面白かったのかスタッフ解ってなかったんだろうな
22:2017/12/31(日) 20:01:48.50 ID:

原点復帰とか毎回言ってるが
これじゃない感が強い。
バイオはゾンビにTpSで良いんだよ。
正直ギアーズの方がバイオぽい感じ
だしてるよ。
27:2017/12/31(日) 20:05:40.55 ID:

>>22
流石にそれはねーよ
28:2017/12/31(日) 20:06:05.34 ID:

ババアまでで資金ショートしたんじゃないかと思うくらいのその後の手抜きっぷり
個人的には主観視点も正解だしグロが目的になってる不快感があるとは言えババアまでは面白かったよ
80:2017/12/31(日) 22:32:04.92 ID:

>>28
たしか最初の予定だと家出てクリアとかババアでクリアとかそんなレベルの低予算ゲーだったらしいってのをどこかで見た
体験版とかでわりと評判いいから長くしたとか
31:2017/12/31(日) 20:13:05.39 ID:

P.Tのパクりだしなぁ
何の新鮮味もない
40:2017/12/31(日) 20:23:03.56 ID:

>>31
小島のあれが評判よかったから、参考にしましたって感じだったな。
33:2017/12/31(日) 20:13:30.07 ID:

一応400万本売れたゲーム
35:2017/12/31(日) 20:16:01.32 ID:

>>33
じゃあ別にブランドが失墜したってほどでもないな
36:2017/12/31(日) 20:18:59.83 ID:

6よりはマシだからー
400万本売れたんでー
……ほんとそれでいいのかよ?
67:2017/12/31(日) 21:19:27.86 ID:

>>36
6よりクソゲーでー
400万本も売れなくてー
の方が良かったよな
43:2017/12/31(日) 20:25:19.96 ID:

PTスタッフも関わってるんじゃなかったっけ
66:2017/12/31(日) 21:18:27.55 ID:

>>43
あいつはバイオ7の途中に入って終わったら任天堂に引き抜かれて途中ならスプラ2作ったらしいね
フットワーク軽い
50:2017/12/31(日) 20:43:01.74 ID:

勘違いして5が出てきて更に勘違いして6が出てきて原点回帰の意味をわかってない開発者が7を作った
52:2017/12/31(日) 20:48:21.98 ID:

>>50
限られた銃弾のなかで、ゲームを進めるところは原点回帰といってもいいんじゃないの?
54:2017/12/31(日) 20:57:09.70 ID:

原点回帰なんて謡ってないからな 捏造も大概にせえや
てか死ねや
64:2017/12/31(日) 21:16:57.63 ID:

>>54
あれだいたいファミ通あたりがそう煽って、いつのまにか公式が言った風になってんだよね
68:2017/12/31(日) 21:27:29.03 ID:

日本版だけシーズンパスにエンドオブゾイ含まれてないのは騒ぎにならんかったね
74:2017/12/31(日) 22:10:43.16 ID:

>>68
結構文句言ってる人もいたけど、そもそも日本でシーズンパス買ってる人が少なかったんだろうな
海外で逆ならもっと猛烈に問題になってただろう
78:2017/12/31(日) 22:30:03.36 ID:

バイオって周回プレイが楽しいのに6と7はそれがつまらなかった
6は1周目すらクソだったけど
83:2017/12/31(日) 22:50:14.59 ID:

>>78
ホラーゲーは初見ありきだからなぁ
しかもゲーム性薄い上ムービーもほとんど飛ばせないからから周回向いてないしトロコンする気すらおきない
84:2017/12/31(日) 22:53:04.36 ID:

>>83
バイオハザードの場合ホラーゲームだけどサバイバルアドベンチャーとかサバイバルTPSでもあったからリプレイ性強かったんだけどな
アウトラストみたいな純粋なホラーにしちゃうと初見しか楽しくないゲームになっちゃうってわかってたのに
まだ4タイプのTPSでフィールド広くしたやつのほうがよかった
87:2017/12/31(日) 22:56:20.35 ID:

>>84
ああ、6のことですね
89:2017/12/31(日) 22:58:40.23 ID:

>>87
6の場合アンチャとかに影響されまくっただけの一本道演出アクションTPSだった・・・
しかもその演出もそんなにすごくないしストーリーもつまんないし
79:2017/12/31(日) 22:30:57.61 ID:

三上が作ったサイコブレイク1とサイコブレイク2の方がよっぽどバイオ感あってよかったな
2は結構無難な良作に仕上がってるからバイオファンにもっと買ってほしいわ
85:2017/12/31(日) 22:54:39.16 ID:

>>79
サイコブレイク2は無難すぎて正直凡作
1はクソだったけど素晴らしい怪作でもあった
88:2017/12/31(日) 22:57:26.29 ID:

>>85
サイコブレイク2はゲーム性もストーリーも1みたいなケレン味減っちゃったな
でもシステム的には結構無難なバイオ4タイプのゲームだからおもしろいわ
とりあえず1も2も今のバイオなんか違うなって思ってるバイオファンはやるべきだわ
82:2017/12/31(日) 22:46:29.74 ID:

ゲーム性はまあまあだったけど大して怖くなかった
で怖くないって言ったら信者がVRでやれやれうるさいけど
VRでやって怖いの当たり前じゃん寧ろ怖くなかったらそれはそれでヤバイだろ

こういうありきたりのホラーゲームだからgotyにも選ばれないんだろうな
評価も最近のバイオに比べたら高評価ってだけだし

86:2017/12/31(日) 22:55:55.40 ID:

>>82
GOTY選ばれてるだろ
ノミネートも沢山されてる

まあ、他のタイトルに比べて突出できなかった部分もあるけど、こんなに叩かれ馬鹿にされるものかねえ

93:2017/12/31(日) 23:55:33.95 ID:

マップ広くて人数多いBF1と狭いバイオ7のグラを同列に語っちゃう?
94:2018/01/01(月) 00:09:26.31 ID:

>>93
BF1の広いタイプのマップは正直そこまでのクオリティでもなかろう
97:2018/01/01(月) 00:21:14.93 ID:

薬ぶっかけて再生する足首チョンパンのアホ臭さよ
ああいうしょーもない仕事に対価を払いたくない
118:2018/01/01(月) 09:18:40.81 ID:

>>97
手足がくっつくのはカビのせいだったと後からちゃんと分かるやん
99:2018/01/01(月) 00:43:17.02 ID:

一つ聞きたいんだが
イーサンは感染したのかしてないのか
血清を自分には使ってないよな?
103:2018/01/01(月) 02:21:06.85 ID:

>>99
イーサンも感染してるよ、傷薬手首にかけて治るしエヴリン見えてるし
104:2018/01/01(月) 02:39:40.87 ID:

>>99
感染してるけど、元々特異な体質な上にそれほど時間経ってなかったから平気だったはず
107:2018/01/01(月) 03:30:35.36 ID:

2017当初に発売されたからだろ
1月2月発売でGOTY賞レースの主役になったのってあるの?
110:2018/01/01(月) 04:38:51.15 ID:

>>107
バカか?そんなもん関係ない。
ゼルダだって3月3日だ
バイオ7は駄作だったというだけ
112:2018/01/01(月) 04:45:09.34 ID:

バイオ7はホラーでは絶対やってはいけない禁じ手を使ったゴミゲー
それは千切れた肉片が魔法液ですぐ元通りに戻るというもの。
魔法で瞬時復活はホラーでは絶対やってはいけない。
それをアリにした時点でもうホラーでもなんでもなくなる。
完全ファンタジーゲーム
115:2018/01/01(月) 04:57:05.85 ID:

>>112
ゲームやっててイーサンが感染してるって理解できないとしたら相当な低脳だな
113:2018/01/01(月) 04:52:54.28 ID:

ホラーとギャグは紙一重である
つまり白けさせる事はご法度
雰囲気作りが全てなのに7は自らブチ壊してる
バイオシリーズの未来は非常に暗いね
119:2018/01/01(月) 09:20:59.14 ID:

>>113
5ちゃんでは不評だけど海外掲示板ではあの雰囲気が絶賛されてるので、バイオ的には問題ないだろう

コメント

  1. そもそも販売国が20カ国程度のswitchゲーがGOTYなのに
    7000万台ハードで、PSVRを見て完全対応を決めたと豪語する
    SONYの思いに応えたバイオハザードの新作

    どうしてこんなに差がついてしまったのか、映画化でSONYに頼り
    今度はモンハンの映画もSONYに作ってもらい、CGアニメは角ソ連に作ってもらう
    カプコンがソニーへの思いに応えるたびにIPが死んでいく

タイトルとURLをコピーしました