1:
:2018/01/08(月) 01:09:23.91 ID:
任天堂は制作費を出しているだけで実際に作ってるのはモノリスだと言うのに
14:
:2018/01/08(月) 01:17:35.81 ID:
>>1
『好きな絵描いてサイン入れとけ わしが全力で売りだしたる』
って言われて嫌なのかお前は
43:
:2018/01/08(月) 01:56:44.10 ID:
>>1
パブとディベも知らん中学生か
44:
:2018/01/08(月) 01:58:47.20 ID:
63:
:2018/01/08(月) 02:41:01.94 ID:
>>1
流石にガイジすぎるわ
78:
:2018/01/08(月) 08:44:31.72 ID:
>>1
シンガーソングライターや漫画家を全否定ですか?
みんなインディーや同人で売れと?
80:
:2018/01/08(月) 08:52:08.53 ID:
>>1
モノリスとか一般人は知らないだろ。
メーカーが任天堂の方がゲーム売れるだろ。
ポケモンですらゲームフリークって何?…状態なんやぞ。
85:
:2018/01/08(月) 09:08:02.28 ID:
>>1
スクエニがドヤ顔でワシが作ったしてるニーアの事かー
91:
:2018/01/08(月) 11:29:56.34 ID:
>>1
ブラボ…
99:
:2018/01/08(月) 12:30:34.41 ID:
>>1
ものりすのHPを見に行ってみた?
株価の比率見てみな。
役員と任天堂だけだから。実質任天堂の開発部署名って感じ。
7:
:2018/01/08(月) 01:14:11.33 ID:
モノリスは任天堂の100%子会社なんだが
71:
:2018/01/08(月) 04:22:21.28 ID:
>>7
100%ではないんだなぁ
17:
:2018/01/08(月) 01:21:15.66 ID:
モノリスは開発費貰えていくら爆死しようが金銭的にノーリスクという恩恵がある
22:
:2018/01/08(月) 01:26:15.32 ID:
>>17
でも爆死したら次の作品の資金が少なくされるかもしれない
25:
:2018/01/08(月) 01:27:08.52 ID:
つーか、ライト層って案外ゲームの内容知っているんだな
任天堂の名で、年末商戦にぶつければ、任天堂の主要タイトルだと勘違いして買う人がもっと多いと思ったが
28:
:2018/01/08(月) 01:31:08.08 ID:
>>25
いや、ゲーム買うときは
なに買うか決めてくるだろ
まさかライト層だからといって
なにも調べずにその場でなに買うか決めると
思ってんの?
42:
:2018/01/08(月) 01:46:40.63 ID:
>>28 キッズが小遣いで衝動買いとか
でも、さすがに友達と相談するか
90:
:2018/01/08(月) 11:28:27.67 ID:
>>42
キッズほど自分の小遣いには慎重になると思うんだがなw
裕福な家庭のボンボンとかならどう使うか分からんけど
105:
:2018/01/08(月) 12:43:46.12 ID:
>>25 レギン「任天堂の名前で2万ですよ」
罪罰1はCMでキャラの動きにキレがなかったのがね
任天堂のゲームって動きにキレがあるんだよ
任天堂のイメージがあるから
そのイメージ以外だと「え?任天堂なの?ってなる」
テイルズがナムコだったりネオロマンスがコーエーだったりしたのもえってなった
あとキッズはコロコロ、いまはユーチューバーが宣伝母体になってるから
前者は記事が乗っけられない、後者は向いてないと言う
36:
:2018/01/08(月) 01:39:56.00 ID:
自分で作って売るとなると多額の資金を必要とするし営業広告費とかゲーム開発費以外の多額の資金を必要とするんだ
だから最初はまず下請けして金貯めて
時期を見て自分の会社で売るようになる
40:
:2018/01/08(月) 01:43:07.49 ID:
トーセとか分かりやすいね
下請け専門
41:
:2018/01/08(月) 01:44:15.61 ID:
>>40
一応僅かに自社パブも
49:
:2018/01/08(月) 02:05:50.14 ID:
嫌だったら最初から仕事引き受けないだろ・・・
76:
:2018/01/08(月) 08:08:19.57 ID:
>>49
子会社だからそうはいかんが
嫌なら社員が辞めまくるわなぁw
55:
:2018/01/08(月) 02:19:55.75 ID:
PS3版ベヨネッタってセガが販売してる事になってるけどプラチナは嫌なの?
嫌だろうなぁ…
57:
:2018/01/08(月) 02:31:02.87 ID:
>>55
それに関してはプラチナが関わってると思われることが嫌な模様
うちはPS3版には一切かかわってませんって言ってたしな
56:
:2018/01/08(月) 02:26:29.77 ID:
twitterでプラチナの神谷に聞いてみな
丁寧に教えてくれるから
58:
:2018/01/08(月) 02:31:21.17 ID:
>>56
丁寧かどうかは分からないが”現実”は教えてくれるがろう
67:
:2018/01/08(月) 03:12:31.92 ID:
>>56
あの人はしばらくTwitter(というよりSNS全般)をいったんやめた方がいいと思う。絶対メンタルに傷ついてる。
75:
:2018/01/08(月) 07:56:46.20 ID:
402 名前:mutyunのゲーム+αブログがお送りします。[sage] 投稿日:2017/12/29(金) 08:46:50.07 ID:6rb8CXU20
「楽園へ行く」というのはきっと「PS4で出したい」という高橋の願望の表れ
ゼノシリーズの客層的にPS4で出した方が売れるだろうし
最高の性能と自由な表現が約束されるPS4で高橋の全力を出させてあげたい
403 名前:mutyunのゲーム+αブログがお送りします。[] 投稿日:2017/12/29(金) 09:40:08.08 ID:iw5lZNymd
>>402
楽園崩壊するんだがw
404 名前:mutyunのゲーム+αブログがお送りします。[sage] 投稿日:2017/12/29(金) 10:04:55.58 ID:AVcJRW+7K
>>403
草木も枯れ果てた廃墟だしなw
405 名前:mutyunのゲーム+αブログがお送りします。[sage] 投稿日:2017/12/29(金) 11:54:10.87 ID:lnTjbSm50
>>402
クリア済みだと
冗談で言うのも重すぎる
406 名前:mutyunのゲーム+αブログがお送りします。[sage] 投稿日:2017/12/29(金) 12:25:18.52 ID:tTBZcknC0NIKU
楽園はここにあったんだ!
77:
:2018/01/08(月) 08:10:53.30 ID:
>>75
おいおい洒落になってねーぞw
100:
:2018/01/08(月) 12:32:51.30 ID:
>>75
面白いw
107:
:2018/01/08(月) 12:48:48.64 ID:
>>75
おい
82:
:2018/01/08(月) 08:54:24.06 ID:
こんなに優遇されてる子会社ってないよなぁ
84:
:2018/01/08(月) 08:59:26.66 ID:
>>82
全くだよ保障は完璧だし
何よりケツモチが全力で行ってもかまわんしてくれてるんだからな
全力出させてもらえない会社がどれだけ多いか判ってるだけに
今時RPGでそれやらせてくれるとか貴重だぜ
87:
:2018/01/08(月) 10:14:29.49 ID:
>>84
ぶっちゃけもう少し手綱を締めて欲しい
88:
:2018/01/08(月) 11:24:04.16 ID:
スイッチの勢いでこの出来だし任天堂の面汚しだからモノリスじゃなくて任天堂が嫌だろ。
まぁシノビリフレでヘイトためてくれて助かったな
94:
:2018/01/08(月) 11:34:51.94 ID:
>>88 必死こいて連投してるけど、
現状最高売上推移だから別にいいんじゃないかな
どういうわけか今くらいのペースでも黒字になるのがゼノシリーズの強さよ
108:
:2018/01/08(月) 12:51:08.76 ID:
>>94
開発費いくらなんだよって思う
109:
:2018/01/08(月) 12:58:47.00 ID:
>>108 まあゼノ2あの売上で利益出るなら他のRPGどうなってんだって思うよな
モンハンの名前を使ってるとはいえ事実上3DSでまったくの新作RPGのモンハンストーリーズが30万売れたのに
決算で売上渋かったとか言い出したのもどういう目標設定してたんだと思ったけど
110:
:2018/01/08(月) 13:05:15.92 ID:
>>109
モンハンストーリーはメディアミックスしてたんだから、そりゃそうだろう
111:
:2018/01/08(月) 13:10:55.15 ID:
>>109 ああいうのって宣伝費も含んでたりするから
宣伝費は全て任天堂がやってるからその部分が他の企業と異なると思う
純粋に開発費だけ開発2年ちょいだと安いんだろうね
112:
:2018/01/08(月) 13:24:18.67 ID:
>>109
4クールアニメは10億かかる、これ以上稼げるビジネスが出来なければ失敗。
1クールアニメの経費2億-3億を、製作委員会方式で負担してるケースが多い。
114:
:2018/01/08(月) 14:59:04.35 ID:
>>109
まあそれこそ任天堂の一部になってる事の強みでロイヤリティ取られないからな
サード販売の状態よりはるかに損益分岐点は低いんじゃない?
101:
:2018/01/08(月) 12:35:31.81 ID:
モノリス居たら
資金力ある任天堂がバックにいてくれるから
そのうち「オレが考えた最高のゲーム」やらせてもらえそうで働く場としては最高でしょう
任天堂が傾かない限り安泰の環境で企画練れる
104:
:2018/01/08(月) 12:43:36.19 ID:
>>101
任天堂すら傾くくらいってことは業界全体が非常にやばい状態に陥ってるだろう時だから
まあ今すぐどうなるってことはあり得ないね
コメント
ちなみにPSVRのハード開発責任者もソフト開発責任者も
SONYを飛び出してモバイルの方に逃げて行ったよ
SONYのソフト開発部門はすぐ閉鎖するので、どんどん開発者が逃げ出してるよ
残ってるのはGTスポーツの無能な金食い虫の山内くらいじゃねーのw