1:
:2018/01/24(水) 16:04:59.12 ID:

シナリオ主導型と言うとメインストーリーを追うだけのゲーム?と思われるかも知れませんが、本作は違います。
↑違わないよね?
広大な世界の探索や、キャラクターや多種多様なブレイド達の育成、手強いモンスターの討伐、数多くのクエストと、ストーリー以外の要素も盛り沢山です。
↑クリア前にやると苦痛のが大きいよね?
5:
:2018/01/24(水) 16:16:23.05 ID:
>>1
苦痛なんてナナコオリくらいだろ
43:
:2018/01/24(水) 16:50:40.43 ID:
>>5
ナナコオリのアイカツはブレイド育成に役に立ち過ぎて、重宝してるは
55:
:2018/01/24(水) 16:55:49.31 ID:
>>43
よく叩かれるナナコオリもどうせすぐに主力にするつもりなかったから
短時間でたくさんコモンを育てるのに活用したし
叩かれてるタイガータイガーもヒマな時に1、2回普通にクリアするだけで深追いしなかったら十分育成に必要なエーテル稼げたな
103:
:2018/01/24(水) 17:47:07.28 ID:
>>55
そんなんナナコオリを序盤に引ける人でもないと意味無いやん
フィールドスキル用にコモン揃った後半に来られてもただの苦痛やん
7:
:2018/01/24(水) 16:19:06.17 ID:
>>1
ストーリーの合間合間に色々やりたいことありすぎてクリアタイム150時間超えたくらいだからストーリーを追うだけのゲームだとは思わなかったぞ
54:
:2018/01/24(水) 16:55:40.54 ID:
>>1 完全に主観過ぎるw
ストーリー以外の要素も盛りだくさんへの突っ込みが盛りだくさんか否かじゃ無くて
クリア前にするととか意味不明な返しだししかも全ていいがかりレベル
76:
:2018/01/24(水) 17:11:13.46 ID:
>>52 おかしな認識にイラッとしたから言ってるだけやで
>>54
クリア云々は「メインストーリーを追うだけじゃない」って部分にかけてる
レベルカンストしてフィールドスキル一通り揃えてレアブレコンプしてからなら探索滅茶苦茶楽しいけども
本編中(クリア前)はメインストーリー追うしかないやろ
77:
:2018/01/24(水) 17:13:50.12 ID:
>>76
リベラリタスのカフェとそれに関わるいくつかのブレイドイベントくらいだろ
メインやりこまないと進行しない上に妙に後半まで解禁されないのは
あとはメインも進めてからのが楽だけどやるタイミングは制限が緩い寄り道が多いぞ
73:
:2018/01/24(水) 17:06:45.20 ID:
>>67みたいに寄り道やりこみ要素しないでクリアした(?)人がこういうスレに参加してるからな
その点で>>1の主張が破綻しとる
98:
:2018/01/24(水) 17:42:09.71 ID:
>>1
メインストーリー微妙で、やりこみは玉割しかなくて貸してしまいましたよ
2:
:2018/01/24(水) 16:09:46.85 ID:
ブレイド同調の演出スキップと10連クリスタルの実装してくれ。
ゲームクリアまでは大変楽しめたんだけど、レアブレイド集めがストレス増し増しでなあ
残るコスモス1体が全然でなくてすげーイライラするぞ
28:
:2018/01/24(水) 16:40:15.24 ID:
>>2
ブースターで一時的にレベル上げられるから10連は無理だろ
ブースターの所持限界が5つっていうところに切れそうだが
35:
:2018/01/24(水) 16:43:41.91 ID:
>>28
15個なんですが…
67:
:2018/01/24(水) 17:01:59.79 ID:
>>35
ごめんマジで4種類5つまでだと思ってるが違うのか?
権利書か何かで増えるん?
83:
:2018/01/24(水) 17:27:04.71 ID:
>>2
ブレイド同調スキップは最初からできるよ
出るブレイドが表示されたら+ボタンでポーズ、そのままBボタン
89:
:2018/01/24(水) 17:33:44.67 ID:
>>83 こう応える奴多いけど
コアかかえる→バシュバシュバシュ→シュピーン
これも全部飛ばさせろって話だろ
レアブレイドコンプにこの作業数百回やるんだぞ
93:
:2018/01/24(水) 17:35:48.06 ID:
>>83
バシューンバシューン…バシューンのとこやろ
見る度思うけどあれ予告意味ないよね
96:
:2018/01/24(水) 17:40:06.00 ID:
>>93
ソシャゲみたいに色とか演出でレアリティ判定してあとは何が出るかお楽しみの方が良かったしテンポもいいとは思ったな
シルエットは分かりづらい
3:
:2018/01/24(水) 16:11:23.26 ID:
ゼノブレ1でも思ったけどストーリー進行で解放されるゲーム要素が多すぎるかなーとは思った
4:
:2018/01/24(水) 16:16:00.67 ID:
そんなメール来てないぞ?
63:
:2018/01/24(水) 17:00:30.11 ID:
>>4
パッケ版だと、ポイントをもらうってのしないとダメ
6:
:2018/01/24(水) 16:16:36.13 ID:
ある程度年数がかかったモノなら不満もあるけど
コンスタントに出したシリーズモノなら丁度良い面白さだろ
11:
:2018/01/24(水) 16:21:12.24 ID:
探索やユニーク討伐、ブレイド育成はむしろクリア後の方が作業化して苦痛じゃね
まあスニーキングの必要なくローラー探索
ユニーク瞬殺して楽しーって人もいるだろうけどさ
13:
:2018/01/24(水) 16:22:26.57 ID:
>広大な世界の探索
序盤のグーラとインヴィディア以外は、だだっ広いだけで特に見どころもないスカスカマップで
絶景ポイントなどは巧妙に隠して、広大なマップを虱潰しに探させるので時間ばかりかかってつまらない
>キャラクターや多種多様なブレイド達の育成、
ビルド要素があるわけでもなく、ブレイドの育成は
「どこどこにいる何とかって名前の敵を5匹倒せ」とか長い長い経験値稼ぎみたいなクソ作業のオンパレードで面白くもなんともない
>手強いモンスターの討伐
苦労して倒しても、固有ドロップなどがなく、すでに持ってるアイテムばかりドロップする倒しがいのなさ
>数多くのクエスト
地獄のようなお使い・たらい回しクエストしかない
話はしょーもない手伝いとか人助け
>ストーリー以外の要素も盛り沢山です。
たしかに単純作業だけは盛りだくさん
15:
:2018/01/24(水) 16:23:26.23 ID:
>違わないよね?
違うだろ
サブの膨大なコンテンツが選べる
>クリア前にやると苦痛のほうが大きいよね?
根拠は何だよ
いつどこまでやり込もうとそれで何か変わったりはしないと思うが
27:
:2018/01/24(水) 16:38:53.31 ID:
>>15 コンテンツ選べる(選んだら損する)
序盤目一杯寄り道してレックスとニアで同調しまくった結果後悔してた友人いるわ
オーバードライブが手軽なもんなら何も変わらなかったろうけどね
18:
:2018/01/24(水) 16:25:19.53 ID:
というかまもなく2週目ってとこ大ニュースじゃん
なぜそっちでスレ立てないのよ
24:
:2018/01/24(水) 16:34:17.16 ID:
買ってくれてありがとう
のんびり好きに遊んでね
これからもよろしく
と言いつつDLCの宣伝してるだけじゃね
フォローって何だ?
26:
:2018/01/24(水) 16:38:48.64 ID:
今後も色々追加があるからよろしくねってだけの内容じゃんwwww何が問題なんだ?wwwww
40:
:2018/01/24(水) 16:48:57.65 ID:
>>26
買ってる奴に内容の宣伝してて、なおかつそれ自体がズレてる辺りかな
あれを寄り道として推奨するのは認識おかしいよ
47:
:2018/01/24(水) 16:52:20.17 ID:
>>40
別におかしくはないだろ
事前に前作や関連作の情報を抑えて発売前からwebで調べて発売日に買う人間ばかりじゃないんだぞ
昨日ふらっとパッケージ手に取って買った奴も普通にいる
30:
:2018/01/24(水) 16:41:48.72 ID:
そりゃストーリーだけで終わったらストーリー追うだけのゲームになるわな
36:
:2018/01/24(水) 16:44:59.66 ID:
ついでにアンケ書いたけどUI周りとガチャ、ナナコオリのサブクエなんとかしろと書いた
あとカットシーンに力入れてる暇があるならもっとゲーム部分を作り込めとも
42:
:2018/01/24(水) 16:50:40.18 ID:
>>36
どうでも良いけどムービーシーンをカットシーンって誰が言い出していつ頃から広まったんだろ
少なくともFF13の頃はムービーシーンって言われてたよな?
41:
:2018/01/24(水) 16:49:43.02 ID:
全然1の主張が理解出来ないのはワイだけ?
52:
:2018/01/24(水) 16:53:06.38 ID:
>>41
さっぱりわからん
まあとりあえず叩きたいんだろ
知らんけど
45:
:2018/01/24(水) 16:51:22.03 ID:
むしろこのゲームクエストは適正レベルでやらないと作業化してつまんねーから
46:
:2018/01/24(水) 16:51:52.65 ID:
こういうネット対戦でないゲームでも何%がクリアしたとか何%が何章まで進めたとか細かいデータ収集機能あるの?
51:
:2018/01/24(水) 16:52:50.94 ID:
寄り道しない人いるんだ いるにせよ多数派なのか?
つーか序盤で投げてるというか最近買った人もいるから当然の内容では
誰もが発売日に買ったわけじゃなし
57:
:2018/01/24(水) 16:58:06.50 ID:
アドバンスドニューゲームモード
期待していいのか?
58:
:2018/01/24(水) 16:58:23.59 ID:
フィールドスキルは要素として面白いけど
もっとスキルを管理させやすい方法にすればよかった
今のゲーム性だとフィールドスキル=装備ブレイドのみってのを消すだけでも大分印象変わる
てか現状単なるポケモンの秘伝技ギミックみたいになってるんだよねぇ。
過去のポケモンみたいに秘伝要員入れておしまいみたいな風になるの目に見えてるわな。
64:
:2018/01/24(水) 17:00:38.72 ID:
二週目だけUI改善されてるとかそういうアクロバティックかましてほしい
69:
:2018/01/24(水) 17:03:18.23 ID:
付属のアンケートが目的のメールだよな。
良いところはさらりと書いて、修正して欲しい部分は割としっかり書いたわ。
72:
:2018/01/24(水) 17:05:52.53 ID:
>>69
メールには直接書いてなかったけどアンケートの期限いつまで?
79:
:2018/01/24(水) 17:16:30.47 ID:
>>72
もう一度繋いでみたが、もう表示されないからわからねーや。
75:
:2018/01/24(水) 17:07:52.26 ID:
>↑違わないよね?
>↑クリア前にやると苦痛のが大きいよね?
いやそれは自分で好きに選べるじゃん
そういう部分否定するならゼノブレ1どころか他のオープンワールドも全部アウトになるが?
82:
:2018/01/24(水) 17:23:53.12 ID:
探索系のオープンワールドとかほぼ全否定してない?こいつはレベル99にするまで探索とかサブクエとか苦労するからって言ってやらないのか?
99:
:2018/01/24(水) 17:42:18.23 ID:
100:
:2018/01/24(水) 17:44:55.33 ID:
>>99
ソフトに内蔵しとけと思ったけど
無駄に容量食うか
101:
:2018/01/24(水) 17:45:44.42 ID:
>>100
一般的なRPGには当たり前に実装されてるんだけどな
102:
:2018/01/24(水) 17:46:06.52 ID:
>>99
おせーよ
ジワ売れしてるから急遽作ったんかな
でもこれをSwitchで確認出来ないと意味無いような…
109:
:2018/01/24(水) 17:51:21.73 ID:
先週来たって本スレで言ってたメールだよな
俺は今日来たけど一斉に配信してないのかな?
111:
:2018/01/24(水) 18:02:16.58 ID:
ヒカリって、1の巨神なんだよなぁ。