1: :2018/01/28(日) 11:43:55.74 ID:
モンハンクレクレするより手っ取り早いのになんで自前で作るという発送がなぜ無いのだ任天堂は?
もし俺が任天堂の社長だったらそうする
もし俺が任天堂の社長だったらそうする
28: :2018/01/28(日) 11:59:41.50 ID:
>>1
ソウサクやフリウォ作らせたソニーみたいに?
カプコンがモンハンを純粋な据置オンリーでやっていけるのかな?
ソウサクやフリウォ作らせたソニーみたいに?
カプコンがモンハンを純粋な据置オンリーでやっていけるのかな?
49: :2018/01/28(日) 12:26:02.36 ID:
>>1
お前カプコンが作るより面白いの作ってくれそうって期待してスレ立てたろ
お前カプコンが作るより面白いの作ってくれそうって期待してスレ立てたろ
69: :2018/01/28(日) 12:53:15.44 ID:
>>1
討鬼伝()みたいなパクリゲー作り始めたら
ゲーム会社としてマジで終わりだわ
94: :2018/01/28(日) 13:32:46.93 ID:
>>1
サーモンランあるやん
サーモンランあるやん
10: :2018/01/28(日) 11:46:34.35 ID:
ソニーはソルサク、ホライゾンとちゃんと製作してきたけど
強奪しか出来ない任天堂に せ い さ く なんて無理
14: :2018/01/28(日) 11:49:41.71 ID:
>>10
下請け丸投げやんw
自社ブランドのフリーダムウォーズもサクッと捨てたじゃん
下請け丸投げやんw
自社ブランドのフリーダムウォーズもサクッと捨てたじゃん
11: :2018/01/28(日) 11:46:49.00 ID:
ファイナルファンタジーエクスプローラーズ「せやな」
25: :2018/01/28(日) 11:54:28.46 ID:
>>11
まだ足りない部分は多々あったけどシリーズ続けて改良改善してけば
面白くなりそうだったのにスマホゲーになってしまったのは残念
まだ足りない部分は多々あったけどシリーズ続けて改良改善してけば
面白くなりそうだったのにスマホゲーになってしまったのは残念
15: :2018/01/28(日) 11:49:55.54 ID:
SONYが共闘ゲーあそこまでゴリゴリプッシュして焼け野原になったの見たら作らねぇだろw
24: :2018/01/28(日) 11:53:45.43 ID:
>>15
似たような趣向のソフトを何作も出すから陳腐化したよね
似たような趣向のソフトを何作も出すから陳腐化したよね
16: :2018/01/28(日) 11:51:17.70 ID:
モノリスに作らせてるだろ
26: :2018/01/28(日) 11:57:27.41 ID:
>>16
モノリスのはアクションRPGで狩りゲーではないと思う。
モノリスのはアクションRPGで狩りゲーではないと思う。
17: :2018/01/28(日) 11:51:26.69 ID:
レギンレイヴを出せと言うことか?
37: :2018/01/28(日) 12:14:01.80 ID:
>>17
それまじで神ゲーだった
今までプレイしたオンラインのゲームで1番楽しかった
楽しんでるけど地球防衛軍ばっか作ってる場合かよとたまにイラつく
それまじで神ゲーだった
今までプレイしたオンラインのゲームで1番楽しかった
楽しんでるけど地球防衛軍ばっか作ってる場合かよとたまにイラつく
27: :2018/01/28(日) 11:57:59.81 ID:
四つの剣ブレワイとかならやってみたいな
ニンテンが狩ゲー作るのは賛成だがカプとの関係は冷え込むだろうな
まあ、あり得ないけどカプがもし本当にこのままモンハン出さないならニンテンが作るのもやむを得んだろう
ニンテンが狩ゲー作るのは賛成だがカプとの関係は冷え込むだろうな
まあ、あり得ないけどカプがもし本当にこのままモンハン出さないならニンテンが作るのもやむを得んだろう
110: :2018/01/28(日) 14:07:57.36 ID:
>>27
トライフォース三銃士はあれは任天堂流のモンハンだと思ってる。
トライフォース三銃士はあれは任天堂流のモンハンだと思ってる。
29: :2018/01/28(日) 12:01:07.62 ID:
ぶっちゃけゼルダの伝説コープとかでも面白そうだと思うんだが
大型の敵増やして敵の集落も数多めにして
4人で協力して祠クリアとか
大型の敵増やして敵の集落も数多めにして
4人で協力して祠クリアとか
33: :2018/01/28(日) 12:05:37.57 ID:
COOP型のハクスラなら分かるけど
わざわざデカくてそれなりに硬い敵1~2匹延々ボコって素材集めるゲームに限定するな
わざわざデカくてそれなりに硬い敵1~2匹延々ボコって素材集めるゲームに限定するな
43: :2018/01/28(日) 12:17:16.73 ID:
Diabloをまねて作ったのがクリックげーのDS版ゼルダなわけだが、
クリックゲーはいらないんで>>33のいうようなハクスラを出してほしい
クリックゲーはいらないんで>>33のいうようなハクスラを出してほしい
36: :2018/01/28(日) 12:09:51.29 ID:
そもそもアクションRPGと狩りゲーの違いってなんだ?
46: :2018/01/28(日) 12:20:55.71 ID:
>>36
基本的に世界観のみで引っ張ってホームポイントとバトル専用のフィールドの往復のみのゲーム性で、
ゲームとしての面白さはモンスターの攻撃パターンへの対応とプレイヤー同士の共闘を主軸にしてる感じだろうか?
アクションRPGで言うとめんどくさいだけの雑魚戦やフィールド移動を省いてボス戦だけを取り出したような
基本的に世界観のみで引っ張ってホームポイントとバトル専用のフィールドの往復のみのゲーム性で、
ゲームとしての面白さはモンスターの攻撃パターンへの対応とプレイヤー同士の共闘を主軸にしてる感じだろうか?
アクションRPGで言うとめんどくさいだけの雑魚戦やフィールド移動を省いてボス戦だけを取り出したような
共闘で体験を共有するのが面白さの肝という意味では、スマホのアプリゲームととても食い合う存在なので
今衰退してんのはそっちのほうが原因かもね
48: :2018/01/28(日) 12:25:11.57 ID:
結局任天堂ってモンハンでもってただけだったね
51: :2018/01/28(日) 12:27:58.58 ID:
>>48
モンハンがなかったら鳴かず飛ばずだったPSPwwwwwwwwww
モンハンがなかったら鳴かず飛ばずだったPSPwwwwwwwwww
52: :2018/01/28(日) 12:28:27.28 ID:
モンハンよりサーモンランのが難しいから笑う
モンハンはソロでも余裕だけど
シャケは生き残れるかどうかってレベルだからな
モンハンはソロでも余裕だけど
シャケは生き残れるかどうかってレベルだからな
56: :2018/01/28(日) 12:33:07.24 ID:
>>52
サーモンランは報酬が微妙だからずっと遊んでられない
非売品のエロギア作れるようになったら流行るかもな
でもあれって楽しいか?難易度そんな高くない気がする
サーモンランは報酬が微妙だからずっと遊んでられない
非売品のエロギア作れるようになったら流行るかもな
でもあれって楽しいか?難易度そんな高くない気がする
58: :2018/01/28(日) 12:35:59.34 ID:
>>56
あれが難易度高くないとかバイトリーダーか?
4人がそれぞれ役割こなしてればいいが
どこか崩れた際の総崩れを俺に止める腕はないぞ
あれが難易度高くないとかバイトリーダーか?
4人がそれぞれ役割こなしてればいいが
どこか崩れた際の総崩れを俺に止める腕はないぞ
87: :2018/01/28(日) 13:16:19.14 ID:
>>58
全滅することもあるよ
でも味方に恵まれなくてもたつじんより下には絶対に落ちないでしょ
だから必死になれない
全滅することもあるよ
でも味方に恵まれなくてもたつじんより下には絶対に落ちないでしょ
だから必死になれない
116: :2018/01/28(日) 14:19:35.09 ID:
>>87
レート400超えると難しくなるが毎回毎回バイト毎にレートがリセットされるからめんどくさいね
レート400超えると難しくなるが毎回毎回バイト毎にレートがリセットされるからめんどくさいね
55: :2018/01/28(日) 12:32:11.18 ID:
そろそろFF11オフライン版を出すべきだと思うので
FF11スイッチverで6人コープできるようにして欲しいな
14ちゃんはいらない
FF11スイッチverで6人コープできるようにして欲しいな
14ちゃんはいらない
57: :2018/01/28(日) 12:35:48.14 ID:
>>55
全くもって同意
全くもって同意
61: :2018/01/28(日) 12:40:29.47 ID:
サモランは味方運とステージ運に結構左右されるからなー
66: :2018/01/28(日) 12:51:01.37 ID:
>>61
シュタゲナムで満潮続いたりするとやる気なくす
シュタゲナムで満潮続いたりするとやる気なくす
68: :2018/01/28(日) 12:52:27.79 ID:
共闘学園どうなったの
今も存続してる?
今も存続してる?
76: :2018/01/28(日) 12:57:25.15 ID:
>>68
VITAと一緒に死んだんじゃね
真のモンハン()
VITAと一緒に死んだんじゃね
真のモンハン()
82: :2018/01/28(日) 13:04:34.00 ID:
任天堂製狩りゲーか、面白いかもしれん。
スプラやスマブラやARMSみたいに新たなイノベーションが起きそうだ。
スプラやスマブラやARMSみたいに新たなイノベーションが起きそうだ。
84: :2018/01/28(日) 13:08:21.33 ID:
>>82
ARMSはたまにヘッドロック狩りできるけど割と楽しいな
そればっかりのモードだったら早めに飽きるだろうけど
ARMSはたまにヘッドロック狩りできるけど割と楽しいな
そればっかりのモードだったら早めに飽きるだろうけど
91: :2018/01/28(日) 13:26:24.74 ID:
ファッキンサッカーとか言われてるけどフェデレーションフォース好き
Switchで頭身上げてチャットもうちょいしっかりさせて出そう
Switchで頭身上げてチャットもうちょいしっかりさせて出そう
104: :2018/01/28(日) 13:55:16.54 ID:
>>91
メトロイドFF、発表のタイミングとシステム周りに穴があるけどシューターcoopとしてのポテンシャルは高いよね
メトロイドFF、発表のタイミングとシステム周りに穴があるけどシューターcoopとしてのポテンシャルは高いよね
氷の洞窟の巨大魚ボスに
・スロービームを当てる
・弱点の露出が長くなる
・他のメンバー総攻撃で瞬殺
これが決まった時は最高だった
もっとブラッシュアップして汚名挽回して欲しい
95: :2018/01/28(日) 13:34:05.73 ID:
アタッカー、ヒーラー、タンクとかちゃんと役割分かれたもんがやりたいな
調整大変そうだけど
調整大変そうだけど
98: :2018/01/28(日) 13:38:36.54 ID:
>>95
けっきょくヒーラーとタンクは不要になるから難しいね
けっきょくヒーラーとタンクは不要になるから難しいね
96: :2018/01/28(日) 13:37:23.46 ID:
あとそこらへんは妖怪バスターズがもっとも近い形だったのに
新作でシステムごと変えたレベル5はガチの無能だと思う
新作でシステムごと変えたレベル5はガチの無能だと思う
115: :2018/01/28(日) 14:17:57.16 ID:
>>96
え!?妖怪バスターズ2ってゲームシステムも変わっているんですか!?
え!?妖怪バスターズ2ってゲームシステムも変わっているんですか!?
101: :2018/01/28(日) 13:40:45.10 ID:
ラストストーリーのオン共闘(not対戦)は狩りゲーの可能性を感じたんだけどな
103: :2018/01/28(日) 13:48:39.00 ID:
>>101
あれ面白かったよな~正直本編より印象残ってるわw
フィールド動き回りながら敵のダメージ床を避けたり拡散したりしつつ
味方のダメージ床貼って重ねてとか、あれとスプラトゥーンの塗りゲー要素と組み合わせたら
なんか良いCOOPゲーできるような気がしないでもない
あれ面白かったよな~正直本編より印象残ってるわw
フィールド動き回りながら敵のダメージ床を避けたり拡散したりしつつ
味方のダメージ床貼って重ねてとか、あれとスプラトゥーンの塗りゲー要素と組み合わせたら
なんか良いCOOPゲーできるような気がしないでもない
113: :2018/01/28(日) 14:11:29.09 ID:
サーモンランの世界観は正直すごい好きw
114: :2018/01/28(日) 14:13:37.42 ID:
>>113
バイトとという軽いノリでこちらからの声は一切届かないクマサンの一方的な支持で
シャケの大事な金イクラを奪い取るヒャッハーなイカちゃんたち
バイトとという軽いノリでこちらからの声は一切届かないクマサンの一方的な支持で
シャケの大事な金イクラを奪い取るヒャッハーなイカちゃんたち