【超悲報】コナミさん、完全にスマホアプリメーカーになったと話題に!コナミそれでええんか・・・?

ハード・業界
ハード・業界


1:2018/02/01(木) 00:52:57.68 ID:

コナミホールディングスは31日、2018年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比12%増の290億円になりそうだと発表した。
従来予想(270億円)を20億円上回り、過去最高となる。好採算のスマートフォン(スマホ)向けゲームの好調が続いている。年間配当も期初予想から5円積み増し、前期比7円増の65円とする。

コナミは過去最高益を記録。
しかしながら去年のCS向けタイトルは数本。
今年もCSタイトルは数本の可能性大。

喜ぶのは会社と株主だけ。。

完全にアプリ会社へと成り下がってしもた。
もうこうなったら持ってる版権は解放してくれ・・・・・・

128:2018/02/01(木) 04:50:28.87 ID:

>>1
ファミ通ゲーム白書 日本市場規模
CSソフト スマホゲー(ソシャゲー)
1996年 5293億円
1997年 5883億円
1998年 5173億円
1999年 4851億円
2000年 4131億円
2001年 3685億円
2002年 3367億円
2003年 3091億円
2004年 3160億円
2005年 3141億円
2006年 4133億円
2007年 3823億円
2008年 3980億円
2009年 3341億円
2010年 3442億円 1120億円
2011年 3185億円 2117億円
2012年 2932億円 4448億円
2013年 2537億円 6069億円
2014年 2264億円 7154億円
2015年 1909億円 9453億円
2016年 1824億円 9690億円

家ゴミおじさん哀れだなあ

2:2018/02/01(木) 00:54:01.65 ID:

CSのパワプロも売れなくなってきたしなぁ
仕方ない
4:2018/02/01(木) 00:56:30.80 ID:

>>2
ガチでパワプロとウイイレぐらいしか残ってない
5:2018/02/01(木) 00:56:37.20 ID:

アーケード見捨てなければ何しても構わんよ
12:2018/02/01(木) 01:01:31.58 ID:

満足だろ
CSおじさんが「スマホで儲けるのは嫌がってる」みたいな言い方するのなんなん?
コナミなんて体力あるんだから、CSが復活したらCS戻ってくるだけだろ
15:2018/02/01(木) 01:03:58.03 ID:

>>12
復活てそもそもなんやねん
既存IPにはそれぞれ固定層のファンがおって新規開拓せなCSも盛り上がらんのやぞ
勝ち馬に乗るしか頭にないんか
18:2018/02/01(木) 01:05:33.47 ID:

>>15
CSの方が儲かるって判断になったらCSで出すだろ
CSに出せと喚くならCSの方が儲かる根拠を出せよ
25:2018/02/01(木) 01:08:20.46 ID:

>>16
まっっっったく還元してないぞ

>>18
根拠なんてないわ
固定層(こんだけ売れるという確約分)-開発費(宣伝費等含む)=利益
CSに根拠を求めるのが間違っとる
ノーリスクでやろうと思ってんのか?

30:2018/02/01(木) 01:09:55.66 ID:

>>25
いや還元はしてるだろ
してなかったら完全にCSから手をひいてるよ
13:2018/02/01(木) 01:01:54.90 ID:

そういやコジマいなくなったらCSに増えるとか言ってたバカいたよな
どう思ってんだろねこの結果を
19:2018/02/01(木) 01:06:02.72 ID:

>>13
小島いなくなってからは確実に増えてるけどなwww
21:2018/02/01(木) 01:06:55.89 ID:

>>19
収益には貢献してないようだけどな
16:2018/02/01(木) 01:04:03.23 ID:

スマホゲーで稼いだ金でCSのゲームにもちゃんと還元してるみたいやしええんやない?
20:2018/02/01(木) 01:06:41.55 ID:

コンテンツ抱えた老舗企業と感じさせないほど、良く言えばフットワークが軽い
悪く言えばゲーム屋の魂を感じさせない企業
26:2018/02/01(木) 01:08:34.31 ID:

>>20
スマホが今一番人口多いんだから、需要に答えてるといえるな
47:2018/02/01(木) 01:17:53.29 ID:

>>26
資金の回収にスマホが効率いいのは確かだけど
回収に特化してるといつの間にかキャラクターが枯れてしまうんだよね

遊戯王とか長い間貢献したけど、それは直接には金にならないアニメなどで
興味や認知の維持をしてきたから

23:2018/02/01(木) 01:07:46.06 ID:

CS作らずに開発技術下がったりしないのかな
いざ作ろうってときに作れないのでは?
36:2018/02/01(木) 01:12:58.57 ID:

日本人はスマホゲージャンキー多いから今の時代はスマホゲーに集中するのはある意味正解かと
ていうかスマホゲー関連ダメって言ったらスクエニやバンナムも攻められなきゃダメだろ
むしろパチスロのセガとかどうなるんだよ
37:2018/02/01(木) 01:12:59.28 ID:

ソシャゲ会社になるのはいいけど版権だけどうにかしてくれまじで
39:2018/02/01(木) 01:14:35.19 ID:

コナミは「悪魔城ドラキュラ」のSwitchへの展開について社内会議を進めている
http://jp.ign.com/castlevania/14345/news/switch

ドラキュラ復活するなら満足だよ

41:2018/02/01(木) 01:15:57.67 ID:

>>39
悪魔城は小島城に潰されたのが非常に残念だったわ
99:2018/02/01(木) 02:00:30.67 ID:

>>41
なぜかWiiではクソつまんねえ対戦格ゲーになりました
そういやバンナムもソウルキャリバーを別ゲーにしてたな
44:2018/02/01(木) 01:16:35.54 ID:

>>39
それもう去年の6月やぞ
そしてもう今年2月な

あと4ヶ月で1年音沙汰なし

46:2018/02/01(木) 01:17:38.93 ID:

>>44
せめて記事くらい読んでくれ
49:2018/02/01(木) 01:19:29.74 ID:

>>46
以前にも読んでたけどなにが言いたいの?
55:2018/02/01(木) 01:23:24.37 ID:

>>49
2017年6月に会議の段階
その後正式に決まって開発始めたとして
発売はどんなに早くても2019年
1年音沙汰ないのは当たり前
57:2018/02/01(木) 01:24:59.35 ID:

>>55
発売日(ゲーム完成)ドン!!
じゃなくて事前にE3やらゲーム雑誌媒体やらで告知してからの発売でしょ
バカすぎておはなしにならないね
63:2018/02/01(木) 01:29:21.58 ID:

>>57
お前に話が通じるとも思えないけど
2017年6月に開発決定すらしてないゲームの告知をするのに
2018年2月は早すぎると言ってる
65:2018/02/01(木) 01:31:42.92 ID:

>>63
だからさw
2月になっても開発決定すらしてないんだろ?w

バカすぎて理解できてない?w

50:2018/02/01(木) 01:19:44.55 ID:

>>44
まだ1年も立ってないのにゲーム完成するわけねーだろガイジ
58:2018/02/01(木) 01:26:29.08 ID:

ゲームする方としては安易な金儲けに走った企業は相応の報いを受けてほしいね
このままだとつまらん
64:2018/02/01(木) 01:30:05.72 ID:

>>58
スマホゲー絶対に認めない老害おじさんってなんなん?キモすぎだろ
61:2018/02/01(木) 01:28:33.48 ID:

社員降臨中のところ悪いがソシャゲ潰れた時に戻れる人材と体制は残しとけよ
コナミ社員が友人に居るので大体聞いてるんだけどね
66:2018/02/01(木) 01:31:57.80 ID:

>>61
ソシャゲが潰れるのはいつなんですかねえ
ゲハ民は5年前から潰れる潰れると言ってますが、一向に潰れてませんね
62:2018/02/01(木) 01:29:09.72 ID:

ゲームがダメになったら捨てるだけだぞコナミの場合は
ゲーム事業に何ら執着はない
75:2018/02/01(木) 01:35:53.21 ID:

>>62
おう早くお荷物の健康事業捨てちまいな!
一番利益率低いじゃねーか!!
67:2018/02/01(木) 01:32:14.72 ID:

ゲハの住人による○○の会社に友人がいるという話は5歳児の嘘より信じちゃいけない言葉だなw
73:2018/02/01(木) 01:35:08.48 ID:

この会社の価値とか
ぶっちゃけ真面目にBEMANIくらいしかない
株式会社BEMANIでいい
80:2018/02/01(木) 01:38:10.13 ID:

つーかここってヤクザ紛いだよなぁ
版権ゴロいい加減にしろよ
ファミスタ返せ
89:2018/02/01(木) 01:47:27.55 ID:

ときメモとラブプラスはスマホゲーとして相性良さそうだし出るんじゃね
93:2018/02/01(木) 01:52:39.45 ID:

ときメモだけはちゃんと出して欲しいなぁ
4のシステムよかったのに
4のシステムで1とか2のリメイク作るだけでも売れるだろうになー
20周年で何もなかったからブランド死んだんだろうけどね
来年の25周年に期待するしかないか
95:2018/02/01(木) 01:54:35.00 ID:

>>93
20周年の頃は小島がメタルギアに開発費集中させてたから出せなかったんだろ
98:2018/02/01(木) 01:59:40.72 ID:

ときメモは3で転けたのがダメだったんだろうな
4でかなり良くなったのに4全然売れなくてコナミが作る気無くした
ただ5があまりにもでなくて4はDL版が結構売れてるはずなんだけどなぁ
100:2018/02/01(木) 02:02:18.32 ID:

>>98
ときメモ程度ならコケても耐えられる体力はあるよ
でも作らないのはスマホ偏重の経営になってるからだってのはわかりきってる
よーするにスマホありきなのよ全てが
103:2018/02/01(木) 02:09:58.24 ID:

小島いなくなる→CSゲーム増える→ゲハ民大歓喜

わかる

小島いなくなる→後任をソシャゲ畑出身が引き継ぐ→ソシャゲしかでなくなる→ソシャゲが売れてんだからいいだろ

これがわからない

まんま社員とか株主目線やんか
ゲハにいてCSに出ないのを喜ぶって

104:2018/02/01(木) 02:15:27.26 ID:

スマホ→MLB
CS→NPB

最高峰のステージで戦ってしっかり結果出せてるのにわざわざCSに力入れる理由なんて何もないからねぇ

107:2018/02/01(木) 02:20:46.10 ID:

ここがスマホアプリ板なら>>104の言い分もわかる
アプリ主流の板でそういう人種が集まってるんやろから

でもここゲハよ?
わかる?ゲハ

スレ一覧見たらわかるとおりみんなCSの話しかないやん
PS4とスイッチ一色やん
CSのホームグラウンドなわけやん

そんな板でなぜコナミはこんなにくっさい社員や株主みたいなレスがわくの?

120:2018/02/01(木) 03:09:59.62 ID:

メタルギアサバイブは売れそうですか…?
137:2018/02/01(木) 07:19:21.19 ID:

コナミはもうミクシーとかガンホーとかそういったメーカーみたいなもん
ゲハの興味の対象ではない
145:2018/02/01(木) 07:44:14.28 ID:

小島の壊した物を元に戻すのなんて最低でも数年はかかるからな
十数年たっても元に戻らないかもしれないし
それくらいメタルギアに偏重するために他のIPを破壊しまくった影響が大きい
153:2018/02/01(木) 08:33:56.21 ID:

ここのやつってCSやらねーの?
161:2018/02/01(木) 10:00:51.77 ID:

版権解放の意味がわからん
欲しいなら金払えよ
172:2018/02/01(木) 11:33:24.37 ID:

いたらもっとひどかったけどなw
175:2018/02/01(木) 11:40:47.60 ID:

みんな薄々気づいてるというか決算見ても丸わかりだけど人材のリソースをスマホ向けアプリの開発に吸い取られてんでしょ
小島がいなくなってスマホアプリ開発畑の社長になってんだもん
小島がいた頃の方がよっぽどマシだったよCSにとってはね
176:2018/02/01(木) 12:11:35.06 ID:

現実問題として小島監督出て言った後もCS向けも出してるよね
177:2018/02/01(木) 12:25:02.86 ID:

>>176
現実問題としてでてないよw

ボンバーマン(外注)、ウイイレ2018(小島が残していったFOXエンジン産)、パワプロ(小島が残していったFOXエンジン産)、メタルギアサバイブ (小島が残していったFOXエンジン産

桃鉄2017は任天堂がコナミに版権料支払って開発させた

ソース↓
あらためておはようございます、桃太郎電鉄電鉄の新作が任天堂から出ると言う事でTLが盛り上がっていますが、
権利はコナミのままで任天堂がライセンスを支払う形(ただし元桃鉄スタッフの多くは任天堂関係の会社にいる)なのは意外に伝わっていないようで…

こういう感じだから決算見てもわかる通りCS向けにリソース割いてないのが丸わかり
社員とか株主くさいレスばかり沸いてるけどそんな擁護で騙されるわけないじゃん
バカにしすぎだよ

181:2018/02/01(木) 13:17:27.34 ID:

スマホで展開する為に有利だから版権は売らないだろうからCS用だけレンタルしてくれんかな、格安で。
インディーとか無名だからブランドに乗っかりたいだろうし、いいものも作るだろうし、スマホ版之販促にもなって
winwinやろ
186:2018/02/01(木) 13:51:17.82 ID:

別にスマホゲー一本にするのは勝手だが、飽きられたらどうするんだよ
CSで育てたコンテンツが使えなくなった後、新規IPを今のコナミに育てられるとは思えないがな
タイトルとURLをコピーしました