1: :2018/02/02(金) 09:14:03.51 ID:
14: :2018/02/02(金) 09:24:36.52 ID:
>>1
すげぇww 追尾カメラつきのロボットになるわけか
しかも手元の端末部で自由自在に操作体系も変更出来るしな
これそのうち海外の会社とかドローン空中戦タイプも発売するんじゃねーか!!?
すげぇww 追尾カメラつきのロボットになるわけか
しかも手元の端末部で自由自在に操作体系も変更出来るしな
これそのうち海外の会社とかドローン空中戦タイプも発売するんじゃねーか!!?
50: :2018/02/02(金) 09:38:50.29 ID:
>>14
空中戦w
一回遊んだら壊れるだろうな
空中戦w
一回遊んだら壊れるだろうな
132: :2018/02/02(金) 10:38:09.07 ID:
>>1
馬鹿には理解できないんだろうが
用意されたもので同遊ぶかを考える能力が薄れすぎじゃないか?ソニー信者団の諸君は
馬鹿には理解できないんだろうが
用意されたもので同遊ぶかを考える能力が薄れすぎじゃないか?ソニー信者団の諸君は
194: :2018/02/02(金) 11:06:10.12 ID:
>>1
15分くらい遊んだら二度とやらなさそう
15分くらい遊んだら二度とやらなさそう
15: :2018/02/02(金) 09:24:57.44 ID:
少なくとも中学生以上が買うもんじゃねーな
19: :2018/02/02(金) 09:26:12.08 ID:
この動画を見て動く仕組みがわからないような子供が楽しむもので、大人が買ってもつまらないだろうな
あとはマイクラを楽しめるような創造力のある人なら楽しめそう
この遊び方で言うなら、ダンボールの切り方を変えて誰が一番早いかレースしたりとか、
長く楽しむなら自分でゲームを考える力が必要
あとはマイクラを楽しめるような創造力のある人なら楽しめそう
この遊び方で言うなら、ダンボールの切り方を変えて誰が一番早いかレースしたりとか、
長く楽しむなら自分でゲームを考える力が必要
20: :2018/02/02(金) 09:27:34.29 ID:
ダンボールじゃなくてレゴと組んで作ればよかったのに。
利益独り占めとか余計なことを考えるからショボくなる。
利益独り占めとか余計なことを考えるからショボくなる。
65: :2018/02/02(金) 09:44:23.04 ID:
>>20
昔ロゴレゴと言われる物があってな…
あまりにも時代を先取りしすぎて流行らなかった悲しい玩具
昔ロゴレゴと言われる物があってな…
あまりにも時代を先取りしすぎて流行らなかった悲しい玩具
22: :2018/02/02(金) 09:28:06.55 ID:
これその内、独自の遊びを生み出す人が出てきそうだな
割り箸を装備させて突き合うとか、ボール使ってサッカーするとか
ドミノで通路作ってイライラ棒的な遊びとかも出来そう
割り箸を装備させて突き合うとか、ボール使ってサッカーするとか
ドミノで通路作ってイライラ棒的な遊びとかも出来そう
24: :2018/02/02(金) 09:29:10.97 ID:
>>22
普通はラジコン買うだろ
普通はラジコン買うだろ
26: :2018/02/02(金) 09:30:33.37 ID:
switchは流行らないと叩いてた連中がこぞって持ち上げてたからコケそう
31: :2018/02/02(金) 09:31:13.04 ID:
プログラム組んで自動走行とかやってきそう
想像超えたことやってくる連中が現われっぞ
想像超えたことやってくる連中が現われっぞ
36: :2018/02/02(金) 09:34:49.66 ID:
>>31
他人頼りかあ
発表されたときも「ユーチューバーがプレイするから」って他人頼りだったな
お前は買う気さらさらないのか
他人頼りかあ
発表されたときも「ユーチューバーがプレイするから」って他人頼りだったな
お前は買う気さらさらないのか
33: :2018/02/02(金) 09:32:29.24 ID:
いくらなんでもこれを持ち上げるのは苦しい気が…
小さい子供がいてスイッチがある家庭ならまだしも
小さい子供がいてスイッチがある家庭ならまだしも
43: :2018/02/02(金) 09:37:07.47 ID:
>>33
というかそこがメインターゲットだろう
独り身の大人がやるものじゃない
というかそこがメインターゲットだろう
独り身の大人がやるものじゃない
あそぶ、つくる、わかる、と表現しているようにこれは知育の為のおもちゃであり、子供が率先して欲しがるというよりは大人が子供に買い与えるもの
もちろんニンラボはユーチューバーがオリジナルの作品アップしまくるだろうし、そういうのを見て子供が欲しがるっていう流れも見越してるだろうけどな
そして何よりゲームにそこまで理解がない親に本体ごと買ってもらえる可能性がグッと上がるのがポイント
55: :2018/02/02(金) 09:40:30.56 ID:
>>43
そりゃそうだろうね
そういうおもちゃなんだからおっさんが持ち上げてるのあほらしいわ
あと、スイッチごと買うような家庭は流石にほとんどないと思うよ
スイッチ持ってたら選択肢に入るレベル
そりゃそうだろうね
そういうおもちゃなんだからおっさんが持ち上げてるのあほらしいわ
あと、スイッチごと買うような家庭は流石にほとんどないと思うよ
スイッチ持ってたら選択肢に入るレベル
40: :2018/02/02(金) 09:35:47.67 ID:
これおまけのおまけの遊びやん
68: :2018/02/02(金) 09:45:37.89 ID:
ゼルダが釣りコンに対応!てなったらお前ら買うんやろ?w
71: :2018/02/02(金) 09:47:01.02 ID:
>>68
ゼルダってブレオワか?ブレオワは釣竿ないぞ?エアプくん
ゼルダってブレオワか?ブレオワは釣竿ないぞ?エアプくん
76: :2018/02/02(金) 09:51:32.42 ID:
>>71
時オカとかで釣り合ったからその系譜だろ?
エアプか?
時オカとかで釣り合ったからその系譜だろ?
エアプか?
122: :2018/02/02(金) 10:26:21.77 ID:
一応バカ黙っててほしいから、これだけは言っておくな
レゴでいいじゃん
↓
マインドストーム1セット6万円
ラジコンでいいじゃん
↓
電池速攻なくなる 結局押し入れ
129: :2018/02/02(金) 10:34:30.11 ID:
>>122
バカは黙っててほしいんだけどな
バカは黙っててほしいんだけどな
ダンボール⇨8千円
189: :2018/02/02(金) 11:04:20.36 ID:
>>122
スイッチは三時間しか電池もたないやん?
スイッチは三時間しか電池もたないやん?
123: :2018/02/02(金) 10:27:47.01 ID:
まあ正直1時間くらいで飽きそうってのはあるわな
ガッツリやり込めるような内容だといいんだが
ガッツリやり込めるような内容だといいんだが
124: :2018/02/02(金) 10:29:21.09 ID:
虫とセットでポイントになるような物何本かセットされてたが
自動で避けて目的地まで行く感じかね
IRカメラは光に弱いんで明るい所だと認識範囲狭そうだけどカバー付けたりすれば制度上がりそう
自動で避けて目的地まで行く感じかね
IRカメラは光に弱いんで明るい所だと認識範囲狭そうだけどカバー付けたりすれば制度上がりそう
139: :2018/02/02(金) 10:41:21.08 ID:
今回はやばそうな気がする。
なぜかと言うと楽しめるターゲットが狭すぎる。
小4まではいいけど、それ以上の年齢だと引いてしまうわ
普段の任天堂はターゲットを広く取ることでシェア取る売り方なのに、これはニッチすぎる
小4以下と少年の心を持つ男にしか売れないよ
そもそもこのタイプは女子向けじゃないし
172: :2018/02/02(金) 10:56:04.43 ID:
>>139
小五の気持ちが代弁できる社会人とか気持ち悪いなw
小五の気持ちが代弁できる社会人とか気持ち悪いなw
148: :2018/02/02(金) 10:47:40.24 ID:
駄目な物は駄目と言えるようにならないとね
155: :2018/02/02(金) 10:50:20.06 ID:
スイッチを持ちたいもたせたいと思う年齢より、知育させたいと思う年齢が低いんだよ
これ与えたいと思うときにはスイッチがないし
スイッチ与えてるときにはこれ不要な時期だし
て、なると買うチャンスがない
親がゲーム好きですでにスイッチ持っててちょうど子供が2歳くらいの子がいるなら買うかもしれんが
自分がゲームやりたいのに与えるか?
なんか、ちぐはぐなんだよマーケが
230: :2018/02/02(金) 11:22:38.82 ID:
>>155
そんな事ないと思うよ
うちでは動画見せたら妻と今年小一の子供が凄い食い付いた
二人ともクラフト系の遊びが好きだからってのもあるだろうけど
幼稚園の制作とか見に行っても子供ってダンボールとか廃材使って物創るの大好きみたいだし流行りそう
妻はプログラミング覚えさせたいけど何が取っ掛りになるか考えてたみたいでこれは自分で勝手に興味持ってやってくれそう!って思ったらしい
マインクラフトの回路はまだ難しいけどラボは視覚的で簡単そうなのが良いって
そんな事ないと思うよ
うちでは動画見せたら妻と今年小一の子供が凄い食い付いた
二人ともクラフト系の遊びが好きだからってのもあるだろうけど
幼稚園の制作とか見に行っても子供ってダンボールとか廃材使って物創るの大好きみたいだし流行りそう
妻はプログラミング覚えさせたいけど何が取っ掛りになるか考えてたみたいでこれは自分で勝手に興味持ってやってくれそう!って思ったらしい
マインクラフトの回路はまだ難しいけどラボは視覚的で簡単そうなのが良いって
235: :2018/02/02(金) 11:27:42.98 ID:
>>230
ダンボールの後はヒューマンリソースマシーンでプログラマー思考叩き込もうぜ!
友達も子供がプログラムやりたいっていってたから進めたら
小学生のガキ結構ハマってたぞ
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000000753
ダンボールの後はヒューマンリソースマシーンでプログラマー思考叩き込もうぜ!
友達も子供がプログラムやりたいっていってたから進めたら
小学生のガキ結構ハマってたぞ
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000000753
247: :2018/02/02(金) 11:37:04.76 ID:
>>235
これは誰でも理解できるから、BASICの知識が無いと作れなかったファミリーベーシックとは比較できないと思うぞ
これは誰でも理解できるから、BASICの知識が無いと作れなかったファミリーベーシックとは比較できないと思うぞ
161: :2018/02/02(金) 10:52:41.52 ID:
ダンボールから型を抜き取って画面指示通り組み立てて遊ぶのに
何がどう遊ぶかだよwww
167: :2018/02/02(金) 10:54:46.93 ID:
俺がスレ立てまでして、どうシミュレーションしても面白くなり様が無いと力説
したのにニシ君は『無限の可能性』の一点張り。
したのにニシ君は『無限の可能性』の一点張り。
169: :2018/02/02(金) 10:55:03.14 ID:
任天堂のゲームってキッズゲーとか今まで言われてたけど、本当は老若男女楽しめるゲームだったんだよな
今回のラボに関しては本当にキッズしか楽しめないから、ハード2年目で出すゲームではないと思う
今回のラボに関しては本当にキッズしか楽しめないから、ハード2年目で出すゲームではないと思う
175: :2018/02/02(金) 10:56:43.69 ID:
子供がやってる画像だせよw
196: :2018/02/02(金) 11:06:24.67 ID:
絶対にコケるね
ワゴンで二千円コース
ワゴンで二千円コース
199: :2018/02/02(金) 11:09:11.64 ID:
知育物に文句言ってる気持ち悪い人はなんなんだ
210: :2018/02/02(金) 11:12:30.59 ID:
子供騙しって言葉がピッタリ( ゚д゚)
213: :2018/02/02(金) 11:14:04.72 ID:
どういう仕組で動いてるのかが分かれば、自分で勝手に新しいコントローラーを作れるっぽい
http://jp.ign.com/nintendo-labo/21608/news/nintendo-labotoy-con-garage
http://jp.ign.com/nintendo-labo/21608/news/nintendo-labotoy-con-garage
228: :2018/02/02(金) 11:21:22.69 ID:
所詮は発売前から仕込んでたネタやしな
Switchが圧勝した今となっては無理に使う必要もない
役に立たなそうならすぐに捨てて次にいけばよろしい
Switchが圧勝した今となっては無理に使う必要もない
役に立たなそうならすぐに捨てて次にいけばよろしい
241: :2018/02/02(金) 11:32:29.35 ID:
プログラミング機能とか、そういうのを子供の頃からやってくれるのは嬉しいが、売れるかどうかは別
おまえらみたいなおっさんなら、ファミリーベーシック世代だろうからどうなるかわかるだろ
270: :2018/02/02(金) 12:04:12.25 ID:
小林貴樹@SmileBoom
@notohoho
@notohoho
Nintendo LABO : プチコンSwitch版作るなら対応しないわけには行かないわね。こんな楽しい遊びに出会えるなんて長生きするもんだなぁ。京都の天才集団にはかなわん。悔しい。 #petitcom
プチコンも対応する気なのヤバい、マジでいろいろ弄れそう
273: :2018/02/02(金) 12:11:13.12 ID:
楽しいなら別にいいけど人前ではやりたくないなw
274: :2018/02/02(金) 12:13:20.37 ID:
>>273
それってオタク趣味全般に言えることじゃね?w
それってオタク趣味全般に言えることじゃね?w
280: :2018/02/02(金) 12:32:56.17 ID:
せめて3800~4800円以内なら爆売れだったろう 勿論ロボットとバラエティー全部込みな