1: :2018/02/07(水) 00:09:03.98 ID:
遊ぶ時間を制限したりできるようになります
http://dengekionline.com/elem/000/001/675/1675161/
102: :2018/02/07(水) 08:54:53.66 ID:
スイッチのパクリきたー
PS名物劣化パクリ、MSからも実績始めパクってるからな。
自主的な機能がない
2: :2018/02/07(水) 00:11:02.25 ID:
5: :2018/02/07(水) 00:14:19.86 ID:
14: :2018/02/07(水) 00:18:39.37 ID:
18: :2018/02/07(水) 00:19:38.07 ID:
買ったゲームが彼女にバレる極悪システム
49: :2018/02/07(水) 01:02:26.47 ID:
それゲーム以外のもっと大切なものが
色々とバレてる
19: :2018/02/07(水) 00:19:48.55 ID:
親が機能を理解してそこまで気を使うようならそんな子供に育ってない
29: :2018/02/07(水) 00:26:12.24 ID:
そんな気を使うならPS4なんて買い与えない
24: :2018/02/07(水) 00:22:29.86 ID:
27: :2018/02/07(水) 00:25:38.68 ID:
引きこもりソニー信者ッズ対策じゃない?
103: :2018/02/07(水) 08:55:42.39 ID:
引きこもりの部屋に入ってこれ設定できるわかなかろう
47: :2018/02/07(水) 01:01:22.15 ID:
共働きが普通の斜陽日本だぞ
30: :2018/02/07(水) 00:29:52.65 ID:
パクろう
31: :2018/02/07(水) 00:33:59.01 ID:
既に・・・
45: :2018/02/07(水) 00:56:43.32 ID:
Switchにそんな機能ないんだが?
思い出記録(笑)の事か?w
全然違って笑える
48: :2018/02/07(水) 01:02:21.68 ID:
エアプで草
異世界転生しろ
50: :2018/02/07(水) 01:02:28.80 ID:
54: :2018/02/07(水) 01:07:12.32 ID:
(笑)
56: :2018/02/07(水) 01:08:31.93 ID:
赤くしたろ
86: :2018/02/07(水) 04:36:52.23 ID:
恥ずかすぎんよ
116: :2018/02/07(水) 13:02:14.94 ID:
こいつマジかよ盗人猛々しいとはこのことだな
97: :2018/02/07(水) 07:52:08.14 ID:
知り合いにそういう機能が有るって聞いて良いな~と思ってたから、これは嬉しいわ。
まぁ、うちはまだ子供はゲームするような歳じゃないんだけど、今後のスタンダードになるんだろうな。
60: :2018/02/07(水) 01:16:00.32 ID:
まあPS4やる子供なんていないから何の意味もない機能だけどw
66: :2018/02/07(水) 01:38:54.98 ID:
TONEパクったのがスイッチの見守り機能だろハゲ
また起源は任天堂か?おいにんしん
78: :2018/02/07(水) 02:26:08.18 ID:
スイッチもパクってる
79: :2018/02/07(水) 02:35:30.08 ID:
TONEに搭載されてる機能とSwitchに搭載されてる機能の共通してる部分あげてみ?
ペアレンタルコントロール自体はずっとむかしからあるぞ
81: :2018/02/07(水) 02:53:52.09 ID:
遊ぶ時間を制限できる
82: :2018/02/07(水) 03:06:46.60 ID:
83: :2018/02/07(水) 03:59:18.88 ID:
普通にやってるがな
BFとかGTA糞餓鬼多いし
84: :2018/02/07(水) 04:00:18.44 ID:
40代(中身子供)がやる
88: :2018/02/07(水) 04:38:23.02 ID:
89: :2018/02/07(水) 04:45:31.26 ID:
任天堂が発表した時に投げまくったブーメランが帰ってきただけだろ
90: :2018/02/07(水) 05:06:09.38 ID:
そりゃそうだよな
ファンボーイの教育に失敗したのは自業自得だが
96: :2018/02/07(水) 07:40:14.93 ID:
まあソフト買わなくてもフリプでもらえるって教育が行き届きすぎて
ご自慢のぎっしりつまった発売予定表が爆死予定表になっちゃってるしな
104: :2018/02/07(水) 09:07:51.76 ID:
この程度のプランならどこのサービス業でも考えつく安直なものだろ?任天堂が起源みたいに言わないでほしい
106: :2018/02/07(水) 09:35:29.77 ID:
特許でも出してるの?ソニーは他社で成功しないと
盛り込まないこと多すぎるんだが。
110: :2018/02/07(水) 12:01:24.82 ID:
112: :2018/02/07(水) 12:05:30.37 ID:
サービスを利用するために提供する個人情報が2倍になります
111: :2018/02/07(水) 12:03:04.22 ID:
まったく結びつかないな
113: :2018/02/07(水) 12:40:46.32 ID:
子供(精神的に)
117: :2018/02/07(水) 13:03:49.13 ID:
118: :2018/02/07(水) 13:06:37.20 ID:
早よ
119: :2018/02/07(水) 13:16:42.93 ID:
クラウドサービスは確かに欲しいわ
コメント
パクリこそSONYの原動力だろうが