1:
:2018/02/08(木) 16:31:57.68 ID:
カドカワ、4-12月期(3Q累計)経常が54%減益で着地・10-12月期も88%減益
カドカワ <9468> が2月8日大引け後(15:30)に決算を発表。
18年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比54.3%減の34.5億円に大きく落ち込み、
通期計画の62億円に対する進捗率は55.7%にとどまり、さらに前年同期の102.1%も下回った。
(略)
https://kabutan.jp/news/?b=k201802080245
ポータルでは、日本最大級の動画プラットフォームである「niconico」における「ニコニコプレミアム会員」のサービス収入を柱とし、
ウェブサイト上のバナー等の広告、有料動画等の関連収益を計上しております。
「ニコニコプレミアム会員」の減少が続き当第3四半期末で214万人となったことに加え、「niconico」の新バージョン(く)(読み方:クレッシェンド)や
様々な最先端の機能の開発投資負担が先行したことが主な減益要因となりました。
https://info.kadokawadwango.co.jp/ir/index.html
2016年09月末 256万人
2016年12月末 252万人(-4万人)
2017年03月末 243万人(-9万人)
2017年06月末 236万人(-7万人)
2017年09月末 228万人(-8万人)
2017年12月末 214万人(-14万人)
数字はいずれも決算発表より
33:
:2018/02/08(木) 17:06:29.13 ID:
>>1
1年で40万人も減ってやがるwww
2:
:2018/02/08(木) 16:32:51.93 ID:
けものフレンズが相当効いてるな
8:
:2018/02/08(木) 16:36:32.80 ID:
>>2
普通にアップデート発表会が期待外れだったからだろ
10:
:2018/02/08(木) 16:37:00.00 ID:
>>8
アレで退会ラッシュだったもんな
3:
:2018/02/08(木) 16:33:15.31 ID:
すごーい
5:
:2018/02/08(木) 16:34:54.10 ID:
200万もいるんだ。安定じゃん
6:
:2018/02/08(木) 16:35:23.34 ID:
当初の(く)の内容に失望したからでしょ
15:
:2018/02/08(木) 16:38:14.66 ID:
>>6
その前から減り続けてる
く は追い打ち
12:
:2018/02/08(木) 16:37:41.69 ID:
まだ200万もいるのか。多すぎるな
13:
:2018/02/08(木) 16:37:42.64 ID:
ポプテピピック見てるから有り難い
30:
:2018/02/08(木) 17:02:30.95 ID:
>>13
ポピテプピックだと思ってた
16:
:2018/02/08(木) 16:38:49.59 ID:
プレミア退会するのが面倒だった層すら退会するレベルの糞発表だったから
20:
:2018/02/08(木) 16:45:22.13 ID:
ゲームの生主が必死でプレミア会員囲い込む姿は滑稽だった
普段任天堂アンチなのにゼノブレで誘い込みしたりなぁ
21:
:2018/02/08(木) 16:47:15.77 ID:
売上高は増えてんのに
どれだけ無駄が多いんだ
22:
:2018/02/08(木) 16:50:02.61 ID:
12月の発表会は本当に最後の砦だった
サービス開始時からずっとプレミアムで、何があってもプレミアム解除しなかった人がバタバタと辞めてったからな
発表会がなければまだマシだった
26:
:2018/02/08(木) 16:56:09.96 ID:
>>22 あれは完全に致命傷だった。
認識の甘さを本人達が理解していないのは流石にビックリしたわ。
47:
:2018/02/08(木) 17:16:01.39 ID:
>>22
あえてニコ動で見たい動画も無くなってきたところにあの発表だったから、俺もサービス開始時から続けてたプレミアム切った
25:
:2018/02/08(木) 16:55:23.08 ID:
肝心のランキングもユーチューバーの転載ばっかだしな
ニコニコ終わりかもしれん
27:
:2018/02/08(木) 16:56:46.14 ID:
ニコニコやめたらキャッシュバックてきなキャンペーンがあった
28:
:2018/02/08(木) 17:00:02.18 ID:
12月の発表会でプレミアやめたよ
最近ニコ生も面白くないし
29:
:2018/02/08(木) 17:00:53.20 ID:
俺も任天堂オンライン始まったらプレミアやめてそっちに当てるかもな
31:
:2018/02/08(木) 17:04:17.46 ID:
今はabema一色だからね
ファミ通も協力してきたし
32:
:2018/02/08(木) 17:04:45.56 ID:
まともな人はそもそもプレミアムにならない
34:
:2018/02/08(木) 17:06:29.65 ID:
214万人もまだ残ってるんだぞあの不便な動画サイトに
十分異常なことだろう
38:
:2018/02/08(木) 17:09:19.25 ID:
>>34
それらがアクティブだとは言っていない
40:
:2018/02/08(木) 17:10:48.37 ID:
>>34
動画はスマホゲーの攻略動画見るくらいで
ニコ生のTSで見るためだけに契約してるわ
37:
:2018/02/08(木) 17:09:14.44 ID:
悲報もクソもけもフレ殺したんだから当然の報いだろw
42:
:2018/02/08(木) 17:12:41.25 ID:
遊ばないゲーム課金しっぱなしは珍しくねーよ
44:
:2018/02/08(木) 17:13:02.69 ID:
いまだに金出す奴がいるのか
46:
:2018/02/08(木) 17:15:06.77 ID:
任天堂とニコニコを繋げるのソニー信者だけ盛り上がってるけどいまいち意味がわからない
55:
:2018/02/08(木) 17:21:24.66 ID:
>>46
今、月一でジャパンスタジオが生放送やってるけど、
自分達がニンダイチェックしてるから、ニシもきっとこの生放送はチェックしている!と思ってるんじゃない?
48:
:2018/02/08(木) 17:16:26.21 ID:
イベント協賛したからだっけ?
57:
:2018/02/08(木) 17:27:07.31 ID:
>>48 アホ?
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20131115007/
ドワンゴは,同社の発行済株式総数の1.5%にあたる株式61万2200株を,任天堂が本日(2013年11月15日)取得したと発表した。
日本最大級の動画配信サービス「niconico」(ニコニコ生放送/ニコニコ動画)などを手がけるドワンゴ。
これまでドワンゴは,任天堂のWii Uに向けた無料ソフト「ニコニコ」の提供,
任天堂代表取締役社長 岩田 聡氏のプレゼンテーション録画映像「Nintendo Direct」シリーズの配信などを手がけ,
一方の任天堂も,「ニコニコ超会議2」のスポンサードやブース出展を行うなど,お互いに協力関係を築いてきた。
これを契機に,ドワンゴと任天堂はさらなる関係強化を図るとしている。
49:
:2018/02/08(木) 17:16:38.93 ID:
月額課金型安定収入の大半は課金切り忘れの収入とガチャ馬鹿
51:
:2018/02/08(木) 17:17:54.77 ID:
赤字覚悟で面白いコンテンツ作らないとダメって事だって
56:
:2018/02/08(木) 17:24:59.42 ID:
>>51 赤字垂れ流して超会議とかやるぞ!
赤字額も発表するぞ
52:
:2018/02/08(木) 17:18:02.51 ID:
ここまで何もせずに放置する糞会社も珍しい(´・ω・`)
53:
:2018/02/08(木) 17:18:35.17 ID:
ユーザーに対して不誠実だとそうなるわな・・・
自惚れて傲慢になった結果
54:
:2018/02/08(木) 17:20:18.57 ID:
会員で放置してるやつは解約しとけよ
58:
:2018/02/08(木) 17:31:20.95 ID:
ゲーム関連 営業利益 QonQ
任天堂 +842億
DeNA + 91億※ゲーム事業-3億 スポーツ事業+5億 ←New
コエテク + 20億
コナミ + 10億
グリー + 8億
———————–
ファルコム- 0億 ←New
カプコン - 13億
マーベラス- 13億
コロプラ - 14億
スクエニ - 24億
カドカワ - 28億※Webサービス-8億 出版-8億 映像・ゲーム-11億 ←New
ガンホー - 33億
セガサミー-202億
カドカワはWebサービス/出版/映像・ゲームのすべてが悪化した
DeNAはゲーム事業が悪化するもプロ野球がそれ以上に儲けるという感じだな
60:
:2018/02/08(木) 17:35:05.67 ID:
映画ドラマアニメはhulu
ゲームはtwitchとyoutube
ニコニコ全く見なくなった
>>58
セガサミーやばくね
コメント
正直、youtubeが万能になりすぎて、ニコニコの良いところがない
どこで差別化を図ってるのかもいまいちわからない
プレ会員になっても、別料金の有料番組多すぎるし、
これならCS放送か有料TVを別にやるのと変わらん。という認識でしかない
たぶん色々あるんだろうけど、ごちゃごちゃしててなぁ
楽天と同じで日本人はUI作るのが絶望的にセンスないのか?
閉鎖してもまったく困らない、なんでまだ閉鎖しないの?
ゴミが消えてスッキリする、