【徹底討論】海外ゲーム会社で信頼できるのって「ノーティ」「ベセスダ」「岩星」だよな?

ハード・業界
ハード・業界


1:2018/02/10(土) 21:56:38.04 ID:

この3つの開発会社は個人的に指名買いしてもいいレベルの数少ない会社だと思うぜ
2:2018/02/10(土) 21:58:45.13 ID:

ノーティはないわ
パラド入れとけ
4:2018/02/10(土) 22:00:45.35 ID:

最強のソフト会社はロックスター、ブリザード、任天堂って言ってるだろ
何度も言わすな
5:2018/02/10(土) 22:01:11.42 ID:

ロックスターw
8:2018/02/10(土) 22:03:35.85 ID:

>>5
一本に対する予算の掛け方やグラフィックのかけ方に関しては世界一だと思う。
売上的にも外れは少ない
11:2018/02/10(土) 22:05:05.82 ID:

ロックスターもいろいろあるけどね
ノース・サンディエゴ・リーズと3スタジオある

GTAはノース、RDRはサンディエゴ
WiiとかPSとかDS向けに開発していたのはリーズ
ちなみにノースはDMAデザイン時代に任天堂と揉めてセカンドパーティとしてソフトリリースが
控えていたけど放棄して離脱
そのすぐ後にGTAで大ブレイクとかなりの因縁がある

13:2018/02/10(土) 22:10:45.66 ID:

BlizzardとValve
19:2018/02/10(土) 22:15:43.55 ID:

>>13
俺もこれだわ
46:2018/02/10(土) 23:34:22.42 ID:

>>13
valveは外れ少ないけど、そもそも出るゲームが少ないから…
HLep3待って10年ぐらい経ったよ…
14:2018/02/10(土) 22:10:48.74 ID:

ノーティ
アクティ
インティ
15:2018/02/10(土) 22:11:40.51 ID:

ブリザードだけだな
16:2018/02/10(土) 22:12:53.10 ID:

ノーティはない
28:2018/02/10(土) 22:35:41.59 ID:

パラドだけだな信用に足るのは
EUシリーズやHOIシリーズだけでなく
近年ステラリスとシティーズスカイラインというそのジャンル最強のIP作ったからな
33:2018/02/10(土) 22:43:18.10 ID:

GTA4までは良かったけど5は糞だった
スカイリムもオブリより劣化
アンチャに至ってはいまだに3の方が何倍も人がいる
36:2018/02/10(土) 22:59:18.06 ID:

あのクソ性能PS3でアンチャのグラフィック出せたのはほんとすごいわ
実際360であれを超えるグラのゲームなかったし
39:2018/02/10(土) 23:05:00.84 ID:

>>36
わかる
しかもヘイローのスタッフも褒めてたしね
ヘイロー5のマルチはアンチャ3に似てた
37:2018/02/10(土) 23:00:03.98 ID:

ベセスダもスタジオが色々あって
TESやFo作ってるのはトッドハワードが率いてる
ベセスダゲームスタジオってとこじゃ
そのスタジオは散々祭り上げられてトッドは神扱いされてたが
Fo4が期待ほどの出来ではなかったので あれってなってる
42:2018/02/10(土) 23:23:20.12 ID:

FFで言うと8までは売上良かったのに9で落ちた
って場合に実は9がクソゲーなんじゃなくて
8が原因だったりする場合もあるからね

8がクソゲーだったってよりはシステムの周知に失敗してたのが大きいけど

49:2018/02/10(土) 23:47:48.85 ID:

ゼニマックス
Take2
ソニー

親会社はどこもクズだな!

51:2018/02/10(土) 23:49:09.30 ID:

Rockstarが信用に値する理由が全くわからん
55:2018/02/11(日) 00:05:10.22 ID:

>>51
ベセスダノーティも意味わからんから安心しろ
52:2018/02/10(土) 23:52:29.10 ID:

maxisてもうなくなったのかな
昔は指名買い出来る数少ない海外メーカーだったのに
53:2018/02/10(土) 23:55:23.28 ID:

>>52
2015年に解散しとる
58:2018/02/11(日) 00:18:48.79 ID:

UBはPV詐欺はやめたぞ
↓アメリカでTOP取ってるゲームが信用できる。つまりベスト5はアクティ、バンジー、2K、EA、UBI

■ アメリカ小売市場2017年のベストセラー作品(2017年1月~11月)
1.Call of Duty: WWII
2.Destiny 2
3.NBA 2K18
4.Madden NFL 18
5.Tom Clancy’s Ghost Recon: Wildlands
6.The Legend of Zelda: Breath of the Wild (※ デジタル販売を含まず)
7.Grand Theft Auto V
8.For Honor
9.Injustice 2
10.Horizon Zero Dawn

59:2018/02/11(日) 00:19:22.10 ID:

60:2018/02/11(日) 00:32:17.75 ID:

ベストセラーが信用度?
いかにもゲームやってない人の意見だな
65:2018/02/11(日) 00:55:48.58 ID:

>>60
UBIは立て直してると思うが
30~75点ゲー量産から50点~85点ゲー作るようになった
2月末に出るFar Cry 5の出来次第だが
66:2018/02/11(日) 01:12:07.06 ID:

ノーティってパリカンファであの不快なリョナムービー垂れ流したところ?
68:2018/02/11(日) 02:08:57.27 ID:

BethesdaはMOD有料化やe3だったかで不評ばっかだろ
FO4だってズンパスの値上げや水増しワークショップだの不評だし
70:2018/02/11(日) 06:46:53.87 ID:

CODならまだしもアンチャが映画ってまともに映画見たことなさそう
71:2018/02/11(日) 07:22:02.61 ID:

スカイリムで初めて完全バニラのベセスダゲーに触れたが話にならんだろこれ
世界の作り込みが凄いとか褒められるのはわかるけど触ってて楽しくない

これで自分らのケツ拭いてくれるMODを有料化しようってのが凄い

タイトルとURLをコピーしました