1: :2018/02/14(水) 23:06:48.09 ID:
オンラインだわ
それまでは地元ゲーセンや友人とのスコアタプレイで成長を実感できて楽しめていた多くのユーザーが
オンラインのせいで越えられない壁を実感するようになり急速にやる気を無くしていった
他人と競い合う要素は本来良い所なのに、オンラインで規模が広がり過ぎて一気に冷めた
じゃあ一人でも色々出来る様にとボムだスキルだ育成だガチャだパズルだと要素を増やしていったらどんどんSTGの本質から離れていく
それまでは地元ゲーセンや友人とのスコアタプレイで成長を実感できて楽しめていた多くのユーザーが
オンラインのせいで越えられない壁を実感するようになり急速にやる気を無くしていった
他人と競い合う要素は本来良い所なのに、オンラインで規模が広がり過ぎて一気に冷めた
じゃあ一人でも色々出来る様にとボムだスキルだ育成だガチャだパズルだと要素を増やしていったらどんどんSTGの本質から離れていく
間違いない、オンラインだわ、これが長期的な視野出見た時のシューティングゲー衰退の最大の原因だわ
7: :2018/02/14(水) 23:21:52.85 ID:
>>1
その何十年も前に死んでたわw
その何十年も前に死んでたわw
45: :2018/02/15(木) 00:51:49.04 ID:
>>1
死んだのはもっと前からだよ
難易度の上昇もそうだけどコンシューマのロープレに流れた
日本人にはロープレが合ってたんだろうな
死んだのはもっと前からだよ
難易度の上昇もそうだけどコンシューマのロープレに流れた
日本人にはロープレが合ってたんだろうな
10: :2018/02/14(水) 23:25:30.97 ID:
弾幕イライラ棒やろ 撃って壊す爽快感ゼロの我慢大会は極端なマゾにしか参加できん
23: :2018/02/14(水) 23:48:09.03 ID:
>>10
撃って壊す系に振っても多分状況打破に至らなそうなのがつらいな
撃って壊す系に振っても多分状況打破に至らなそうなのがつらいな
破壊の快感も大安売り状態では価値が下がるし
12: :2018/02/14(水) 23:27:27.27 ID:
今や一大勢力でSTGオタ以外にも受けがよかった東方も
同人からCSに出てくるのは非STG系ばっかだしなぁ・・・
ああいうのがゲーセンやCSに多かったらまた違ったかもしれん
硬派STG好きには肩身狭くなりそうだが
同人からCSに出てくるのは非STG系ばっかだしなぁ・・・
ああいうのがゲーセンやCSに多かったらまた違ったかもしれん
硬派STG好きには肩身狭くなりそうだが
17: :2018/02/14(水) 23:37:51.35 ID:
FPSに進化して生き残ってんじゃないの?
20: :2018/02/14(水) 23:43:58.65 ID:
>>17
武器が全部銃ならターン制RPGもシューティングって呼んじゃうタイプ?
武器が全部銃ならターン制RPGもシューティングって呼んじゃうタイプ?
24: :2018/02/14(水) 23:50:27.45 ID:
ツインスティックシューティングはSTGの範疇だよな
アイザックとかガンジョンとか面白いで
アイザックとかガンジョンとか面白いで
26: :2018/02/15(木) 00:00:01.57 ID:
>>24
PCシューだと縦横出してるサークルが全方位シューも出してる例が結構あったし開発者サイドには少なくとも近縁ジャンルという認識があったと思う
全方位シューは右スティックを得たことで直感的に操作できるようになって花開いたな
PCシューだと縦横出してるサークルが全方位シューも出してる例が結構あったし開発者サイドには少なくとも近縁ジャンルという認識があったと思う
全方位シューは右スティックを得たことで直感的に操作できるようになって花開いたな
32: :2018/02/15(木) 00:14:41.92 ID:
>>24
ロストワールドみたいなループレバー自動スクロールシューを
復活させてくれないかなぁ
ロストワールドみたいなループレバー自動スクロールシューを
復活させてくれないかなぁ
28: :2018/02/15(木) 00:08:37.14 ID:
格ゲーが対人疲れで袋小路入りしたのを考えるとゆるゆる同期coopシューは活路になる可能性あったはずなんだがなあ…
オトメXが悪いよオトメXが
オトメXが悪いよオトメXが
31: :2018/02/15(木) 00:13:44.66 ID:
え?なんで?オンラインのリプレイデータでトレースしやすくなったじゃん
まぁオトメGがオンラインシューティングのスタンダードになってくれればよかったんだけどな
対戦も強力プレイも楽しいし
33: :2018/02/15(木) 00:18:06.74 ID:
オトメG評価高すぎワロタ。とっとと互換してくれ。
34: :2018/02/15(木) 00:23:39.26 ID:
パロディウスの系譜としては色々言いたいこともあったけど「無理に同期しなくてよくね?」って発想で自機狙いとcoopの問題点解決したのは間違いなく偉かった
36: :2018/02/15(木) 00:33:03.50 ID:
そういやゴシックなんたらってソシャゲSTGがあったけど
相変わらずのガチャゲー化でユーザー離れが進んだな
まあ指で自機見えにくくなるし画面小さいしで個人的にはすぐやめちゃったけど・・・
87: :2018/02/15(木) 08:30:05.37 ID:
>>36
ソシャゲなのかシューティングなのかどっちなんだよ
ソシャゲなのかシューティングなのかどっちなんだよ
38: :2018/02/15(木) 00:38:12.52 ID:
悪名をほしいままにしたIMAGINE運営系のスタッフが運営に回ったからなあゴ魔乙
基幹の作りはスマホシューとして結構最適化されてたし近年ケイブが出してなかった張り付き攻めシューだったのに速攻で訳分からん事になった
基幹の作りはスマホシューとして結構最適化されてたし近年ケイブが出してなかった張り付き攻めシューだったのに速攻で訳分からん事になった
41: :2018/02/15(木) 00:43:21.64 ID:
外人の作るシューティングはなぜかやたら道中がタルいので
あまりインディにあるのも注目してない
あまりインディにあるのも注目してない
50: :2018/02/15(木) 00:58:09.30 ID:
>>41
須田のシネモラも外人センスに合わせたせいか
道中がやたらとだるかったな
須田のシネモラも外人センスに合わせたせいか
道中がやたらとだるかったな
あれはなんなんだろう?
42: :2018/02/15(木) 00:45:26.98 ID:
いきそうというか上手く行ってたジャンルよ。
クリムゾンクローバーはかなりアケよりだったが紫雨シューとかディアドラエンプティとかヘルシンカーとか純粋な避け要素控えめで自機の側から押していく同人・インディーシューも結構多かった
クリムゾンクローバーはかなりアケよりだったが紫雨シューとかディアドラエンプティとかヘルシンカーとか純粋な避け要素控えめで自機の側から押していく同人・インディーシューも結構多かった
51: :2018/02/15(木) 00:58:20.47 ID:
戦国エースが出たようだがスレは立ってないのか
52: :2018/02/15(木) 01:01:14.00 ID:
残機制なのがなぁ・・・ライフ制でいいだろっていう
ジャンル違うけどドラキュラもそれでよくなった気がするし
バリアだ身代わりオプションだと色々やってたけど、
逆に言えばそれができなきゃ一撃死って言うのがシビアすぎた
おかげで100円50円溶けまくりでクリアできなくて萎えたわ
54: :2018/02/15(木) 01:05:29.15 ID:
値段の割にボリュームが無いからじゃね、東方くっそやすいもんな
58: :2018/02/15(木) 01:14:10.02 ID:
>>54
switchの彩京STGがお手頃で出来もよくてランキング上位に食い込む人気だけど
これが4000円とかの価格ならマニア以外絶対買わないだろうね
switchの彩京STGがお手頃で出来もよくてランキング上位に食い込む人気だけど
これが4000円とかの価格ならマニア以外絶対買わないだろうね
69: :2018/02/15(木) 01:35:06.40 ID:
>>54
大手メーカーじゃ人件費かかりすぎて採算合わないよねシューティングゲームって
大手メーカーじゃ人件費かかりすぎて採算合わないよねシューティングゲームって
57: :2018/02/15(木) 01:13:50.87 ID:
オトメGもやたら持ち上げられてるが
あれもウェーブ大正義ゲー過ぎて糞だろ
あれもウェーブ大正義ゲー過ぎて糞だろ
67: :2018/02/15(木) 01:29:36.23 ID:
>>57
ウェーブは封印するやろ。初心者救済武器やで。
ウェーブは封印するやろ。初心者救済武器やで。
62: :2018/02/15(木) 01:20:37.18 ID:
基板販売のアケシューで色々出るようだね
一応動向は注目してる
・アカとブルー
・super hydorah
・INFINOS外伝
・ 星霜鋼機ストラニア
・SKY CURSER
一応動向は注目してる
・アカとブルー
・super hydorah
・INFINOS外伝
・ 星霜鋼機ストラニア
・SKY CURSER
66: :2018/02/15(木) 01:28:25.08 ID:
ボリュームがー言い出した結果ダラバーCSみたいなの出てきて更に廃れた気がするが
出現位置からして同じ敵編隊のパターン組み替えてステージ水増ししてるだけじゃん…
出現位置からして同じ敵編隊のパターン組み替えてステージ水増ししてるだけじゃん…
68: :2018/02/15(木) 01:32:03.98 ID:
>>66
ダクソみたいなスタイルのゲームが同じような事やっても文句は出ないのに
STGでやると文句言われちゃうっていうせつなさよ
ダクソみたいなスタイルのゲームが同じような事やっても文句は出ないのに
STGでやると文句言われちゃうっていうせつなさよ
74: :2018/02/15(木) 06:16:08.63 ID:
俺の後ろでうんちくたれてる解説くんと仲良くなったりしねぇの?
昔はみんなで情報交換し合ってスコア伸ばしてたもんだよ
昔はみんなで情報交換し合ってスコア伸ばしてたもんだよ
76: :2018/02/15(木) 06:17:40.24 ID:
弾幕はむしろ人口を増やしたと思うんだが
雷電の高速弾のほうがよっぽど鬼畜だろ
雷電の高速弾のほうがよっぽど鬼畜だろ
77: :2018/02/15(木) 06:20:55.47 ID:
弾幕ゲーはRPGの失墜とまったく同じ流れなんだよ
当たり判定小さくして自分がすごく上手くできてるように思わせる接待ゲーム
当たり判定小さくして自分がすごく上手くできてるように思わせる接待ゲーム
ヌルライトゲーマー増やしたところでそいつらは長い間支え続けてなんかくれない
一時的に増えて急に消えるからジャンルが突然死するんだ
82: :2018/02/15(木) 07:57:20.38 ID:
>>77
RPGが失墜したのは、RPGの好評要因(プレイヤースキル不要システム、キャラクター)がソシャゲでもっとうまく扱われて下位互換化したからだが
RPGが失墜したのは、RPGの好評要因(プレイヤースキル不要システム、キャラクター)がソシャゲでもっとうまく扱われて下位互換化したからだが
○way弾の避け方を「一塊の大型弾と見なして大回りに全部避ける」以外知らないようなライトが当たり判定小型化なんかで避けられる訳ねーだろ
コインを1000回投げて裏を10回以内に抑えるくらいの確率でも引けるんなら話は別だが、
実際そういう「弾壁くぐりなんて運任せ」なゲームしかできてねーんだよあいつらは
STGにおける接待っつーのは、ただでさえおばけ耐久力なのに無闇に回復出しまくるカービィのオマケみたいなのを言うんだ
79: :2018/02/15(木) 07:40:57.72 ID:
弾幕がーと叫ぶ人に限って非弾幕末期以後の非弾幕シューも攻める弾幕シューも知らないまま偏見で語るのはどのスレでも一緒
94: :2018/02/15(木) 11:29:43.71 ID:
>>79
シューティングってケイブ以降まだ進化してたのか
例えばどんなタイトル?
弾幕ばかりで卒業してた
シューティングってケイブ以降まだ進化してたのか
例えばどんなタイトル?
弾幕ばかりで卒業してた
81: :2018/02/15(木) 07:52:18.04 ID:
間違った前提に基づいてモノ語るのが馬鹿馬鹿しいと言ってるだけだよ
腐っても専門板だぞここ
腐っても専門板だぞここ
84: :2018/02/15(木) 08:05:51.31 ID:
パーツ破壊は良いものだ
それだけである程度緩急が付くからな
それだけである程度緩急が付くからな
93: :2018/02/15(木) 10:03:10.02 ID:
>>84
オトメXのパーツ破壊は糞だったぞ
オトメXのパーツ破壊は糞だったぞ
86: :2018/02/15(木) 08:23:58.51 ID:
キュートは前もHP落ちてたよ
倒産か?とか言われてたが定期的に確認してないのか復旧までだいぶ掛かった
倒産か?とか言われてたが定期的に確認してないのか復旧までだいぶ掛かった
88: :2018/02/15(木) 08:32:22.69 ID:
初期は割とシューティングだったけど運営の中身変わってからはインフレしまくるテンプレソシャゲになった
96: :2018/02/15(木) 11:40:30.66 ID:
古参が新しい要素を認めないからだろ。サンダーフォース6とかな
新作でアジアンな要素が入る作品なんて沢山あるのにな
ジャンル違うけど、旧作と違いアジア風味がやたら強かったBOF4やFF10は受け入れられてる
新作でアジアンな要素が入る作品なんて沢山あるのにな
ジャンル違うけど、旧作と違いアジア風味がやたら強かったBOF4やFF10は受け入れられてる
101: :2018/02/15(木) 12:16:32.65 ID:
>>96
ゾルゲは絶対に許さない
ゾルゲは絶対に許さない
104: :2018/02/15(木) 12:32:33.99 ID:
>>96
ブロークンサンダー2は次元の狭間に消えてどうぞ
サンダーフォース六としてどこか新作作って欲しいな
ブロークンサンダー2は次元の狭間に消えてどうぞ
サンダーフォース六としてどこか新作作って欲しいな
102: :2018/02/15(木) 12:16:41.75 ID:
オープンワールドなのは駄目か?
自動車ゲーでも対向車とか避けたり、ドリフトしたりするとポイント溜まって車や金が手に入るとかあるし、
シューティングにも応用できるんじゃね?
自動車ゲーでも対向車とか避けたり、ドリフトしたりするとポイント溜まって車や金が手に入るとかあるし、
シューティングにも応用できるんじゃね?
103: :2018/02/15(木) 12:31:48.76 ID:
>>102
金で強化はファンタジーゾーンやオーダインがあったけどオープンワールドシューティングってのはまだ聞いたことないな
バンゲンリングベイとかが近い感じかな
金で強化はファンタジーゾーンやオーダインがあったけどオープンワールドシューティングってのはまだ聞いたことないな
バンゲンリングベイとかが近い感じかな
114: :2018/02/15(木) 15:54:48.51 ID:
すれちがいシューティングがゆるくて良かった
ゆるいSTG無いか
>>103
アースアトランティスという雰囲気ゲーが近いかもな
ゆるいSTG無いか
>>103
アースアトランティスという雰囲気ゲーが近いかもな
108: :2018/02/15(木) 12:41:38.84 ID:
パロディウスとか今遊んでも糞面白いけどな
新作作ってもオトメディウスみたいなゴミになるだけだろ
新作作ってもオトメディウスみたいなゴミになるだけだろ
109: :2018/02/15(木) 12:51:53.35 ID:
>>108
パロとオトメは基本的な方向性いっしょなのにね
エアプかな?
パロとオトメは基本的な方向性いっしょなのにね
エアプかな?
111: :2018/02/15(木) 15:34:06.81 ID:
>>109
その上でオトメディウスはクソゲーだって言ってんだよ低能
何?極上パロディウスとオトメディウスGやXが同レベルのクオリティ面白さだと言うわけ?
笑わせるなよエアプ
その上でオトメディウスはクソゲーだって言ってんだよ低能
何?極上パロディウスとオトメディウスGやXが同レベルのクオリティ面白さだと言うわけ?
笑わせるなよエアプ
113: :2018/02/15(木) 15:52:42.30 ID:
>>111
GとXを同一視してる時点でやったことないのはわかった。
箱◯持ってなかったんだね。じゃあ仕方ない
GとXを同一視してる時点でやったことないのはわかった。
箱◯持ってなかったんだね。じゃあ仕方ない