1: :2018/02/17(土) 13:12:51.18 ID:
なにやってるの?
12: :2018/02/17(土) 13:21:57.62 ID:
過去の栄光だけでおまんま喰ってるメーカー
76: :2018/02/17(土) 14:07:34.37 ID:
>>12
PS1時代にはRPG以外の開発力がないのが判明して
PS2時代にはFF以外のIPを殺し
PS3時代にはFFも死んだ
PS1時代にはRPG以外の開発力がないのが判明して
PS2時代にはFF以外のIPを殺し
PS3時代にはFFも死んだ
ニーアはプラチナだし
今はソシャゲメインって印象
20: :2018/02/17(土) 13:27:39.57 ID:
致命的なのはスクエニにunityを使いこなせる人材がいない
unityの名誉のために言うが他のメーカーではちゃんとしたのは出せてるぞ
126: :2018/02/17(土) 14:36:52.75 ID:
>>20
スクエニほどunityを魔改造してる会社はなかなかないぞ
スクエニほどunityを魔改造してる会社はなかなかないぞ
23: :2018/02/17(土) 13:29:44.19 ID:
去年 ニーア、FF12、DQ11、SwitchDQ10
今年 ディシディア、聖剣2
ここから何で挽回する
80: :2018/02/17(土) 14:09:28.92 ID:
>>23
スイッチ版DQ11
FF7R
KH
スイッチ版DQ11
FF7R
KH
85: :2018/02/17(土) 14:11:42.74 ID:
>>23
PS4版10は?
PS4版10は?
110: :2018/02/17(土) 14:26:57.62 ID:
>>23
スイッチ版 ボイス入りDQ11
スイッチ版 ボイス入りDQ11
DQB2
KH3
222: :2018/02/17(土) 16:28:41.56 ID:
>>23
ロストスフィアは入れてやれよ
ロストスフィアは入れてやれよ
238: :2018/02/17(土) 17:19:01.23 ID:
>>222
あれこそなぜ作っちゃったのかわからない無駄金プロジェクトだろ
あれこそなぜ作っちゃったのかわからない無駄金プロジェクトだろ
27: :2018/02/17(土) 13:32:40.00 ID:
DISSIDIA FINAL FANTASY NT メタスコア69 ユーザースコア4.7
http://www.Metacritic.com/game/playstation-4/dissidia-final-fantasy-nt
http://www.Metacritic.com/game/playstation-4/dissidia-final-fantasy-nt
28: :2018/02/17(土) 13:34:16.52 ID:
>>27
FFブランド再起不能やなぁ
FFブランド再起不能やなぁ
30: :2018/02/17(土) 13:34:32.00 ID:
社内でFF56って相当低い立ち位置なのかね
7に手を出す前にやれることいっぱいあると思うのに
7に手を出す前にやれることいっぱいあると思うのに
32: :2018/02/17(土) 13:35:26.64 ID:
スクの方がクソすぎる
エニはまあまあ古臭い良ゲー作れるけど
エニはまあまあ古臭い良ゲー作れるけど
40: :2018/02/17(土) 13:39:33.85 ID:
まあスクエニこんなにしたのは和田だろうな
今はまるっきり方針が間違ってるとは思わないけど、
子猫がライオンの被り物被ってるような状況
有能な人間が途絶えてしまったから、もう栄光のスクウェアは戻ってこない
今はまるっきり方針が間違ってるとは思わないけど、
子猫がライオンの被り物被ってるような状況
有能な人間が途絶えてしまったから、もう栄光のスクウェアは戻ってこない
47: :2018/02/17(土) 13:41:54.26 ID:
信頼落としてんのは半身(スク)の方でもう片方は全然信頼落としてないぞ。
特にタコの対応の神っぷりはエニの方が作ってんじゃないかと疑うレベル。
特にタコの対応の神っぷりはエニの方が作ってんじゃないかと疑うレベル。
71: :2018/02/17(土) 14:05:51.35 ID:
>>47
スターオーシャン5で落としまくってるが?
スターオーシャン5で落としまくってるが?
81: :2018/02/17(土) 14:09:37.28 ID:
>>47
タコも開発はアクワイアだから
外注だし
タコも開発はアクワイアだから
外注だし
エニックスも基本外注だ
59: :2018/02/17(土) 13:58:45.52 ID:
もうニーアとキンハーとドラクエくらいだな
67: :2018/02/17(土) 14:02:43.30 ID:
リメイク失敗の痛いところは
懐古と新規の両世代にそっぽ向かれるところ
懐古と新規の両世代にそっぽ向かれるところ
多分スクエニはこのリスクわかってないと思うわ
77: :2018/02/17(土) 14:08:03.43 ID:
最近というかずっとじゃねえの
84: :2018/02/17(土) 14:11:18.18 ID:
15が好きな人もいるだろうから
ロイヤルエディション買って差し上げろよ
FFはもう絶対発売日には買わないけどね
10-2、13-2は許せたが15で懲りた
13-3は買わなかった
ロイヤルエディション買って差し上げろよ
FFはもう絶対発売日には買わないけどね
10-2、13-2は許せたが15で懲りた
13-3は買わなかった
89: :2018/02/17(土) 14:13:09.23 ID:
「これからはFFに集中する!」とか言い出して
FF以外のタイトルをつぶしたり、リソース奪いまくったあたりからもう駄目だった
FF以外のタイトルをつぶしたり、リソース奪いまくったあたりからもう駄目だった
190: :2018/02/17(土) 15:36:32.83 ID:
>>89
そしてそのFFもリソース集中した割に一向に完成しない
それ以外もだすけど微妙に誰得新規
そしてそのFFもリソース集中した割に一向に完成しない
それ以外もだすけど微妙に誰得新規
なんかスクウェアってゲーム業界が上昇傾向にあった時代の感覚が08年ごろまで抜けなかったんだとおもう
反面財務は良くないからFF集中
90: :2018/02/17(土) 14:13:31.66 ID:
ディシディアはチーニンだっけ
聖剣2は内製だと思ってたけど違うのか
聖剣2は内製だと思ってたけど違うのか
97: :2018/02/17(土) 14:16:41.63 ID:
>>90
あの仁王のチーニンが制作してるのになんでディシディアは不評なんだ?
キャラがヒゲオヤジじゃないからか?
あの仁王のチーニンが制作してるのになんでディシディアは不評なんだ?
キャラがヒゲオヤジじゃないからか?
108: :2018/02/17(土) 14:26:23.40 ID:
松田になってからもう5年も経ってるのに未だに和田ガーかよ
5年もあったらセガバンダイだってバンダイナムコになるし
Wii Uからswitchになるし
iPodからiPhoneにもなるぞ
5年もあったらセガバンダイだってバンダイナムコになるし
Wii Uからswitchになるし
iPodからiPhoneにもなるぞ
松田はこの5年間何してたんだよって話だ
116: :2018/02/17(土) 14:29:04.70 ID:
>>108
ハードはすぐ作れても人材は5年じゃ育たん
ハードはすぐ作れても人材は5年じゃ育たん
115: :2018/02/17(土) 14:28:26.98 ID:
スマホで儲けてスマホに投資
123: :2018/02/17(土) 14:34:59.20 ID:
ロマサガ3とサガフロンティアをリメイクしろ
あれ完全に未完成品だろ
あれ完全に未完成品だろ
128: :2018/02/17(土) 14:38:00.88 ID:
>>123
未完成品はリメイクしても未完成だろうよ
未完成品はリメイクしても未完成だろうよ
131: :2018/02/17(土) 14:39:35.28 ID:
>>123
20世紀時点の当時のスタッフならともかく今のスクエニには絶対リメイクして欲しくない・・・
20世紀時点の当時のスタッフならともかく今のスクエニには絶対リメイクして欲しくない・・・
129: :2018/02/17(土) 14:38:06.05 ID:
そりゃ和田の時に人件費を安くするには新人ばかり揃えればいいって言ってベテラン中堅の首切りまくって社内の技術や伝統は断絶したからな
その後慌てて人材かき集めたってたかだか5年じゃせいぜい中堅だし、そもそもその中堅達も過去の遺産を引き継いでない
慌てて外部から人材かき集めましたっていってもほとんど契約社員で契約切れたらポイでまた社内には何の蓄積もなく
次もゼロに近いところからのスタート
しかも経営陣はソシャゲで簡単に稼ぐことに注力していて社内じゃソシャゲ担当が大リーガーでCS担当はうだつの上がらないプロ野球選手
ソシャゲ担当からまだCSなんかやってんのって笑われるような環境なんだからまともなCSのゲームが出てくるはずもなく
その後慌てて人材かき集めたってたかだか5年じゃせいぜい中堅だし、そもそもその中堅達も過去の遺産を引き継いでない
慌てて外部から人材かき集めましたっていってもほとんど契約社員で契約切れたらポイでまた社内には何の蓄積もなく
次もゼロに近いところからのスタート
しかも経営陣はソシャゲで簡単に稼ぐことに注力していて社内じゃソシャゲ担当が大リーガーでCS担当はうだつの上がらないプロ野球選手
ソシャゲ担当からまだCSなんかやってんのって笑われるような環境なんだからまともなCSのゲームが出てくるはずもなく
136: :2018/02/17(土) 14:43:00.28 ID:
>>129
こうやってすぐにノウハウ不足のせいにする奴がいるけど
ゲームがクソゲになる一番の要因は開発期間の短さだぞ
こうやってすぐにノウハウ不足のせいにする奴がいるけど
ゲームがクソゲになる一番の要因は開発期間の短さだぞ
文句は無茶苦茶なスケジュールを提示するプロデューサーとかメインの人間に言え
137: :2018/02/17(土) 14:44:25.88 ID:
>>136
開発10年かけて未完成の某ゲームがあってだな
開発10年かけて未完成の某ゲームがあってだな
143: :2018/02/17(土) 14:48:01.86 ID:
>>136
内容に対して適正な開発期間と人員を見積もれないのも詰まるところはノウハウ不足に起因する
ゲーム開発って一口に言っても各社各環境も違うから経験のある契約社員だって最初の立ち上げは苦労することが多いし
まあ、適正な見積り出しても無理な短期間開発人員ゴリ押ししてうるせえこと言う奴が自ら辞めるようにするブラック経営者やPもいるが
そんな経営者やPが仕切ってデカイ面出来てる会社やプロジェクトからまともなゲームが出るはずもない
内容に対して適正な開発期間と人員を見積もれないのも詰まるところはノウハウ不足に起因する
ゲーム開発って一口に言っても各社各環境も違うから経験のある契約社員だって最初の立ち上げは苦労することが多いし
まあ、適正な見積り出しても無理な短期間開発人員ゴリ押ししてうるせえこと言う奴が自ら辞めるようにするブラック経営者やPもいるが
そんな経営者やPが仕切ってデカイ面出来てる会社やプロジェクトからまともなゲームが出るはずもない
141: :2018/02/17(土) 14:46:37.49 ID:
>>129
FF7Rはまともなゲームになるの?
FF7Rはまともなゲームになるの?
142: :2018/02/17(土) 14:47:31.68 ID:
余計な出費やしなくていいことに時間使うから
作り手に回す金が減って開発期間が短くなるという話じゃないかな
作り手に回す金が減って開発期間が短くなるという話じゃないかな
147: :2018/02/17(土) 14:50:30.73 ID:
>>142
お役所仕事とか大企業病とかコンコルド錯誤とか
お役所仕事とか大企業病とかコンコルド錯誤とか
155: :2018/02/17(土) 15:00:13.28 ID:
リメイク作品に必要なのはフルボイスではなく演出強化
これすらもわからないとはあいつら本当にゲームやったことあんの
ゲーム再現できましたーはいOK- じゃねぇんだよ
これすらもわからないとはあいつら本当にゲームやったことあんの
ゲーム再現できましたーはいOK- じゃねぇんだよ
156: :2018/02/17(土) 15:01:07.65 ID:
SwitchのDQB1は決算前の小銭稼ぎだろうけど
移植ポカやらかしてないか心配なのと
vitaで出回ってるからそもそもどのくらい需要あるのか
移植ポカやらかしてないか心配なのと
vitaで出回ってるからそもそもどのくらい需要あるのか
160: :2018/02/17(土) 15:02:51.92 ID:
>>156
VITA版なんてノイズにもならないレベルじゃ
VITA版なんてノイズにもならないレベルじゃ
161: :2018/02/17(土) 15:03:44.04 ID:
聖剣伝説はキングダムハーツみたいな感じにしたら良かったのにね
というかキングダムハーツが現代版聖剣伝説だろ
キーブレードとか聖剣みたいなもんじゃん
というかキングダムハーツが現代版聖剣伝説だろ
キーブレードとか聖剣みたいなもんじゃん
162: :2018/02/17(土) 15:04:33.51 ID:
第1BD→FF7R
第2BD→FF15(今年もアップデート)
第3BD→KH3
第2BD→FF15(今年もアップデート)
第3BD→KH3
どこがFF16作ってるのかね
もしかして作ってない?
164: :2018/02/17(土) 15:05:18.20 ID:
声優に払う金は無駄だと思う
どうしてもやりたいなら安く請け負う事務所選んでくれ
どうしてもやりたいなら安く請け負う事務所選んでくれ
172: :2018/02/17(土) 15:09:28.77 ID:
聖剣伝説2よりバグが酷いゲームを俺は知らない
セーブデータが消えるっていうのはまぁわかる
わかるが
特定の行動をすると確実に進行不能になるバグはどうなんだよ
デバック班なにしてた?
セーブデータが消えるっていうのはまぁわかる
わかるが
特定の行動をすると確実に進行不能になるバグはどうなんだよ
デバック班なにしてた?
174: :2018/02/17(土) 15:11:17.84 ID:
>>172
動画ある?
オリジナルの有名なバグのムチでのワープ移動は使えるの?
動画ある?
オリジナルの有名なバグのムチでのワープ移動は使えるの?
185: :2018/02/17(土) 15:32:02.91 ID:
俺に言わせりゃFF15ですら売れすぎだ
FF13で見限るだろ普通
FF13で見限るだろ普通
187: :2018/02/17(土) 15:35:24.02 ID:
>>185
即座に欝袋入りしたことや、いつまでも大安売りセールで出されているところから見て
FF15はまともに売れたのはハーフミリオン行くか行かないかってとこじゃないかな
FF新作だから、さすがに売れるだろと小売りも思っていたのか
ドラクエ11の入荷を人質にとられてめちゃくちゃ押し込まれたのか知らんが
余りすぎだろ
即座に欝袋入りしたことや、いつまでも大安売りセールで出されているところから見て
FF15はまともに売れたのはハーフミリオン行くか行かないかってとこじゃないかな
FF新作だから、さすがに売れるだろと小売りも思っていたのか
ドラクエ11の入荷を人質にとられてめちゃくちゃ押し込まれたのか知らんが
余りすぎだろ
228: :2018/02/17(土) 16:45:15.66 ID:
>>187
未開封新品が2年連続で鬱袋入りだからな
それでも小売は13と比べたらかなり絞ったのは間違いないが小売の想像を3段ぐらい下回ったんだろう
未開封新品が2年連続で鬱袋入りだからな
それでも小売は13と比べたらかなり絞ったのは間違いないが小売の想像を3段ぐらい下回ったんだろう
202: :2018/02/17(土) 15:48:02.37 ID:
有能クリエイターが散ってしまったから、松田社長下でまた著名クリエイターを集め始めてる感じだよね
鍋島、馬場、中
鍋島、馬場、中
203: :2018/02/17(土) 15:52:57.36 ID:
若手を育てないで他社のオワコン呼ぶとか松田って無能だな
思い出補正ありきの懐古クソゲー出したりするわけだ
思い出補正ありきの懐古クソゲー出したりするわけだ
207: :2018/02/17(土) 15:56:11.10 ID:
>>203
ファンやOBや株主から短期間で結果出せって煽られて他球団のロートルに大金出して結果スタメンがジジイだらけになった巨人みたいだな
ファンやOBや株主から短期間で結果出せって煽られて他球団のロートルに大金出して結果スタメンがジジイだらけになった巨人みたいだな
208: :2018/02/17(土) 15:57:11.94 ID:
聖剣もあんなやっつけリメイクでなにがしたかったんだろう
217: :2018/02/17(土) 16:06:39.37 ID:
>>208
やっつけというより元々が今やったらクソゲーな物なだけ
やってる方もガキだった当時と同じ感覚で遊べないしな、今のガキからしたら当然クソゲー評価になるし
ゲハにいる懐古おっさんはやたら懐古ゲーを美化するけど
やっつけというより元々が今やったらクソゲーな物なだけ
やってる方もガキだった当時と同じ感覚で遊べないしな、今のガキからしたら当然クソゲー評価になるし
ゲハにいる懐古おっさんはやたら懐古ゲーを美化するけど
245: :2018/02/17(土) 17:59:42.52 ID:
>>217
いやグラとかやっつけじゃん
いやグラとかやっつけじゃん
209: :2018/02/17(土) 15:57:15.23 ID:
他社で戦力外通告受けた奴がスクエニに集まってるだけ
221: :2018/02/17(土) 16:28:38.09 ID:
ff15とかff7rとかにかけてる金、ちょっとでも他にまわしたらもっとマシなの出来るだろうに
225: :2018/02/17(土) 16:40:39.06 ID:
>>221
売れるナンバリングタイトルに金かけるのは当然
でもFF7に関しては同意だな
売れるナンバリングタイトルに金かけるのは当然
でもFF7に関しては同意だな