1: :2018/02/24(土) 12:40:10.87 ID:
オワコンのPS4で全く変わり映えしないゲーム内容
初週10万下回る可能性あるで
12: :2018/02/24(土) 12:52:23.32 ID:
13: :2018/02/24(土) 12:53:35.05 ID:
Vガンダムが出ないのにV
しかもベース流用
21: :2018/02/24(土) 12:57:52.05 ID:
↑素人が作ったスパロボ風画像だが
これぐらい本気でF91やってくれたら俺も買うけど期待薄だなw
45: :2018/02/24(土) 13:16:06.35 ID:
止絵で本気とか言われてもなあ…
38: :2018/02/24(土) 13:09:49.50 ID:
42: :2018/02/24(土) 13:13:32.37 ID:
でも、売れない理由も理解してるし、システムに進化もない、ロボアニメもパッとしないんじゃね…シンカリオンは面白い
66: :2018/02/24(土) 13:37:04.92 ID:
何かクロス要素少なくない?
68: :2018/02/24(土) 13:37:29.90 ID:
任天堂ハードでスパロボ本編やガンダムゲーをハブし続けた結果だなぁ
75: :2018/02/24(土) 13:41:10.35 ID:
今の2、30代にウケるような80、90年代の
子供向けロボットアニメの作品たくさん出せよ
ガンダムもSD系オンリーにしてしまおう
82: :2018/02/24(土) 13:47:12.10 ID:

ネタ画像だけどこっちの方がワクワクしそう
(描かれてるキャラは一応全部TV、OVAでアニメ化されてます)
91: :2018/02/24(土) 13:54:33.09 ID:

Vita切らないスパロボはもう買わない
98: :2018/02/24(土) 13:58:10.61 ID:
で、でんでん現象末期のBXが大コケしてシリーズ終了、プロデューサーは他のゲームに左遷今回はワタルだのナディアだの持ってきたのがBX臭がするから同じように大コケするかもね
103: :2018/02/24(土) 14:03:51.70 ID:
本家は顔グラ酷すぎるんだよ表情もずっと正面向いて眉毛と口角変えただけのがほとんどだし
α外伝の時なんてインターミッション時に口パクや瞬きとか丁寧に作られてたんだけどな
106: :2018/02/24(土) 14:05:48.96 ID:
ガチの狂信者以外気にもしないだろ
NEO路線でXCOMのような戦闘目指すとか
自分でプレイしたくなるような進化しなきゃ終わりだろ
107: :2018/02/24(土) 14:08:21.72 ID:
だが2万本とあまりにも売れなさ過ぎた
117: :2018/02/24(土) 14:16:47.73 ID:
switchに出るGジェネのネガキャンスレは立たないのに
121: :2018/02/24(土) 14:17:58.89 ID:
そもそもそれリメイクじゃなかった?
123: :2018/02/24(土) 14:18:58.16 ID:
GジェネはただのPS4&Vita版のDLCを入れたよくあるただの移植。
125: :2018/02/24(土) 14:21:19.69 ID:
俺の息子(5)と同レベルかいなw
128: :2018/02/24(土) 14:22:38.95 ID:
固定客が買って楽しむだけで新規流入がどうとかは存在しない
136: :2018/02/24(土) 14:29:14.17 ID:
新ゾイドはアニメやるとこまでいけるかな…シンカリオンも下積み期間が凄い長かったけど
最初はアニメやって終わるとコンテンツ終わった感あるからやらないって言ったのよね
142: :2018/02/24(土) 14:35:30.66 ID:
シンカリオンはプラレールとその前身にドライブヘッドが、ドライブヘッドはトミカがあったからこそだしね
子供向け番組という点では特撮のトミカヒーローがあったこそだし
あれらもパッと出せた作品じゃない
146: :2018/02/24(土) 14:42:37.41 ID:
シリーズどころか同じゲームの中ですら飽きてくる
147: :2018/02/24(土) 14:43:53.68 ID:
155: :2018/02/24(土) 14:47:32.41 ID:
α外伝とインパクトは下がってたけど良い難易度だったぞ
157: :2018/02/24(土) 14:49:02.23 ID:
アルファ外伝は俺でもラストまで無改造で行けたから、あれで良い難易度は無いわ
相当簡単
148: :2018/02/24(土) 14:44:58.50 ID:
もうちょい個性ってもんを
150: :2018/02/24(土) 14:46:15.44 ID:
40代狙い向けゲームですか?
28年前のアニメだから
仮に当時12歳だとすると、現在は40歳になっているスパロボのユーザー層が高く設定しすぎ
もっと子供向けロボ出せよ
深夜じゃなくて「新幹線変形ロボ シンカリオン」とかやってるだろ
167: :2018/02/24(土) 14:54:01.82 ID:
168: :2018/02/24(土) 14:54:38.28 ID:
今はマジで紙芝居と揶揄されても否定できない
スパロボの紙芝居アニメーション見る位なら
原作見返してる方がマシ
233: :2018/02/24(土) 16:45:33.69 ID:
ドット絵時代(というかPS2位まで?)はあくまで他のアクションやシューティングで使われた
多関節スプライトアニメーションの延長線上にある作りで
当時としては最高レベルの2D「ゲーム」グラフィック、みたいな側面があったからねぇ
「このグラでアクションゲームとか出たらなぁ」って夢があったと言うか今みたいに普通に高解像度で絵を書いて~って形だとOGを除けば
ヴァニラウェアとか上がいくらでもいる状態になっちゃってるし
動く!と言われてるモノもゲーム用のスプライトアニメーション的なノリから逸脱して
単なるアニメじゃん、みたいになってる分豪華さがイマイチ感じられないと言うか…
240: :2018/02/24(土) 16:53:25.47 ID:
3D、アクション化のタイミングを逸した印象
アクション化は死んだだけだがace>>234
新作にヒット作がないのがここ数年のロボットアニメ事情だからなぁ
177: :2018/02/24(土) 15:01:01.13 ID:
183: :2018/02/24(土) 15:07:27.16 ID:
1ヶ月でDL版込み26万だよな
PS4は11.8万、Vitaは10.1万、合算で20万、DL版入れたら抜くかもしれんが、Vitaきったら追い付くのは無理
あと一番力いれてるOG単体だとたぶん抜かれてると思う
185: :2018/02/24(土) 15:10:37.15 ID:
ゼノブレ2の26万はDL含めた出荷だろ
流石にメディクリの17万本から剥離しすぎ
195: :2018/02/24(土) 15:33:18.30 ID:
スーパーガンダム大戦やりたいんや
switchでな
197: :2018/02/24(土) 15:35:19.57 ID:
Gジェネジェネシスを買えよ
196: :2018/02/24(土) 15:35:19.50 ID:
バーチャロンにパイロットがいなくて残念だったな
はっ!
まさか、、、スパロボとコラボする為にとあるアニメとコラボしたんじゃ、、、
199: :2018/02/24(土) 15:36:46.25 ID:
なんか合わんかった
206: :2018/02/24(土) 15:48:40.74 ID:
そして種の15年前がzガンダム
209: :2018/02/24(土) 15:57:11.94 ID:
今だと手に入らないDLCとかあったと思って萎えてるんだが
211: :2018/02/24(土) 15:59:49.43 ID:
219: :2018/02/24(土) 16:25:36.63 ID:
221: :2018/02/24(土) 16:31:34.17 ID:
226: :2018/02/24(土) 16:40:03.97 ID:
231: :2018/02/24(土) 16:44:37.67 ID:
ロボットアニメ嫌いな人でも楽しめるから
232: :2018/02/24(土) 16:45:19.75 ID:
259: :2018/02/24(土) 17:17:35.42 ID:
ルルーシュとかいう最悪の胸糞野郎を自軍入りさせたのに比べれば、鉄火丼のクズどもはまだ自軍入りさせやすい方だわ
234: :2018/02/24(土) 16:45:53.69 ID:
235: :2018/02/24(土) 16:46:54.27 ID:
鉄血はバッドエンドだからスパロボじゃあ扱いにくいと思うなあ・・・
まあ、イデオンやEVAの例もあるしどうとでもなるか
239: :2018/02/24(土) 16:52:42.36 ID:
鉄血はまんま再現すると敵側だろうしスパロボに出す場合は改変するか
またはEXみたいに異世界ワープで脱出するまで協力みたいな展開が必要
242: :2018/02/24(土) 16:56:12.39 ID:
おめでたい寺田の脳内
243: :2018/02/24(土) 16:56:39.46 ID:
70年代は使い回しの版権安くすむサンライズ自社作品でおっさんに批判されないためにいれてるだけのいるだけ参戦ダイターン1作だし
80年代スーパーもなし
245: :2018/02/24(土) 17:00:12.28 ID:
253: :2018/02/24(土) 17:10:02.48 ID:
しかもナディアはロボメインじゃない
実質ワタルだけじゃん
これでおっさん向けとか言われてもな
70、80年代をリアタイで作品見てなくてもガキの頃にスパロボやって育ってきたから定番のスーパーいないのにおっさん向けとか言われてもな
269: :2018/02/24(土) 17:35:28.51 ID:
エアプは知らないと思うが
270: :2018/02/24(土) 17:36:03.83 ID:
新作スレとか酷い
好きの反対は無関心とはよく言ったものだ
285: :2018/02/24(土) 18:07:33.41 ID:
「FEもスパロボと同じになってる!すぐに失速する!」
覚醒が出てから6年間ずっと同じ事言ってるよなこう言う輩
まだスパロボごときが相手になるタイトルだと思ってんのか
299: :2018/02/24(土) 18:48:44.97 ID:
魔法少女大戦
きのこ大戦
でも本気でつくったほうが
売れそう
コメント
昔は軽く50万売るゲームだったのに。