1:
:2018/02/25(日) 13:14:46.49 ID:
PS4は120ヶ国で販売しているが中古はおろかパッケージソフト自体扱う店がないような国も多い
販売店が少ない国や国土が広い国では販売店までの距離が遠く必然的にDL率が高くなる
結果的に全体のDL率は高くなる
PSはDL率が高いというのは虚偽ではない
が、はっきり言ってペテンである
37:
:2018/02/25(日) 14:18:58.15 ID:
>>1
知ってた
PSはDL率低い
41:
:2018/02/25(日) 15:06:32.46 ID:
>>1
まあその通りなんだけどこれゲハで気付いてない人の方が少ないと思うぞ
45:
:2018/02/25(日) 15:14:22.40 ID:
>>41
気づいちゃうってどう言う事だよw
豚はまた意味わからん言葉を生み出すのが好きだな
53:
:2018/02/25(日) 16:07:48.20 ID:
>>1
中古がすぐ値下がりするPS4のソフトをDL版買うのって前日深夜に遊びたい以外の理由ないよな
だから初週以降でDL版買う奴ほとんどいないと思う
switchはDLして入れときたいって理由はわかるし中古も高いしDL版もジワ売れするよな
2:
:2018/02/25(日) 13:15:23.28 ID:
対して国内はどうか?
少なくなったとはいえゲーム販売店はまだ多く残っており中古の回転率も非常に高い
一通りプレイしたら中古に売るというのはもはや国内PSユーザーにとっては一般的なライフスタイル
そんな環境でDLタイトルなど売れるわけがない
彼らがしきりにパッケージソフトの数に固執しDL専門が多いインディーズソフトを見下す理由がこれ
3:
:2018/02/25(日) 13:16:30.47 ID:
フリプもDL数にカウントされてるよ
50:
:2018/02/25(日) 15:56:49.05 ID:
>>3
されてませんwww
54:
:2018/02/25(日) 16:08:38.71 ID:
>>50
正確には都合良く使い分けてるよね
されてる数字とされてない数字
5:
:2018/02/25(日) 13:16:59.28 ID:
中古屋で売れない・買えないものは存在しないも同じ、そんなものが流行っては困るのだ
パッケージソフトに異常にこだわるその姿勢は彼らにとっては一種の防衛本能でもある
20:
:2018/02/25(日) 13:29:10.92 ID:
任天堂はデジタル販売のデータを公開してるんだから比較にならんことくらいはわかるだろ
22:
:2018/02/25(日) 13:31:42.87 ID:
中古はおろかパッケージソフト自体扱う店がないような国でDL販売をすると
ワールドワイドのDL比率を押し上げるほどの売上があるって事か
やっぱりDL販売や販路の拡大は大正義やな
24:
:2018/02/25(日) 13:36:08.84 ID:
>>22
そう、非常に重要
だからインディーズを中心としたDL専門タイトルの充実が大事
28:
:2018/02/25(日) 13:43:10.97 ID:
>>24
君の世界ではDL専門タイトルしかDL販売出来ないらしい
23:
:2018/02/25(日) 13:32:46.09 ID:
問題はこのコピペ全部根拠がない自分の妄想が由来の本人曰く揺るぎない真実という名のブーメランだったことなんだぜ
43:
:2018/02/25(日) 15:09:44.11 ID:
>>23
ブヒィィィと鳴いてるのがお前の妄想ってこと? よく分かってんじゃん
29:
:2018/02/25(日) 13:50:12.44 ID:
仮にそうだとしても商売としては大成功だよなぁ
steamの拡大だってDLで販路関係なく商売できたからだし
33:
:2018/02/25(日) 13:59:02.27 ID:
>>29
Steamは販路がないぶん、インパクトのあるセールで販路を拡大した。
PS4は、フリプ以外にも。そのインパクトあるセールやれるのか?特に国内は小売に対して返品とプライスプロテクションを保証しないと、本体を置いてくれなくなるぞ?
34:
:2018/02/25(日) 14:03:15.67 ID:
>>33
ダウンロード率が高い(ただしセールの100円マージャンとか50~90%オフとかそういうのも含む)
が正解でしょ?
35:
:2018/02/25(日) 14:09:37.54 ID:
PSNはダウンロード率ではなく金額が大きい
任天堂eShopは金額がとても小さいのでダウンロード専売ソフトならば賑わっている可能性がある
57:
:2018/02/25(日) 16:25:09.73 ID:
>>35
金額が大きい
ルートボックスも含まれるからな
36:
:2018/02/25(日) 14:12:13.26 ID:
本当に君らプレステは将来終わる終わるって言うの好きだな
40:
:2018/02/25(日) 14:47:56.78 ID:
国内のダウンロードはモンハンくらいしか表に出たデータがないからな
そのモンハンでは2倍の差があったけど
44:
:2018/02/25(日) 15:14:01.13 ID:
>>40
一応ファミ通ゲーム白書にはデータ乗ってるぞ 日本だと大作でパッケージの3割程度 全体だと1割切るレベル
まぁ正しいかは知らん
46:
:2018/02/25(日) 15:17:27.38 ID:
>>44
ファミ通は母数が数万人のアンケートで数字を出してるみたいだけど
それによれば国内でもPSの方がDL率高いんだよな
51:
:2018/02/25(日) 15:57:48.71 ID:
>>40
そもそも3DSだって初期と後期じゃDL率は変動してるだろうからな
特定サンプル一つで全体を語るのは愚か
じゃあ3DSのとび森がDL率3割近いから3DSのDL率は全体が3割、なんて言わないわけで
42:
:2018/02/25(日) 15:09:25.55 ID:
少し前のランキングだけどこの週は酷いと思った
PS Store売れ筋ゲームランキング! (1月29日~2月4日)
・PS4
1. モンスターハンター:ワールド 8980円
2. ドラゴンボール ファイターズ 8208円
3. @SIMPLE DLシリーズG4U Vol.1 THE 麻雀 100円(80%割引)
4. 星の欠片の物語、ひとかけら版 2800円(VR専用)
5. METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES 500円(80%割引)
6. inFAMOUS Second Son 999円(84%割引)
7. UNDERTALE 1296円/1134円(20%割引/30%割引)
8. アサシン クリード エツィオコレクション 2203円(60%割引)
9. Assassin’s Creed Syndicate 1358円(63%割引)
10. Fallout 4 1995円/1662円(40%割引/50%割引)
11. Minecraft: PlayStation4 Edition 2592円
12. The Last of Us Remastered 2646円(50%割引)
13. ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 1620円
14. Fallen Legion ツインバンドル 2500円(10%割引)
15. Dishonored: The Complete Collection 2094円/1396円(70%割引/80%割引)
16. コール オブ デューティ ワールドウォーII 通常版 7252円/5972円(15%割引/30%割引)
17. NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4 Welcome Price!! 2500円(39%割引)
18. 地球防衛軍5 7800円
19. レインボーシックス シージ 8100円
20. 戦場のヴァルキュリア リマスター 2149円(ベスト版発売に伴い値下げ)
70:
:2018/02/25(日) 17:03:53.67 ID:
>>42
何が酷いのか分からん
値下げなしのフルプライスのソフトも入ってるし、数百円のタイトルは3DSでもswitchでもざっと上位にいるよ
55:
:2018/02/25(日) 16:13:01.56 ID:
またソース無しの糞スレか
スクエニの齋藤がPSの方が比率高いって言ってるのに
60:
:2018/02/25(日) 16:47:23.39 ID:
>>55
それも海外込みの話でしょ
社長はSwitchの方が高いって言ってたし
61:
:2018/02/25(日) 16:49:34.03 ID:
62:
:2018/02/25(日) 16:50:00.17 ID:
>>61
ロストスフィア
63:
:2018/02/25(日) 16:53:05.22 ID:
>>62 だから発言のソースだよ
齋藤のはこれな
何故かNG出るからタイトル名だけ貼る
ゲーム界隈井戸端会議#大忘年会 – 2017/12/29 18:00開始
66:
:2018/02/25(日) 17:00:28.91 ID:
67:
:2018/02/25(日) 17:02:18.15 ID:
>>66
スイッチの方が比率高いとは書いてないな
パッケージよりダウンロードの方が売れたってだけ
68:
:2018/02/25(日) 17:02:39.58 ID:
>>66
パッケージで2000本だっけ?
2000本ダウンロードなら大した数じゃないじゃん
71:
:2018/02/25(日) 17:06:17.54 ID:
これずっと不思議に思ってたわあれだけ中古が賑わってるのに
海外で売れてるってだけなのね
72:
:2018/02/25(日) 17:07:47.80 ID:
>>71
なおモンハンワールドは国内でも比率30%
3DSの4は15%
74:
:2018/02/25(日) 17:15:19.90 ID:
>>72
ゼノブレ2とかと同じくらいか
売れてるやつでその程度ってことね
76:
:2018/02/25(日) 17:18:41.10 ID:
>>74
ゼノブレ2の数字は出荷+DLだろ
だからもっと低い
73:
:2018/02/25(日) 17:15:02.86 ID:
モンハンwが1本だけ飛び抜けてDL率が高いだけなんだよなあ
あと比較的高いと言えるのはEDFと大作洋ゲーくらい
他のソフトは軒並み10%~15%だからな
海外と違って国内PSなんてそんなもんだぞ
75:
:2018/02/25(日) 17:16:59.43 ID:
>>73
国内はそこまで高くないだろうな
ただ任天堂信者は海外でのDL比率の高さもDLC込みだから大した事無いとか言ってなかったか
77:
:2018/02/25(日) 17:22:31.18 ID:
モンハンも出荷+DLで200万だけど
パッケージの消化率とメディクリ実売からダウンロード数ある程度わかった
ゼノ2の場合決算の国内の数字ーメディクリの数字=ダウンロード数で計算してるだろ
コメント
PS4のロストスフィアって1000円のワゴン価格でAmazonで売ってるけどな
switchは普通の価格に近いのに、よほどPS4版は余ってるんだろう
実際、初週以降の累計はswitch版がPS4版を抜き去ってしまっている現実
1000円で買えるゲームをDLすると思うか?w
何の否定にもなってない
DL率が高いのは事実で、当然パッケージは落ち込んでる。
メーカー発表で全世界50%を超えてきてる話も多く、いずれ日本も数年でそうなることは間違いない。
いつまでも小売の数字だけ見て一喜一憂してる輩にはそれが分からんのだろう。
因みに任天堂のDL率は任天堂発表で17.3%、最近売上保証を受けての売れてる売れてる発言のインディーズメーカーが景気のいいことを言っていてもたったの17.3%数字に合わないんだよ。
ま、お子様相手のハードの事なんでどうでもいいですけどねw
最近のゴキはDLだけが頼りなんだよなぁ
そもそもパケが売れて無い物がDLで売れてるわけネーだろとw