180: :2018/02/27(火) 13:47:56.35 ID:
>>1
http://www.takaratomy.co.jp/products/zoidswild/
12年ぶり完全新作「ゾイドワイルド」発表!2018年6月より展開、スイッチでのゲーム化も予定
http://www.inside-games.jp/article/2018/02/27/113024.html
8: :2018/02/27(火) 13:16:03.99 ID:
盛田「うちもキッズの星やってますから!」
16: :2018/02/27(火) 13:17:14.33 ID:
ゾイドのゲームってどういうのあったっけ?
SLG?
SLG?
19: :2018/02/27(火) 13:17:28.26 ID:
懐かしい
ファミコンにゾイドRPGあったな
ファミコンにゾイドRPGあったな
21: :2018/02/27(火) 13:17:41.87 ID:
ラボ絡みでがっかりする未来
40: :2018/02/27(火) 13:19:25.15 ID:
ソニー信者ッチングハブw
48: :2018/02/27(火) 13:20:59.67 ID:
360°マルチマーケティングと書いてある
つまり360でも出る可能性が()
つまり360でも出る可能性が()
58: :2018/02/27(火) 13:22:23.98 ID:
ゾイドのゲームは何気にPS2や360でも出てたな
GCで出した格ゲー好きだった
GCで出した格ゲー好きだった
84: :2018/02/27(火) 13:26:39.70 ID:
>>58
まぁ今は子供向けだとそっちの陣営は弱いからねぇ
まぁ今は子供向けだとそっちの陣営は弱いからねぇ
69: :2018/02/27(火) 13:24:03.61 ID:
今の時代にゾイドはもう無理やろ
72: :2018/02/27(火) 13:24:20.89 ID:
ゾイド知ってる年齢層考えるとPSの方が良さそう
76: :2018/02/27(火) 13:24:42.71 ID:
思ってたより子供向け路線みたいだな
子供向けガンダムはコケてるし、オタク狙うよりこっちのが正解かもしれないけどな
子供向けガンダムはコケてるし、オタク狙うよりこっちのが正解かもしれないけどな
83: :2018/02/27(火) 13:26:19.05 ID:
>>76
ガンダムは自滅してるからな
子供向けなのになぜか任天堂ハードで出さないしいったい何がしたいのか
ガンダムは自滅してるからな
子供向けなのになぜか任天堂ハードで出さないしいったい何がしたいのか
90: :2018/02/27(火) 13:28:10.79 ID:
>>83
今時ロボアニメとか子供に流行らんし、おっさんから巻き上げたほうがカネになるからね。仕方ないね
今時ロボアニメとか子供に流行らんし、おっさんから巻き上げたほうがカネになるからね。仕方ないね
81: :2018/02/27(火) 13:25:42.21 ID:
筐体ゲームはカードゲームのニオイしかしないからなぁ
それの移植版持ってくるパターンじゃない事を祈るばかりやな
それの移植版持ってくるパターンじゃない事を祈るばかりやな
86: :2018/02/27(火) 13:27:27.16 ID:
爆死するとしか思えねーわ
87: :2018/02/27(火) 13:27:43.63 ID:
デベロッパーはどこよ?
重要なところはそこなんだけど
内製だったらKOTY候補だしな
重要なところはそこなんだけど
内製だったらKOTY候補だしな
101: :2018/02/27(火) 13:30:54.05 ID:
>>87
そもそも内部に開発部隊は抱えてないんじゃないの
GCのはエイティング開発だったけど今はコロプラの子会社なんだよな
そもそも内部に開発部隊は抱えてないんじゃないの
GCのはエイティング開発だったけど今はコロプラの子会社なんだよな
106: :2018/02/27(火) 13:31:50.21 ID:
これデジモン並みにオワコンでしょ
こんなのですら持ち上げるんだな
こんなのですら持ち上げるんだな
121: :2018/02/27(火) 13:35:33.66 ID:
>>106
デジモンはPSが殺したんだが?w
デジモンはPSが殺したんだが?w
129: :2018/02/27(火) 13:37:34.87 ID:
108: :2018/02/27(火) 13:32:28.74 ID:
こう揃ってくるとデジモン完全に足踏み外してんな
サイスルで完全にオタ路線行ったしアニメダメだったし次回作はPS独占だしやべえわ
サイスルで完全にオタ路線行ったしアニメダメだったし次回作はPS独占だしやべえわ
109: :2018/02/27(火) 13:32:47.91 ID:
ゲーム単体で観ると大したことないかもしれないが
ゾイドという玩具を中心に見ると、子供には魅力的なんだよな。
何せ自分で組み立てた物がモーターなりゼンマイなりで
動くんだから、子供の脳みそ刺激しまくりですよ。
その辺、Switchダンボールに近いものはあると思う。
ゾイドという玩具を中心に見ると、子供には魅力的なんだよな。
何せ自分で組み立てた物がモーターなりゼンマイなりで
動くんだから、子供の脳みそ刺激しまくりですよ。
その辺、Switchダンボールに近いものはあると思う。
113: :2018/02/27(火) 13:33:32.30 ID:
ゴンじろー「キッズの星……」
122: :2018/02/27(火) 13:35:51.65 ID:
今時玩具なんて売れるだろうか?
128: :2018/02/27(火) 13:37:32.60 ID:
>>122
タカラトミーなら今シンカリオンが大ヒットして笑いが止まらん状態です
タカラトミーなら今シンカリオンが大ヒットして笑いが止まらん状態です
143: :2018/02/27(火) 13:40:02.68 ID:
>>128
シンカリオンってちょくちょく聞くなと思ってたけど玩具だったのかよ
ヒカリアンみたいなものか?
シンカリオンってちょくちょく聞くなと思ってたけど玩具だったのかよ
ヒカリアンみたいなものか?
123: :2018/02/27(火) 13:35:59.22 ID:
この会社って会社ごとアンチPSじゃね?
全くPSに出してないでしょ
全くPSに出してないでしょ
124: :2018/02/27(火) 13:37:03.60 ID:
ハンターになってゾイドを狩りに行くゲームがいいな
でドロップした部品を持ち帰って村でゾイドをつくるの
でドロップした部品を持ち帰って村でゾイドをつくるの
127: :2018/02/27(火) 13:37:23.45 ID:
ゾイドはゲームより玩具で頑張ってほしいけどなあ
139: :2018/02/27(火) 13:39:29.00 ID:
ところでゾイドってなんだ
153: :2018/02/27(火) 13:42:21.37 ID:
スパロボに出てくれないかな
なんか嫌な記憶があるけど多分気のせいだから未参戦のはずだし
なんか嫌な記憶があるけど多分気のせいだから未参戦のはずだし
157: :2018/02/27(火) 13:43:14.46 ID:
>>153
OEで初参戦したじゃろ
OEで初参戦したじゃろ
154: :2018/02/27(火) 13:42:40.62 ID:
ゾイドってメーカーにとっては最高の売上をもたらした神玩具だけど
あんまり浸透しなかったよな
あんまり浸透しなかったよな
ゾイドが伝説に残る神ヒット作品として扱われるなら
オモチャって全体的に全然売れてないんだろうな
163: :2018/02/27(火) 13:44:29.11 ID:
スイッチのセンサー利用して飛行ゾイドも飛べて操作出来れば凄いんだが
無理かな
無理かな
166: :2018/02/27(火) 13:45:31.79 ID:
こんなので喜ばないといけない豚が可哀想に思えて来た
193: :2018/02/27(火) 13:50:30.43 ID:
デジモンは3DSの時に多方面展開で再度子供需要狙って大爆死したがゾイドはどうなりますかね…
199: :2018/02/27(火) 13:52:33.00 ID:
>>193
デジモンはゴミステに出しても爆死したじゃん
しかも買ってくれ言われる始末だし
デジモンはゴミステに出しても爆死したじゃん
しかも買ってくれ言われる始末だし
194: :2018/02/27(火) 13:51:05.39 ID:
ゾイドで喜ぶニシくん
やっぱ話し合わないは
やっぱ話し合わないは
195: :2018/02/27(火) 13:51:36.53 ID:
まあPS4/Vitaだと思ってたよね
200: :2018/02/27(火) 13:52:41.03 ID:
タカラトミーのゾイドゲー。
2007年にゾイドオルタナティブでKOTY据置部門次点という輝かしい経歴がw
213: :2018/02/27(火) 13:54:28.68 ID:
ゾイドって年齢層がよく分からんよな
オッサン達の子供の頃流行ってたけど最近の子供にはどうなんだ?
でもスイッチの懐古層には意外に合ってるのかな
キッズ向けと見せかけておっさん用?
オッサン達の子供の頃流行ってたけど最近の子供にはどうなんだ?
でもスイッチの懐古層には意外に合ってるのかな
キッズ向けと見せかけておっさん用?
238: :2018/02/27(火) 13:58:41.79 ID:
>>213
当時テレビアニメ3作目までは面白かったけどプラモは高くて手がでなかったな
ガンプラのsdシリーズみたいな低価格モデルでもあったら良かったけどね~
当時テレビアニメ3作目までは面白かったけどプラモは高くて手がでなかったな
ガンプラのsdシリーズみたいな低価格モデルでもあったら良かったけどね~
223: :2018/02/27(火) 13:56:29.56 ID:
PSだったらキッズの星掲げながらもちあげてたのは火を見るより明らかだし
妖怪と同じくゲームが売れるかはアニメの出来と放送時間帯によると思う
妖怪と同じくゲームが売れるかはアニメの出来と放送時間帯によると思う
236: :2018/02/27(火) 13:58:08.35 ID:
>>223
妖怪と同じぐらいは絶対にありえない
版権自体に力無い
妖怪と同じぐらいは絶対にありえない
版権自体に力無い
233: :2018/02/27(火) 13:58:03.09 ID:
慣れればスイッチのが開発費抑えられそうだし3DSやvitaに走ってた小中開発がスイッチの売れ方見て走り出した感じ?
良いじゃない住み分けできて大作はps4箱1でそこそこのはスイッチで
スイッチは元々任天堂ゲーが出来るアドバンテージあるんだし
良いじゃない住み分けできて大作はps4箱1でそこそこのはスイッチで
スイッチは元々任天堂ゲーが出来るアドバンテージあるんだし
240: :2018/02/27(火) 13:58:56.06 ID:
スイッチングハブでソフト集まらねぇのに、たま~に発表されるソフトは周回遅れの旧世代ソフトの劣化移植か、キッズゲーしかないっていうのがね……
256: :2018/02/27(火) 14:01:27.79 ID:
>>240
今回ハブられたのはPS4でしたね
まぁPS4で出ても集計不能か初週だけで終わるけどな
今回ハブられたのはPS4でしたね
まぁPS4で出ても集計不能か初週だけで終わるけどな
275: :2018/02/27(火) 14:03:52.43 ID:
>>256
小学生じゃないんでいらんわ、こんなもんw
まともなソフトがスイッチングハブされてんのに、さすが精神年齢小学生の豚はアホだわwww
小学生じゃないんでいらんわ、こんなもんw
まともなソフトがスイッチングハブされてんのに、さすが精神年齢小学生の豚はアホだわwww
268: :2018/02/27(火) 14:03:02.26 ID:
キャラはどう見ても深夜アニメ系じゃない
コミック展開も発表されてるけどコロコロだろうな
コミック展開も発表されてるけどコロコロだろうな
279: :2018/02/27(火) 14:04:26.74 ID:
というか、2011年にKOTYの大賞の栄冠に輝いて、ゲーム事業から撤退したタカラトミーにまともなゲームソフト作れる環境残ってるの?
まあ外注制作で完全にノータッチのほうがまだまともな物になりそうだからそれはそれで良いんだけどさ。
まあ外注制作で完全にノータッチのほうがまだまともな物になりそうだからそれはそれで良いんだけどさ。
284: :2018/02/27(火) 14:05:22.74 ID:
久々に聴くとやっぱ良曲だわ
287: :2018/02/27(火) 14:06:12.01 ID:
タカラトミーのゲームで良かったもの
一つも思いつかない
一つも思いつかない
291: :2018/02/27(火) 14:07:02.67 ID:
まさかゲハに関わる発表だとは思わなかった
タカラトミーはCS撤退してたしな
タカラトミーはCS撤退してたしな
293: :2018/02/27(火) 14:07:10.21 ID:
ダグラムやボトムズの版権持ってるのタカラトミーか?
政治劇なダグラムとは申しません
ボトムズゲームをやりたいです
ATをカスタムしたいです
政治劇なダグラムとは申しません
ボトムズゲームをやりたいです
ATをカスタムしたいです